質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3の娘です

2018/11/01 11:13
9
小3の娘です。お風呂や寝る時に母親のおっぱいに執着して、吸い付こうとしたり、触ってきたりします。発達障害か診断までされてませんが、wiskでワーキングメモリと処理能力に45のひらきがあるので、凸凹はあると思います。
学習面は家庭教師とともに、二人三脚でフォローしています。ただ、最近反抗期もありやめてといっても困る行動をやめないことがあり困っています。

困りごと①
上記の母親のおっぱいへの執着。急に触ってきたりすることもあり、バグで代替えしたり、人の体に急に触ってはいけないと言って聞かせますが、バグした時に服の上から吸い付こうとしたりします。また、ぬいぐるみを持ってきて(弟や妹と設定し)○○に飲ませてとかいいます。卒乳は一歳で終わっていて、どうしても小1の時吸いたいと言うので本人と約束して1回だけしましたが、もう大きいし、約束したよねと言っても急に求めてきたり疲れます。
困りごと②
私も気分や体調がよくない時もあるのに、そういう時に限ってものすごく手がかかる。私の好きな歌手の写真がリビングにあっただけで、何度も私よりそっちのがいいんだとかいいます。正直、母親は子供から誉め言葉を貰うことは無理だし、夫も労いがないタイプなので、自分のモチベーションは好きな歌手の写真やテレビ、音楽を聞いて切り替えてきました。人の趣味までとやかという娘に腹が立ってしまいました。
写真二枚飾ってあったものはリビングから片付けました。家族の写真だってあるのに、そんな風に言われるのは嫌だと伝えましたが泣くだけでした。相手にだって相手の好きがある。だから友達とかにそれはやってはいけないよと言いましたが、自分の中の気分転換を取られた気持ちがモヤモヤしてしまいます。

いろいろ長くなりましたが、なんらかの不安や不満から母親に甘えたいのだと分かります。おっぱいへの執着のかわし方と自分の気持ちの切り替えみなさんどうしていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

JJさん
2018/11/03 08:18
みなさん沢山のご意見ありがとうございました。専門家に意見を求めたり、代替えしたり、哺乳瓶、フォローアップミルク、愛情確認、おっぱいは母親の象徴だから与える、性教育に転換するなどいろいろな考え方や方法がありますね。

10才くらいでも、まだそういうのがあると聞き、うまくフォローできたらと思います。
何かうまく行っても別の所で退行すると気持ちがメゲやすいですが、こうして共有していただいて楽になりました。みなさんも日々頑張ってますね!励みになります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119700
はじめまして。
気になりますね…
同性だから良いと言うものでもなく、何か原因があって、執着しているのかな…
学校や学習にストレスが大きいとかないですか?
例えば、一緒にお菓子作りをして、簡単な作業からやってもらい、出来たら褒めて自己肯定感を高める関わりをしていくとか…
入浴も一緒に入らない方が良いのでは?
と思います。
目についたら触りたくなりますよね。

②については、私ならふーんで終わります。
注目されたい行動と思うので、大して反応せず、スルーが良いかと…

家庭教師も娘さんが、頑張りたい意思なのですよね?
前回の質問の体操教室は解決されたと思いますが、娘さんには、自分で気が付いていない、もしくは、相手に伝えられないストレスが多いのかなぁと思いました。
児童精神科などに定期的に相談し、心理士などに経過観察していただいては?と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/119700
JJさん
2018/11/01 14:46
ありがとうございます。習い事は減らしました。

ただ、体操と家庭教師をしています。体操は慣れたからです。体操の先生におんぶされたり、よくかまってもらっています。しかし、よくよく考えると外でも人への距離近いかもですね。急に体操の先生におんぶと相手が体勢とってないのにダイブしてたりしますね。体操の先生も子供の特性は理解してるので誉めたり、横で指導したりしてくれています。
確かに娘はあまり言葉で気持ちは伝えない感じもありますね。

心理士さんとは支援センターで話したりしていますが、もっと病院的なものも検討しないといけないですかね。支援センターさんは診断されたからいいってものでないですよと話していたし、できれば私も診断はと二の足踏んでしまいますね…。あまり続くようなら考えますね!

