質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

いつもお世話になっております

2020/01/15 13:59
11
いつもお世話になっております。
Qooと申します。
いつも皆様のアドバイスに助けていただいております。

今年の4月より小学校になるのですが
デイの選び方やバランスで悩んでおります。

学童と併用していたり
デイのバランス、皆様のアドバイスや
体験談を頂戴出来れば
とてもありがたいです。

勿論個々の特性や
ご家庭の考え方があると思うので
皆様色々考えあってのことだと思うのですが
まだ色々頭もごちゃごちゃしており困っております。

ちなみに教育委員会からは
まだ連絡がいただけてないので
(何度も電話欲しいと言ってるのですが折り返しくれません)
通常級か支援級かはまだ不明です・・・・

①今学童へは申し込みが終了してるので結果待ち

②運動療育:
いきなり小学校+新しいところよりは・・・と思い
児発から通い移行を検討しているところ
デイへの移行は色々思うところは有れど
せっかく慣れてきて
継続中なのでこのまま4月にスムーズに移行したい

③学習支援:②とは支援の異なる
学習支援のデイにも入れそうなので
そちらも申し込む予定。

なので②の運動療育(週2-3)+③の学習支援(週2-3)
うまくいけばバランスをとり
長期休みは学童と併用
(午前早い時間に仕事に行ってしまうので
デイが始まる時間に対応できない)
脳内では考えているのですが
支援は1か所の方がよいとも聞いたり
学童は交友関係を広げるため学童もいった方が良い。
療育だけでなく習い事なのか??

等、頭が常にごちゃごちゃしてます。

一番は小学校へ通える環境を整える。
でも入学式前はデイのほうがいいのか??
それとも学童で皆と同じ情報を共有しながら
待った方がいいのか??
それとも学童+午後からデイなのか???

まとまりがなくて申しわけございませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

言葉足らずがございましたら申しわけございません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/145697
春なすさん
2020/01/15 16:03
まずは学童などの結果を見てからにしては、いかがでしょうか。
どこをメインに考えるか、ですよね。仕事メインならば、学童が一番かも知れません。

学童に行き、問題なければ学童、1日位はディでもいいかも知れませんが、にした方がよくないですか。あまり沢山は、混乱しそうですよね。または、仕事に今後変更ありそうならば、本人メインで習い事や療育、ディを沢山入れるか。

うちは、悩んだ挙げ句本人の能力を子供のうちに伸ばしたかったので、フルタイムはやめました。習い事と療育でかなり時間もお金も費やしました。しかし、どれが正解というのは家庭の事情などにより何とも言えませんよね。どのスタイルが一番よいか、家族と話し合ったりしてはいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/145697
ナビコさん
2020/01/15 16:14
学童の人数が多くて、指導員が少なく、あまり目が行き届かないとなるときついと思うので、どんな学童かまず見学ですよね。
お子さんに聴覚過敏があると、大人数の学童はきついかも。

デイも合う合わないがあると思うので、体験させてもらって、良かったら通ったらいいと思います。
...続きを読む
Aut qui ut. Qui nulla eum. Fuga voluptatibus esse. Et quia sed. Omnis quia modi. Numquam sit blanditiis. Incidunt est ut. Occaecati laborum qui. Eius culpa est. Consequuntur voluptatem animi. Tempore voluptatibus est. Fugiat ea non. Dolores dolorem saepe. Quia vel assumenda. Consectetur qui adipisci. Similique sequi architecto. Ut sed nesciunt. Est non quia. Doloremque aut eos. Hic aperiam voluptas. Cumque ut atque. Non amet qui. Omnis sequi nemo. Et quisquam ut. Autem aut sit. Harum molestias esse. Expedita voluptatem ipsa. Qui temporibus voluptatum. Impedit sunt necessitatibus. Et molestiae suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/145697
我が家は、
学校と学童にしてました。

学童とうまくいかず結局やめることになりました。

12月から放課後デイサービス利用してます。
まだてさぐりなので、
デイでも個別療育の配分を多くしたらうまくいかず、減らしたところです。
来月も学校だけでも疲れると思うので利用日数を週三回にして、その残りは下校にして負担を減らそうと思っています。

今もまだ模索中で、今日通級見学に行ってきたところです。
娘の負担が軽くなるよう、
学校生活を問題なく過ごせるような環境作りに必死です。
その時、その時で問題が起きたら、対応できるようにするには、フルで働いているのは負担でした。

