質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

小5のASDとADHDの娘を育てています

小5のASDとADHDの娘を育てています。内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校も支援級でしたが、小学校での生活から通常級を勧められて、今年から通常級に通っています。学校の先生からみて、特に問題行動もなく、女の子同士の会話も見ている分には問題ないとのこと。学力も高めであり、わからない子に教えてあげたり、リーダーシップをとったりして、学校では楽しそうに過ごしているとの事です。本人からは他者との共有が苦手なので学校の話は自分からしてきませんが、楽しいとは言っており、行き渋ることもありません。そこで、長年お世話になった療育を今後どうしていったらいいか考えています。療育では、口調が強い、相手の事を考えない言動をすることもある、切り替えができずにいることもある、、、などあまり良い面がない様子で、療育の先生は卒業とはならない状態だと言われてしまいました。本人は療育に行ってもつまらない、嫌な事をされるし、先生の見てないところで悪口を言われたり、仲のいい友達もいないし、いきたくない、辞めたいと、、、。療育の先生に相談すると、理由づけして行かなくていい方法を探してると。お世話になった療育ですが、最近不信感も少しでてきています。辞めると、今後一切公的サービスも受けられなくなると言われてしまい、どうすれば良いのかわかりません。送迎も、学校送迎なのですが、周りの子の目が気になる時期だから家への送迎をお願いしても、活動の時間がとれなくなるので、それはできませんと。活動も、本人に合った活動なのか疑問です。集団でゲームなど色々考えてやっているようですが、本人は基本1人が好きなので、やりたくないようです。そこは特性が十分にあると理解はしていますが、学校で最低限の集団活動ができているなら、無理にやりたくない活動をさせていくべきなのか。それが、今後の娘の糧になるのか、、、。何を目指しているのかわからない状態です。きっと、特性は強めなほうなので今後の人生に困難はあると思っています。ただ、今の療育を続けていって、その先の娘のメリットは何なのかわからない状態です。確かに療育に通って成長した部分は多いにありますが、これ以上療育での集団活動で、コミュニケーション能力が向上するとは思えないんです。治る病気ではないので、親や周りが言っていく、本人が気づくよう促していく他ないのでは?と思っていて、、、。ただ卒業できる状態じゃないと言われてしまうと、まだまだなのか、、、と。これ以上の伸び代は成長しかない気がするんですが、、、。今の娘の状況で療育を辞めるデメリットってそんなに大きいですか?五年生です。思春期もこれからです。本人は友達より1人がいい、1人でも寂しくない、絵を描いたり、勉強したりする事が一番楽しいと。いじめられてもわからないタイプです。嫌な事をされても気づかないタイプです。あまり人に興味関心はない、かなり特性強めでしたが、最近は学校のクラスメートと楽しく話ができるくらいまで成長しました。私立の中学にもいきたい!と言っているので、塾の為に療育の回数を減らしているのですが、それも療育の先生からすると、今の状態で塾は大変じゃないか?と否定的な言葉もあって、、、。療育は毎日通うことに意義があって、友達づきあいも毎日くる子がいるからそこで仲良くなったりするのに、、、と。そう言われると、毎日通うべきなのか、療育に重きを置いたほうがいいのか、、、完全に迷子です。でもやりたい事はやらせてあげたいし、勉強時間も必要だし、、、でも今後幅が広がるのならコミュニケーションも必要だし、、、って決められないんです。すっぱり辞める勇気もなく、子供は行きたくないと言うし。昔から療育は必要!!っていう概念があるので、なかなか抜け出せない状況です。療育辞めたら、症状悪化していくんですか?成長止まって、定型児との差がもっと開いていくんですか?療育やめたら後悔しますか?長々とすみません。メリット、デメリット含めてご意見いただきたいです。娘の特性としては、多動、衝動性は薬で落ち着いています。自閉があるので、食へのこだわり、他者への関心興味が薄い、1人を好む、時間経過の感覚が鈍く、家では切り替えがスムーズに行かないこともあります。他害はなく、寡黙なほうです。クラスメートはいるけれど、特定のお友達はいません。暇になると、手持ち無沙汰になり、顔や耳をいじる癖がありますが、傷だらけの顔でも、直接の嫌がらせは今のところ無いようです。学校より、療育に行ってる時に顔や耳を触ってしまうようです。この点も療育の先生と情報共有していますが、二次障害じゃないか?学校や勉強、家庭でストレスがあるんじゃないか?と、、、。ここまで不信感持ってしまったら、私ももう、いいんじゃないかなと思ってしまっています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あやままさん
2024/05/02 20:24
皆さんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
今通ってる放課後デイは辞める方向で調整しようと思います。
学校で適応しようとしているんだと思います。その分、自宅での問題行動が増えるかもしれません。
それも、仕方ない事だと思って向き合っていく他ないと思っています。
皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183973
高機能のASDは困るのはむしろ思春期以降だと思います。
女の子は5年生から一気に精神面が成長していくけれど、ASDは伸び悩むので周りからみると幼いままかと。
そうなると興味対象が違う、話が合わない、グループに入れないなど出てきます。
口調が強い、他罰的、空気の読めない言動などはむしろこれからが痛い目にあいやすいです。
思春期以降は空気を読むことがより求められてくるので、空気の読めない言動、百ゼロ思考、正義感が強い子は叩かれやすいです。
学校の姿より療育での姿の方が本人の特性が出ているのでは?と思います。(学校では過剰適応タイプに思われるので)

