質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもこちらでアドバイスをいただいている息子...

いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です。

小学1年生、普通級に通っています。(補助の先生有り)

この前、授業参観もあり、体育館の舞台の上で、たくさんの
先生や父兄が見守る中、息子も崩れることなく発表ができました。 
とても感動し、息子の成長を嬉しく思い、来年度も
普通クラスでお願いしたことも含め、よかったんだと
おもいました。

でも、今、本当にいいのかな?どうすればいいのかな?
って迷い、悩んでいます。

というのも、学校は12月に入り、2学期のまとめのテスト
を行っている様子。
漢字・カタカナのテストを持って帰りました。

見て愕然です。全く覚えられておらず、問題が20問中
合っている漢字やカタカナは2問か3問のテストばかりでした

漢字やカタカナが苦手な事はわかっていましたが、
息子がここまで、理解(覚えていない)していないなんて
正直、ショックでした。
そして、息子を怒り追い詰めてしまう。
最低ですよね・・・

前回アドバイスしてもらったばかりなのに、、、

家で、どんな風にして、教えてあげればいいのか?
そして、こんな調子で、来年度も本当に普通クラスで
いいのかな?って悩んでしまいます。

本当はみんなと同じ空間にいて勉強してほしい
というのが親の願いで、息子の願いでもあります。

でも、クラスのみんなについていけない、理解できない
事がたくさんあるのも事実・・・

親として、できることってなんでしょうか?

また、みなさんの経験やアドバイスを聞かせてください。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/784
hancanさん
2013/12/03 15:52
ともともさん、こんにちは。
私も、今同じ事で悩んでいます。
小学3年の息子ですが、もう少しで冬休み、終わったらすぐ4年生なのに、授業は聞いていない、テストはほぼ白紙、宿題フォローして分かっていたはずなのに⁇今まで、私のして来た事は何だったんだろう?ただ、機械的に解かせて来ただけ?と思ったら、急に先行きが不安になってしまいました。
本日は、担任との二者面談の日何言われるか?と、考えたら今まで信じていた先生までが信じられなくなってしまいました。

知り合いは、集中力アップ、学力向上の為放課後や長期休み(夏休みや冬休み)を利用して特別補修という形をとっているそうです。

愚痴になってしまいました。
すみません。

https://h-navi.jp/qa/questions/784
hancanさん、コメントありがとうございました
私も本当に同じような気持ちです。


毎日の宿題も一緒にし、フォローしていたつもりで
息子も理解出来てると思ってました。。

そこにきて、理解できていないテストばかり。。
本当にショックと、これから先の事を考えると
どうしていいかわからず、焦るだけ。。

学校では、補習など特別授業などやってくれる
環境でもなく。。

でも、家で何とか補っていくしかないですよね

二者面談はどうでしたか?
無事におわったでしょうか??



...続きを読む
Possimus quasi suscipit. At qui dolor. Vel quia rerum. Autem voluptatem facilis. Exercitationem explicabo in. Tenetur unde debitis. Eligendi cum fugit. Autem autem ex. Nesciunt vitae illo. Consequuntur repellat sapiente. Assumenda nulla dolorem. Voluptas ea sunt. Natus excepturi odio. Eaque sed error. Ut deleniti beatae. Enim aut hic. Provident modi saepe. Qui ducimus ea. Nihil unde omnis. Illum quia eos. Molestiae asperiores nesciunt. Et quia et. Cum exercitationem vel. Eveniet perferendis ex. Possimus perspiciatis similique. Autem iusto error. Praesentium id inventore. Ullam id eaque. Ipsam labore deserunt. Optio dignissimos repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/784
ふぁーふぁさん、いつもコメントありがとうございます

ホントに、このままでいいのか?私達の判断は間違って
ないのかと不安で迷ってしまいます。

息子も、私達もみんなと一緒にやりたいという気持ちに
変わりはありません。

でも、こ のままドンドン遅れてしまったり、勉強も解らない
事があっても、理解せずそのまま先にすすんでしまうばかり
で、果たして息子はそれで大丈夫なのかな?って
正直不安で仕方ないんですよね。

もちろん、家で解らない所はフォローしていくつもり
だけど、どういうふうにフォローすれば一番いいのか
悩みます。

本当に毎日つらいですよね。

ふぁーふぁさんは息子さんに漢字やカタカナ
どう覚えさせてますか?

また良かったら参考にさせて下さい!