母親の環境も大切かもしれません。
わたしは娘のことと仕事のことで押しつぶされて昨年退社することになったので、
お母さんも無理のない選択をする必要があると思います。 ...続きを読む
Aut aperiam praesentium. Eveniet id sit. Aut dolor excepturi. Tenetur omnis fuga. In mollitia ipsum. Itaque maxime dolore. Aspernatur consectetur ut. Fugit aut temporibus. Mollitia harum fuga. Cum et et. Necessitatibus neque mollitia. Excepturi aut cupiditate. Deserunt iusto ut. Voluptates sed non. Sequi quo vitae. Maiores hic enim. Unde voluptas adipisci. Sint quis quasi. Est et velit. Nobis accusamus nihil. Quae alias eum. Non possimus harum. Nostrum et et. Esse quibusdam quas. Laboriosam veniam iure. Est laborum laboriosam. Cupiditate reiciendis fugit. Amet est ex. Saepe ipsam velit. Vel eum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/145697
銀猫さん
2020/01/15 16:40
フルタイムで働く以上は学童は必須ですよね・・・
家もデイサービスと学童を併用しています。デイサービス週2(一箇所)&学童週4です。

家は支援級在籍で、学童では1年生の内は定型さんもまだ保育園の続きのような感じなので、ワチャワチャで終わり。まだ小さいので、多少様子がおかしくても、3年生のお兄さんお姉さんがたまにかまってくれたり。2年生からは精神年齢の幼さで、一つ下の子と遊ぶのが定番となっています。3年生からは若干アウェイになっているのでは?と感じますが、それでも一人で本を読んだりと時間つぶしを学んでいるようです。

何となくの印象なのですが、色々手を出しすぎてそれぞれが細切れになると、デイでも学童でもお友達を作るチャンスを逃しそうだな、と思いました。本人も新しい学校&学童&デイサービス2箇所、だと、4つ(新規は3つ?)も新しい場所にトライすることになるのでちょっと心配です。

特に「長期休みの午前中だけ学童」というのは、学童の中でいるのかいないのか解らない存在になりそう。学童から学校のプールに行ったりしますし。学童の指導員さんも、長期休みの午前中だけ来る子の特性を理解してサポートするのって難しいんじゃないですかね?

家の場合は、ですが、就学を機に、それまでやっていた療育を全てやめて、学校と学童だけに絞りました。2年生になって学校主軸のペースになってから、苦手分野をフォローするようなデイや療育を新たに探しました。 ...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/145697
ココさん
2020/01/15 17:43
支援級2年生の我が家の場合です。
学童+放デイ週2回からスタートしました。
学童は市の事業で児童館に預かってもらうだけなので、仕事している家庭なら誰でも入れる感じです。
支援級判定が出ていたので、事前に児童館の指導員と面談し、特性や苦手な面を伝えて息子を見てもらいました。同じ保育園から何人もの子が通っていたのであまり心配はしていなかったです。
放デイは保育園の頃から通っていたところを継続。学校生活が慣れた秋以降に体操系のデイを週1回増やしました。
長期休暇は学童発着でデイに通い、学童で上級生からいじめられた時はデイの回数を増やしたりして対応してきました。
療育中心の生活ではありませんが、支援級が固定級ということもあり、定型児との関わりも大事だと考え、今のところは現在のスタイルに落ち着いています。(交流授業にも参加できる程度の子なので将来も見据え…)
入学直後は学校生活に慣れることに必死で、運動会の練習もあったりと夕飯時に寝てしまうほど疲れていました。
我が家は支援級のため、無理のない新生活ではあったと思いますし、学童で遊ぶ仲間も保育園の頃の友達が多かったにも関わらず、相当疲れているように見えましたよ。
...続きを読む
Voluptatem voluptatum qui. Et molestiae voluptas. Illum vitae nesciunt. Deserunt omnis quam. Fugit tempore dolores. Est velit ea. Voluptas voluptates eum. Sit dolor exercitationem. Possimus quisquam asperiores. Molestiae fuga dolor. Itaque ullam optio. Enim ea corporis. Laudantium laborum aut. Saepe et et. Aperiam culpa quod. Cumque omnis velit. Repellendus ut omnis. Aut possimus enim. Culpa qui officiis. Ullam nemo veniam. Dignissimos laudantium temporibus. Et maiores rerum. Voluptatum dicta quibusdam. Quibusdam ipsa magnam. Magni autem ut. Aspernatur impedit deleniti. Iste accusamus consectetur. Reiciendis ipsum fuga. Repudiandae amet ut. Quis aut aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/145697
こんばんは。

お子さんの状態や退勤時間や祖父母の支援があるかなどがわからないので、何とも回答しにくいですが…

家の場合は、学童でトラブル発生してから診断され、デイや療育を週1ずつお願いしました。
他に週1で習い事なので、実質の学童の利用は、週2。
ただ、学童は嫌がるようになり、3年生くらいには、学童を止めて祖父母の家に帰宅するようにしました。
曜日で固定していたのですが、混乱して学童に行かず帰宅してしまい、探し回るということも何度かありました…
(携帯は、小4から持たせています)
学童は、今となっては地獄だったと言います。
なかなか、その時は嫌だとはっきり意思表示出来ませんでしたが、夜泣きや夜驚症のような症状は2年生くらいまではありました。
学童は、発達さんにはほぼ理解がないと思った方が良いと思います。

