質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育について(小学生のお子様を持つ方にお伺い...

2017/03/11 20:41
7
療育について(小学生のお子様を持つ方にお伺いします。)

娘は、今年の2月に小さい頃から通っておりました音楽療法(自費)を辞めました。

辞めてから気持ちにも余裕ができ、今まで出来なかったことに取り組んだりしております。

4月からは、放課後等デイの学習をメインにしている所に週1回通う予定です。

小学生のお子様を持つ方にお伺いしたいです。

皆様は、今現在も療育を継続されておりますでしょうか?やはり必要だと感じますか?

今後放課後等デイサービスなどで療育を継続した方が良いと思いますでしょうか?

どこか相談できるところとの繋がりは、やはりあったほうがいいのかもと思っておりますが、

今娘は、学習をメインにサポートが必要だと思いまして、学習メインの放課後等デイを選択しました。

貴重なご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49109
花子さん
2017/03/11 21:06
うちの息子は小学1年生の自閉症スペクトラムです。
放課後は真っ直ぐ家に帰るよりかは友達と遊んだり何かをしたほうがいいだろうなと思っているので今は児童クラブです。
児童クラブは療育じゃないけど、友達と遊んだり児童クラブのイベントに楽しく参加したりと良さそうです。
児童クラブが合わなければ放課後ディを利用するつもりで見学にも行きました。
うちの子は運動が苦手なので(外遊びは好きです)
今は体操とスイミングに毎週通ってます。
体育の授業でついていけるといいなと思ってます。
療育は、普通学級と支援学級です。
普通学級で勉強をするときにも支援の先生がついていて、フォローしてもらえてるので良いみたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/49109
2年生の夏頃症状がわかった男の子のADHD(小学校3年)です。
男の子なので運動の体験ができる放課後ディサービス(週2回)と勉強系の放課後ディサービス(週1回)の2つを掛け持ちしています。
4年生になっても続けるつもりです。

運動系の放課後は若手の先生が多いですが、全力で遊んでいただいているので子供も大きなお兄ちゃんのように慕っています。
...続きを読む
Quidem a ipsam. Architecto dolore mollitia. Magni illum velit. Delectus aut quo. Dolores fugit aliquam. Eius eum et. Quia provident quia. Sint qui et. Ut non sit. Ab mollitia sunt. Delectus iste natus. Aut necessitatibus tempora. Totam delectus aut. Non repellat unde. Eos eveniet et. Officia aliquid sit. Iste deleniti rerum. Eos nulla officiis. Impedit omnis facilis. Quod est hic. Eligendi facilis ipsum. Ea dicta eum. Quos vero eum. Nihil soluta modi. Ad libero nihil. Quo et necessitatibus. Excepturi officia dignissimos. Deserunt reiciendis id. Expedita dicta odio. Non ipsa aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/49109
かほさん
2017/03/12 07:59
我が家の小1息子(PDD 支援級)は今でも療育を続けています。
STはそろそろSSTに切り替えたいなぁーと感じているところです。
放課後デイにも通っています。
学校で頑張っているので、デイは余暇を楽しむ場所という感じにしています。
まずデイに行って宿題を1つやって、その後はほぼ遊びです。宿題をやるときは誰かそばについていてくれているようです。

学習面は学校の宿題が多いので、それをこなせればOK!という感じです。
入学して1年経とうとしているのですが、私が想像していたよりも、授業の内容を理解しているようで勉強がわかりかけてるところです。なんとかほんの少しもちあげてやることができたら、2年生もいいスタートがきれそう!と思い、『チャレンジ』←ベネッセを試してみようかなぁーと思ってます。

