質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年の幼稚園入園について、相談させて下さい

2018/09/15 22:31
11
来年の幼稚園入園について、相談させて下さい。

先週、2歳10ヶ月の息子が自閉スペクトラム症と診断を受けました。
2歳2ヶ月から市の療育を週1で受けており、今年の7月から外部の療育施設で週2で受けています。

療育を受けてかなり息子は成長してきたと思います。発語も2歳半までほとんどなかったのですが、今は単語がでるようになり、ちょうだい!とか、やって!とか、一緒にとか、ごめんなさいとか、療育の先生に教えていただいたジェスチャー付きで言えるようになりました。
私の言っていることも、毎日の生活のことなら理解してます。
靴を履いて!とかオムツ持ってきてとか。

外部の療育は、マンツーのところと、完全母子分離で3時間5人の子どもたちと過ごすところと、二つ通ってます。

どちらもすごく楽しみしていて、特に男の先生が大好きなようで、自分から膝に乗って甘えたり、人懐っこいところもあります。あと、どの療育の先生方からも模倣が上手だね、とすごく言われます。模倣って大事なことなんですかね?

しかし、ちょっとお友だちが物を取ったり、やりたいことを遮ったりすると、手がでてしまいます。
そして、定型児のお子さんに比べると圧倒的にコミュニケーションを取りづらいし、
理解力も劣っていると思います。
普段は穏やかでいたずら好きですが、否定的なことを言われると癇癪を起こします。
集団での生活はギリギリ朝の会では座っていられる状態です。
このような状態で幼稚園に入れて良いものかと悩んでいます。

プレで通っている幼稚園には、今の状態を話しました。幼稚園の先生は療育の先生の話を聞いて、半年後のお子さんの状態を見ながら保育していくと言って下さり、毎日が無理そうなら週3幼稚園で週2は療育といった感じで、臨機応変に見て下さるそうです。発達障害を理由に断ることはないと、言って頂き、断られる覚悟で話したので、涙がでるくらい嬉しい言葉でした。

しかし、そもそも幼稚園に入園してやっていけるか、彼のために最善はどこなのか、悩む日々です。
療育園は倍率が高かく、重い子順で、週5で入園できるかわからず、後1年は週3の療育で年中からに入園するか、、、

どれを選択しても良いところ、悪いところあると思います。
彼にとって一番良い選択をしてあげたい。
と思ってしまい、色々揺らいでいます。

もしよろしければ、経験談やアドバイスをご指南頂けたら幸いです。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らくあさん
2018/11/20 22:09
療育を週2で受けつつ、幼稚園に入園することを決めました。みなさんのアドバイス、ご意見大変参考になりました。
また、入園したらしたで、悩みがでてくるかと思いますが、その時はまた相談させて下さい。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115877
退会済みさん
2018/09/15 23:16
うちは、お子さんの年齢時は、ちょうだいの単語は出ていません。ジェスチャーで解る時と、解らない時があり、発語は殆どありませんでした。パパ、ママ、バイバイくらい。(バイバイは、はっきりとした発音ではなく、ヴァーバイ。)
あと、診断も、幼稚園入園後の3歳半ばから後半に差し掛かる頃です。
うちは、歩いて5分のところにある私立の幼稚園に、3歳で入園させました。
今、思うとかなりの無謀かつ、荒療治の酷い親。
そんなこんなで、年少なのに、まともに在籍クラスに通えず。

離席が多かったり、泣き叫ぶ事が多かったからです。お友達とのコミニュケーションも出来ていなかったのでほぼ丸一年、幼稚園側の配慮で、未就園児のクラスに通いました。
通常は、週に一度。が原則なのですが、娘は、毎日。

園の先生達に、この子には、何かの発達障害がある。と指摘され、市の心理相談を数度。
受け、隣市の療育センターで、PDDの診断を受けました。この時、娘に終始、加配で付いてくれていた保育士さんとは、娘が中3になった今でも、交流があります。

ここまでしても、幼稚園を辞める選択をしなかったのは、先生達の娘へ。向けてくれる深い愛情があったから。
また再び。違う環境に、慣れさせる事を娘に、強いる事をしたくなかったからです。
幼稚園に入れる。という選択は、悪くはないと思うのですが、幼稚園側に。
お子さんの状態と障害について。