...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/119700
なのさん
2018/11/01 15:07
質問拝見させて頂きました。

不安や不満というよりも、お子さんは親からの愛情が本物かどうか怖いのだと思いますよ。
スキンシップというものは大人であれ、子供であれ、好きな方とのボディタッチで安心感を得らます。
一部の動物でもあります、毛繕いは、その絆の確認行動のひとつです。
小学校というのは日々様々な場面展開が起こり、発達に問題ないお子さんであろうと、疲れる子は疲れ、ふと寂しさに襲われる子もいるぐらいです。
子供の現状が何から由来しているのか、一度二人っきりの時間のなかで、手を握りながら話し合ってみるのも良いとは思います。

例えば一年、そういう時間を設け、子供の話に耳を傾け抱きしめてあげて下さい。
このような日々の積み重ねで、子供は自分自身の肯定、親からの確かな愛情に確信をもて、次のステップに進めると発達専門医よりはお聞きしております。
なお、、、これは発達に問題ない男の子のお子さんのお話ですが、うちの子は中学校に通う年齢になっても、家に帰ってくると、お母さん、何も言わず抱きしめてくれ!というそうです。
お子さんはとにかく頑張る子で、決して外では弱音を吐かないそうで、お母さんやお父さんに抱きしめられることで、モチベーションの回復をしているようなのとの事でした。

こどもが素直に自分の感情を吐き出せるのは何かあっても対応はしやすいものと思われます。
今後また、あれ?と思う時があれば、一度お子さんにどうしてそうしたいのか、どうしてそういう事を思うのか、確認をと思います。
...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/119700
退会済みさん
2018/11/01 15:52
言葉で伝える事が苦手なお子さんなのでしょうか?

個人的には私もASDと診断された当事者なので言葉で伝えるのは苦手です。

喋るのが苦痛なんですよね。よっぽどじゃなければ話したくありません。自分が話していて何で私が声を出さないといけないんだろうと、自分の声にイライラすることもよくあります。

甘えたいのに、それを伝えれない。

お母さんにこっちを向いて欲しいのにそれを言葉で伝えれない。

そんな気持ちも娘さんにあるのでしょうか?

私個人が子供によくしているのは、甘えてきたときは抱きしめる事です。

やっぱ忙しいときは、イライラしますが、そこは必要な事だと思って抱きしめます。

そして100秒心の中で数えます。だいたい甘えて近寄ってきた子供たちも途中で苦しい、もう離してって逃げようとします。

でも離しません。とりあえず100秒を目標に無心に抱きしめます。

何度も続けると抱っこをせがまなくなり、嬉しいような寂しいような。

もしかしたら、娘さんはお母さんが困って娘さんから引いているのを察しているかもしれません。

ちょっと押してみてはいかがでしょうか。

娘さんが嫌がるくらい抱きしめるとか、あとをつけるとか、おっぱいを押し付けてみるとか、、、、

親が自分を見ているって感じると安心するかも?

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Et asperiores et. Officiis iure omnis. Est impedit sunt. Dicta voluptatibus beatae. Ut sequi dolorem. Ullam impedit tempore. Totam voluptatum expedita. Et in atque. Et vero laborum. Illum nisi enim. Non alias natus. Illum a tempore. Voluptatem magnam facere. Quia mollitia tempora. Aut maiores vero. Repudiandae distinctio quos. Laudantium ut cumque. A fuga qui. Molestiae laborum odit. Vel doloribus et. Deserunt eveniet et. Iure saepe et. Inventore non ea. Tempore et dignissimos. Quia autem doloremque. Aut sed veritatis. Assumenda quo fugiat. Suscipit quia excepturi. Eos iure officia. Vero reprehenderit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/119700
お返事拝見しました。
心理士さんは、胸を触る件はなんておっしゃっていますか?
私も知りたいです!
それと、体操の先生に突然おんぶと言うのは、違和感があります。
私だけでしょうか?
息子がやったら、マナーとして止めさせますね。
みんなでふざける時間ならわかるのですが、急にと言うのは、高学年になっても続いていたら心配ではないですか?
慣れているから親しみの感情でしょうか…
私も顔見知りの子に抱きつかれた事がありますが、不快でした(^-^;)
他者との境界が曖昧で、ソーシャルスキルを訓練する必要があるのかどうか。
思春期に異性関係で自分を守れるかと考えてしまいました…
ネガティブでごめんなさい(^-^;)
診断については、医師の判断です。
診断するかグレーとするかは、医師にもよるので、何とも言えないですが、高学年に向けて定期的に専門職の意見やアドバイスを受けてみたくないですか?
素人意見なので、参考にならなかったらごめんなさい。 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/119700
退会済みさん
2018/11/01 17:34
おっぱいは断固拒否でしょう。
触るのも吸うのもダメ。
ただ、毎日とか2日に一回でもいいので、膝枕で、哺乳瓶でフォローアップミルクや麦茶、お白湯でも飲ませてはどうでしょうか?

フォロミはハイカロリーかもしれませんが、鉄分なども含まれており、大人が飲んでもいいと聞いたことがありますので(ご自身で調べてみてくださいね。)

それが、あまえんぼちゃんタイムで一つの儀式にしてはと思います。ルールは作って、その範疇でする分にはオッケーでしょう。

あとは、主さんの好きなタレントさんなどにまで絡むところですが、一つの手として、しばらく、どっちも好き。とか、娘ちゃんの方が好き。と言って続け、それでもしつこいと、「しつこい」として相手にしないのも一つだと思います。

分離不安というか、まあとても心もとなく、愛されてないと勝手に感じているのではないかと。
そこにジャバジャバ愛情を注いでも、底がないので、頑張らないことが鉄則だと思います。
テキトーに距離をおく、嫌なものは断る。

好きと言えばなっとくするなら、いい続けてやるのも一つですが
それでも満足せず底無し沼にはまる凸凹さんも一部には存在します。

この先、親はなにもかも自分の思い通りにはなるわけではない。と理解させる事、親と本人との境界線をしっかり意識させていくことが重要です。
今すぐに理解する必要はないですが、甘やかし受け入れる中でも、先々は適切な距離を置くことを念頭にされては?

