質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHD疑い3歳息子の将来について

2017/05/29 12:18
5
ADHD疑い3歳息子の将来について。

ADHD疑いで療育(母子分離、小集団)を受けている3歳8か月の息子の母です。
今年から幼稚園に入園しましたが、問題行動が顕著になっており、将来についてとても悩んでいます。

息子は言葉は年齢相応に出ていますが、コミュニケーションが一方的で、大人の指示に従うのに相当困難が伴います。本当にこっちの言うこと聞こえてる?理解してる?と問いたくなりますが、おそらく聞こえてるし理解もしています。ただ、理解どおりに身体を動かせないというか、自分の目の前の興味が勝ってしまう感じです。

問題行動の大半は衝動性と多動性で、小さい頃は手を繋ぐことも困難でした。最近は、手を繋ぎますが、親の横を素直に歩くことはできず、しょっちゅう手を離そうとします。手を離しても走り出すことはなくなり、立ち止まるか、のんびり自分のペースで(色々な物を見ながら)歩こうとします。いつまでも目的地に着かないので、言い聞かせて手を繋がせて、歩きますが、言い聞かせや声かけが、目的地に着くまで何回も何回も必要です。

園での問題行動は、とにかく園庭に勝手に出てしまい、教室に入っていないようです。同じようなお友達がもう一人いて、完全に一緒になって出てしまっているそうです。お昼は教室で食べているようなので、全く入っていないわけではなさそうですが、どれだけ入っている時間があるのかはよくわかりません(今度先生に聞いてみるつもりです)。
また、半年前から他害行為があり、手加減はするようになりましたが、それでも自分の思いが伝わらないと、叩こうとしたり、物を投げたりしているといいます。
フリーの先生が加配状態で息子に張り付いている必要があるそうです。

園で教室に入っていないとか、フリーの先生が張り付きとか、いまだに他害行為があるというのは、正直親としてはショックでたまりません。
療育は少人数ですし先生も多いので、傾向は出るものの、大きな問題行動はでていません。他害もありません。

言葉が出ているため、そのうち落ち着くだろうと信じてきましたが、本当にそうなのか?理性がつけば少しずつでも治るのか?不安でたまりません。

息子の様子をざっと書きましたが、同じ年齢の頃、同じような様子だったお子様は、この先どういう風に成長されましたか?息子の将来がみえず不安でたまりません。教室に入らないのでは、普通級に進めないのか…やっぱり投薬が必要か…と悶々としています。

何か、よきアドバイスをいただけたら幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57506
お疲れ様です。
「最近は、手を繋ぎます。手を離しても走り出すことはなくなり、立ち止まるか、のんびり自分のペースで(色々な物を見ながら)歩こうとします。」
お母さんも書かれている通り、成長している様子がよくわかりますね。
「半年前から他害行為があり、手加減はするようになりましたが、それでも自分の思いが伝わらないと、叩こうとしたり、物を投げたりしているといいます。」
他害行為があり、それも手加減するようになったとのこと。それは、自分の気持ちを多少なりともコントロールできるようになってきたと言えるのではないでしょうか。
療育では問題行動が出ていないとのことですから、落ち着いた環境ならしっかりと過ごせるということですね。
言葉も出ていて、理解もしているようですから、大丈夫、落ち着きますよ。
先日、静岡で講演会があり、支援級から普通高校に進学された方の保護者がお話ししてくださいました。
一番大事なことは、お子さんが安心して過ごせる場所を確保すること。就学時に普通級に進むことだけが選択肢ではない。支援級で落ち着いて過ごし、興味関心のあることに真剣に取り組んでいくことで、自己肯定感をはぐくむことが大切です。普通級に行ってつぶされるよりよっぽどましといっていました。
忙しい親には難しいことですが、お子さんの興味関心に徹底して付き合うのも、お子さんが落ち着く良薬だそうです。ぜひ、お子さんと世界を共有して心を安定させてあげてください。
時間はかかるけど、どの子もみんな、いずれは落ち着きます。お子さんにできるだけストレスを持たせないことが秘訣のようです。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/57506
ふう。さん
2017/05/29 23:44
一人ではぐれて園庭に向かった時、フリーの先生がついてくれる……。何とうらやましい環境。少人数の園で、更に細やかな対応もしてもらえているのはうれしいですね。年少さんの今、みんなと一緒に、みんなと同じ行動を、と締め付ける必要はないと思います。先々を気にしてあげるのはとってもいいことですが、まずは思う存分、今を楽しんでください。
お家では苦労してないですか?
外出時、手はしっかりと握りましょう。でも、どうせなら、移動の距離が短くなるように工夫してあげてください。