パニックが起こった際に、幼稚園の先生達が、どう対応するのか。
方法を掲示する必要があると思います。お子さんの場合は、入園前に、障害、特性が判っているのだから、受け容れる。環境は、整えられますよね?
幼稚園側が、快諾ならば。
現在。通われている療育で、園側に、出向いて担当の方が、お子さんの状況について。
説明して貰えるように、頼んだほうが、良いかと思います。
うちは、説明して貰い、娘の状況を明記した書類を幼稚園側に、提示しました。
もし、幼稚園を選択肢にお考えになるなら、です。
後は、もう一年。待って年中さんで、幼稚園に入れる。という事も、ありではないでしょうか。
療育園。私の住む地域にも、ありますが、仰せの通り。我が市では、知的重度〜中度。のお子さんが対象です。
軽度のお子さんは、幼稚園か保育園。を選ばないといけないというのが、必然的ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/115877
らくあさん
2018/09/16 00:01
フランシス様

とてもためになる経験談とアドバイスをありがとうございました。

微妙ですよね、、
まさにそうなんです。
療育の先生にアドバイスを求めても幼稚園で良い!とも悪い!とも言えない感じで。
うちの子が果たして軽度なのか?中度なのかも?重度なのか?線引きも私自身わかっていなくて。病院でも度合いを聞いてもいまいちわからない。

なので、フランシスさんの経験談のお話はすごくありがたいです。
幼稚園に通わせることは、かなりハードルが高いなぁーと改めて感じました。
通園するにもよく、療育の先生と幼稚園の先生と連携をとったほうがいいですね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

...続きを読む
Recusandae placeat tempora. Quo quod ut. Magnam inventore quaerat. Ut minus a. Autem ratione dolorem. Veritatis culpa sit. Voluptatibus molestias dolore. Vitae est explicabo. Aperiam rerum nobis. Nihil ipsum et. Dolorem omnis beatae. Necessitatibus ut et. Minus architecto repudiandae. Molestias et alias. Quos aspernatur unde. Est quia aut. Blanditiis sed est. Minima ut provident. Sit iusto ipsam. Aut voluptas recusandae. Repellendus itaque qui. Temporibus dolorem inventore. Sint esse quis. Cumque atque aut. Ipsam assumenda eum. Nisi repudiandae perspiciatis. Amet voluptates dolores. Occaecati veritatis voluptas. Consequuntur sit voluptatem. Explicabo deleniti sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/115877
退会済みさん
2018/09/16 06:04
療育が素直に入っていて、とてもいいことだと思います。何より楽しみながら成長できる状態にあることが、この子の財産になるでしょう。

親御さんとしては叩く行動が気になるようですが、とられたり嫌なことをされたら誰もが頭に来ます。
それを反射的に叩いてしまうのは、まあ仕方ないんですよね。
本当は、やめて。かえして、とらないで。など伝えられるのがいいですし、そこを目指さないといけませんが
お子さんのコミュニケーション面は成長段階からいうと、まだそこまで至っていませんよね。
ただ、少しずつ要求をするようにはなってきており今のように丁寧に療育を続けたら必ず成長しますから、あまり悩まないで欲しいです。

幼稚園ですが、お子さんにあった園にしてあげないと戸惑いや躓きが大きくなるかもしれませんが、大変かもだけどきっと大丈夫と背中を押したいのですが、それよりも今の療育の手厚さやよい状態であること、何より主さんが今少し心配が大きくなり過ぎていることを踏まえて、一年入園は伸ばしては?

