締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小学3年の女の子で自閉症スペクトラムの診断を...
小学3年の女の子で自閉症スペクトラムの診断を受けています。
これまで様子見で特に困ったこともなかったのですが去年の夏休みに病院に行ってみようと主人がいうので…行きました。
その時に受給者証を取得すれば療育が受けれると知りました。
ただ私なりにもう色々やっていましたので
今更ね…と半信半疑で。
去年の秋口から放課後デイを利用するようになりましたが…今から思うと行きだした頃から落書きが始まりだんだんひどくなってきました。
皆さんにききたいのですが療育始めてお困りが増えたというかたいらっしゃいますか?
療育の仕方に疑問を感じ、昨日を最後に辞めました。
この質問への回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。
まず、療育は受給者証の有無に関係なく受けることができます。
受給者証を持っている人が利用できる施設もあるし、何もなくても受けられる施設があります。
実際、私の娘は療育手帳も受給者証も持たない4歳から療育を受けています。
療育はいろんな施設で実施されていて、いろんな種類のものがあります。
そして、人や内容によって子どもに合うものもあれば、合わないものもあります。
私の娘は自治体が実施する療育が合いませんでした。なので、体験だけで辞めました。
ですが、病院のリハビリ施設で受けられる言語聴覚療法と、民間の塾の学習指導&ソーシャルスキルトレーニングを4歳以降、ずっと受け続けています。
自治体の療育施設(合わない施設)に通っている時は、娘が緊張した様子で、療育中も嫌がることが多く、終わってからホッとしたような表情になることが多かったです。続ければ成果に繋がる! と言われましたが、とてもそう思えなくて辞めました。
しかし、今、続けている療育は通うこと自体が楽しくて堪らないようで、療育中も生き生きとした姿を見せてくれます。通わせて正解だった、と思える所です。
療育自体を無意味なもの、と思わないで「合わなかった」と思ってください。
効果がある療育もある、と私は感じています。
まず、療育は受給者証の有無に関係なく受けることができます。
受給者証を持っている人が利用できる施設もあるし、何もなくても受けられる施設があります。
実際、私の娘は療育手帳も受給者証も持たない4歳から療育を受けています。
療育はいろんな施設で実施されていて、いろんな種類のものがあります。
そして、人や内容によって子どもに合うものもあれば、合わないものもあります。
私の娘は自治体が実施する療育が合いませんでした。なので、体験だけで辞めました。
ですが、病院のリハビリ施設で受けられる言語聴覚療法と、民間の塾の学習指導&ソーシャルスキルトレーニングを4歳以降、ずっと受け続けています。
自治体の療育施設(合わない施設)に通っている時は、娘が緊張した様子で、療育中も嫌がることが多く、終わってからホッとしたような表情になることが多かったです。続ければ成果に繋がる! と言われましたが、とてもそう思えなくて辞めました。
しかし、今、続けている療育は通うこと自体が楽しくて堪らないようで、療育中も生き生きとした姿を見せてくれます。通わせて正解だった、と思える所です。
療育自体を無意味なもの、と思わないで「合わなかった」と思ってください。
効果がある療育もある、と私は感じています。
cihiroさん
民間の塾の学習指導&ソーシャルスキルトレーニングとはどこでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
塾名を出すと住まいを公表することになりかねないので・・・すみません。
「発達障害 塾」で検索してみてください。
このサイトを運営されているLITALICOさんも、発達に障害や特徴がある子ども向けの教室を開設されていますよ。
お住まいの近くに施設があるといいのですが・・・。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
放課後デイはほんっっとに質の悪いところも結構あります。
単に色々なところに連れていきますとか、指導員に○○の経験があります等と宣伝はしていますが、子どもたちへの対応や取り組みは「あなたホントに資格あるの??」と聞きたくなるようなところもたくさん。
預け先にはなっても学ぶとこじゃないなと思うようなところもありますよね。
しかし、療育が受けられるのは正直今だけです。
後から必要となっても、受けられなくなりますので他を探してはどうですか?
