質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

3年生の息子は、年長から療育に行っています

3年生の息子は、年長から療育に行っています。当時は、個別療育の強いスケジュールで段ボールなどで仕切りがあり、なるべく刺激のない所での活動が多かったです。個別と団体活動をキッチリ分けていました。
小学校からは、少人数(10人弱)でコミュニケーション能力を高める療育が多いように思います。どちらかというと、今の方が学校や普通の社会生活に近いです。が、今となっては息子には最初のメリハリのある療育の方があっていたように思います。
最近、週2の療育が気持ち的に負担になっているらしく、学校での楽しみも療育のことを考えると心が乱れる事があるようで、日数を減らしたいと言い出しました。ただ、療育そのものは嫌じゃないそうです。ところが、療育に行く事をただ遊びに行ってるとしか思わないと言い出しました。私自身、療育の必要性(少なくとも今の事業所では)があるのか?実際にどういう活動が行われているのか?疑問に思っていました。それで息子に1日のスケジュールを聞いた時に「遊び」という言葉を出したわけですが、実際に私もこの内容で大丈夫なのかと疑問が残りました。
一応、町の担当指導員さんには、利用当初に内容を聞いたきりなので、説明が欲しいことは伝えました。
余程、受け入れる子を条件で選ぶ様な療育所じゃない限り内容はどこも似た感じだと言われました。
そこで、今後の継続の参考に皆さんのお子さんの放課後ディの活動内容、関わるスタッフの人数、一緒に活動する子供の人数などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81929
こんばんは。
息子も小3で、週1回の療育を受けています。
遊びの活動を通して、コミュニケーションの訓練をしています。
小集団で子供は4人です。指導員は2人です。
きめ細かい対応をして頂いていると感じます。
遊びと言っても色々です。
クッキングや工作、運動などバランスが良いです。
もう一つは預かり型も利用しています。
息子に聞いたら、同じような感想でしたよ。
楽しいけど、良くなってるかわからないって…
家は息子がやめたいとか卒業と言われるまで継続すると思います。
長期戦ですよね…
息子さんは、週2回なのですね。
息子さんが負担に感じているのなら、週1回に減らして、他の必要なお子さんに枠を譲るとか…
また、どんな活動か見学させてもらっては?
息子さんの様子がわからないので、無責任なコメントでしたらすみません。
https://h-navi.jp/qa/questions/81929
退会済みさん
2017/12/09 23:31
こんばんは🌙

小2、小4、支援級
男子の親です。
2ヵ所のデイにお世話になって
います。
二人とも入学前に療育は
終了しました。

デイサービスは療育の一環と
捉える事もあると思いますが、
ただの預りのデイと、
SSTや社会に出る事を前提に
指導もしてくれるデイ、
2ヵ所に通っています。

両方とも、学校で疲れてから
行くので楽しみももちろん
用意してくれています。

社会に出る準備のデイは
子どもに時には厳しく、
優しくです。
昔の近所のおじちゃんみたいな
感覚で、キャンプもやってくれます。

もうひとつの預りは、
基本、室内です。
時々公園や夏休みは水遊びなど
やってくれます。

子どもの興味が続くところ
じゃないと小学生はどうかなと
考えています。

子ども10人に先生4人です。
だいたいそうじゃないかなと
思いますが?

外で遊ぶのが好きなら
活動的なデイ、
室内好きなら
室内で楽しそうなデイ。
勉強を見てくれるデイ。

療育はお料理したりとか
あると聞いたことがありますよ。
療育も色々です。
...続きを読む
Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/81929
春なすさん
2017/12/09 23:42
うちは、放課後ディは利用してませんが、ちょっと気になったので。
地域にどんなディがあるかはわかりませんが、うちの地域だと、運動がメインで毎日走ったり踊ったりボールで遊んだり、あとは曜日により簡単なおやつ作り、ダンス、音楽など決まっていて、行きたい曜日に空きがあれば、行ってるところもあるようです。個別で塾のように習字、学習、等教えてくれるところもあります。
遊びの内容が分からないので、何とも言えませんが。例えば、トランプ、ボードゲーム等なら、コミュニケーションや作戦を立てるため頭を使う等の訓練にはなると思いますが。
就学すると、集団生活がメインになるのでそちらがメインになるのではないでしょうか。そちらが、あまり問題ないのであれば、個別のディかなければ、個別で教えてくれる、普通の習い事でもよいかも知れませんね。 ...続きを読む
Aliquid dignissimos rerum. Occaecati consequatur voluptas. Soluta impedit ut. Natus excepturi repudiandae. Repellendus repellat alias. Voluptatum minus amet. Natus autem esse. Perferendis minima rerum. Voluptatem animi dicta. Possimus qui et. Vel ex nihil. Dolorem et qui. Distinctio rerum dignissimos. Aut nemo dolorem. Natus adipisci facere. Enim est et. Magni fuga aut. Omnis nesciunt incidunt. Illo autem est. Soluta porro totam. Est atque sed. Ullam qui repudiandae. Sint voluptatem voluptatem. Deleniti facilis culpa. Possimus minus illum. Quaerat debitis accusantium. Architecto et quia. Minima veniam consequatur. Quo magni voluptas. Qui et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/81929
退会済みさん
2017/12/10 00:12
コミニュケーション能力を高めるのに、遊びの中で、やりとりをさせて、指導していくって、わりとスタンダードだと思います。
苦手を学ぶには楽しいあそび中で、学ばせるんだと思いますよ。
息子さんにとっては個別の方がらくだと思います。大人数のやりとりは、先生と一対一より高度です。
...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/81929
退会済みさん
2017/12/10 06:37
遊びは大人になって社会に出てから役に立つことが多いので、今は実感が無いのかなと思います。ただ、何を良くしたいのかがはっきりしていないと何をしているのか実感できないのかもそれませんね。 ...続きを読む Dolorum reiciendis rerum. Aut saepe ea. Ut natus perferendis. Qui rerum sit. Ratione consequatur unde. Deserunt minima quis. Et minima in. Qui molestiae sunt. Id officia qui. Eveniet et nemo. Similique vel velit. Nemo libero aperiam. Ut corrupti et. Libero ut voluptatem. Deserunt placeat architecto. Tempora vel sit. Quia ut sint. Et illo dignissimos. Reprehenderit soluta eum. Id ut et. Repudiandae deserunt nam. Et illum error. Et totam veritatis. Quaerat illo exercitationem. Saepe dolor eos. Suscipit vitae porro. Veniam similique sit. Velit qui repellendus. Consequuntur dicta nam. Nihil qui libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/81929
退会済みさん
2017/12/10 12:10
個別療育も集団療育も必要なお子さんと思って拝見しました。