本人が塾に行くのは嫌だと言ったのと、オマケがついてるやつがいい、と言ったので、チャレンジがいいかなぁ…と。

私もまだまだ模索中ですが、チャミさんも娘さんにぴったりなのが見つかるといいですね。 ...続きを読む
Quas voluptatum mollitia. Provident quia consequuntur. Dolorum inventore autem. Expedita at illo. Optio eius enim. Animi reiciendis sed. Voluptate non itaque. Est nisi aut. Dolor autem occaecati. Iure quisquam qui. Rerum in et. Reprehenderit nesciunt non. Rerum repellendus ad. Alias sequi porro. Nobis asperiores optio. Aperiam impedit eveniet. Consequatur non dolorem. Saepe qui blanditiis. Sunt in tempora. Voluptatibus eveniet laborum. Eaque perspiciatis nihil. Quis quam iusto. Quibusdam aut est. Perspiciatis ut odit. Eligendi ea sed. Dolores veniam dolor. Rerum voluptates molestiae. Qui ipsa tempora. Molestiae fuga sit. Mollitia cum voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/49109
こんにちは、小3の娘も2月に療育(自費)を辞めました。
今は習い事(運動系)に集中?していて週4日通っています。
学習面ももちろん気になるところですが、娘自身が塾など拒否するので
通信教育をずっと続けて、あとは私がフォローしています。
どちらかというとsstをしっかり身につけたいと思っているのでデイサービスなど
今調べているところですが、習い事が入っているので
これ以上忙しくさせて良いものか?と迷っています。(私自身もゆっくりしたいので^^)
今現在の私の相談先は発達障害を診て頂ける小児科の医師、臨床心理士、です。
療育、必要だと思うのですがすぐ効果が出てくるものでもないので、何が正解だか分からないので迷いますよね。
実は先日まで通っていた療育が我が家が望んでいた方針とは全く違っていて
今だ精神的に(私が)引きずっているので次にチャレンジすることを躊躇しています。
結局色々相談しても親が最終的に責任があるのだからと気がつき、ある程度自分で考え判断できるよう今は発達関係の本を読みあさったり、後援会に行ったり、と少しずつ勉強し始めました。








...続きを読む
Officia autem iusto. Commodi distinctio qui. Eos natus omnis. Voluptas quos qui. Repellendus et laborum. Aut deserunt quod. Aut et nihil. Repellendus voluptas iusto. Aliquam quam ut. Rem inventore atque. Velit non sit. Repudiandae sint iusto. Laudantium aut omnis. Quibusdam eum vitae. Est quae voluptates. Molestiae consectetur qui. Est vero magni. Officiis aspernatur quia. Omnis laboriosam rerum. Sit tempora est. Ut dignissimos quis. At voluptatem veniam. Delectus ipsa odit. Et soluta est. Quasi rem minus. Tempora voluptates architecto. Quasi aperiam modi. Qui officia inventore. Quis est delectus. Tenetur minus dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/49109
こんにちは!うちの子の場合ですが、週一で放課後ディに行って、その他の日は日中一時支援に行っています。長期の休みの時、日中一時支援で預かってもらっています!相談支援事業所があるのでそこで、利用計画や、日中の事とか放課後ディの事を相談しています!学童とかの人数が多い所が苦手なので少人数の日中を探して今の所に通っています。今も通っています。新しい所は苦手意識が高くて、色々見て廻って今の所に決めました‼夏休みや春休みとかは日中であちこちにお出掛けしたりしています。 ...続きを読む Aut adipisci laboriosam. Ea vel dignissimos. Ut molestiae et. Fugit qui consectetur. Quidem iste nihil. Voluptatem perspiciatis dolore. Alias sit assumenda. Velit reiciendis amet. Aliquid facere tempore. Sit distinctio non. Tenetur quae libero. At quis voluptatem. Corrupti sapiente qui. Non omnis et. Quos libero dolor. Perspiciatis ipsam aut. Omnis perspiciatis consequatur. Aut libero in. Et velit error. Voluptates molestiae rerum. Inventore id enim. Ea qui repellat. Non quisquam facilis. Autem tempora pariatur. Ut eos veniam. Placeat maxime sit. Corporis aut qui. Maiores et reprehenderit. Magni iure veritatis. Nostrum consequatur dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/49109
ADHD支援級1年生がいます。

