質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

6才3ヶ月1年生の女児ですが、発達障害の可能...

2018/07/03 11:20
25
 6才3ヶ月 1年生の女児ですが、発達障害の可能性があると感じています。
 私がいま、何をすべきなのかアドバイスが欲しくて投稿しました。宜しくお願い致します。

 家での困り事は、指示が入りずらい事。
一連の行動には細かい声掛けが必要です。納得しないと行動しないため、出掛ける前など急いでいる時には怒ったり泣いたりしながら渋々行動します。行動してしまえばケロッと機嫌は直り、落ち着いた状態なら反省もできます。
 そのほか、忘れ物が多く、帽子は何個なくしたことか…学校に、なぜか鉛筆を置いてくる(筆箱のみ持ち帰る)
 年中くらいからチックの症状が始まり、鼻をすする、顔をしかめる、咳払い、声を出すなどの症状が悪化したり消えたりを繰り返しています。現在は「フン、フン」と声を出すことが増えて気になっていました。
 就学前の検査でひっかかりましたが、幼稚園の担任も親自身もあまり問題を感じておらず、結果、田中ビネー検査の数値がIQ106だったため普通学級へ。

 こんな状況なので、学校での様子がとても気になり、担任に面談をお願いして話を聞いたところ、とても不安になる状況がわかりました。
 まず、一番前の席でも、全体への指示は入らない。指示の内容を理解できているか不明で、個別の声掛けが必要。また、授業中は立ち歩きはないものの、姿勢を保持することが難しく落ち着かない。チックの症状が出ている(まだクラスメイトからの指摘はなく、本人にも自覚なし)
 私としては、小児精神科を受診し、検査結果により対応を決めたいと思っています。すでに予約済みで8月です。
私が今できること、他にもありますか?
実は不安で不安で仕方ないです。担任はよく話を聞いて丁寧に対応してくれますが、子が早生まれのため1~2年ゆっくり様子をみては?とも言われました。
その1~2年の間に私がすべきことは、何か。
 同じような経過があるお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、大変参考になります。何でも良いのでアドバイスをお願い致します。
 支離滅裂な文章で失礼しました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とむさん
2018/07/05 17:01
 皆様、親身なアドバイスをありがとうございました!
 混乱した頭が整理され、ほんの少しだけ前に進めた気がします。課題は山積みですが、娘が
不安なく毎日登校できるように、まずは娘が何に対して困っているのか観察します。
 本当にありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109649
退会済みさん
2018/07/03 11:58
はい!
では、まず結論から!
今すぐ、教育委員会の特別支援担当(相談窓口)に連絡してください。
教育相談室でも構いません。
病院に予約したのはよかったです。

あとは、発達障害支援センターにも連絡してみてください。こちらは福祉関連の窓口ですね。

そして、様子は1~2年もみなくていいです。
チックが出てますから、丁寧にケアしていきたい!と主張してください。
心配ないかもしれませんし、心配がちょっとあるかもしれません。

ビネー検査を受けたのですね?
106ということですが、検査結果内容は聞きましたか?知的発達の目安にはなりますが
発達凸凹については、これだけでは今一つわからないですね。

お子さんの様子からは言語性の高さはうかがえますが、不安が強く、行動するときにどうしたらよいのか?がわからないようですね。
何からはじめたらいいか?がわかってないようです。

聞くことが得意な反面、全体指示が今一つ聞けないという点も気になります。

記憶の仕方に癖があるのかもしれませんね。

毎日の見通しをたててあげるといいと思いますが、予定変更になるとパニックになるのでは?と思います。

どの程度の認知度があるか?にもよりますが
予定変更しそうな時は予め予定が変わるかもしれない。という予定を入れておく。
その予定は◯時にはわかる。というような予定を組んであげると、見通しがたつので落ち着くことがあります。

環境調整としては、とにかく見通しをたててあげること。
そして、それで安心させてあげることです。

忘れ物は、します。
してしまったら、一緒に探してあげること。
一緒に探す。

あとは、無くさないように、帽子はランドセルとホルダーで結びつけておくとか、服につけるなどがいいんですが、きっとそれもいやがったり、忘れたりするでしょう。

あと、鉛筆は学校に置いていかない。と理解していないとおもいます。
それも教えてあげてください。
持ち帰る理由は、鉛筆は家で削るルールだから。学校の鉛筆削りでみんな削ってたら、大変なことになることを教えてあげないとだめでしょう。

