質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

学校と療育の優先順位についていつもお世話にな...

2020/06/16 00:48
13
学校と療育の優先順位について

いつもお世話になっています。小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。
支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。
年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系のデイを利用しています。
コロナの影響で預かり系の方はお休み中です。

昨日から学校も分散登校から通常に戻り、かなり疲れているようです。帰宅時間は遅くなるのに宿題も増え、更に支援級からも個別に宿題が出されるので全てはできず、私も息子も参ってしまいました。
宿題に関して、無理はしないで下さいと先生に仰って頂いていますが…

そして、個別療育についてです。
学校から帰ってすぐ行かないと間に合わず、かなり疲れそうなので早退して行かせる事も考えたのですが、そもそも学校生活を優先させるべきなのか?と悩み始めました。

息子は療育の先生が大好きで、支援の方法の勉強になるし、相談にも的確に答えて下さるのでとても助かっていました。

ただ、幼稚園時代と違って支援学級で個別に近い状態で勉強を見てもらっていること。
支援学級の先生と連絡帳でこまめに連絡ができ、相談にも乗ってもらえること。
幼稚園時代の個別療育は1コマ50分でしたが小学生になってから何も知らされず40分になり、先生に相談できる時間は現在ほぼないこと。
療育に行くと疲れて宿題ができなくなったり、生活リズムが崩れそうなこと。

このような理由で辞めてしまった方がいいのか悩んでいます。
せっかく良くして頂いているので辞めるのは心苦しいのですが…

少しでもいいので皆さんのご意見お聞かせ下さると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ginさん
2020/08/19 02:34
皆さん、お忙しい中親身にお答え下さってありがとうございます!!遅くなり申し訳ありません。

皆さんの回答を見て、恵まれた環境に改めて感謝しました。あれから学校の宿題を減らしてもらい、親子共に新生活にも慣れてきて療育もとりあえず休まず通っています。

学校では勉強を教えてもらっているし、他の療育に切り替える事も考えていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151964
退会済みさん
2020/06/16 01:23
就学されたのに、まだ個別の療育に通われていることが、羨ましく思う方、多そうです。
一般的かどうかは、別として。

通われている所は、公的ですか?
それとも民間ですか?

療育は通常なら就学前の年長さんで、終わりになるというか、させられますよ。
娘が年少の後期から通っていた隣の市にある療育センターも、就学前までと決まっておりました。
うちも同じ月二回の個別療育でした。

幼少期に受ける療育は、その後の成長とその子の発達に大きく反映されます。
だから一人でも多く幼少のお子さんに療育の機会を与えたい。という事で、センター側が敢えて就学前と区切っているのだと思います。

入学される際に、幼稚園の担当された先生と、通われている療育センターの担当の先生。
それぞれからお子さんについての支援方法や情報などは、学校側にきちんと啓示されて共有はされての状態なのですよね?

なら、療育センターを辞められても、良いんじゃないですか。
事実、親の確認なしに、時間を減らされているのでしょう。

それは辞めて下さい。という無言の意思表示かも。

しかし、不思議に感じたのは、個別の時間を減らされていても、
未だに通われているのは何故ですか?

辞めたら、刺激がなくなり成長の速度が遅くなるとか。
少なからずの影響があると思ってますか?

・・そんな事はないです。

私なら辞めると思います。

支援学級の在籍で、手厚く見て貰っており、預かりの放課後等デイサービスですよね。
じゅうぶん、お子さんの成長には+になっていると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
ginさん
2020/06/16 01:42
フランシスさん

早速のご回答ありがとうございます。
すみません、私の説明不足でわかりずらかったと思います。

個別療育は放課後デイです。又、幼稚園時代に通っていた所と同じ法人が経営している別の事業所に変わったのでその関係で時間が減ったのかもしれません。
元々今の事業所が希望だったのですが定員オーバーで入れず、家から遠い事業所に通っていたのです。4月からは近い方に移してもらえたのですが人気のある事業所なので時間が短いのかもしれません。今の事業所では皆と同じ時間だと思います。
それならそうと一言伝えて欲しかったですが…

幼稚園と小学校では情報の共有はなされましたが、療育先とはなされていません。
通い続けている理由は、私たち親子の為になると思っていたからです。休校だったのも大きいですが…昨日から通常授業になり、通う意味に悩み始め相談させて頂きました。

