
退会済みさん
2018/01/05 00:29 投稿
回答 12 件
受付終了
特定の上司としか報連相が出来ません😵
一般企業で働く広汎性発達障害の者です。
私は元々報連相が大の苦手で、結論から話すという意識付けが出来る様になったのは、つい最近の事です。
そしてその報連相で今一番悩んでるのが、特定の上司としか報連相が出来ない事です。
私は発達障害と診断されて以降、人を敵か味方で判断する様になりました。それが仇なのかは分かりませんが、敵寄りの上司に報連相するのが怖くて出来ません💦
私が言う敵というのは、発達障害を理解しない人も含みますが、常に不機嫌な顔をしてる人、気分屋で突然怒鳴る人も敵に含まれてます。
私には聴覚過敏が有りまして、怒鳴り声やノイズや酒場での騒ぎが超ド級的刺激なあまりパニックに陥り、集中力が欠如します。ひどい時は泣く場合もあります😢
味方寄りの上司との報連相は問題なくできます。しかし上記に挙げたタイプの敵上司に報連相するのが怖くてたまりません❗️
一体どうすればいいんですか❓
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2018/01/05 14:23
おはなさんの仰せの通りかもしれないですね…人付き合い観や人間関係の構築も両極端でないと、怖くて自我を保てないんです。それくらい臆病なんですよ私は😓
身内からは「何でそんな両極端なの?」と言われるのですが、発達障害特有の理由なので分かってもらえないです。むしろ「嫌われるよ」と…何で嫌われるって言われるのかが理解できません。怖いのに😱
もう時期、人事異動の話が出る頃です。
今の職場環境ですが、あまり良くないです。上司陣は威圧的で、雰囲気も暗め…これより更に悪化するなら辞めるつもりです😵
ちなみに「あなたはいらない」とは言われてません。言われたら辞めますし、反対に自分が限界だったら辞めます。
願うは良好な職場環境になる事です✨
口頭でなくて机上にメモ置くのが1番ラクですよね。
それがだめなら、
メモを見て報告しながら、これまとめたので読んでください
という報告連絡相談は?
私は、会社に苦手な人が1人いて、その人にしている対処法です。
机上のメモは、見なかった、あるのを知らなかったってしらばっくれられたので、
後者の方法を他の人が見てる前でやっています。
苦手な人が苦手すぎて、話がちゃんと出来なくて思いついた対処法です。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
補足です。たとえ苦手な人であったとしても、何とかコミニケーションを取ろうとしている事は、お話のできる上司を通しても伝えてもらったほうがいいと思います。苦手だとしても決して頭から避けてしまう事はプラスにはなりません。大変かもしれませんが、頑張ってください。
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.
誰にでも苦手な人は居ると思いますよ?
職場なら余計にあるでしょう。
それを障害があるからと敵とか味方とか決めて接するのは普通とか以前に良いことだとは思えません。
障害だからと言うなら障害者枠で理解してくれる人達の中で働くと良いと思いますよ?
苦手を克服するのは皆同じだと思いますし努力しても苦手は苦手でしかない事もあります。
障害者として生きていくのか普通に拘るのかをハッキリさせていくと楽になれると思います。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.

退会済みさん
2018/01/05 08:12
筋から言えば、主さんの直属の上司と人事担当に伝えないといけないことです。
その人もダメな相手ですか?
報連相できる上司がいるなら、まずその人に間に入ってもらえないか?相談してみては?
認められるかどうか?は分かりませんが、カミングアウトして対策をしてもらうべきでしょう。
気になるのは、発達障害と診断されてから敵か味方か?で判断するようになったとのことですが、それ以前は怖くてもなんとかかんとかできていたのならば、二次障害でうつや対人恐怖、パニック、適応障害等があり、その影響で特定の相手に強い苦手意識を抱くようになっているのでは?と思います。
既に服薬などで不安のコントロールをしているかもしれませんが、要治療状態である可能性が高いと感じました。
この場合、「対人恐怖状態」に配慮してもらうにしても、障害がではなく、障害の二次障害の疾患の影響で。とした方が説明としては良いと思います。数年で前の状態に戻ったり、それより落ち着いたり、短期間でもっと悪化する可能性もあるからです。
出来れば、人が怖いことを相談しておく、対策を相談→通院して診断を受ける。二次障害または発達障害でで対人恐怖等の症状があるならその旨診断書に記載してもらう。(治療は継続する)→診断書をもって人事や上司にかけあい、配慮してもらいたいことについて相談したいと、大丈夫な上司に相談…という手順で進めては?
どんな事情があれ、組織の内規にしたがった相談をしなければ、懲戒などの対象になってしまいますので注意が必要かと思います。
ちなみに以前、職場に対人恐怖だから。ということで周囲の人のほとんどと一切口をきかないとした人がいました。
ある日突然一切無視されるようになりまして、上司からもしばらくしてから疾病が理由という事情説明がありましたし、仕方ないので受け入れていました。直属の上司等もその人にとっては苦手な相手だったようですが、他の人と口をきかないにしても、上司とはコミュニケーションを取るようにという条件を会社が出したらしく、最低限のやりとりはしていました。
電話の取り次ぎ等もNGだったので、2手間以上かかるため負担もありましたがみんなで黙って協力していました。
なお、敵か味方か?という表現は不適切だと思うので、怖いと感じた人とは報連相できないという言い回しにされた方がいいですよ。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.

退会済みさん
2018/01/05 10:33
ruidosoさん、障害の話につきましてはジョブコーチさんを通じて済ませております。勿論苦手な上司にもです。
人を敵か味方で判断する事につきましては、トラウマ有りきの理由があります。
私は子供時代からイジメを受けて、イジメ経験なしの親は無視、教師からは「お前がしっかりしないからイジメを受けるんだ」と突き飛ばされました。人間不信は中学生の頃から生まれ、二次障害を初めて発したのもこの頃でした。(当時は発達障害の概念すらありませんでした)
更に私には宗教勧誘に騙された経験があり、その経験も人間不信を加速させました。(この頃から発達障害の概念はあったものの、当時はまだ子供の病気という概念で止まってまして、私自身はその時既に成人を過ぎてました)
以上が人を敵か味方で判断する様になった原因です。友達すら怖くて作れません😓
Placeat corporis temporibus. Dolor ut impedit. Totam atque quae. Quia ea nostrum. Tenetur tempora est. Nam enim soluta. Non quia vero. Quam facere iure. Sint quae distinctio. Dolore sunt necessitatibus. Pariatur rerum temporibus. Ut voluptatem rerum. Voluptas vel dignissimos. Qui fugiat reprehenderit. Explicabo voluptas expedita. Debitis vel quaerat. Nihil molestiae et. Est sed mollitia. Repellendus inventore voluptas. Omnis quo autem. Est totam saepe. Facere dolorem voluptatem. Et dicta nihil. Architecto similique recusandae. Nobis molestias quia. In dolorum sit. Qui voluptates quia. Libero qui saepe. Corrupti quia suscipit. Omnis inventore veritatis.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。