定型のあまえんぼちゃんのように、○歳になったからとか、○○だからとか、などの当たり前の理由で卒業出来ない子どももいますから、計画的に卒母依存させていくことかと。

お母さんに変な依存をする子は、変な妄想というか思い込みで嫌われてるとか、好かれてないを脳内で展開させて拗らせていることが多いです。
際限なく与えるより、適量のみきっちり与えるでないと愛の肥満児、甘い愛しか食べられない。厳しい愛はノーサンキューってなっちゃいますよ。

肥料やりすぎたら、よいというものではなく、適切なものを適量分、適当なタイミングで与えるのでどうですか?
それと、お母さんが思ってる以上に不安が沢山で大変だと思います。荒れをおっぱいで補っているのかもしれませんね。
だとしても、おっぱいはもうだめですけどね。 ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
少し辛口かもしれません。 娘さんを守ることに必死になってください。 息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか? 周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね? でしたら、普通級でいいと思います。...
9

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
ムーミンさん ありがとうございます。 医師からの一筆は大きそうですね。医師の判断もよく聞いて、通級がやはり効果がありそうなら、一筆お願い...
21

私は24歳です精神科に通院中で5年前に知能検査をしました今の

診断名はうつ病なんですが結果はIQ78、知的障害のボーダーラインでしたその他には落ち着かない、片付けが出来ない人の話に集中出来ない、お金の...
回答
おはようございます。 ご自分のトリセツが欲しいのでしょうか? 診断されても、トリセツが増えて生きやすくなるわけではないと思います。 むしろ...
5

初めて質問させていただきます

長文ですみません。次女の受診についてと、今後の関わりについて迷っています。現在小3の女子です。未受診未診断ですが、WISC-4の結果に凸凹...
回答
娘さん、一生懸命ですね。 受診は、人それぞれの考えがあると思います。私でしたら、受診しますね。 やはり、子供のことが心配なので…。 今の...
9

発達障害で、支援学級に2人女の子が通っています

三女が自閉症スペクトラムと、知能が低い(5歳時と同じくらいの知能)と現在小学四年生ですが、病院で診断が出ました、支援学級に通っています、自...
回答
療育手帳をもっていると、20歳になった時に障害年金がもらえる可能性があるので、ぜひとった方がいいです。 (ただ必ずもらえるとはいいきれない...
5

5歳の娘がいます!診断はまだついていませんが、療育やリハビリ

(作業療法)に通っています。言葉がゆっくりで宇宙語もあります。何度か聞いてわかる時もあれば全然わからない時も・・・。最近怒ると全く手がつけ...
回答
子供それぞれですから、わからないのですが。 怒った状態の時お母様はどうなさっているのでしょう? あざになるまで我慢してじっとしていらっしゃ...
5

病院へ行くかどうか迷っています

中学2年男子の母です。半年程前に学校から発達障害かもしれないと指摘を受け、本や検索で知識を深めてきました。当時の学校での問題行動は、2年生...
回答
生活習慣の立て直しは本当に難しいと私も思っています。 今、できてないことは、スモールステップで、小さなご褒美も必要かもしれないですね。 イ...
13

先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD

HDと診断された、小4の息子がいます。小1の時にグレーゾーンと診断され、小4まで、グレーゾーンできました。小学校では、小1の時から支援の先...
回答
早速のご回答ありがとうございます😊とっても前向きな息子さんが素晴らしいと思います! うちは病院の先生、心理士の先生からは、とても自己肯定感...
8

発達障害がある子はサッカー等の競技は向いていないのでしょうか

?とどこかのサイトでその様な記事を拝見しました。うちの子は4年生で発達障害の疑いがあり、医療機関で検査待ちです。wiscⅣの検査は別の療育...
回答
それと、例の指摘はきつかったかもしれませんが、周囲に事情を伝えてない限り、事実として指摘されるのはやむを得ないと思います。 団体競技です...
9

初めて相談させていただきます

中2の娘のことです。この一年、猛烈な反抗期でした。私自身おかしくなりそうでした。ただ反抗期が少し落ち着いたかな??と思っても、不登校、生活...
回答
はじめまして。 m42cさん、娘さんのこと、心配ですね。うちの息子も、中1より不登校で、現在中3です。 アスペルガーと診断されています。 ...
16