そういう意味では学校でトラブルが無くても療育は必要な子です。
でも今のところは本人が拒否している以上辞めていいと思います。
法改正で学習のみの特化型は無くなりましたが、学習をメインにやっている療育はあると思います。
勉強のフォローをしつつ、そこでSSTも受ける。今後はそういう療育でもいいと思います。
(SSTは必須)
就労準備型のデイサービスだと中高生がメインになってくるので、自分が1番年下という環境の方がお子さんには合っているのかもしれません。

個人的には思春期以降は特にトラブルが無くても<スクールカウンセラーや病院のカウンセラーなどとマンツーマンで話す機会を定期的に持つ>ということが大事だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
デイに毎日通う必要はないだろうと感じます。学校の通級だと週に一回ぐらいです。高学年で通常級なら、通級のほうが合っているように思います。

ただ、わからない子に教えてあげたり、リーダーシップを取ったり…という行動は少し心配かなと思います。高学年になると目立つことを避けたり、真面目・正義感が強い・周りを注意するような子が、よく思われなくなります。先生や親から見て優等生と見える子が、クラスメイトから嫌われている、ということもあります。

きっと勉強ができることが自信になって、分からない子に教えているのでしょうが、押し付けやお節介になっていないか、ダメ出しなんかしていないか、ちょっと注意が必要かなと感じました。クラスメイトが喜んで受け入れているかどうか?先生が教えていることを褒めると、さらにエスカレートするかもしれないので、教えることは先生の仕事、教えてと言われたら教えてあげようと話してみては?

今の担任の先生は大らかでお子さんと相性がいいのかもしれませんし、大雑把でよく見ていない可能性もあります。お子さんと誰かが話していたら、単純に仲良くしてると感じるタイプかも…(まだ新学年が始まったばかりですし)

私も療育で言われているような姿がいつもの姿なんじゃないかと思います。それを療育の先生は問題があると感じ、担任の先生は気にしていない(気付いていない)のだと思います。

強い口調で、相手のことを考えず、リーダーシップを取ったり分からない子に教えていたら、ちょっとアンバランスですよね。

中学受験のために通塾していて、みんなより頭がいい、もう習ったから、とあからさまに発言する子がいますけど、そうならないように指導は必要かと思います。今のデイは卒業でもいいと思いますが、私立に進むと学校での支援が薄くなるので、何かには繋がっていたほうが…と感じます。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
hahahaさん
2024/05/02 15:18
2回目です。
学校での生活は、5年生ともなれば、先生がいっておられるのはその通りなんだろうと思います。
学校では、他害や迷惑行為などがなく、成績がある程度あれば何もいわれません。
お子さんが好きなようにさせてあげていればよいのではないかと思います。

塾が中学受験用の塾で、そちらでの成績がそこそこである程度私立中への道筋が見えてきている場合、そちらのほうが好きなのかもしれません。
こういっては何ですが、療育の先生の目的と塾の目的とはある意味、相容れないところがあります。
私立中に行きたい目的は、自分の特性を含めてありのままでいられる環境を求めるというところですよね。
お子さんはそれを理解しているのではないでしょうか。
一方で、療育は集団行動にどう慣れていくのかというところを目的としています。そうすると、1人のお子さんの中で、違うものが同居するよな形になっていると考えます。

