締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
療育について(小学生のお子様を持つ方にお伺い...
療育について(小学生のお子様を持つ方にお伺いします。)
娘は、今年の2月に小さい頃から通っておりました音楽療法(自費)を辞めました。
辞めてから気持ちにも余裕ができ、今まで出来なかったことに取り組んだりしております。
4月からは、放課後等デイの学習をメインにしている所に週1回通う予定です。
小学生のお子様を持つ方にお伺いしたいです。
皆様は、今現在も療育を継続されておりますでしょうか?やはり必要だと感じますか?
今後放課後等デイサービスなどで療育を継続した方が良いと思いますでしょうか?
どこか相談できるところとの繋がりは、やはりあったほうがいいのかもと思っておりますが、
今娘は、学習をメインにサポートが必要だと思いまして、学習メインの放課後等デイを選択しました。
貴重なご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。
この質問への回答
うちの息子は小学1年生の自閉症スペクトラムです。
放課後は真っ直ぐ家に帰るよりかは友達と遊んだり何かをしたほうがいいだろうなと思っているので今は児童クラブです。
児童クラブは療育じゃないけど、友達と遊んだり児童クラブのイベントに楽しく参加したりと良さそうです。
児童クラブが合わなければ放課後ディを利用するつもりで見学にも行きました。
うちの子は運動が苦手なので(外遊びは好きです)
今は体操とスイミングに毎週通ってます。
体育の授業でついていけるといいなと思ってます。
療育は、普通学級と支援学級です。
普通学級で勉強をするときにも支援の先生がついていて、フォローしてもらえてるので良いみたいです。
放課後は真っ直ぐ家に帰るよりかは友達と遊んだり何かをしたほうがいいだろうなと思っているので今は児童クラブです。
児童クラブは療育じゃないけど、友達と遊んだり児童クラブのイベントに楽しく参加したりと良さそうです。
児童クラブが合わなければ放課後ディを利用するつもりで見学にも行きました。
うちの子は運動が苦手なので(外遊びは好きです)
今は体操とスイミングに毎週通ってます。
体育の授業でついていけるといいなと思ってます。
療育は、普通学級と支援学級です。
普通学級で勉強をするときにも支援の先生がついていて、フォローしてもらえてるので良いみたいです。
こんにちは!うちの子の場合ですが、週一で放課後ディに行って、その他の日は日中一時支援に行っています。長期の休みの時、日中一時支援で預かってもらっています!相談支援事業所があるのでそこで、利用計画や、日中の事とか放課後ディの事を相談しています!学童とかの人数が多い所が苦手なので少人数の日中を探して今の所に通っています。今も通っています。新しい所は苦手意識が高くて、色々見て廻って今の所に決めました‼夏休みや春休みとかは日中であちこちにお出掛けしたりしています。 ...続きを読む Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
2年生の夏頃症状がわかった男の子のADHD(小学校3年)です。
男の子なので運動の体験ができる放課後ディサービス(週2回)と勉強系の放課後ディサービス(週1回)の2つを掛け持ちしています。
4年生になっても続けるつもりです。
運動系の放課後は若手の先生が多いですが、全力で遊んでいただいているので子供も大きなお兄ちゃんのように慕っています。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
我が家の小1息子(PDD 支援級)は今でも療育を続けています。
STはそろそろSSTに切り替えたいなぁーと感じているところです。
放課後デイにも通っています。
学校で頑張っているので、デイは余暇を楽しむ場所という感じにしています。
まずデイに行って宿題を1つやって、その後はほぼ遊びです。宿題をやるときは誰かそばについていてくれているようです。
学習面は学校の宿題が多いので、それをこなせればOK!という感じです。
入学して1年経とうとしているのですが、私が想像していたよりも、授業の内容を理解しているようで勉強がわかりかけてるところです。なんとかほんの少しもちあげてやることができたら、2年生もいいスタートがきれそう!と思い、『チャレンジ』←ベネッセを試してみようかなぁーと思ってます。
本人が塾に行くのは嫌だと言ったのと、オマケがついてるやつがいい、と言ったので、チャレンジがいいかなぁ…と。
私もまだまだ模索中ですが、チャミさんも娘さんにぴったりなのが見つかるといいですね。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんにちは、小3の娘も2月に療育(自費)を辞めました。
今は習い事(運動系)に集中?していて週4日通っています。
学習面ももちろん気になるところですが、娘自身が塾など拒否するので
通信教育をずっと続けて、あとは私がフォローしています。
どちらかというとsstをしっかり身につけたいと思っているのでデイサービスなど
今調べているところですが、習い事が入っているので
これ以上忙しくさせて良いものか?と迷っています。(私自身もゆっくりしたいので^^)
今現在の私の相談先は発達障害を診て頂ける小児科の医師、臨床心理士、です。
療育、必要だと思うのですがすぐ効果が出てくるものでもないので、何が正解だか分からないので迷いますよね。
実は先日まで通っていた療育が我が家が望んでいた方針とは全く違っていて
今だ精神的に(私が)引きずっているので次にチャレンジすることを躊躇しています。
結局色々相談しても親が最終的に責任があるのだからと気がつき、ある程度自分で考え判断できるよう今は発達関係の本を読みあさったり、後援会に行ったり、と少しずつ勉強し始めました。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
ADHD支援級1年生がいます。
療育先は、運動療法やっているところと学習面のフォローしてくれる個別療育やっているところなどを通っています。
知能の面では個別療育の方に相談はしています。
あとは病院や病院と連携している社会福祉法人とも繋がりを持っています。
今は通級のことでいろいろあり、療育先や社会福祉法人の方と相談しながら話をしています。
繋がりがなきゃ、大変なことになっていたと思います…
相談出来る場所はあると、何かと便利だし助かりますよ。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的
子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!
