質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

普通級小1男子です

2017/09/14 10:56
11
普通級小1男子です。授業中立ち歩きをします。ふいにお茶を飲みに行ったり寝転んだり好きな本を読んだりなかなか授業に参加できず心配です。
保育園の年長の時、担任の一斉指示が通りにくいとのことで、市の相談に行ったり行動はしています。就学の時も学校に相談に行き、子供の特徴などは引き継ぎのレポートを作ってもらい説明しました。
先日の報告のとき、視覚優位の特徴がみられるとのことで、県の支援コーディネーターさんに検査をすすめられましたが、早生まれなので3学期あたりに受けましょうと提案されました。得意不得意をより詳しく知れば得意を利用したり不得意を支援したりできるといいます。
担任の先生はこのまま様子をみて少しでも授業に参加できるようにしたいと言っています。
私も今まで言われた通りに動いてきましたが、とっても自由な子で、なかなか周りと同じようにできず、授業も同じスピードで理解できない息子(三巡目くらいでやっと理解)の今後が心配です。1対1ならわかるのですが、サポートの先生は学年に1人で(3クラスあります)2年までしか付かないとおもいます。周りの子より幼いので息子にぴったりの場所はないかと考えて支援クラスのことが頭をよぎり一学期に自分から打診したこともありますが、担任の先生にはわたしがみていくつもりですと言われました。
休み時間に楽しみを見出してるくらい友達大好きな子だから支援へ行ってお友達と離れてしまうのはつらいだろうなと思います。でも学びに楽しみを見出してくれたらとてもうれしいです。
ずっと普通クラスにいて担任の先生にも授業で周りの子に迷惑かけるのは大変申し訳ないです。
でも私がネガティブなことをいうと先生は息子のいいところ(想像力がある、虫が好き、ひょうきん、運動神経など)を話してくれますが親としては周りと同じようにできないことが心配で息子の良いところも見えにくくなっていて息子のいい部分は他の子にとっては普通な気がして…自己嫌悪です。
特に感じるのが毎日一緒に宿題をみてるときです。こんなに頑張っても他の子に追いつけないことがむなしく感じることが多いです。

息子も頑張っているので、成長を見守ることが大事なのに私はすぐに結果や結論が知りたくなってしまいますが、誰かの言葉で落ち着くこともあります。なにかアドバイスやためになる話があったら教えて頂けると励みになります。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69418
退会済みさん
2017/09/14 11:19
とてもよい担任の先生だと思います。
それと、パーフェクトな担任というのは存在しませんので、この先生のよいところをあげていきたいと思います。

まず、お子さんが落ち着かない事について、本来でしたら、学校での活動は生徒が自分で気ままに決めていいわけではありません。
しかし、まだ不馴れなこと、サポート方針が固まってないこと等を踏まえてのことでしょうが、お子さんを見守って「学校は悪いところではない。楽しいところ。」ということを根づかせようとしているのではないか?と考えます。
のんきに大丈夫~と構えているのかもしれませんが、今の息子のさんを他の子と全て同じようにさせるよりは、楽しく通って時には参加していればよく。
妨害行為も少ないので、見守っていてもいいのではないでしょうか?
他の子にもお子さんにも配慮しつつ、「お茶飲みたいなら先生に言ってね?」などをコツコツ教えてくれていればヨシと思います。

疑問であれば、先生にどうして見守ってくださっているのか?を聞いてみては?と感じます。

支援クラスの件ですが、私の住む地域では年度途中に在籍クラスを変えることはNG。
なので、そういう事情があるのかもしれません。
知的障害があるということは無いと思いますが、だとすると情緒の支援級になりますし、普通級在籍のまま通級に通うにしても、お子さんにあうサービスが判定できない以上は、普通級でみてもらうしかありません。
ですから、担任のわたしがみます。は説明不足ですが、現状からはやむを得ないことかもと思います。

不安でどうしたらよいか?と迷うのはとてもよくわかりますが、疑問はしっかり学校に質問してみて、理由を知ることだと思いますよ。自分が納得できれば動きやすいですよね。

あとは、お宅では我慢をしたり感情コントロールをさせることを意識していますか?
根負けしてるような事がありましたら、それは今すぐ改善を。ダメなものはダメ。と泣かれてもわめかれても貫きましょう。