もうすぐ2学期も終わり、先生と個人懇談もあります

また、つらい事言われそうだから怖いなぁ。。
相談しようとおもうけど、だったら支援クラスにって
話が進みそうで、それも不安だったりします。

でも、やるだけ、やるしかないですよね。 ...続きを読む
Amet natus ut. Est maxime facilis. Recusandae omnis ad. Nam dolorem est. Magnam eveniet ipsum. Eaque quam veniam. Sit quis aut. Ipsam harum animi. Vel quisquam eum. Veniam et sed. Rerum ut molestiae. Asperiores atque eligendi. Sit quibusdam exercitationem. Corrupti nihil ad. Illo aliquam doloribus. Necessitatibus iusto quia. Ut voluptas perferendis. Provident aperiam necessitatibus. Qui dolorum nam. Nisi est cupiditate. Sint assumenda sequi. Possimus eveniet numquam. Dolores impedit cupiditate. Eos nemo sequi. Nesciunt non doloremque. Placeat debitis eveniet. Molestiae ut distinctio. Harum repudiandae ullam. Quasi enim eos. Quasi vel molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/784
ふぁーふぁさん、いつもコメントありがとうございます

ホントに、このままでいいのか?私達の判断は間違って
ないのかと不安で迷ってしまいます。

息子も、私達もみんなと一緒にやりたいという気持ちに
変わりはありません。

でも、こ のままドンドン遅れてしまったり、勉強も解らない
事があっても、理解せずそのまま先にすすんでしまうばかり
で、果たして息子はそれで大丈夫なのかな?って
正直不安で仕方ないんですよね。

もちろん、家で解らない所はフォローしていくつもり
だけど、どういうふうにフォローすれば一番いいのか
悩みます。

本当に毎日つらいですよね。

ふぁーふぁさんは息子さんに漢字やカタカナ
どう覚えさせてますか?

また良かったら参考にさせて下さい!

もうすぐ2学期も終わり、先生と個人懇談もあります

また、つらい事言われそうだから怖いなぁ。。
相談しようとおもうけど、だったら支援クラスにって
話が進みそうで、それも不安だったりします。

でも、やるだけ、やるしかないですよね。 ...続きを読む
Officiis qui minus. Libero non est. Fuga corporis est. Consequatur aperiam aut. Commodi odit minima. Sed et consequuntur. Omnis cum fugiat. Vitae ex ut. Et amet molestias. Consequuntur exercitationem quaerat. Pariatur architecto molestias. Voluptatem voluptas consectetur. Nulla autem qui. Impedit eos rerum. Ea qui iusto. Sit quaerat et. Est modi quis. Aut eveniet cum. Non reprehenderit rerum. Non placeat autem. Animi sequi possimus. Doloremque velit et. Minima expedita veritatis. Sunt non voluptatem. Qui voluptas laborum. Sed est eum. Et aut qui. Itaque magnam excepturi. Aspernatur natus nemo. Excepturi unde commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/784
tentenさん
2013/12/04 01:36
ともともさん、こんにちは。
うちの子も漢字が苦手です。というか、文字を書くこと自体が嫌いです。国語の授業はずいぶん苦痛のようで、手遊びばかり。以前は声を出し周囲に迷惑をかけていたのに、手遊びと言う迷惑のかからない気の紛らわせ方ができるようになったと、変な褒め方をされました。
うちもテストは散々ですが、読めてはいるのでそれで良しとする事にしました。今ついて行けていない所は家庭教師にお願いし、フォローしてもらっています。うちは四年生ですが、親が十分に教えてあげられない所が結構出てきたので、事情を分かってくれての個人指導はとても助かっています。それにやはり母親はムキになってしまって…。プロの方はやはり違います。
今年度息子は、クラスメイトと上手く付き合えるようになったらしく、少しですが友達付き合いもできるようになってきました。ここで、もしも担任から、授業内容についていけていないから支援級に移ったらどうかと言われたとしても、家庭で勉強の方は出来るだけフォローするので普通級でお願いします、というと思います。本人の気持ちを無視したら、せっかくの学校に行きたい気持ちが壊れてしまうかもしれないと思うからです。
勉強はいつでもできるものだと思うようにしています。今の学年の内容が理解できなかったとしても、大人になるまでに理解するチャンスは沢山あると思いますし、人より時間も努力も必要なのだろうと感じています。今は間に合っていなくても、この先で追いつく可能性はあります。
ともともさんのお子さんが、今のクラスが苦しくて、支援級に移りたいと言えば別ですが、本人が今のクラスを希望しているのなら、そうしてあげた方が良いと思います…。 ...続きを読む
Unde nemo voluptas. Et non quis. Recusandae quae quia. Excepturi natus repudiandae. Ipsa necessitatibus dolor. Optio numquam voluptatem. Voluptatem magni repellat. Deleniti impedit minus. Minima porro aspernatur. Totam architecto vel. Excepturi perspiciatis alias. Quo tempora et. Sit et nesciunt. Dicta iste dolorem. Vel vel officia. Ea corrupti omnis. Ad maxime dolor. Quam doloribus tenetur. Sequi eos eveniet. Architecto dolorem eveniet. Id iste quo. Perspiciatis suscipit id. Et beatae dignissimos. Quibusdam eos blanditiis. Suscipit deleniti maxime. Quae dolor architecto. Aut eos rem. Quos fugiat minima. Iure provident possimus. Qui exercitationem facilis.
https://h-navi.jp/qa/questions/784
今、1年で自分の力で2,3問も正解できたなら、たいしたものだと思いますよ。