回答
うちの地域も集団生活に慣れる、就学に向けての療育しかないので、同じような感じでしょうか。
うちの子は、三才過ぎに自閉症傾向と言われ、診断前...
10
個人情報の為削除
回答
切羽詰まってるのは文面からよくわかりますが
お子さんの診断は☆☆
今□年生で、○○在籍、現在(または△頃から)〜という経緯で、今こういうこ...
9
3年生の息子は、年長から療育に行っています
当時は、個別療育の強いスケジュールで段ボールなどで仕切りがあり、なるべく刺激のない所での活動が多かったです。個別と団体活動をキッチリ分けていました。小学校からは、少人数(10人弱)でコミュニケーション能力を高める療育が多いように思います。どちらかというと、今の方が学校や普通の社会生活に近いです。が、今となっては息子には最初のメリハリのある療育の方があっていたように思います。最近、週2の療育が気持ち的に負担になっているらしく、学校での楽しみも療育のことを考えると心が乱れる事があるようで、日数を減らしたいと言い出しました。ただ、療育そのものは嫌じゃないそうです。ところが、療育に行く事をただ遊びに行ってるとしか思わないと言い出しました。私自身、療育の必要性(少なくとも今の事業所では)があるのか?実際にどういう活動が行われているのか?疑問に思っていました。それで息子に1日のスケジュールを聞いた時に「遊び」という言葉を出したわけですが、実際に私もこの内容で大丈夫なのかと疑問が残りました。一応、町の担当指導員さんには、利用当初に内容を聞いたきりなので、説明が欲しいことは伝えました。余程、受け入れる子を条件で選ぶ様な療育所じゃない限り内容はどこも似た感じだと言われました。そこで、今後の継続の参考に皆さんのお子さんの放課後ディの活動内容、関わるスタッフの人数、一緒に活動する子供の人数などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
回答
うちの子も協調性やコミニュケーション能力を伸ばしたいと思って、小学二年生ですが放課後は児童館へ行ってます。
小学一年生の頃は児童クラブでし...
9
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系のデイを利用しています。コロナの影響で預かり系の方はお休み中です。昨日から学校も分散登校から通常に戻り、かなり疲れているようです。帰宅時間は遅くなるのに宿題も増え、更に支援級からも個別に宿題が出されるので全てはできず、私も息子も参ってしまいました。宿題に関して、無理はしないで下さいと先生に仰って頂いていますが…そして、個別療育についてです。学校から帰ってすぐ行かないと間に合わず、かなり疲れそうなので早退して行かせる事も考えたのですが、そもそも学校生活を優先させるべきなのか?と悩み始めました。息子は療育の先生が大好きで、支援の方法の勉強になるし、相談にも的確に答えて下さるのでとても助かっていました。ただ、幼稚園時代と違って支援学級で個別に近い状態で勉強を見てもらっていること。支援学級の先生と連絡帳でこまめに連絡ができ、相談にも乗ってもらえること。幼稚園時代の個別療育は1コマ50分でしたが小学生になってから何も知らされず40分になり、先生に相談できる時間は現在ほぼないこと。療育に行くと疲れて宿題ができなくなったり、生活リズムが崩れそうなこと。このような理由で辞めてしまった方がいいのか悩んでいます。せっかく良くして頂いているので辞めるのは心苦しいのですが…少しでもいいので皆さんのご意見お聞かせ下さると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
回答
■療育について
お子さんが特に通いたがらないのであれば辞める一択ですが、
気に入っているのであれば学校に慣れるまでしばらくお休みされて
そ...