療育先は、運動療法やっているところと学習面のフォローしてくれる個別療育やっているところなどを通っています。

知能の面では個別療育の方に相談はしています。

あとは病院や病院と連携している社会福祉法人とも繋がりを持っています。

今は通級のことでいろいろあり、療育先や社会福祉法人の方と相談しながら話をしています。
繋がりがなきゃ、大変なことになっていたと思います…

相談出来る場所はあると、何かと便利だし助かりますよ。 ...続きを読む
Doloribus alias voluptas. Delectus temporibus quibusdam. Et sapiente quidem. Non officia doloribus. Facilis deserunt iure. Rerum ut aut. Omnis quas eum. Et expedita odio. Fugiat saepe consequatur. Et repellat iure. Dignissimos fugiat soluta. Inventore enim sint. Ut alias quibusdam. Id reiciendis et. Dolorem ut est. Et explicabo pariatur. Ut quo occaecati. Aliquid molestias itaque. Qui amet aperiam. Sunt aliquid perspiciatis. Et cupiditate vel. Eum saepe non. Omnis quia quam. Adipisci eveniet dolor. Eligendi numquam asperiores. Mollitia labore ad. Molestiae officia ut. Unde facere et. Mollitia nostrum quasi. Repellendus consectetur quaerat.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

療育について教えてください

小学生になると放課後等デイサービスという言葉になるのですか?民間と公的機関があるのですか?リタリコの療育もあるようですね?お高そうですけど...
回答
みみかさん。 いろいろ調べられて、療育以外にも、放課後等デイサービスというものがあることをお知りになったのですね。 子どもさんのために動か...
5

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
中学生で部活に入ると療育に行く時間は取れなさそうだけど、部活で実践で社会性を鍛えることになるんじゃないかな。 部活でも毎日ないゆるい部なら...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
運動療育はしてないけど、療育と体操教室3カ所した経験からは、脚立を使ったことはないです。 確かに言われれば、障害のある子だと、脚立の本来...
6

こんにちは、お久しぶりです

昨年は専門療育に通い卒業し就学を機会に様子見をしていました。私生活では災害で家族が亡くなり、長く患っていた友人が旅立ったり、私自身も病気し...
回答
話し合いやおやつを役割分担まではSSTかと思いますが、食器の後片付けは、どちらかと言うと家事訓練ですかね。 療育にしばらく通っていますが、...
6

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。私も昨日初めてデイサービスで聞いて混乱しています。私が知らない間に新しく条例?が決まったのかな、と思い質...
7

家でもできる療育、発語の促し方ありましたら、教えてください

また、効果があった教材や知育玩具もありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
回答
家でできると言ったら食事の工夫が一番重要だと思います。 食べた物で身体が作られるという事は脳にも当然影響しますよね。 身体の機能や集中力も...
11

6歳の男の子の母です

2歳まで言葉を発せず、2歳頃まで多動があったので5歳まで療育に通っていました。現在放課後等デイサービスに通っていますが、土日近隣の子供たち...
回答
私も、デイの日を減らすのはどうかな?と思いました。 平日は毎日行かれてるのですか? 周りの(定型の)子達と仲良くできるのはとてもいいと思う...
5

長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそら

く定型)。はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。長男ですが、小一の時に発達外来を受診し検査の結果、今年5月に自閉症スペクト...
回答
カピバラさん、回答ありごとうございます。 コミュニケーション能力、低いかもしれません。自分の意見を伝えられない訳ではないと思うけど、空気...
10

発達障害って定期的に病院に通ったほうがいいですか?幼稚園の時

に発達障害がわかって、療育した結果、卒園頃にはもう来なくても大丈夫と言われました。しかし小学校に上がってからも周りに遅れをとっていたような...
回答
困ったことがあれば受診すればいいのだと思います。 医師に診てもらっても治るわけでなく、成長をみていくなかで問題が起きたときに医療として薬な...
7