中学受験はストレスが多くかかるのは承知の上で、挑ませているわけです。
それに対して、ストレスがあるんじゃないかといえば、模試の成績一つにしてもストレスですよ。

療育を週1のもっとゆるやかなところを探してキープしつつ、塾がお子さんが気に入っているのであれば、そちらに移っていくほうがいいのかなと考えます。
中学受験をしたい、塾が好き、学校では一人でも苦にならないは、1つ筋がとっているように感じます。それは通われている療育のところの方針と合わないというだけではないでしょうか。
療育で伸びたから、お子さんの今があるのはいいことですが、これからのことが一番大切です。

塾と話し合ってはどうでしょうか。うちは、何か問題があった場合は塾で面談を組んでもらいました。
塾での様子、今後のことなどぶっちゃけで離してもいいんじゃないですか。
塾の先生の前で、6年生の親が子供とけんかになったり、不合格になって泣きながら電話したりなんてよくあることですから。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
sacchanさん
2024/05/02 04:10
こんにちは。
いま同じく小5の息子がいる者です(通常級、ADHDとSLDの診断済み、服薬あり)

私があやままさんの立場だったら、放デイの日数を大幅に減らす・他のデイへの移籍・個別への変更あたりを検討するかな…と思います。

正直いうと、お子さんが通っている療育(放デイ?)の言い分にはかなり疑問が残ります。
もちろん私が実際の様子を見てた訳じゃないので、あやままさんの書き込みからの個人的な感想ですけど。

まず、通常級で問題なく適応できている学力高めのお子さんに対して、「毎日通うことに意味がある」というのは、明らかに過剰すぎる支援です。

うちの子の場合、WISC4で総IQ90台前半でLD持ちなんでハッキリ言って学力は低めですが、それでも集団生活には一応適応できているので療育も放デイもずっと週1程度でした。
今年度からはさらに減らし、今は月1回、土曜日の午前中の個別のみになりましたよ。

高学年になるタイミングで放デイを減らしたり卒業したりするのは「あるある」です。
学年が上がると下校時間が遅くなってデイとタイミングが合わなくなったり、学習支援を塾や家庭教師にシフトチェンジする方も多いので。

また、お子さんが放デイに行き渋っている原因について、集団指導が本人に合ってなかったり、他の児童とのトラブル等の明確な「理由」が存在するのに、「理由づけして行かなくていい方法を探してる」と断じてくるのも信じられません。これって、お子さんが話してる「理由」を全否定してますよね。

行かなくていい方法を探さなければならないほどお子さんを追い込んでるのは、この施設がお子さんの言い分を聞こうとしないからではないですか。うちのデイだと、利用児からの不安等の訴えがあれば速攻で環境調整されますし、児童同士のトラブルには必ず大人が介入して、どんな風に解決したかまで丁寧にフィードバックしてくれますよ。

デイを利用する目的についてですが、息子の場合は対人的な困り事が増えるのはむしろこれからかなと感じるので、いざという時の安心できる居場所&私の相談先を確保しておくために放デイを利用してる感じです。

ぶっちゃけ、お子さんがいま通われてる放デイだったら、私は信用できないし、子どもが安心できる居場所にもなっていないので、別のところを探すかなあと思いました。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
hahahaさん
2024/05/02 04:56
塾はどのようなタイプの塾ですか。
中学受験に特化したタイプの塾ですか。
本気で中学受験を目指す小5であれば、この時期であれば習い事をそろそろやめて下さいといわれる時期です。
とりあえず中学受験、だめなら公立でと思っているなら、スルーしてください。
中学受験をガチでやるなら、うちは週3は塾、日曜日は模試でした。土曜日などもオプションの授業がありました。
6年生は週5で塾です。22時まであり、夕食はお弁当でした。そのうえで、塾の宿題です。
それであれば、おそらく療育に行く時間はほぼとれないと思います。
療育の先生から見ると足らないところが多くあると思います。
公立を絶対に避けたいと思うのであれば、塾に軸足を移す方がいいのかなと思います。
公立であれば高校受験が必須となり、内申書などが大切になります。
小学校は支援級でなければ内申はつきますので、通知表のコピーが必要なところであっても乗り切れると思います。
中学受験は親の受験です。親が絶対に私立中に行かせるという意思が明確で、家族のバックアップがあってのことです。子供の意思も大切です。勉強ができることも当たり前です。
小4から(小3の2月が塾としては新小4です)取り組むのが一般的です。小5は中学受験で最も教科書が分厚く、新しいインプットが多い学年です。うちの子たちの経験から言えば、小5までに中学受験の9割の勉強は終わります。社会や理科の一部が残るのみ。
追記:ちょっと誤解を与える表記でした。正確に書きます。
小5(小51月まで)終了までに、中学受験に必要な内容のほとんどの基礎、インプットは終了します。
小6(小52月から)からは、残っている部分をやること、受験対策となります。
そういう意味では、小5の夏休みは、すごく大切です。

療育よりも大切なものがあれば、そこを優先にしたほうが将来的にはいいかと思います。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/183973
春なすさん
2024/05/02 06:12
辞めると、今後一切公的サービスも受けられなくなると言われてしまい、どうすれば良いのかわかりません。
ハラスメントではないですか?