1つ1つ、教えてあげないとわからんこちゃんかもしれません。
頭は多分いいんですが、色々わからんこちゃんなんです。
教えてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/109649
退会済みさん
2018/07/03 12:02
傷つけるかもしれませんが

就学前の検査でひっかかる。というのは、かなりの状態では??と思います。
知的には高いけれど、理解が低く見えるということ、理解や行動にうつすのに時間がかかるのは本人にとってはものすごく苦痛なことなんです。

見た目以上にものっっっっすごく困ってるかもしれません。

早生まれさんなので、発達自体がのんびりしているのは当たり前なんですが、このホンノリのんびりが、ストレスになってしまうこともありますし

障害かどうか?白黒つけるのは先でいいと思いますが、どこが凸凹なのか?は調べておいていいと思います。

ちなみに、運動面はどうですか?
姿勢が保てない、運動苦手などあるならそれも心配です、 ...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109649
リララさん
2018/07/03 12:04
こんにちは。
娘さんは読んだ感じではADHDの要素が感じられますね。ASDの部分もあるかも知れません。
お気を悪くされたならごめんなさい。
ただ、チックなど既に2次障害が出てますよね?様子見なんて、私には考えられません。
幼い子は、困っていても何に困ってストレスになっているかが、まず理解出来ていません。自分自身がわからないのです。
必死に学校ではついていってるのでしょう。
診断、診断名に関わらず、2次障害が出ている時点で支援が必要と思われます。
病院は、診断名出して終わりなパターンも多いですし、今、母親の貴方がすべき事は、娘さんが何に苦しんで困っているのか?の、把握です。
忘れ物が酷いのならば、一覧表などを作って、必ず持ち帰るものの支援カードを持たせるとか。
指示が入りにくいなら、さり気なく先生にもう一度、確認してもらうとか。
やり方はたくさんあります。
娘さんの困り感、困りどころの分析をして下さい。
その中で、優先順位をつけ支援サポートがあれば出来そうな事を担任と相談して、支援される事をお勧めします。
待った無しですね、状況的に。
2学期から、もっとつらくなりますよ。
役所、地域の支援とも探して早めに繋げて下さい。療育が必要とわかっても、すぐには受けれないと思いますから。
早急に動かれる事をお勧めします。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/109649
rさん
2018/07/03 12:31
音声による指示が入りづらいなら、メモや絵カードならわかりやすいかどうか
試してみてあげてください。

帽子などの片づけものは、「ここに置く」という帽子マークなど
思わず置かずにはおれないようなマークをつけてあげる
(TEACCHなどの構造化を参考に)

ちゃんとできたらご褒美シールを貼る、
たまったら何か好きな活動とか小さいものに変わる仕組みをつくる、
などして「正しい行動」が自然とできるように、
ほめてあげられる環境をたくさん作ってあげてください。

しかられたら反省して行動を直す、というのはとても難しいことです。
ほめられてうれしかったら「そうか、こうしたらOKなんだな」と
正しい行動が増えます(ABAの考え方)

