締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害だろうなという人と一緒に働いています
発達障害だろうなという人と一緒に働いています。同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。
※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。
そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。
※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。
そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。
この質問への回答
初めまして 私も当事者なので 心が痛くなりますし、周りに迷惑かけているんだなぁって…反省してしまいますね💧
さて、一緒に働いている方は、障害者枠の方なのですか?
一般で 入ってこられた方なのでしょうか?
障害者枠でなら 出来ない事が多くても いいわけではありませんし、努力は必要ですから 注意も必要ですし、覚えていってもらわないと 周りが疲れていってしまいますよね💧
診断も受けられてない、発達なんだろうなぁ…なら 一般で入られているのでしょうか?
それなら 定型の方と同じ対応で よくはないでしょうか?
定型の方も この仕事は合わないなぁって思ったら 辞めますし…そこまで 貴方が考えて 気をつかわなくてもよいのでは?と 感じました。
当事者と職員の間に 入ってとの事なので 支援の方なのでしょうか?
仕事なので 100%受け入れてなんてできませんよ。
辞めていきたい人は 仕方ないと思います。
さて、一緒に働いている方は、障害者枠の方なのですか?
一般で 入ってこられた方なのでしょうか?
障害者枠でなら 出来ない事が多くても いいわけではありませんし、努力は必要ですから 注意も必要ですし、覚えていってもらわないと 周りが疲れていってしまいますよね💧
診断も受けられてない、発達なんだろうなぁ…なら 一般で入られているのでしょうか?
それなら 定型の方と同じ対応で よくはないでしょうか?
定型の方も この仕事は合わないなぁって思ったら 辞めますし…そこまで 貴方が考えて 気をつかわなくてもよいのでは?と 感じました。
当事者と職員の間に 入ってとの事なので 支援の方なのでしょうか?
仕事なので 100%受け入れてなんてできませんよ。
辞めていきたい人は 仕方ないと思います。
その人達は、イレギュラーの時は〇〇するという事を教えてもらってたのでしょうか?企業側に新人を育てて行こうという気持ちがないと難しいと思います。
私はスーパーのレジをやっていました。
すぐ辞めてしまうかも知らないからと必要最低限しか教えてもらえず、イレギュラーの事が起きてお客様に迷惑をかけ通しでした。困った時に操作方法を聞く人がいなくて5分くらいお客様をお待たせしてました。
やっと見つけて聞いても、まだ新人には教えられないとか3年以上勤務した人じゃないと教えてはいけない規定になってるとかで、トラブルを起こしながら覚えて行くしかないと言われて、怒られながら覚えた事も含めて帰宅してはマニュアルを作っていました。
お客様を待たせるのが心苦しいのと仕事を覚えたいのに教えてもらえない苦しさで、5ヶ月で辞めたのですが、1ヶ月持つ人が少ない職場でした。この新人を育てて行こうという意識がない職場だったと思います。2年前の話ですが、そのスーパーに行くとレジにいるのは10年以上働いている人以外、知っている人はいません。
職場が忙しすぎて新人を育てる余裕がない→新人はひとり立ち出来ない→ベテランは益々忙しくなるのスパイラルになっていないでしょうか?
お風呂の件は、朝や前日に仕事内容を本人と確認してれば防げた事だと思いますが、その時間もない、伝えるのを忘れてしまう余裕がない状況がミスを起こすのだと思います。
上から目線などの言葉の問題は、価値観の違いですし、同じ言葉を聞く状況がストレスを溜めて常にイライラしている時と、気持ちに余裕がある時で捉え方が違うと思います。
私は主人に「保護犬とか保護猫は可哀想だよね」と言って上から目線は良くないと叱られました。友人は「そうだよね。」と返してくるので驚きました。
そんな感じで言葉の捉え方は人それぞれなんだと思います。
また、相手に苦手意識が強いと普通に言ってる言葉も歪んで聴こえてしまったり…イントネーションとか声のトーンとかでも捉え方が違って聞こえる場合もありますし…こればかりは難しい問題だと思います。
息子も、「意味わからないからごめんね。」「どうして出来ないの?」「遅すぎる信じられない」と職場で言われてメンタル凹んでました。スルーできるようになったみたいですが難しいですよね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私はスーパーのレジをやっていました。
すぐ辞めてしまうかも知らないからと必要最低限しか教えてもらえず、イレギュラーの事が起きてお客様に迷惑をかけ通しでした。困った時に操作方法を聞く人がいなくて5分くらいお客様をお待たせしてました。
やっと見つけて聞いても、まだ新人には教えられないとか3年以上勤務した人じゃないと教えてはいけない規定になってるとかで、トラブルを起こしながら覚えて行くしかないと言われて、怒られながら覚えた事も含めて帰宅してはマニュアルを作っていました。
お客様を待たせるのが心苦しいのと仕事を覚えたいのに教えてもらえない苦しさで、5ヶ月で辞めたのですが、1ヶ月持つ人が少ない職場でした。この新人を育てて行こうという意識がない職場だったと思います。2年前の話ですが、そのスーパーに行くとレジにいるのは10年以上働いている人以外、知っている人はいません。
職場が忙しすぎて新人を育てる余裕がない→新人はひとり立ち出来ない→ベテランは益々忙しくなるのスパイラルになっていないでしょうか?