小学校で手厚く見て貰えているなら辞めた方がいいかもしれませんね。背中を押して下さりありがとうございます。もう少し考えてみたいと思います。 ...続きを読む
Consectetur delectus voluptatem. Aut id dolor. Harum totam nesciunt. Deserunt qui facere. Eveniet rerum error. Architecto distinctio sint. Omnis quisquam explicabo. Veritatis inventore aliquid. Dolorum rerum quo. Natus quidem et. Necessitatibus voluptate error. Cupiditate quia repudiandae. Aliquam qui vitae. Et excepturi voluptatem. Nihil numquam est. Et et voluptas. Nobis voluptate aliquam. Esse quia nisi. Ut ut harum. Aliquid dolorem natus. Tempore mollitia natus. Enim eum quo. Qui et a. Quisquam facilis et. Non ullam perspiciatis. Molestiae adipisci repellat. Eos placeat tempore. Atque voluptatibus similique. Id ea repellat. Totam itaque aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
春なすさん
2020/06/16 05:08
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通うのに慣れる時期ですから。
逆に学校に宿題の相談は出来ないのでしょうか。
それか、今月だけ療育を休むとか。
今は通うのが大変かも知れませんが、もし相談するところが学校以外他になければ私なら頑張って続けるかもしれません。もちろん、やめてもいいとは思いますが。 ...続きを読む
Maiores eius ut. Repellendus quibusdam architecto. Rerum consequuntur non. Ullam repellat corrupti. Soluta id explicabo. Dolorem enim quasi. Voluptas aspernatur impedit. Ut est quas. Non asperiores numquam. Enim sunt nihil. A sunt nam. Ex qui nihil. Ut vero sunt. Doloribus architecto qui. Deleniti provident velit. Inventore eum fugiat. Nam laudantium aut. Magni eum voluptas. Mollitia quasi provident. Magnam consectetur fugiat. Magnam et non. Ullam a nihil. Consequuntur nam dolores. Alias doloribus cumque. Esse ut nobis. Necessitatibus adipisci quisquam. Architecto sit eum. A minus quibusdam. Eum commodi et. Exercitationem quisquam optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
はじめまして。

1年生でしたら疲労もありますよ。
コロナの影響で、学校のペースもまだつかめていないですよね…
宿題がそれ程出るのですか?
コロナで授業の遅れがあるから?
私も宿題がどうなのかなと思います。
今は学校に慣れることが優先の気がします。
学年が上がるごとに六時間授業になると思います。
曜日によっては療育に間に合わなくなるかもしれませんね。
目的にもよりますが、施設側から終了と言われていないのですよね?
対人関係の訓練も兼ねているなら、継続したいですが、担当者に相談してみては?

家は、就学後から療育を始めました。
今は月2回に減りましたが、行事の練習が入ると疲労で、療育は休みがちになります。
学校との連携で、様子を見に行って下さったり、面談に入ってもらうなど、とてもお世話になりました。
今は高学年になり、友達と遊ぶ事を優先したい時期に来ています(^-^;)

支援級の担任が常に素晴らしいとは限らないので、辞める選択は時期尚早な気がしますが…
土曜もやっていれば、変更してもらうとか出来ないでしょうか? ...続きを読む
Maiores eius ut. Repellendus quibusdam architecto. Rerum consequuntur non. Ullam repellat corrupti. Soluta id explicabo. Dolorem enim quasi. Voluptas aspernatur impedit. Ut est quas. Non asperiores numquam. Enim sunt nihil. A sunt nam. Ex qui nihil. Ut vero sunt. Doloribus architecto qui. Deleniti provident velit. Inventore eum fugiat. Nam laudantium aut. Magni eum voluptas. Mollitia quasi provident. Magnam consectetur fugiat. Magnam et non. Ullam a nihil. Consequuntur nam dolores. Alias doloribus cumque. Esse ut nobis. Necessitatibus adipisci quisquam. Architecto sit eum. A minus quibusdam. Eum commodi et. Exercitationem quisquam optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
退会済みさん
2020/06/16 07:38
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。
今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、いい傾向かなと思います。

さて、気になったのですが。

療育ですが、主さんにとっては自分の相談と安心感が実はメインなんだろうなぁと感じました。それと、お子さんの伸ばしたいと思っているところは、勉強面なんですかね。
親のサポートも大事なことですが、傍目にそれが主たる目的になっているような状態なのはあまり歓迎できないです。