療育は週3でもいいですし、習い事にトライしてみたり、一時保育等を利用して主さんがリフレッシュしながら過ごしてはと感じます。

子どもにとってベストをと考えるのは親として当たり前のように思われるかもしれませんが、親子にとってベストという選択もあります。

頑張りすぎないことも必要です。

まずは、自分らしさや自信を持つことだと感じます。
今までの自分をほめ、周りの環境に感謝しつつ、それから子どものこと。でも通常は構いません。
常に子どもに100で向き合うと、何かあったときに対応しきれなくなりますから、向き合い過ぎないで、モラトリアムの一年にしてみては?
...続きを読む
Sit nemo nulla. Aperiam deserunt exercitationem. Deleniti eaque esse. Esse ipsam culpa. Autem porro non. Reiciendis dignissimos dicta. Et rerum provident. Aut in non. Et similique suscipit. Quibusdam minima voluptate. Et ipsam voluptas. Expedita ut quae. Itaque repudiandae praesentium. Eius consequuntur quia. Voluptas labore asperiores. Sed et corporis. Ipsa provident libero. Cupiditate ea omnis. Perferendis laudantium accusantium. Laborum aut aperiam. Ut omnis eius. Praesentium repellat eveniet. Minima voluptate et. Molestiae sit consectetur. Voluptas iste officia. Illum rem harum. Omnis sunt et. Sint aut eaque. Quidem consequatur recusandae. Consequuntur quibusdam eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115877
らくあさん
2018/09/16 08:21
ruidoso様
丁寧なアドバイスありがとうございます。

本当に仰る通りです。
息子に障害があるかもと認めることは、とても怖いことでしたが、一歩踏み出すとこんなにも良い先生や環境があるのだと知りました。リタリコのようなサイトがあることも救いの一つです。
この歳にして、色んな世界を知ることができました。
今の環境に感謝です。

今の悩みも幼稚園に通園することを考えると悩んでしまうのですが、家や療育ベースならまだそこまで悩むことでもありません。いずれは、集団生活をしなくていけませんが、もう少し療育で成長してからでもいいのかなぁーと思いました。

息子は出かけることが好きなので、私と後1年持て余しそうですが(笑)

親子でベスト の言葉を胸におき、考えたいと思います。
本当にありがとうございました! ...続きを読む
Omnis rerum numquam. Vel quia accusantium. Laboriosam non fuga. Aspernatur accusamus ab. Et sapiente provident. Dolor quo veniam. Reiciendis corporis libero. Tempora saepe similique. Sed minima nam. Sint doloribus et. Et in molestiae. Repellat et est. Aliquam tempora minus. Qui et molestias. Pariatur rerum laboriosam. In consequatur numquam. Debitis velit dolores. Ipsa unde optio. Exercitationem minima iste. Nihil doloribus doloremque. Necessitatibus delectus id. Adipisci harum molestias. Quae non perferendis. Nostrum voluptatem ut. Voluptatem sed suscipit. Qui soluta sunt. Quas vel reiciendis. Quidem provident eum. At voluptatibus sit. Necessitatibus et id.
https://h-navi.jp/qa/questions/115877
ナビコさん
2018/09/16 11:37
難しいところですが、私なら週2日、思い切って幼稚園に通わせるかも。(週3日は療育継続)
判断の理由は、第1に模倣ができるということ、第2にお母さんの簡単な指示は理解できる(言語理解がある)という点です。
この子は定型児を手本として、模倣して成長が見込めると思いました。
人が好きなのも第3の理由です。
私の子も人が好きなので、保育園で皆の後をついていくので、集団行動に問題なかったです。
そして模倣も得意でした。
手が出るというのだけが心配ですが、手加減なく強いのなら迷いますが、そうでもなく軽く叩くとか、しつこくないのなら、補助の先生についてもらって、どうにか対応できないかと。
年中で週5日通うなら、年少で週2日から慣らしていくのもアリかと。
あとお母さんが時間を持て余しそうと書いていますが、時間だけでなく体力も大変になるでしょう。
2歳と3歳のパワーは全然違います。
3歳で保育園が休みの時は、体力的にきつかったです。
女の子と男の子では、全然違いますし。
私なら行かせる方かな~。
判断が難しいですね。 ...続きを読む
Vitae fugit ad. Eum pariatur non. Enim voluptatem suscipit. Exercitationem voluptate consequatur. Illum et commodi. Et autem ut. Deleniti asperiores corrupti. Et reiciendis architecto. Tenetur dicta laborum. Velit est in. Consequatur et similique. Temporibus aut possimus. Nihil repudiandae qui. Ducimus quia error. Iste atque ipsa. Sit voluptatem atque. Repellat at ut. Ipsum enim et. Culpa incidunt reiciendis. Enim et reprehenderit. Modi nihil voluptas. Vel odit quia. Velit fugit voluptatem. Exercitationem voluptatibus numquam. Ipsam inventore dicta. Quasi distinctio maxime. Ut dolorem iste. Iure nisi eos. Enim sit doloribus. Ut occaecati eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115877
らくあさん
2018/09/16 12:36
ナビコ様
率直なアドバイスありがとうございます。
療育の先生方からはお茶を濁されたような言い方ばかりで、実際なんとも言えないのは事実なのですが、、、