お風呂の件は、朝や前日に仕事内容を本人と確認してれば防げた事だと思いますが、その時間もない、伝えるのを忘れてしまう余裕がない状況がミスを起こすのだと思います。
上から目線などの言葉の問題は、価値観の違いですし、同じ言葉を聞く状況がストレスを溜めて常にイライラしている時と、気持ちに余裕がある時で捉え方が違うと思います。
私は主人に「保護犬とか保護猫は可哀想だよね」と言って上から目線は良くないと叱られました。友人は「そうだよね。」と返してくるので驚きました。
そんな感じで言葉の捉え方は人それぞれなんだと思います。
また、相手に苦手意識が強いと普通に言ってる言葉も歪んで聴こえてしまったり…イントネーションとか声のトーンとかでも捉え方が違って聞こえる場合もありますし…こればかりは難しい問題だと思います。
息子も、「意味わからないからごめんね。」「どうして出来ないの?」「遅すぎる信じられない」と職場で言われてメンタル凹んでました。スルーできるようになったみたいですが難しいですよね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ぶっちゃけると、任せてもらえないのは自分に問題があるからかも。とか、何か理由があるのかも。と思えない当事者は仕事はできません。
受け身すぎるのはダメですね
この渦中の人は多分指摘されてもフリーズしてしまったりで、きちんと反応できてない模様。
いいところもあるのでしょうが、経験不足もあるでしょうし、なにより多分主さんの職場の業務内容があってないのだと思います。
まず仕事や家庭では「明らかに任せられないことがある」状態は拭えず、任せられることをど~んと任せ、出来栄えは追求しないというところから育てていき、成長が見られないとか、こだわりが強すぎて迷惑とかあれば、早めに対策して、ここまで、と具体的に一つ一つ修正しないといけません。
スミマセン😓とか、すみません(T_T)とか、反省できるとまだ、いいのですが、逆ギレしたりフリーズしたりのままでは、お仕事は無理。
うまいこと逃げ回る人もいますよね。
説得してみたり、間に入ってもうまくいかない事も多く、調整役はとても疲れることになります。
よい方法ですが、本人の得意分野をまるっと丸投げがモアベター。
細かいコトに気づけるタイプだと、ダブルチェックなどをお願いしたり
使い道はあると思います。
ですが、彼らが得意とするような仕事をうまいこと作れないこともあります。
無理だなぁという状態なら、自然な流れで干されていくのは仕方ない。
業務が合わない、縁がないのですから、やめてもらうのもいいと思いますよ。
本人にとって合う仕事に出会った方がいいですし、勤務先も手のかかりすぎて、成長しない人はノーサンキューですよね。
はなから切ってはいけませんが、合わないならスルーと思います。
福祉系の事業所さんのいくつか集ってマルシェを開くのですが、当事者が売り子でやってますけど
知的障害関係なく、自閉症の状態によっては全く売り子として機能してないケースをよくみかけます。
ダウン症の人たちが、いきいきと一生懸命やってるのに、1点空を見つめて微動だにしない人がチラホラ。
計算役のようですが、それもダメで。
向いてないのだろうなぁと感じます。
向いてないことは誰でもありますし、それでいいのではないかと私は感じます。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
受け身すぎるのはダメですね
この渦中の人は多分指摘されてもフリーズしてしまったりで、きちんと反応できてない模様。
いいところもあるのでしょうが、経験不足もあるでしょうし、なにより多分主さんの職場の業務内容があってないのだと思います。
まず仕事や家庭では「明らかに任せられないことがある」状態は拭えず、任せられることをど~んと任せ、出来栄えは追求しないというところから育てていき、成長が見られないとか、こだわりが強すぎて迷惑とかあれば、早めに対策して、ここまで、と具体的に一つ一つ修正しないといけません。
スミマセン😓とか、すみません(T_T)とか、反省できるとまだ、いいのですが、逆ギレしたりフリーズしたりのままでは、お仕事は無理。
うまいこと逃げ回る人もいますよね。
説得してみたり、間に入ってもうまくいかない事も多く、調整役はとても疲れることになります。
よい方法ですが、本人の得意分野をまるっと丸投げがモアベター。
細かいコトに気づけるタイプだと、ダブルチェックなどをお願いしたり
使い道はあると思います。
ですが、彼らが得意とするような仕事をうまいこと作れないこともあります。
無理だなぁという状態なら、自然な流れで干されていくのは仕方ない。