13
4月から新一年生、就学相談を受け、普通級スタートになった息子
の入学後の療育についてご相談です。今時点で1箇所、放課後等デイサービスに通うことが決まっています。学校、自宅への送迎あり、宿題以外は割と自由に過ごす施設です。ここ以外に、個人で学習中心の療育と、運動とグループ活動を行う療育を続けるか、迷っています。複数の施設に通って本人の負担にならないか、私が仕事をしながら送迎ができるかどうか、が迷っている理由です。息子の困り感は、自分の好きなことを話し始めるとなかなか止まらない。(独り言め含め)見通しが持ちにくい。授業中、着席は多分大丈夫だが、興味のないと聞いていないことがあり。支度は遅め。などです。通う学校では、支援員の方は各学年巡回形式で、特定の子に専属にはならなさそうです。教育委員会主催の通級も考えていますが、実際に学校生活が始まって先生から見てサポートが必要な子が勧められる制度だと聞きました。このような状況で、療育を追加で受けるメリットやデメリットなど、ご意見をいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答
余談です。
心の声が駄々漏れに漏れるタイプは存外強く緊張しています。
話すことで安心しようとしていたり、それで集中しようとしてもいるのです...
7
同じことを度々言う子への対応について
内容は他愛もないことなんですが、同じことを度々言うのは「あるある」ですよね(^_^;)))我が子の場合は最近は早くもクリスマスプレゼントを検討していて(笑)サンタに手紙を書いているのですが(早すぎだろとツッコミます)「○○と××と△△全部頼んでみる。お母さんはどれがくると思う?」と聞いてくるのでま~サンタの財布事情から(笑)「△△かな」とか答えるのですが。数日してからまた同じことを聞かれたりするわけです。気持ちに余裕があれば何度でも答えますが、たまにイラッとして「何回も聞かないで!」と言ってしまいます。と同時に学校でも先生やお友達に同じように言ってるのかな~と。皆さんはこんなときどう対応してますか?穏やかに「何回も同じことを言わないでね」と言っても本人にはその自覚がないのでしょうか?それとも分かっていてもつい言ってしまうのかな。母くらいは根気よく聞いて何回も答えてあげるのがよいのか、、、(。-ω-)
回答
うちの子も何度もくり返し聞いてきました。
不安だからという事もあったと思いますが、嬉しくてだったり、楽しみにしているからだったり、理由は色...
9
こんにちは!私は自閉症スペクトラムと言う発達障害?です
もちろん精神科に行きました。ウイスク検査?と言うもので結果が出たとおもいます。。親は私がそれを知っていると知りません。。親の検索履歴から見てみると【自閉症スペクトラム不登校】と書いていました。。私はなんどもマンションの二階にすんでるので階段からわざと足を踏み外そうと思いました。けどやりませんでした。親が掃除用に買ったカミソリをよく切れるから使ってはダメだと言われていました。。私は、よく切れるから、という言葉にピンときました。夜寝るときにそれを持って妹と一緒ねてるので妹が寝てるのを確認してからそのカミソリを腕に当てました。。ですが、タイミング悪く親が来てしまったのですぐに元の場所に置きました。。これで私の言いたい事がわかりましたでしょうか?親に心配はかけたくありません。。皆さんはどうしますか??助けを求めます。。。
回答
私がマンションの7階からピョンと飛び降りようとしたのは小学6年の頃でした。
お母さんを幸せにしてあげたかったからです。
でも、おじいちゃん...
6
小学生の療育はどこに行けば受けられますか?【千葉県船橋市】こ
んにちは。小学3年生の娘、現在診断待ちですが、ADHD、自閉スペクトラム疑いです。発達障害であることは小学3年生になって初めて分かりましたので、これまで療育などを受けたことがなく、健常児として生きてきました。身体の発達にも問題があるようで、発達を促すような療育を受けたいと思っています。学校の特別支援教育の先生に相談したところ「肢体不自由児であればそのような支援があるが、障がいというほどではなくグレーゾーンだと、残念ながら身体の発達に関する支援という公的な仕組みがない」というようなことを聞きました。船橋市にはこども発達支援センターなど、発達に関する相談機関がいくつかあるようなのですが、いずれも就学前のお子さんのみを対象としており、小学生になると公的な相談機関が見当たりません。(総合教育センターという特別支援教育の窓口がありますが、そちらでは身体の発達支援は対象外と言われました)すでに3ヶ月、自治体のいろいろな相談窓口や教育委員会など諸々の窓口(たぶん10箇所以上)に相談していますが、どこからも支援を受けられる目処がないのです。小学生の療育とか発達の支援というのはいったいどこに行けば受けられるのでしょうか??