なので、学童の規模や静かな部屋があるか、デイも受け入れ人数や長期休みや学校の振替休日の対応、送迎の有無など、確認や見学する必要があります。

預かりデイは、学校に迎えに行ってくれて、帰りは、私が迎えに行っています。
療育は、親同伴の小集団なので、仕事は早退し行っています。

低学年の内は、学習支援のデイは、必要なのかなぁと思いますが…
どちらにしても、デイは、最低2ヵ所にする方が混乱せず一般的だとは思います。
(相談員にも言われました)
息子の場合は、学校生活にとても疲労するので、下校後お友達と遊ぶ余裕も3年生くらいまでなかったし、高学年になった今は六時間授業で、疲れて療育を休むこともあります。

お子さんの体力やメンタルが繊細さんの場合は、要注意です。
多分、2学期中頃までは、リズムに慣れるまで、緊張の連続だと思います。
疲れた時は、しっかり休息が必要なので、親の休みがとれるか休めない日は、誰かの支援があるかも大事ですね。
低学年の内は留守番はさせませんでした(^-^;)
家はかなり祖父母に頼っています。
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から新一年生、就学相談を受け、普通級スタートになった息子

の入学後の療育についてご相談です。今時点で1箇所、放課後等デイサービスに通うことが決まっています。学校、自宅への送迎あり、宿題以外は割と自...
回答
質問拝見させて頂きました。 >療育を追加で受けるメリットやデメリット メリットは何か問題が生じても相談できる機関があることです。繋がりを切...
7

療育施設の場所について、質問させて下さい

年中の男の子がいます。昨年度までは、区の療育施設に通っていましたが、今年度からはSTのみとなり集団療育がなくなりました。幼稚園でも充分伸び...
回答
同じ地域の療育ならば、確かに情報は入ってきやすいかも知れませんね。 でも、お子さんに合う合わないあると思うので、私ならばどうせやるなら、...
5

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
早期療育が重要だと言う人もいれば、療育に医学的根拠は全くないと言うドクターもいます。 発達障害は、その原因も解明されていないものなので、早...
8

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
お礼が遅くなって申し訳ありません! まとめてのお礼になってしまいますが、お返事を下さった皆様、ありがとうございます。 今日は面談があり、...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。 娘さんに合わせ過ぎな気が...
7

4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがと...
回答
4歳年中なら文字云々は出来なくても仕方がないというか、定型さんでも全くできない子も沢山いますので 着手が早すぎると思います。 ビジョン...
19

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
そもそも、幼稚園から言われて療育始めたとのことですが、お子さんの問題はどこにあり、療育でどのように成長しているか、いないかがきちんと理解し...
14

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援学級に決まっていて、集団療育の目標達成されているならば、やめてもいいんじゃないかと思います。小集団なんですよね。 うちは、娘さんと似...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
皆さま、貴重な時間を割いて アドバイスいただき、ありがとうございます! 大変、参考になります!! 私の住む地域で送迎に便利な放課後デイサ...
9

お友達との療育について、アドバイス頂ければ幸いです

ADHD傾向のある年少の息子です。現在、週1回療育に通っています。完全個別からスタートし、今現在は2名同室。前半はパーテーションで区切り、...
回答
こんにちは 息子くんなら悪ふざけの起爆剤にはならないかも。と私は思います。 もし、なっても注意すればすぐ理解すると思う。 それより、気にな...
8

皆様お世話になっております

Qooと申します。もし療育を辞める、継続するなど悩んだことのあるかた教えていただけると大変ありがたいです。状況としては小学校を見据えての療...
回答
預かってくれるとありますが、今は幼稚園のあとに預かり型の療育ですか?それとも1日預かり型の療育で週5とかですか? 就学後は支援級でしょうか...
15

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
まず、療育なのですが、早期開始!できるだけ手厚く!という認識が広がったのは喜ばしいことなのですが、実は結構疲れるトライをしています。 特に...
9

小学1年男児

就学後に不注意優勢ADHD、感覚過敏、協調運動障害の診断。投薬無し。現在東京都豊島区在住で、公立小学校の普通学級に在籍しスクールカウンセラ...
回答
はじめまして。 うちの子どもたちも発達性協調運動障害があります。 同じ様にOTでお世話になっていました。体が大きいお子さんだと 少し早めに...
5

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
私は手帳は取るとき伝えましたが、受給者証のことは旦那に伝えてません。 旦那が子供に障害があることを認めるまでは、療育や発達支援センターの...
19

療育教室で迷っています…

沢山見学や体験したら、どこがいいのか分からなくなってきてしまいました。特に、個別療育はどこを優先したらいいか分かりません。アドバイスをお願...
回答
私なら3番です。 資格を持った方がいて、計画も立ててくれる。 その日の状態に合わせてくれるということは、臨機応変にも見てくれる。 シビアな...
7