業務が合わない、縁がないのですから、やめてもらうのもいいと思いますよ。
本人にとって合う仕事に出会った方がいいですし、勤務先も手のかかりすぎて、成長しない人はノーサンキューですよね。
はなから切ってはいけませんが、合わないならスルーと思います。
福祉系の事業所さんのいくつか集ってマルシェを開くのですが、当事者が売り子でやってますけど
知的障害関係なく、自閉症の状態によっては全く売り子として機能してないケースをよくみかけます。
ダウン症の人たちが、いきいきと一生懸命やってるのに、1点空を見つめて微動だにしない人がチラホラ。
計算役のようですが、それもダメで。
向いてないのだろうなぁと感じます。
向いてないことは誰でもありますし、それでいいのではないかと私は感じます。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
余談。
なぜそうしなければならないのか?はしっかり理由を教えてあげたり
決まりなの!とおしえこむ必要はありますよね。
カクカクシカジカこうだから、やってほしい。と伝えてもとんちんかんなことをグチャグチャいうなら、ほっときます。
明後日の方向でも努力してるなと思えば受け入れて対策はしますが
時にはしっかり「これはダメ」ということも必要です。
普通の人たちには、まだまだサポートは難しいし、理屈が違いすぎるのかなと。
就労支援といっても、職場でのサポートがあらゆる意味で必要だということが知られてませんしね。
これからの課題なのではないかと。
本来、加配が必要ということかと思います。
わりとズバズバ言う怖〜い年配の人は相性がいいことがあるように思います。
裏表がないし、イエス、ノー、グッジョブがハッキリしてますし
ベテランなので、ミスのときのサポート方法の手数も多く持っていて、楽にしのげるケースがあるためです。
参考まで
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
なぜそうしなければならないのか?はしっかり理由を教えてあげたり
決まりなの!とおしえこむ必要はありますよね。
カクカクシカジカこうだから、やってほしい。と伝えてもとんちんかんなことをグチャグチャいうなら、ほっときます。
明後日の方向でも努力してるなと思えば受け入れて対策はしますが
時にはしっかり「これはダメ」ということも必要です。
普通の人たちには、まだまだサポートは難しいし、理屈が違いすぎるのかなと。
就労支援といっても、職場でのサポートがあらゆる意味で必要だということが知られてませんしね。
これからの課題なのではないかと。
本来、加配が必要ということかと思います。
わりとズバズバ言う怖〜い年配の人は相性がいいことがあるように思います。
裏表がないし、イエス、ノー、グッジョブがハッキリしてますし
ベテランなので、ミスのときのサポート方法の手数も多く持っていて、楽にしのげるケースがあるためです。
参考まで
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
当事者も可哀想ですが、カサンドラ症候群の様に周りで働く者が鬱になり、事業所では即戦力の者が辞めていくケースを何件もみてきました。やはり適正はあると思います。頭では理解できても優しくできない現実もあると思います。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
>〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、
マニュアルにも温度設定の欄に「夏祭りは水」を追記してはどうでしょう。
本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なの//
本人には、月間予定、レク会議資料を渡していない?ということですか?
月間予定の行事、レク会議の資料などの備考欄にでも
「〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためる」
を追記していない?という意味でしょうか。
人の入れ替わりの激しい職場のようですし、「新人さんが来るたびに、全部いちから教えることになり、仕事の効率が悪くなり、万年人手不足」という悪循環がある印象です。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
マニュアルにも温度設定の欄に「夏祭りは水」を追記してはどうでしょう。
本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なの//
本人には、月間予定、レク会議資料を渡していない?ということですか?
