質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害だろうなという人と一緒に働いています

発達障害だろうなという人と一緒に働いています。同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。
※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。
そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169613
射命丸さん
2022/06/25 10:53
初めまして 私も当事者なので 心が痛くなりますし、周りに迷惑かけているんだなぁって…反省してしまいますね💧

さて、一緒に働いている方は、障害者枠の方なのですか?
一般で 入ってこられた方なのでしょうか?
障害者枠でなら 出来ない事が多くても いいわけではありませんし、努力は必要ですから 注意も必要ですし、覚えていってもらわないと 周りが疲れていってしまいますよね💧

診断も受けられてない、発達なんだろうなぁ…なら 一般で入られているのでしょうか?
それなら 定型の方と同じ対応で よくはないでしょうか?
定型の方も この仕事は合わないなぁって思ったら 辞めますし…そこまで 貴方が考えて 気をつかわなくてもよいのでは?と 感じました。

当事者と職員の間に 入ってとの事なので 支援の方なのでしょうか?

仕事なので 100%受け入れてなんてできませんよ。
辞めていきたい人は 仕方ないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/169613
退会済みさん
2022/06/25 11:39
その人達は、イレギュラーの時は〇〇するという事を教えてもらってたのでしょうか?企業側に新人を育てて行こうという気持ちがないと難しいと思います。

私はスーパーのレジをやっていました。
すぐ辞めてしまうかも知らないからと必要最低限しか教えてもらえず、イレギュラーの事が起きてお客様に迷惑をかけ通しでした。困った時に操作方法を聞く人がいなくて5分くらいお客様をお待たせしてました。
やっと見つけて聞いても、まだ新人には教えられないとか3年以上勤務した人じゃないと教えてはいけない規定になってるとかで、トラブルを起こしながら覚えて行くしかないと言われて、怒られながら覚えた事も含めて帰宅してはマニュアルを作っていました。
お客様を待たせるのが心苦しいのと仕事を覚えたいのに教えてもらえない苦しさで、5ヶ月で辞めたのですが、1ヶ月持つ人が少ない職場でした。この新人を育てて行こうという意識がない職場だったと思います。2年前の話ですが、そのスーパーに行くとレジにいるのは10年以上働いている人以外、知っている人はいません。

職場が忙しすぎて新人を育てる余裕がない→新人はひとり立ち出来ない→ベテランは益々忙しくなるのスパイラルになっていないでしょうか?

お風呂の件は、朝や前日に仕事内容を本人と確認してれば防げた事だと思いますが、その時間もない、伝えるのを忘れてしまう余裕がない状況がミスを起こすのだと思います。

上から目線などの言葉の問題は、価値観の違いですし、同じ言葉を聞く状況がストレスを溜めて常にイライラしている時と、気持ちに余裕がある時で捉え方が違うと思います。

私は主人に「保護犬とか保護猫は可哀想だよね」と言って上から目線は良くないと叱られました。友人は「そうだよね。」と返してくるので驚きました。
そんな感じで言葉の捉え方は人それぞれなんだと思います。

また、相手に苦手意識が強いと普通に言ってる言葉も歪んで聴こえてしまったり…イントネーションとか声のトーンとかでも捉え方が違って聞こえる場合もありますし…こればかりは難しい問題だと思います。
息子も、「意味わからないからごめんね。」「どうして出来ないの?」「遅すぎる信じられない」と職場で言われてメンタル凹んでました。スルーできるようになったみたいですが難しいですよね。
...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/169613
退会済みさん
2022/06/25 11:54
先輩さんも新人さんも余裕を持って仕事できる環境ならばミスも減ると思いますし改善策が分からない新人さんなんかは、先輩が一緒に考えてくれると嬉しいと思いますが…そんな余裕ないんですよね。

主人の会社にも言われないと気がつけない社員はいるそうです。凸凹さんではないみたいですが、気がついて仕事をする人と言われないと気がつけない人がいるのだと思います。

配慮は…①失敗をフォローしてるのでしょうか?②仕事ができるようにする為に工夫・配慮をしているのでしょうか?

私なら時間がかかっても②を一緒に考えて、ひとり立ちしてもらいます。私ならですけどね。自分がいかに楽になるかを考えるのが人を育てる方法だと主人は言ってます。職場ってなるかもですよね。

...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/169613
ぶっちゃけると、任せてもらえないのは自分に問題があるからかも。とか、何か理由があるのかも。と思えない当事者は仕事はできません。
受け身すぎるのはダメですね

この渦中の人は多分指摘されてもフリーズしてしまったりで、きちんと反応できてない模様。

いいところもあるのでしょうが、経験不足もあるでしょうし、なにより多分主さんの職場の業務内容があってないのだと思います。

まず仕事や家庭では「明らかに任せられないことがある」状態は拭えず、任せられることをど~んと任せ、出来栄えは追求しないというところから育てていき、成長が見られないとか、こだわりが強すぎて迷惑とかあれば、早めに対策して、ここまで、と具体的に一つ一つ修正しないといけません。

