質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

学校と療育の優先順位についていつもお世話にな...

2020/06/16 00:48
13
学校と療育の優先順位について

いつもお世話になっています。小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。
支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。
年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系のデイを利用しています。
コロナの影響で預かり系の方はお休み中です。

昨日から学校も分散登校から通常に戻り、かなり疲れているようです。帰宅時間は遅くなるのに宿題も増え、更に支援級からも個別に宿題が出されるので全てはできず、私も息子も参ってしまいました。
宿題に関して、無理はしないで下さいと先生に仰って頂いていますが…

そして、個別療育についてです。
学校から帰ってすぐ行かないと間に合わず、かなり疲れそうなので早退して行かせる事も考えたのですが、そもそも学校生活を優先させるべきなのか?と悩み始めました。

息子は療育の先生が大好きで、支援の方法の勉強になるし、相談にも的確に答えて下さるのでとても助かっていました。

ただ、幼稚園時代と違って支援学級で個別に近い状態で勉強を見てもらっていること。
支援学級の先生と連絡帳でこまめに連絡ができ、相談にも乗ってもらえること。
幼稚園時代の個別療育は1コマ50分でしたが小学生になってから何も知らされず40分になり、先生に相談できる時間は現在ほぼないこと。
療育に行くと疲れて宿題ができなくなったり、生活リズムが崩れそうなこと。

このような理由で辞めてしまった方がいいのか悩んでいます。
せっかく良くして頂いているので辞めるのは心苦しいのですが…

少しでもいいので皆さんのご意見お聞かせ下さると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ginさん
2020/08/19 02:34
皆さん、お忙しい中親身にお答え下さってありがとうございます!!遅くなり申し訳ありません。

皆さんの回答を見て、恵まれた環境に改めて感謝しました。あれから学校の宿題を減らしてもらい、親子共に新生活にも慣れてきて療育もとりあえず休まず通っています。

学校では勉強を教えてもらっているし、他の療育に切り替える事も考えていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151964
退会済みさん
2020/06/16 07:38
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。
今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、いい傾向かなと思います。

さて、気になったのですが。

療育ですが、主さんにとっては自分の相談と安心感が実はメインなんだろうなぁと感じました。それと、お子さんの伸ばしたいと思っているところは、勉強面なんですかね。
親のサポートも大事なことですが、傍目にそれが主たる目的になっているような状態なのはあまり歓迎できないです。

幼児期は本人が自力であれこれ伝えることは難しいですし、親として相談機会を重視するのは大事でよいことですが、就学後は別。

それよりも本人の居場所やコンディションを重視する形にしていきませんと。
あっちゅうまに思春期になり、支援を自ら利用できる当事者へと成長しないまま大きくなってしまいます。
中学あたりからスッと切り替えられる子もいますが、お子さんの軽度知的を踏まえるともう少し「ハイブリッド型」に意識的にしていかないと、あとで大変だろうと思います。

療育で学習支援してるのなら、別の支援に変えてもらっては?
知的障害以外は発達段階相応なのかもですが、自閉症などの発達障害もあるなら、そちらにアプローチしてもらってはと思います。
学力より人間的に伸びた方が有益だと思います。小学校ではそこの支援が幼稚園時代より激減しているはずです。

就学後はやはりこれからの学校生活を安定させることが重要でしょう。
お子さんにとって、そのために療育をスッパリ辞めるのがプラスなのか、今は安心感を与えるために療育優先にして、ホッとできる時間をつくるべきなのか、しばらく学校メインにして、療育はお休みし、落ち着いたらフォローアップしてもらうのか。それを選ぶのが大事かと。

仕事で行けない、お母さんの体力的に無理。とかなら今回はお子さんの都合は優先できませんが、もう少しある機会を有効に使ってはと思いますね。

休むなら辞めてと言われるなら、辞めてもいいと思いますが、私なら学校になれるまではしばらく休んで辞めないと思います。

ところで、宿題ですが多過ぎませんか?
無理にやらなくていいとのことなんでしょうが
どちらか割愛しては?
どちらもやらなくてもいいかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
ナビコさん
2020/06/16 09:12
個別は月2回だけなら、行った方がいいんじゃないですか。
時間が減ったといっても、そんなに疲れるなら、40分くらいでちょうどかも。
宿題はその日は療育でできませんでしたと報告して、土日にその分をして、翌週月曜日に提出したらいいだけだと思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
「個別療育」とおっしゃっているのが、月2回の放デイ、ということですよね。
月2回だけなのであれば、辞めなくても良いのでは…という気もしました。

今は、学校生活に慣れようとしている途中で、しかも分散登校だの授業内容の変更だの、何かと”いつもとは違う”。
ここ数カ月の状態を照らし合わせて、辞めようか?と考えるのは、ちょっと違うのかなと思いました。
いつもと同じ状態・同じ環境と照らし合わせて、辞めようかどうか?を考えるべきでは。

小学生ともなれば、週に何度か習い事に通う子が多い。
学校から帰ってきた後に、他のどこかに行って何かをするわけですよね。
そういうことに慣れて行こうとする中で、「月2回の個別療育」という、恵まれた習い事のようなものを失くすのは、もったいないなと思いました。

ただ気になるのは、もう1つの放課後デイです。
それと合わせると、(コロナ影響の休業がおわったら)学校の後は”毎日放デイ”ということでしょうか。
そうすると、ゆっくり家で宿題をやる時間もなく、確かにキツイ気がします。

月2の個別療育、週1~2の預かり系放デイ、他の日は帰宅後にゆっくり宿題、くらいが良いのでは?と思いました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
はじめまして。

1年生でしたら疲労もありますよ。
コロナの影響で、学校のペースもまだつかめていないですよね…
宿題がそれ程出るのですか?
コロナで授業の遅れがあるから?
私も宿題がどうなのかなと思います。
今は学校に慣れることが優先の気がします。
学年が上がるごとに六時間授業になると思います。
曜日によっては療育に間に合わなくなるかもしれませんね。
目的にもよりますが、施設側から終了と言われていないのですよね?
対人関係の訓練も兼ねているなら、継続したいですが、担当者に相談してみては?

家は、就学後から療育を始めました。
今は月2回に減りましたが、行事の練習が入ると疲労で、療育は休みがちになります。
学校との連携で、様子を見に行って下さったり、面談に入ってもらうなど、とてもお世話になりました。
今は高学年になり、友達と遊ぶ事を優先したい時期に来ています(^-^;)

支援級の担任が常に素晴らしいとは限らないので、辞める選択は時期尚早な気がしますが…
土曜もやっていれば、変更してもらうとか出来ないでしょうか? ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
春なすさん
2020/06/16 05:08
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通うのに慣れる時期ですから。
逆に学校に宿題の相談は出来ないのでしょうか。
それか、今月だけ療育を休むとか。
今は通うのが大変かも知れませんが、もし相談するところが学校以外他になければ私なら頑張って続けるかもしれません。もちろん、やめてもいいとは思いますが。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
こんにちは。

個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。
勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿題をこなさなくても良いと思います。
また、相談場所は多いに越したことはないかと。(色んな方向からの意見を聞けるのは良いことなので。) ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
その支援級にいる子は高IQだから勉強ができ、落ち着いていていい子なのではなくて 自分にあった環境でのびのび過ごせているから、落ち着いてい...
29

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
こんにちは😃 二人目が欲しい気持ちがあるってことは、心の準備ができたということだと思います。 流産は悲しい出来事ですが…私はきっと何か意...
21

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。 知...
10

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさん ご心痛お察しします。 小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。 先月末に発達検...
7