療育を受けたからすぐによくなるものでもありませんし。
放課後デイで何をしていたか?も気になるところですが
存外おとなしめのお子さんだと、本来の失敗にたいする不安の抱き方や、感情コントロールの苦手さ等が指導者に理解されていなかったり、誤解されていたりで、療育の仕方が不適当だったということもあると思います。
療育をはじめて困りが増えたことはありませんが、療育は当然疲れるのでイライラしやすくなった。はあります。
先生は子どもを疲れさせないようホントに細心の注意をしてくださいます。
それでも、へとへとになるので、楽しく通えても…ということも。
あとは、重度のお子さんの多いところだと、やはり他の子のパニックとかを見るのでしんどくなってしまう子もいるようですよ。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
はじめまして。
小3息子がいます。
通われていた放課後デイは、療育型だったということでしょうか?
学童期なので、放課後等デイサービスとして、療育型や預かり型など様々な特色がある所が多いと思います。
預かり型の所は、専門的な支援ができないところも多いようですね。
家は、どちらも必要で利用していますが、困り感が増えたというか、成長して意思表示できるようになった分、自己主張が上手くいかない感じはあります。(わかりにくくてすみません)
どちらも楽しく過ごしています。
療育の仕方に疑問があると言う事は、相談されても、それなりの対応だったのですよね…
家も対人スキルを身につけるために、療育を受けていますが、目に見えては改善していないです(^-^;)
こちらのコラムで読みましたが、長期戦と思っています。
指導員との相性もあるし、周りの環境も大きいと思います。
敏感なお子さんであれば、学校で精一杯で、デイはストレスになるのかも…
見学やお試しで利用して合うところが見つかると良いですが、今は利用しないと言う方向もあるのかもしれないですね。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
カピバラさん
期待していただけに残念な結果に納得できません。
ソーシャルスキルは身につけさせたいので今しかできないことをやっていきたいと思います。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
先日、子供(5歳女児、来春小学生です
)が、発達障害、発達性協調運動障害との診断を受けました。ショックでしたが、できるだけ前向きにとらえていこうと思います。ただ、発達性協調運動障害は今までに聞いたことがなく、発達性協調運動障害のお子さんをお持ちの方がいらっしゃれば、どの点に気を付ければよいのかなどアドバイスがあればぜひ教えてください。また、同じく発達障害の小学生お子さんをお持ちの方から、どのような放課後デイサービス、療育を受けているのか、学童保育には通っているのか、小学校は普通級か支援級かなどを差支えのない範囲で教えていただければとてもうれしいです。家の子供は就学相談を受けており、「支援級」に行くことになりそうです。学童保育には通わせたいのですが、集団が苦手なので難しいかもと思い始めています。放課後デイについてはこれから情報収集しようと思います。いろいろ不安ですが、最近このサイトを知り、励まされています!
回答
ベビードールさん
コメントありがとうございます。お子さんは学童は嫌がっていかなかったのですね。うちの子もそうなる予感がします…。
「日中一...
8
はじめまして
自閉症スペクトラム・不登校の小学校五年の娘がいます。最近診断されたばかりで、この障害について、右も左もわかりません。今月の24日に運動会があります。本人は行きたい、出るとは言いますが、学校には行きたがりません。もちろんそしたら練習もできません。ですが、学校から毎日のように電話がきます。みんなに迷惑がかかる、担任も運動会には出したいとのこと。本人に伝えるとパニックになります。もう、にっちもさっちもいきません。あと、児童デイサービスとは放課後しかないのでしょうか。こちらの地域は不親切な対応が多く、全く調がつきません。すみません長々と…
回答
ayaさん
回答ありがとうございます(^_^)午前中からでもあるのですね。今まで無理やり参加させていました(涙)色々調べてみます‼ありがと...
12
2歳から毎日療育学級に通っていました
小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。今年の4月から小学校最終学年の6年生。今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。皆さんはどうされていますか?