スミマセン😓とか、すみません(T_T)とか、反省できるとまだ、いいのですが、逆ギレしたりフリーズしたりのままでは、お仕事は無理。

うまいこと逃げ回る人もいますよね。

説得してみたり、間に入ってもうまくいかない事も多く、調整役はとても疲れることになります。

よい方法ですが、本人の得意分野をまるっと丸投げがモアベター。

細かいコトに気づけるタイプだと、ダブルチェックなどをお願いしたり
使い道はあると思います。
ですが、彼らが得意とするような仕事をうまいこと作れないこともあります。

無理だなぁという状態なら、自然な流れで干されていくのは仕方ない。

業務が合わない、縁がないのですから、やめてもらうのもいいと思いますよ。

本人にとって合う仕事に出会った方がいいですし、勤務先も手のかかりすぎて、成長しない人はノーサンキューですよね。

はなから切ってはいけませんが、合わないならスルーと思います。

福祉系の事業所さんのいくつか集ってマルシェを開くのですが、当事者が売り子でやってますけど

知的障害関係なく、自閉症の状態によっては全く売り子として機能してないケースをよくみかけます。

ダウン症の人たちが、いきいきと一生懸命やってるのに、1点空を見つめて微動だにしない人がチラホラ。

計算役のようですが、それもダメで。

向いてないのだろうなぁと感じます。

向いてないことは誰でもありますし、それでいいのではないかと私は感じます。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/169613
余談。

なぜそうしなければならないのか?はしっかり理由を教えてあげたり

決まりなの!とおしえこむ必要はありますよね。

カクカクシカジカこうだから、やってほしい。と伝えてもとんちんかんなことをグチャグチャいうなら、ほっときます。

明後日の方向でも努力してるなと思えば受け入れて対策はしますが

時にはしっかり「これはダメ」ということも必要です。

普通の人たちには、まだまだサポートは難しいし、理屈が違いすぎるのかなと。

就労支援といっても、職場でのサポートがあらゆる意味で必要だということが知られてませんしね。

これからの課題なのではないかと。

本来、加配が必要ということかと思います。

わりとズバズバ言う怖〜い年配の人は相性がいいことがあるように思います。

裏表がないし、イエス、ノー、グッジョブがハッキリしてますし
ベテランなので、ミスのときのサポート方法の手数も多く持っていて、楽にしのげるケースがあるためです。

参考まで

...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/169613
あかりさん
2022/06/27 12:59
当事者ですけど、イレギュラーマニュアルが足りてない職場なんですね。

ご質問は何ですか?

定型だろうと非定型だろうと職場に合わなければ辞めていきます。

発達障害だからと対応するより、発達障害者に対応できれば定型の方も困らないという対応で良いと思うのですが。

辞めるのは仕方ないでしょう。
教えたことが無駄になると感じているならば、対応し切れなかった側の気持ちですから、その人に対応できなかっただけで次は対応できる人が入ってくると良いなでいいと思います。
障害者雇用でないなら、採用する立場の人に頑張ってもらうしかないですよね。
障害者雇用なら指導役にはお手当つけて欲しいですけど。 ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
回答してくれた方々有難うございました。 皆さんの回答を読んでこれからの目標がはっきりしてきました。 ○出された宿題はこなす。 (あまりに...
13

夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)

の会話がかみ合わず、不仲になりつつあります。対応策が何かあれば、教えてもらえると嬉しいです。いつもアドバイスありがとうございます。今回はい...
回答
お子さんだけでなく、旦那さんも?という場合はとても大変ですのね、ウチも状況は違いますが、どっちに主軸を合わせるかでかなり悩みました。 も...
34

はじめまして

似たような投稿があるかも知れませんが、質問させて下さい。発達障害者は恋愛や結婚は難しいですか?片想いそのものはしてはいけない、ということは...
回答
テレビの情報とか雑誌の情報って、見てもらうために多少なりとも 誇張されてますよ(^^♪ それに当てはまらない人だって沢山います。 むしろ...
24

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
まともに働くとは? というよりは、自分にあったところで働くにはという風に考えなおしてみてはそうでしょうか。 障碍者枠という働き方もあると思...
4

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
おさがわせ失礼します。 ヒント、公認心理師に頼る。 ヒント、精神保健福祉士に頼る。 自分の発達障がい特性についてしりましょう。 障がい...
15

つい先日ADHDの診断をされた者です(成人済)最近発達障害に

ついて色々と勉強を始めたのですが、その中で「ASDの人は無表情になることが多い」とありました私は医療機関ではADHDと診断されましたが(正...
回答
とってもアホな回答になりますし、何等かの根拠があるわけではないんですが… いわゆる「定型発達」の人でも、「ふとしたとき」や「気を抜いたとき...
3

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。 とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
ここは当事者の人もいるけど、当事者の親の立場の人も多いです。 私も親の立場からお答えしますね。 親目線ですから、鬱陶しいと感じさせるかもし...
4

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
こんにちは 私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9

長文ですみません

親の悩みとなりますが…。皆様の書き込みやコラムを読むと、多くの方が旦那さんが非協力的だったり楽観的に考えてたり…というものを見ます。もちろ...
回答
また、別の見方で… うちの義母は育児や病気に関してうるさいです。ああしろ、こうしろ、病院に行け、薬はもらったか?、(でも)薬に関して文句...
11