できなくても、我慢させる、感情コントロールさせる経験はこの先非常に重要です。
家での様子がわかりませんが、そういう場面がありましたら。ダメなものはダメ。とダメな理由を説明しても説得も叱責もせず、泣いてもわめいてもしっとして譲らないこと。
落ち着いたら話すようにしてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/69418
えれなさん
2017/09/14 12:00
うちは、一年の一学期後半に「何かあるぞ?」と気づきましたが病院探しに時間がかかり、検査できたのは一年生が終わった春休みでした。
見事なまでのデコボコの検査結果で、ああこれは学校生活苦労するよなぁと納得しました。検査結果が出るまで、みんなが出来てるのにできない事を怠けている、努力が足りない、と叱っていました。
もっと早く気づいてあげるべきだった。
もっと早く検査を受けるべきだった。
すっかり自信を無くさせてしまった。
と、後悔しました。
診断がおりてからは本人の苦手が把握できたから関わり方や伸ばし方がわかり、この子なりの成長を見守れるようになりました。

ですから、早生まれでも検査だけは早く受けてもいいのかな?と思います。
お子さんはこんな特徴がありますよ、得意はコレ!苦手はコレ!と教えてもらえます。
子どものダメな所は、しつけや性格や個性ですらなく、ただの特性だったんだなあと気づき衝撃でした。そこをうまくフォローできると良い個性が見えてきますよ。
今も試行錯誤だし、うまくいかない事も多いですが、苦手の正体が分かっているので気持ちは随分楽です。
結論を急いだっていいじゃない!闇雲に問題にあたるより、結論をみてじっくり問題に取り組む方が楽しいですよ。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/69418
みいさん
2017/09/14 12:30
ruidosoさま

コメントありがとうございます。

事前に学校に相談に言ったお陰で力量のある先生に当たってうれしいです。先生には授業に参加してなくても教室の中にいるぶんは見てられるし声かけもできるので大丈夫です。と言っていました。
無理やりに連れ戻しても一緒なので何度も無理強いもしないと言っていました。自分で戻るまで待ってくれてるみたいです。
先生は息子のちょっとした様子も把握していて、息子をよく見ていてくれてるなーと思います。

わたしがみていくつもりです。と言われたときに、その理由としてまだそこまで他の子との差を感じていないといわれました。(1学期だったので)2学期に入ってから隣のクラスに仲いい子ができてその子とつるんで授業が始まっても教室に来ず大事件になって怒られて、(玄関に一緒に隠れていた)迷惑行為もだんだん大きくなっている気がします。でも間違ったことをしたらその都度理由を説明してるそうです。

家での様子はかなりのワガママ甘えん坊です。

やるべきことへの取り掛かりが遅く困っています。支援コーディネーターさんに相談したら視覚優位なのでマナーの本で教えるよう言われました。
ruidosoさまのお話しで学校側にも事情があることがわかりました。まだ私の人見知りもあって気を使ってしまいあまり聞けなかったのですが、これからはなんでも担任の先生に質問してみようと思います。
少し楽になりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/69418
みいさん
2017/09/14 12:48
えれなさま

コメントありがとうございます。

うちは田舎なので病院も少なく予約待ちが大変です。
私が去年冬に電話した時は今は新規を受け付けていないと言われ、今年夏に電話した時は半年待ちでした。場所も片道1時間はかかるし金額も安くないので、今回学校で受けさせてくれることになってとても嬉しいです。

三学期と言わず二学期中でもいいと言ってみようと思います。

特性がわかれば、学校でも家でも関わり方や伸ばし方がわかりそうです。今は手探りで不安なの当然ですよね。
ありがとうございました!
...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/69418
はじめまして。
周りのお子さんに迷惑をかけるのでは…と言うお気持ちわかります。
参観日や行事も辛い気持ちになりますか?
小3息子がいます。早生まれです。
家も小1の12月に発達検査を受けました。
家庭訪問で担任に指摘され、その後も担任に相談すると、様子をみましょうと言われていました。
結果的には、早く検査すれば良かった後悔があります。
その後は、療育や放課後デイなど支援につながっています。
春まで様子をみるより、今検査を受けてみては?と思います。
素晴らしい考えの担任だと思いますが、きちんと特性を理解しないと、対応もとんちんかんになりかねません。
普通級、支援級を考えるよりもまず、息子さんの特性を知る、衝動的な行動の前に担任に意思を伝える訓練など、息子さんには必要なのではないかと思いました。
不安を強くさせてしまったらごめんなさい。
まずは第一歩だと思います!
良い方向に進みますように…
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/69418
みいさん
2017/09/14 15:37
カピパラさま