回答
はじめまして。
まだ息子は小2で、アドバイスはできませんが、高学年以降どうしたら良いのかと漠然と不安です。
利用している療育先では、中学生...
17
自閉症スペクトラムとADHDの1年生の男の子です
3歳の頃から落ち着きがないことで療育に通っています。年少、年中さんと徐々にみんなと椅子に座れるようになったり、加配がつきながらも発表会など参加できるようになり、喜んでいました。‥が、去年の年長さんになってからお友達と仲良くしたい気持ちが出てきたのはいいのですが、やり方が下手でちょっかいを出しすぎて嫌われる。しつこく付きまとう。お友達と遊んでいても自分流を通したいために叩く、蹴るなど問題が出てきました。園からも毎日苦情がきて針のむしろ状態でなんとか卒園。四月に引っ越しし、小学校もドキドキでしたが理解のある先生と支援学級のおかげでお友達に手を出すことは減ってきたものの、未だにちょっかいは止まず‥。新しい放課後デーでは「こんな子、見たことない。人の嫌がることをやり続ける。おしゃべりが止まらない。先生の話は聞かない。本当に療育行ってたんですか?」とまで言われました。私としては新しい問題が出てきつつも成長していると思うのですが、甘いのでしょうか?たしかにちょっかいはいくら言っても止まないので以前の療育施設でもなんども相談していて「繰り返し注意するしかない。いいこところを見てあげて。」と言われてきました。それを信じてやってきましたが間違っていたのでしょうか?人に迷惑かけていることはほんとに申し訳ないと思っています。ただ、もうどうしていいのかわからなくなってしまいます‥。
回答
不安をあおって何かするのは施設として最低だと思います。
うちは経験が豊富で、とか、うちだけの取り組みとか。
実際によ~く見た方が良いです...
12
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的
子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!
回答
こんにちは。
普通級(+通級)2年男児です。
息子は入学後に不適応になり、診断を受けました。
①自治体の発達相談機関の療育※月2回個別50...
10
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。
回答
うちの息子も言葉が遅くて、喋る様になっても一方的だったのでお気持ちとてもわかります。
友達にも興味なく、保育所時代はこの子大丈夫か…って凄...
7
6歳で自閉症スペクトラム、協調性運動障害診断済みで情緒の支援
学級入学予定の息子がいます。療育は受けていません。普段の遊び方についてお聞きします。息子の普段の遊びを見てると、今一つ何がしたいのか分からないというか、遊びが広がらないというか・・・一応レゴブロックやお絵描きなども遊びますが、基本的には集めたおもちゃ(仮面ライダーなどのアイテム)を綺麗に並べたり、秘密基地と称しておもちゃやスケッチブックを並べて遊んだりですが、遊びはそこまで。作ることに意義があるようです。今は折り紙に水を入れてぐちゃぐちゃにして遊んでます。こういった行動が一番集中します。工作しようという働きかけもしますが、大人から与えられる遊びは嫌いなようで、野放しになってしまっているのが現状です。危険がなければ目をつぶることもありますが、いたずらが過ぎる場合はこちらも強く言わざるを得ないので、正直息子と遊ぶと憂鬱になります。普段の遊びの中でどのような関わりをしてあげれば良いのでしょうか?ちなみに、定型のお子さんと遊ぶ機会もありますが、そういうときは戦いごっことかをやっています。通っていた保育園ものびのび系だったせいか、遊び方について何か言われることはありませんでした。プレイパークのような場所が息子には合ってるのかなと思うのですが、近くにはないのが悩ましいです。
回答
うちも協調性運動障害です。
有名なのはバランスボールとトランポリン。
体操クラブなども良いですよ。
手先の問題だと、マナー豆って玩具もオス...