模倣というのは大事ことなんですね。
療育の先生に言われて初めて気がつきました。

ナビコさんのお察しの通り、もうすぐ3才になる息子の体力は果てしないです。
療育のない日はどう過ごそうかと日々思っているの事実です(笑)
息子の本来の明るくて好奇心旺盛な性格を伸ばしつつ、上手く特性と付き合っていけるような環境作りを考えなくてはと思いました。

私達親子にとってベストな形を作っていくためにも、ナビコさんのアドバイスも参考にさせていただきます。

こうゆうところに、悩みを相談するのは今回初めてで、知らない息子や私のために、みなさんこんなにも、考えてアドバイスを下さることに、ありがたくて涙が出てきます。最近めっきり涙もろくなりました。
本当にありがとうございました。
...続きを読む
Id eum libero. Voluptatem dolorum recusandae. Nulla alias odio. Qui adipisci consequatur. Eius et est. Ducimus quo cumque. Nihil soluta sit. Fugit ut aliquid. Fugit eius ut. Et ea deleniti. Quod repellat velit. Quia praesentium animi. Sed est alias. Id rem totam. Omnis architecto aut. Quia dolorem ratione. Rerum quidem est. Quo illo sed. Mollitia et velit. Et asperiores dolor. Alias distinctio molestiae. Hic aperiam culpa. Beatae necessitatibus asperiores. Eum quo incidunt. Et animi repellat. Ut amet aliquid. Dignissimos est veniam. Optio reprehenderit quis. Aut numquam quia. Soluta sequi eligendi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 お子様は集団生活が苦手なのですね。これは先延ばしにしてもご家庭の環境では伸びる事はありません。療育等でし...
22

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
「将来的には」加配が必要ないくらいまで伸びる可能性はあるかもしれません。 それは大きくなってみないとわからないけど。 ただ「現状は」加配が...
13

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
まずは行政に相談ではないでしょうか? 発達に偏りや遅れがある子には保育園の方が望ましい傾向があります。ですので、認可保育園で加配申請をお願...
14

3歳で自閉症、アスペルガー傾向の男の子です

幼稚園年少です。来年春から、療育週4日予定しています。集団生活能力は今後支援を受けて身につけていきたいところですが、将来に生かせる得意分野...
回答
はじめまして、アスペルガーの息子と娘がいます。 療育で4日はすごいですね。こちらでは週1しか出来ませんので地域によって違うんだなぁと思いま...
9

いつもありがとうございます単刀直入に聞きますお子さん(または

当事者の方)がちゃんと運動会に参加できたのは何歳の時でしたか?個人差はあると思いますが参考までに聞きたいです
回答
長女の場合 競技でしたら年少さんから参加できました。 応援席にいるときは、泣いたり、隣の子にちょっかい出したりと問題児でした。 親が隣にい...
11

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
自由に1日遊べるところが良い園とはASD疑いのお子さんには言えないなあと思います。 プログラムがきっちり決まっていて、一日の間にやるべきこ...
13

いつもありがとうございますつらつら書くとまとまらないので箇条

書きで失礼します・外来保育が決まって今週契約、診断書を貰い市役所へ手続きに行く予定・保育園の主任から来年度年少になる際に支援センターの通園...
回答
フランシスさんコメントありがとうございます✨それと私の質問で誤解を招いてしまった事にお詫び申し上げます💦 もし支援センターの通園部門に入れ...
8

はじめまして

長文になります、すみません。軽度〜中度の知的障がいを伴う自閉症の息子(3歳8ヶ月)を千葉県松戸市内でひとり親で育てています。ひとり親の為、...
回答
たくさんのご回答、ありがとうございました。 お返事遅くなってしまい、また纏めてのお返事となり申し訳ございません。 どちらのご回答も大変参...
11