診断が出る、学校が対策をとってくれる・・も大切ですが、
日々のご家庭での生活が楽になるような試行錯誤、
「ほめてあげられるネタ」探しをがんばってみてください。

ペアレント・トレーニングになります。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/109649
家などで指示が入りづらいのは言葉での指示でしょうか。言葉で入りづらい子は視覚優位と言って、絵や文字の方が認識しやすいことがあります。また、聴覚過敏があると症状によっては全体指導は聞き取れない事も多々。なぜなら、雑音も指導の声も同じ大きさで聞こえて、必要な音だけを拾うことに困難が生じるからとか。
姿勢維持が難しいのは体幹が弱いのかな…と思います。体幹はスポーツなどで鍛える事は可能です。
チックは不満やストレスや不安が高まると出やすいので、取り除いてやることで緩和はされます。
8月に検査との事なので、夏休み開ける前に分かれば、新学期前に学校に話せますね。ただ、通級の申請は間に合わないと思われます。 ...続きを読む
Nostrum voluptatibus accusantium. Nemo asperiores sed. Et accusamus voluptatibus. Dolore officiis ipsam. Iste harum possimus. Accusamus consequuntur alias. Quis incidunt aperiam. Assumenda temporibus occaecati. Esse voluptas alias. Atque maiores reiciendis. Et dolor quae. Qui commodi deleniti. Eius atque doloremque. Ullam id quasi. Itaque facilis vero. Aliquid et dolorem. Ex facilis aut. Commodi omnis at. Explicabo vitae nam. Nemo totam ut. Aut ea ad. Voluptatem quibusdam laborum. Vitae et sed. Est id voluptas. At quibusdam deserunt. Ea maxime odit. Eius incidunt tempore. Natus explicabo rerum. Tempora odit accusantium. Est cumque omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109649
iさん
2018/07/03 16:55
娘さんの身体の症状はご心配ですね。
私は家で重度自閉症の娘をみています。
娘と私の楽しみは、食べる事と睡眠です。
その食べ物の質でも体質改善できて、心身が落ち着くので お勧めです。
↓ は参考になるかもしれません。

http://macrobiotic-daisuki.jp/kodomofood-48661.html


...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の娘についてです

担任より授業中に話を聞いていないと指摘があり、病院で発達検査(wiskⅳ)を受けました。結果は、全検査IQ97言語理解86知覚推理95ワー...
回答
シフォンケーキさん ご自身の経験からのお話、大変参りました。 娘は、何が不得意なのかはっきりわからず不安を募らせています。 家では私が...
16

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」 とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
kananakaさん ありがとうございます。表情が真似である可能性については考えたことがありませんでした。 なかなか判別が難しいのですが、...
8

実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ

い。親子で発達障害かも?と最近すごく思います。上手くまとめられないので、箇条書きで失礼します。まず私、30歳主婦。片付けできない家ぐちゃぐ...
回答
はじめまして。 色々混乱されていてお察しします。 まずは、お子さんの方から発達検査を受けて下さい。 どこも混雑が予測されるので、発達検査を...
7

はじめまして☆小学2年と1年の息子がいます

二人とも発達障害ではないかと思います。次男は、年長からSTとOTの訓練を受けています。STの方は、幼稚園で終了しましたが、OTは継続中です...
回答
うちの子は、自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があります。学校は支援学級に行っています。発達支援センター等に相談はされていないんですね...
4

小1の息子がいます

WISC-Ⅳの結果(特別支援学級に通うための検査)がでました。入学前の3月から希望していましたが、7月に検査、10月にようやく検査結果が出...
回答
似た子ではないけど、情緒級に在籍しているので、回答します。 うちの子の学校の情緒級は、勉強はできるタイプの子達かなという印象。 知的にはむ...
5

小1の支援級在籍の女の子です

8月下旬に初めて児童精神科で心理検査(多分田中ビネー)をしました。1時間ぐらいかかると言われましたが、30分ぐらいで終わりました。これはち...
回答
田中ビネー検査は検査者で差が出ない様に明確な基準があります。 例えばですが課題が与えられそれに対して1回目で出来た、再度課題内容を説明し二...
5

もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグル...
回答
ここでは相談に乗れても、診断はできません。なので医療機関へ行く ことをお勧めします。診断が出来るのは医師のみですから。 ネットで発達障害、...
9

6歳娘に限界です

今日の出来事です。ピアノを習っており練習しているのですが、1ヶ所でも間違えるとイライラし出し完璧に間違えずにゆっくりにならずに弾けるまで練...
回答
失敗したり、うまくできなかった時は、「がっかり。」「悲しい。」「悔しい。」「残念。」などの感情になると思うのですが、お子さんの中ではそれが...
23

自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし

音もピロロなるだけなのに、すごい。大好きでむしろ、最近のは、色んな音で苦手だったりするんですが、例えば、ビデオがDVD科されるだけで雰囲気...
回答
はじめまして、 大人でもライダーのフィギュア集めていたり、 トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。 私の妹も、 成人して...
2

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
こんにちは。 私の息子はまだ小さい(5歳)ので、高校生のお子さん向けにアドバイスはできないのですが、 経験や情報で分かることは、 ・...
19

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
学生さんなら、まずその身分を最大限に利用し、学内の保健センターに相談を。医療費バカになりませんので。 壁に貼ったメモを見ないのは、貼った...
13