放課後デイは千差万別ですが、町の担当者の方のお話のとおりだと思います。
小集団で学校や幼稚園などの取り組みと似たような課業をしますが、遊びの中で集団生活上の我慢やちょっとした調節、自分が困った時にどうしたらいいのか?等を身につけていくと考えています。

一つ一つは些細な事で、話をし過ぎてしまう、話を聞くべき時に聞けないとか、遊びたいのにうまく関われない、過敏のために作業がうまくいかずに戸惑う等。
これらを集団の中でうまく誘導しながら観察することで、ちょっとずつ経験を積ませ、不安を軽くするのが目的だと思います。
また、居場所づくりが目的というデイもあります。指導員数が多く手厚い少人数学童保育のような感じですかね。

お子さんにとってこういうトレーニングが必要かどうかはわからないですが、遊びの延長でいいと思います。


...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
こんばんは 療育は続けたら? だって学校って学習の知識だけあっても上手くいきませんよ。 嫌なときでも疲れてもすわって学習しなくてはいけない...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
自閉スペクトラム症(小3)の娘の母です。 正直、市販品で満足いくものってないんですよね。 市販品やネットでダウンロードできるものを複数組...
7

現在、幼稚園年長(5歳)の男の子で、昨年9月園から発達障がい

の疑いがあるとのお話があり、その後すぐに家庭支援センターに行き、心理士との面談・発達検査(新版K式発達検査2001)を受けました。結果は発...
回答
めいママさん、ふう。さん、貴重なご意見・アドバイスをありがとうございました! 支援センターの小児精神科医との面談は2月にあったのですが、...
4

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
そらいろのたねさん ありがとうございます。 通級のみだったのですね。 高学年以降は本人の意思が大切なのですね。 本人の成長や意向に合わ...
10

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
人好きで積極奇異の子は、私の地域では固定支援級向きではないと言われます。 人との関わりが多い方が刺激になるのと、なんだかんだで集団の中で...
9

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。 そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。 週1...
8

お友達との療育について、アドバイス頂ければ幸いです

ADHD傾向のある年少の息子です。現在、週1回療育に通っています。完全個別からスタートし、今現在は2名同室。前半はパーテーションで区切り、...
回答
家も赤ちゃんの時から仲良しの子がいて、療育も最後の方で二人組みになり、支援級も一緒。 一緒にいるとふざける、話きかない、大声を出す、ちょっ...
8

皆さま、はじめまして

私の息子は小学校4年生で、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。現在支援学級に在籍しており、民間の療育などにも通っておりますが、...
回答
こんにちは😃 同じ発達障害の小学五年生の娘がいます。 衝動性は、無くすことは難しいですが、ある程度で妥協あるいは受け入れる必要があると思い...
4

小学校4年生男子

ADHD診断済みのコンサータを服用しています。以前といっても随分前に相談した際に回答してくださった方々どうもありがとうございました。この場...
回答
もちっ子さん回答ありがとうございました。そう、そうなんですよね。担任の先生とのやり取りはやっているとはいえ、なかなか思うようにはいってない...
4

中学3年の娘を持つ母です

思春期を迎える辺りから強迫性障害、摂食障害、暴言、虚言、自傷等があり…発達二次障害と診断されました。公立中学に通っていますが、人とのコミュ...
回答
chiikoさん様 初めまして、こんばんは。 お忙しい中御回答ありがとうございます。 一緒です。何故もっと早くに気付いてやれなかったの...
8

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
みなさんの意見がとても参考になりますm(__)m この前参加したときに頂いたプリントや塗り絵をお家でも「こんなことしてたね」など話しておい...
12

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
保育園の頃まだ歩くのもおぼつかない息子が保育園で脚立に登っているところを写真に撮られているのを見て危ないなぁと思ったのを覚えています。 小...
6

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
私は病院で診療放射線技師として仕事をしていました。 定年前に病院に提案をして障がい児通所施設の開設をして、多くのASDのお子様のご家族への...
9