回答
春なすさん
「療育施設で習い、家で実践」なのですね。娘にも「この子はこういうところが弱いからこんな運動を取り入れたら良い」というような助...
12
2歳から毎日療育学級に通っていました
小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。今年の4月から小学校最終学年の6年生。今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。皆さんはどうされていますか?
回答
うちは小4で療育機関と医師の繋がりが切れました。
支援級に行った友人の子と通級を利用する子は小学校入学時で終了。
規定路線に乗った子の支援...
17
中学2年になる娘がASDと診断されてます
現在は学校に行けてません。中学生ですが、「療育」というのは出来ますか⁉️日常生活を少しでも円滑に送れるようにしてあげたいと思ってます。ご存知の方いらしたら情報下さい。よろしくお願いします。
回答
中学生向けのもので考えられるのは
通級
放課後デイサービス
通院や支援センターによるカウンセリング(正しくは療育ではないが、適当な支援が...
11
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。このようなことはよくあることなのでしょうか?
回答
こんにちは
まだ閉めてないみたいなので。
楽しく通うからよりも、療育内容が大切です。楽しい場所は他にも沢山見つけてあげられるかもと感じま...
11
はじめまして、ことばに遅れと感覚過敏がある4歳の子の母です
放課後デイサービスについて教えてください。放課後デイサービスは小学校の帰りに寄る学童のようなイメージなんでしょうか。現在支援教室で週1回、療育病院でOTとSTを利用しています。今のうちに就学してからのフォロー先を検討したいと思っています。放デイを利用されているママさん、利用されてみてお子さんの様子はいかがですか?なんとなく楽しい経験も、思い通りにいかない経験も積めるのかなと感じてはいますが、具体的にイメージがまだつかないので教えていただけたらとても助かります。また通うことについてお子さんや周りにはどんなふうに伝えているのかも合わせて教えていただけたら嬉しいです。本人も周りも理解力がついてきていて、なんと伝えていけばいいのか悩んでいます。こういった場での投稿が苦手で、失礼がありましたら申し訳ありません。いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
回答
放課後デイサービスは、福祉サービスの一つです。
https://www.careoth-junior.com/mumonjuku/dd/...
8
初めて質問させていただきます療育について、周りにどう伝えてい
ますか?子供達にどこに行くの?と聞かれた時にどう答えたら良いか分かりません小学3年ADHD男子、支援級在籍ですが主に原級ですごしています担任からクラスの子供達へはカミングアウト済みです保護者には私の口からは伝えませんが、聞かれたら隠しませんのでだいたい伝わっていると思います週1で療育に通っています内容は子のSST、親の相談支援などです遠距離で時間が厳しいので学校へ迎えに行くのですが、どこ行くの?なんで今日は遊べないの?などと聞かれる事が度々あります息子は、今日はちょっと用事が‥などとスルーしているようですですが毎週のことなので、私の方がちょっとキツくなってきて‥皆様は周りのお子さんやお母様達に、療育に通っていることは説明されていますか?されている方はどのように説明されていますか?教えて欲しいです追記療育、という言い方は適切でないかもしれませんねサービス区分としてはデイサービスになります
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます🙇
読んでいて、思わずニヤニヤしてしまいました😁
私もできることなら
「ヒーミーツー!あな...
11
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているのですが、知的な遅れはなく、少し気になる事を幼稚園の先生に相談すると幼稚園では発達障害とは感じないくらい立派ですと言われます。ですが、子供自身に幼稚園の事を聞くとほとんど覚えていなかったり、こだわりがあったり、会話が噛み合わない等あり、今後の事を考えて放課後デイサービスでもと見学にいったのですが、ほぼ遊んでいるようにしか見えず、これで毎月の授業料を払うなら別の習い事をやらせた方がいいような気もして…。実際通われている方、お子様に変化はありましたか?デイの先生とのやり取りも大事かなとは思うし、本人も見学したときに通いたい‼と行っていたのですが、あまりデイが楽しい‼となると幼稚園や今後やらせたい習い事に行きたくないと言う可能性もあるなと思い…。また、再び通所受給者証を申請するとなると小学校に入る時など学校に連絡がいったり、何か残ってしまったりするのでしょうか。
回答
私は常々思うのですが、親によって療育の利用の仕方は違うのかなと思うのです。
娘も知的に問題なく、幼稚園も先生の気になるところはあまりな...
7
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5