5
3年生の息子は、年長から療育に行っています
当時は、個別療育の強いスケジュールで段ボールなどで仕切りがあり、なるべく刺激のない所での活動が多かったです。個別と団体活動をキッチリ分けていました。小学校からは、少人数(10人弱)でコミュニケーション能力を高める療育が多いように思います。どちらかというと、今の方が学校や普通の社会生活に近いです。が、今となっては息子には最初のメリハリのある療育の方があっていたように思います。最近、週2の療育が気持ち的に負担になっているらしく、学校での楽しみも療育のことを考えると心が乱れる事があるようで、日数を減らしたいと言い出しました。ただ、療育そのものは嫌じゃないそうです。ところが、療育に行く事をただ遊びに行ってるとしか思わないと言い出しました。私自身、療育の必要性(少なくとも今の事業所では)があるのか?実際にどういう活動が行われているのか?疑問に思っていました。それで息子に1日のスケジュールを聞いた時に「遊び」という言葉を出したわけですが、実際に私もこの内容で大丈夫なのかと疑問が残りました。一応、町の担当指導員さんには、利用当初に内容を聞いたきりなので、説明が欲しいことは伝えました。余程、受け入れる子を条件で選ぶ様な療育所じゃない限り内容はどこも似た感じだと言われました。そこで、今後の継続の参考に皆さんのお子さんの放課後ディの活動内容、関わるスタッフの人数、一緒に活動する子供の人数などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
回答
個別の療育に通っています。SSTというより、ちょっとしたお勉強に近いです。
小学校からは少人数のデイサービスに通う予定です。SSTは遊びや...
9
支援級、情緒クラス在籍の新一年生の息子
放課後デイで今日面談をしてきました。先生達も息子を持て余している様です。同じデイの先輩お兄さんお姉さんに暴言、他害が出てしまって先輩方がパニック寸前、てんかん寸前まで追い込まれてしまっている様です。個別で対応してくれるデイを勧められるなど話し振りだときっと辞めて欲しいんだろうなと感じ、退所を申し出ると「日数を徐々に増やしてまずは慣れる所から始めましょう」と。入所前の面談ではどんなに酷い状態のお子さんでも受け入れる、安心して下さいと言われ藁をも掴む思いでお願いしたのに。きっと息子は想像以上だったのでしょう...。個別対応をしてくれるデイが決まり次第、今のデイは退所するつもりです。決してお世話になっているデイを責めるつもりは毛頭ないです。逆に精一杯対応していただいて感謝しています。ただ、今回の事で息子には居場所がないのか、このまま暴力的な部分が収まらなかったらどうなってしまうのだろうとそればかり考えてしまい息子との時間に全く笑顔が出せませんでした。お風呂上がり息子の髪を拭いていたら笑顔で「母ちゃん笑って〜」と。「ゴメン、母ちゃん今日は笑えないわ...」「そっかぁ、じゃあ明日笑えばいいよ(⌒▽⌒)」お前のせいだよ!と思いながら、もう涙涙...。凶暴だけど優しい所もあるんだよ。よしっ!明日は土曜日。息子の服を買いながら思いっきり遊んでやる!
回答
お気持ちよくわかりますよ。
我が家の息子もあばれん坊くんなので。
息子もデイに通っていますが、まず放課後デイは「療育」の場では無いとスク...
9
子どもを施設に預けたい、離婚して親権放棄したい癇癪、気分変調
、不登校、感覚過敏、こだわり、偏食、虚弱体質のASDの小学生を育てています些細なことで癇癪を起こすため、常に予定外の出来事ばかりで疲れました最近では子どもが癇癪を起こすと私の心臓が不整脈のような不規則な動きをするようになり、このままでは自分がまた壊れてしまうんじゃないかと感じています(過去に入院もしました)子どもに殺されるかそれとも自分で自分の人生を終わらせるか夫も、遠方に住む両親も他人事のような言葉ばかりで誰も子育てを手伝ってはくれませんもう施設に預けたいです養育費は支払いますので離婚して親権を夫に預けたいです
回答
今学校に行ってない状態で、ずっと日中一緒なのですか?
つらいですね
誰も手伝わないのは、おそらく、母親以外面倒をみられない状態なのですよ...
3