うちの長男は、支援級スタートだったので、宿題もないテストもないという始まりでした。一般級の宿題だけは下さい、テストも受けさせて下さい、とにかく交流させて下さいと、ひとつひとつ談判しての宿題やテストや交流でした。それでも交流はかないません。最後は、学習権や障害者基本法をたてに、教育委員会への談判や弁護士ざたになりました。1年の頃は算数なら満点とれる子でしたが、みんなの中でテストを受けるという免疫が全くありませんでした。交流の増えた3年の頃は、テストが始まると手を上げて「支援級に行きます!」と走って逃げていました。4年の全交流の頃から、テストをみんなと受けれるようになりました。6年の時は、得意な歴史や理科は時々100点もとれました。1年の時から、みんなとテストを受ける習慣があれば、こんなに遠回りしなくてもすんだのにとの後悔があります。

お子さんが1年生で、テストも受けれて、保護者の前で、発表会もできて、宿題もしている日々は、本当にすばらしいと思います。
補助の先生がいたとしても、日直ができて、給食当番ができて、授業も座って受けているのならば、これ以上の理想の姿はないと思います。

宮本延春さんという人がいます。彼は、小中の成績はずっとオール1でした。中学でも掛け算の2の段しか言えませんでした。彼の唯一の心の支えは、少林寺拳法でした。そんな彼が23歳の時、転機が訪れました。アインシュタインの映像を見て「物理学者になりたい」と心から本気で思いました。かつての恩師に手紙を書き、勉強を教えてほしいと懇願し、彼は小2の勉強から、やり直し始めました。猛勉強の末、彼は大学に合格し、今は高校で物理を教える教師です。彼は、彼の願いに目覚めるのに、みんなより遅かっただけです。自分の本当の願いに目覚める時、人は本当の力を出すことができるのではないでしょうか。

彼が発達障害だったかどうか、それは、今となってはわかりません。でもこういう大器晩成な脳の発達の仕方をする人もいるということを知ってほしいと思います。人間の脳は、どんなに障害が重くても、とてつもない可能性を秘めていると、私は思っています。

長男は、結局IQ44から89になりました。
就学前の発達検査で子どもの未来を測ることはできないと思います。見えるわけがないです。

日本の発達検査のルーツは、アメリカにあります。アメリカが移民がたくさん来た時に発達検査をして、数値化して低い者は強制送還したり、劣悪な環境の施設に送りこんで振り分ける基準にした検査です。アメリカの発展、経済に貢献できるものは健常者のみという国の考えです。その検査を日本でも導入したというだけです。もともとの始まりは差別化と隔離が目的です。時の総理も堂々と「精神薄弱の児童に教育しても意味がない」と言っていました。その子の能力を伸ばそうとか、そんな立派な目的などなかったものです。今は、ちがうと言われても、その名残は今でもあると私は感じています。

子どもの持つ能力を信じるか、もう伸びないと封じ込めるか。
教育現場には、この二つの考えがあるのだと思います。

子どもは。6年間で驚くほど伸びます。今は、まだ、登り始めです。どんな山を登ってくれるのか、楽しみはこれからです。



...続きを読む
Alias perferendis sed. Nihil aliquam voluptatem. Sint porro fuga. Impedit iusto accusamus. Rerum aut accusamus. Fuga eum quidem. Qui quisquam cumque. Tempore eveniet dolorem. Quia at ut. Animi consequatur molestias. Optio voluptatem dolor. Similique ab ut. Quis quia omnis. Quam quisquam quia. Enim consequatur est. Id quia et. Est ut dolorem. Nihil illo maiores. Exercitationem ut commodi. Excepturi mollitia tempore. Consectetur aperiam quisquam. Odit qui reiciendis. Atque perferendis aut. Voluptas molestias temporibus. Minus placeat qui. Ducimus corporis hic. Facere ipsam aut. Tempora dignissimos architecto. Minima nihil facilis. Iusto ab omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答

えて頂きました。とても参考になるので公開します。知的障害のない自閉症スペクトラム児は支援級からスタートが望ましく、発達障害児の場合は支援級...
回答
私は現在、自閉症・情緒障害特別支援学級の担任をしています。 公立学校の特別支援学級には、自閉症・情緒障害特別支援学級、知的障害特別支援学級...
16

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ラタンさんコメントありがとうございました。 ラタンさんもたくさんいろんな事を乗り越え、今があるんですね。 すごい強い、素敵なママだなって...
16

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です! お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3

春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です

1年ぶりぐらいにログインしまして、今まさに春からのことで悩んでいらっしゃる投稿を読み、とりとめなく、書かせていただきます。秋の就学前検診は...
回答
投稿から1年半ほどたちました。 明日からやりますさん、そのままにしてしまってすみません。 その後を追記して、締め切らせていただきます。 ...
2

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

小学1年、普通級在籍の息子の事です

以前もこちらでお世話になりました。学校が始まって1ヵ月を過ぎました。まだまだ慣れず、立ち歩きなどもある様子です。そんな中、運動会の練習が始...
回答
春にある運動会、一年生には本当にきついですよね。ただでさえ環境の変化でこの時期疲れが溜まるのに、その上運動会の練習でしごかれるんですから。...
6

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはよう御座います。 自分の書いたものを、読み返してみて。 思った事が一つ。 親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29