コメントありがとうございます。
そうですね。息子はかなり目立つので…
兄弟もいますし周りの目が怖い部分もあります。上の子のときも目立つ子は母親の間で噂になってました。でも子供同士は仲良しで普通に個性として受け入れてるんですよね。
知識不足で普通クラスがだめなら支援クラスくらいしか想像できませんでした。通級というのも知らなかったです。
違う学校には算数苦手な子だけ別教室で受ける少人数クラスというのがあると噂で聞いたのですがうちの学校にはないといわれ残念です。
検査をうけないと何も進まないということがわかりました。良い方向へ進めるといいなと思います。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉のやり取りや理解がうまくできておらず悩んでおります

グレーゾーンのASD傾向の小学校2年生男子です。最近目上の人にも年下の子に話すような言葉遣いで話して度々トラブルになったり、叱られている間...
回答
アニメ等の口調を真似ているということは、マイワールドに没入したまんまなのでしょうか? マネをするにしても、どこならオッケーなどは薄っすら...
20

2年生の女の子についてご相談です

注意をされてもやり続けることが多く、先生やクラスのほかのお子さんから注意をされると尚更意固地になり、ストップができません。1度でやめれば怒...
回答
疑問に感じたことが2点あります。 まず、学校でだけ逸脱行為があるとのことですが、その前、幼稚園ではどんな様子だったのでしょうか。 同じ園...
38

ASDの疑いあり、小学1年生の女児です

4月に発達外来を受診する予定でいますが、本人に何と言って受けさせたらいいのか悩んでいます。主人は発達障害に理解がなく、受診には反対のため内...
回答
お返事拝見しました。 検査は支援が必要でその支援がないと困るという確固たる強い意志の元でなら、内緒で受けたとしても結果的にお子さんのため...
16

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16

小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってな...
回答
診断を受けて通級なりの支援を受ける体制を作った方がよいかと思います。 お子さんは、いっぱいいっぱいなのかもしれませんね。 まだ、一年生な...
30

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
kumamyさん、回答していただきありがとうございます。 私のいとこも、重度知的障害有りの自閉症で叔母からも多少の話を聞いてみたりした事も...
7

こんにちは

初めて質問をします。息子は小1です。マスクをかじったりなめたりしてしまいます。不潔だしやめさせたいのですが声かけだけではやめません。同じよ...
回答
ノンタンの妹様、アドバイスありがとうございます。 確かに、無意識にくわえています。 息子はマスクの真ん中にワイヤーが入っている不織布マスク...
8

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

はじめまして

今診断待ちの小学2年生の息子がいます。野球に興味をもち、今月、校区のスポーツ少年団に1ヶ月体験入部をしました。今月に入って、練習の次の日に...
回答
せっかくやりたいことが見つかったならば、続けさせてあげたいところですね。 ただ、スポ少は正直、週末潰れてしまうので親も大変かと思いますが...
9

現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援を利用しています

お仕事が週5で17:00まであるので、来年春からは放課後デイサービスを利用したいのですが、事業所から日数を増やせないと言われました。何の支...
回答
フルタイム就労、固定支援級の3年生に息子が在籍しています。 我が家は学童メインで平日週2回の放課後デイで1年生が始まりました。(現在は週3...
6

こんにちは

いつも温かい答えに助けられています。今日は、息子のマスク拒否問題です!感覚過敏もあるのか、マスクを拒否します。いろいろなマスクを試していま...
回答
ナビコさん フェイスシールドは試したことがないので、やってみます! 口を隠す扇子とかもあるみたいですが、手が塞がるので、学校向きではない...
7