お子さんが行きたくなくて、学校でも問題がない。お母さんも不信感がある、ならばやめていいのではないかと思いますよ。
療育がストレスになって顔も傷だらけ…行く意味がないですよね。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
続きです。 差は開いた…と書きましたが、また高学年や中学生になって仲良くできた友達もいますので、あまり悲観しないでくださいね。 うちの...
7

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
早期療育が重要だと言う人もいれば、療育に医学的根拠は全くないと言うドクターもいます。 発達障害は、その原因も解明されていないものなので、早...
8

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
息子さんが危害を加えられていたのに、その報告もないんですよね。辞めていいのでは。 通常級なんですよね。別に放課後ディじゃなくてもいいと思...
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは。 私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
こんばんは 療育は続けたら? だって学校って学習の知識だけあっても上手くいきませんよ。 嫌なときでも疲れてもすわって学習しなくてはいけない...
10

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
ruidosoさま ありがとうございます。 仰る通りですね。不安定な息子にまず1番大切な事は、世の中怖くないよ。楽しい事も沢山あるんだよ...
8

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
送迎車は子どもやスタッフさんで満杯になる場合が多いです。 日によるとは思いますがたぶんお母さんが乗るスペースはないんじゃないかな。 私も...
3

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
療育手帳は、知的障害があると検査で。診断されないと交付されません。 お子さんの状況なら、療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳が、取得...
4

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
個別の時間の確保を最優先で考えていました。 子育て支援センターとかで個別の相談を入れてもらっていたこともあります。 特別支援学校の教育相談...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
こんにちは 受給者証の 負担上限金額は世帯の 収入状況の課税状況で 決まりますよ。 うちの福祉サービス では。 手帳の有無の記載もありま...
19

通級を続けるか悩んでいます

1年生男の子です。もうすぐ、2年生になりますが、通級を続けるか悩んでいます。発達障害はグレーで、発達凸凹があります。外では大人しく、家では...
回答
皆様、回答ありがとうございます。 色々なご意見が聞けて、大変参考になりました。 まだ、どうするか、悩んでいましたが、通級の先生が異動にな...
6

中学3年の娘を持つ母です

思春期を迎える辺りから強迫性障害、摂食障害、暴言、虚言、自傷等があり…発達二次障害と診断されました。公立中学に通っていますが、人とのコミュ...
回答
ラタンさん様 初めまして、こんばんは。 お忙しい中御回答ありがとうございます。 プロフ、拝見させていただきました。 大変な御苦労をされた...
8

長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそら

く定型)。はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。長男ですが、小一の時に発達外来を受診し検査の結果、今年5月に自閉症スペクト...
回答
眠兎さん、おはようございます。フルタイムでお子さん2人は大変ですね。まだまだ次男さんも手がかかりますよね。 息子さんはコミュニケーションは...
10

療育内容を教えて下さい!小2の息子です

ADHDとASDの診断を受けていますが、今の所普通級です。週に1度小集団で療育を受けています。活動内容は、トランポリンなどの運動系とかお絵...
回答
Ainiさん、早速の回答ありがとうございます。そうなんですね。怯えるような声かけは気を付けます。先生方は上手に対応していますが、ついつい大...
2

こんにちは

6月26日(日)に東京で開催されるLITALICO教育フォーラムをご存知でしょうか?今回は、質問ではなくご紹介を投稿させてください。6月2...
回答
ポコアポコさん🍀🍀🍀 優しいメッセージをありがとうございました。 実は、こちらで、質問ではなくご紹介の投稿させて頂いたことでお叱りを受けて...
19

家庭でできる療育本を探しています

昨年秋にADHD.PDDと診断された中学生男子で今月末に精神障害者手帳を申請する予定です。息子はザ発達障害と言われており、特性と二次障害の...
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。 さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1