今は次から次へと興味が向かうものかもしれませんが、じっくり夢中になって取り組めるものを探してあげてください。「こんなものが好きみたい」、と先生たちと情報共有できたら、きっといろんなことができるんじゃないかな。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/57506
hinoco さん
2017/06/06 09:10
回答、ありがとうございますm(__)m
そうですね、息子の特性を受け容れてあげることが大切なのだと思いますが、私はまだまだできていないのだと思います。何度言っても同じことを繰り返す息子に絶望したりイライラしたりします。少しずつは成長していますが、いつまでも普通のお子さんとは同じようにできない。それがなかなか受け容れられません。
成長とともに特性が落ち着いて、成人したときには、まぁちょっと変わった人かな〜くらいの範疇になってほしい。社会に出て普通に働けるようになってほしいと、そう願わずにはいられません。

小学校は、息子のようなタイプは、支援級に行くことになるのでしょうか?その場合は就学相談を受けるのですよね。
息子が行っている療育は自治体外なので、療育から就学相談につながることはなく、積極的にこちらから希望しないと、就学相談を受ける機会はなさそうです。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/57506
初めまして。息子さんの様子拝見しました。
うちの息子の3歳ころとソックリです。うちはさらにヤバかったです。
息子は年長の夏あたりにADHDの可能性を疑い、保健師さんに相談したり、専門の小児科に相談しました。
まだ年長ということでハッキリ断定はされませんでしたが、おそらくADHDと言われました。幼稚園に入る前から人一倍落ち着きのない子で、『手をつないで歩くのも一苦労』の状態、すごくわかります。いくら手を繋ごうとしても全力で振りほどかれてダッシュされるので、ギッチリ繋ぎすぎて脱臼させてしまった事もありました。善悪は理解していても、大人の注意は耳に入りません。

幼稚園では集団行動は出来ず、園庭に飛び出したり、集合拒否して廊下で寝っ転がったり・・・毎日のように先生から連絡。他害も何度もありました。園の夏祭りの時に、飾りに興奮して、全員の前で壊し始めた事もあり、息子の将来に絶望して泣いてばかりいた事もありました。
息子にもフリーの先生がついていてくれました。たぶん、幼稚園でダントツの問題児ってやつでした。

私の場合、その夏祭りで『このままではマズイ』と危機感をもち、まず保健師さんに相談しました。たまたま夏休みだったのですが、ちょうどその頃に、保健師さんを通じての小学校との就学相談があったようで、滑り込みで参加させてもらいました。相談するにあたり、できれば発達検査をして結果があると、支援級や通級などの考慮の判断になるとのことで、発達検査できる小児科で検査をしました。
検査結果としては『まだ幼いのでハッキリ言えないがおそらくADHD』といった感じでした。
知的には問題はなかったので、医師からは支援級ではなく普通級でプラス通級が良いと思うと言われ、その後の就学相談でも、知的に問題がないのであれば、まずは普通級にして、週に1回通級しましょうと言われました。
我が家の場合は、その後何度か通院して幼稚園での様子などを相談するうちに、薬を始めてみましょうと言われました。小学校という新しい環境でルールが厳しく指示が多くなり大変なので、まずは少量で依存性のないタイプの薬を今のうちに試してみて、もし合わないようだったら中止すればいいですよ。と言われました。なので、私の場合は、とりあえずやってみて、無理そうならすぐやめよう!という考え方で始めました。
  続きます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/57506
続きです
hinokoさんも、この先の小学校のことでとても心配だと思います。その地域の自治体や小学校によって多少違いはあると思いますが、療育を受けているそうですし、担当の保健師さんに相談してみてはいかがでしょう?そこから小学校に相談する事もできると思います。母親だけでは判断できない支援級や普通級の心配も、どんどん聞いてみると良いと思います。薬の事も気になっているようなら、専門の小児科に通院を始めるのが一番いいと思います。
薬を使わなかったとしても、その道のプロの意見をたくさん聞けるのはプラスになりますよ。