月間予定の行事、レク会議の資料などの備考欄にでも
「〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためる」
を追記していない?という意味でしょうか。
人の入れ替わりの激しい職場のようですし、「新人さんが来るたびに、全部いちから教えることになり、仕事の効率が悪くなり、万年人手不足」という悪循環がある印象です。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子
回答
定時制高校、通信制高校、専修学校だと、中1程度の学力が必要らしいです。
全日制高校だと、中学卒業程度の学力は必要になりますが。
専門学校も...
13
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
皆様、貴重なご意見とアドバイスありがとうございますm(__)m
おかげで状況整理と客観視ができ、取り組むべき方向性を考えることができました...
9
夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)
回答
ruidosoさん、
再度のご解答ありがとうございます。
汁物野菜投入の件に関しては、アドバイスを活かして伝えたら効果てきめんでした🎉
...
34
はじめまして
回答
はじめまして。
恋愛、結婚は、シンプルに縁があるかないか、だと思ってます、
障害があるから、と考えていては、始まりませんよ…。自信を持って...
24
私は大人になってからASDとADHDとPDDがあると診断され
回答
私は障害者就労を目指しているところです。最初に紹介された障害者就業・生活支援センターは、住んでいる地域によって自動的に振り分けられるところ...
5
こちらに書き込むのは不適切かとも思いましたが、相談させて下さ
回答
今の私の状態と似ていて、他人事とは思えません。
主人は病院には行っていませんが、発達障害だと思います。そして主人の家族もその傾向があります...
6
私には3人の子供がいます
回答
お子さんが人のせいにしたければ、勝手にさせておく。情けないですけども。
お前のせいだと親に本気で思えるような子ならあなたが悪者にすることで...
10
子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発
回答
ASDの当事者です。
それだけお困りなら年金も手帳もいただけると思います。
一度通院している医師に相談する際に、そのことを強調して働けない...
4
21歳の無職の男です
回答
診断書などが必要なら、診断名をつけて書きますということだと思います。
何度も役所と医師のもとに行く必要がでると考えます。
どのような制度...
7
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
回答
続きです
仮に主様が急遽海外に行くことになって仮にアメリカだっとしたら、完全にアメリカの文化や考え習慣を身につけることができますか?と聞...
6
成人済みで社会人になってから発達障害を疑っている者です
回答
私の友達は、本人は効いているのかどうか分からないけれど、周りの人から落ち着いてると言われてるそうです。それでも、副作用はあるようで…その副...
5
去年の9月に外資系企業の営業事務として採用されましたが、業務
回答
こんにちは。
今まで13年半も事務のお仕事をされているので、新しく全く別の職種を選ぶという事は躊躇してしまうと思います。
けど読ませて...
12
こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます
回答
診断されて半年経つと精神手帳を申請できるので、手帳をとって就労移行支援事業所に通い、住まいはグループホームに入所することも検討されたらどう...
13
当事者意識が感じられない夫夫の当事者意識が薄く感じられ、不満
回答
ここまでそのスタンスできてしまったらもう変わらないと思います。
男の人は同じ年のお子さんを見る機会が極端に少ないので、発達の遅れにもピン...
20
はじめまして
回答
大学生成り立ての娘によく似てます。
まず、あなたの凸ってるのは何でしょうか?
得意なこと、好きなことですが…。
処理速度が凹んでいても...
4
妻との関係で悩んでます
回答
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
妻なりにたくさん調べてたくさん考えてくれたとは思うんですがおっしゃる通りネットの情報だけで、...
12
40代発達障害当事者男性です
回答
>こんな自分を皆様はどう思いますか?
べつになんとも思いません。
>発達障害ギリギリの人間は、障害枠でいる事はズルいでしょうか?
>それ...
15
成人済みADHD+APDです(昨年末に診断)空気が読めなかっ
回答
こんにちは。
辛く思ってる事をそのまま精神科に相談してみて下さい。どう相談していいか分からないなら、
・被害妄想が出ている
・外出が怖い...
5
うち、コミュニケーション取れないと医者に診断書もらったがまず
回答
こんにちは。
「志木こころのクリニック」のサイトから自閉症(自閉スペクトラム)のコミュニケーションの特徴を抜き出してみました。
「相互的...
1
つい先日ADHDの診断をされた者です(成人済)最近発達障害に
回答
とってもアホな回答になりますし、何等かの根拠があるわけではないんですが…
いわゆる「定型発達」の人でも、「ふとしたとき」や「気を抜いたとき...
3