幼児期は本人が自力であれこれ伝えることは難しいですし、親として相談機会を重視するのは大事でよいことですが、就学後は別。

それよりも本人の居場所やコンディションを重視する形にしていきませんと。
あっちゅうまに思春期になり、支援を自ら利用できる当事者へと成長しないまま大きくなってしまいます。
中学あたりからスッと切り替えられる子もいますが、お子さんの軽度知的を踏まえるともう少し「ハイブリッド型」に意識的にしていかないと、あとで大変だろうと思います。

療育で学習支援してるのなら、別の支援に変えてもらっては?
知的障害以外は発達段階相応なのかもですが、自閉症などの発達障害もあるなら、そちらにアプローチしてもらってはと思います。
学力より人間的に伸びた方が有益だと思います。小学校ではそこの支援が幼稚園時代より激減しているはずです。

就学後はやはりこれからの学校生活を安定させることが重要でしょう。
お子さんにとって、そのために療育をスッパリ辞めるのがプラスなのか、今は安心感を与えるために療育優先にして、ホッとできる時間をつくるべきなのか、しばらく学校メインにして、療育はお休みし、落ち着いたらフォローアップしてもらうのか。それを選ぶのが大事かと。

仕事で行けない、お母さんの体力的に無理。とかなら今回はお子さんの都合は優先できませんが、もう少しある機会を有効に使ってはと思いますね。

休むなら辞めてと言われるなら、辞めてもいいと思いますが、私なら学校になれるまではしばらく休んで辞めないと思います。

ところで、宿題ですが多過ぎませんか?
無理にやらなくていいとのことなんでしょうが
どちらか割愛しては?
どちらもやらなくてもいいかも。 ...続きを読む
Provident ut sed. Sunt vitae facere. Dolorem incidunt voluptatem. Cum deleniti quam. Iusto possimus quas. Aut est maxime. Quia molestiae fugit. Omnis quia est. Dicta non debitis. Beatae dolor ducimus. Fugit qui vel. Sed sit similique. Veniam quo est. Assumenda sed quo. Omnis commodi iusto. Est ut voluptas. Vel omnis quisquam. Illum nisi ratione. Earum aut libero. Nisi reprehenderit facilis. Ducimus similique rem. Iure commodi quisquam. Est eligendi similique. Ut eaque velit. Corporis alias nostrum. Qui asperiores omnis. Illum ut et. Omnis possimus et. Voluptatum totam repellendus. Rerum sed in.
https://h-navi.jp/qa/questions/151964
ふう。さん
2020/06/16 07:44
やめちゃうのもったいないな~、と思います。
なかなか空きがないのが当たり前だからかもしれませんが。
おうちのヒトとデイのスタッフさんの面談の時間が欲しい、とちょっと要求してみてもいいと思います。少し関係を深める必要があるだろうし、お子さんにとって楽しい時間になるように内容を精査してもらったりしてもいいかと。
何年生まで続けられそうですか?18までずっとつながってられたら嬉しいけどな~と思ったりします。
少し休む、曜日の変更をする、などもアリでしょうね。
...続きを読む
Accusantium est consectetur. Quae perspiciatis fugiat. Aliquam beatae expedita. Fugiat itaque asperiores. Unde quia ea. Commodi quo quo. Consequatur nostrum ut. Dolorem asperiores et. Dolor numquam praesentium. Voluptatum est blanditiis. Consequatur corrupti hic. Aut ut quibusdam. Sed facere nobis. Eveniet soluta laboriosam. Aliquam cupiditate sit. Rerum quia numquam. Facere aliquam aut. Consequatur ut ex. Commodi rerum asperiores. Labore aut ipsa. Assumenda quo omnis. Sed doloribus nam. Sit quos culpa. Id quidem explicabo. Commodi qui inventore. Expedita quibusdam iusto. Tempore libero totam. Quia et libero. Et consequatur quia. Laboriosam porro ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
成人当事者です 先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね? そちらは解決されたのでしょうか? まだ小学1年生のお子さんに...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ちなみに 支援級か通級か?という選択なのですが 支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。 ただ、学校の体制にも...
15

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも

のです。2問質問があります!(1)今まで病院を転々としてきました。それは矛盾があったり、納得がいかないことがあったからです。自閉症スペクト...
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
自力登校できて、席に落ち着いて座っていられて、本人が一般級を希望しているなら、在籍は一般級でいいと思います。 一般級の先生は、自分が担任か...
7

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5