ちなみに、就学前健診(身体検査や書類提出、保護者への説明など)の時に、息子のサポートシートを作って提出しました。息子の特徴や、予測できる問題点、こんなふうに声掛けすると良いなどまとめたものです。
これはやって良かったと思います。事前にどんな子か告知しておく事で、先生のほうもある程度は最初から覚悟して対策してくれている。息子の場合は、担任だけではなく支援員、副担任もちゃんと情報共有してくれているし、それどころか先生全員が息子のサポートシートは目を通してくれていて、一応全員が把握してくれています。とっても心強いんです。
そして現在、1年生終盤、あまり悩んでいない私がいます。息子は成長しました。多動だけれどルールや危険を理解し、飛び出しなどは無くなりました。周囲と比べるとまだまだ問題児ですが、将来に絶望してお先真っ暗な気分になることはなくなりました。初めは授業中の立ち歩きどころか学校から脱走していた子が(笑)!今はちゃんと授業受けているんですよ!そりゃADHDですから、たまに立ち歩いたり、椅子をぐらぐらさせてひっくり返ったりしているみたいですが、きっと3年生あたりには、それもなくなってるんじゃないかな?と思っています。子供の1年間ってすごいんですよ。あと母も成長します。経験を積んでいくことで、ある程度想定内っていうか、寛容になっていければ、つらい気持ちになりにくいし、母は強くなって子供は成長していって、問題だと思う事も少なくなっていくと思います。
大丈夫!小学生男子なんて大半が落ち着きなくて当然!!色々な事で先生や親に注意されたり、友達と喧嘩したりしながら大人になっていくんだと思います。
お互い、息子の成長見守りながら頑張りましょうね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
何をして叱られるのか 叱られて他害したとき大人はどんな反応をするのか… そこが分からないとなかなか難しいです。 八つ当たりで他害してし...
5

はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意

欠陥が気になっています。イスに座って何かをするのが苦手で、食事もすぐに飽きてしまい、イスから降りてしまいます。最近少しは手を繋いで歩ける様...
回答
焦るお気持ちは分かりますが、まずは落ち着いて深呼吸しましょう😊 (文字数に制限があるので、質問を絞った方がより詳しい回答を得られると思いま...
8

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
18.14.13 女、女、男 の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
こんばんは、まず、 週に5日保育園に通うとなると、やっと慣れて楽しく通っているサークルや親子体操で出来たお友だちと会う機会がほとんどなく...
15

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
あーちゃんさん、おはようございます。 私の個人的な感想ですので、参考にはならないかも知れませんが、私は診断を受けて良かったと思っています...
11

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ノンタンの妹さん ご意見ありがとうございます。 息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
そうですか。 年少から入らないと、途中入園は難しいんですね。 実はうちの子は小さい頃から英語が得意で、3歳の夏休みの時期、認可外保育園を...
10

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
まだ、未診断なんですね。辛いところですね。 定型発達のママ友のアドバイスは無視して下さい。アドバイスにならないので。 心理士さんと繋がっ...
8

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ruidoso様 ありがとうございます! 今の園の先生は中堅でとても真面目な先生です。その先生が追い詰められるくらいなので、うちの子よっぽ...
8

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。 「いつか受容しなけ...
8

4歳男児の母です

3歳より息子の多弁・多動などに不安を覚え、先日発達相談に行ったところ、ADHDの傾向有りということでした。(判断としてはグレーということだ...
回答
eriさま 最初はASDの積極奇異を疑ったのですが、ASHDの方が濃いとの事でした。 なるほど、抑えるのではなく発散させるのですね!確かに...
9

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
光る希望様 こんにちは!具体的に工夫されていることを教えていただき、ありがとうございます。本当にしだかりとお子さんと向き合われていて頭が下...
10

息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています

年中から、保育園か幼稚園に入園させるつもりでいます。療育の先生や先輩お母さん達は、1年ですごく成長するよ!と仰いますが、どれくらい成長する...
回答
えびさん うちの地域では、療育と保育園、幼稚園を併用できないので、保育園、幼稚園入園で療育は終わりになってしまいます。 そこが残念に思いま...
10

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
かふかさん おはようございます 心配ですね 退園を決める前に 受診してみること 出来れば療育をはじめることを お勧めします 理由も無...
9

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 小1ですよね? 色々頑張っていらっしゃる事は〜 →卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。 ①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9