質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問させて頂きます

2016/09/06 09:23
13
初めて質問させて頂きます。
次女(小学二年生)の娘についてです。
小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性 そのうち追いつくだろうとのんびり構えてました。
小学校に上がり勉強が始まるとやはり勉強についていけず 私もお手上げ状態になり、とにかく先ずは計算だけでもと思い今年3月にくもんに入れました。今は簡単な繰り上がりの足し算ならスラスラ出来るようになりましたが今のところ記憶しているだけです。理屈は分かっていません。
ですので、未だに1を引く数、1を足す数、0を引いた数すら理解出来ていません。5ー5、10ー10というのも理解出来ていません。指が十本あって片手が5本だから5以上の数は指で数える時に六から数えればいいというのも何回言っても理解出来ません。くもんの先生は理屈は後でついてくるから、今はとにかく何回も叩き込んで頭に刷り込めばいいとおっしゃってました。私も小学生の頃、くもんに通いその方法で計算は得意になったので勿論そのやり方はいいと思っています。ただ、こんなにも理屈が分からないままでいいのかと、、学校の勉強はもっと先をいってるので全然ついていけてません。 算数の1学期の成績は全てC評価でした。
くもんの宿題も嫌々で、更に学校の宿題も時間がかかります。数字を見ると拒否反応がでて直ぐに眠たい 疲れたと机に伏せて私の話しも全く聞こうとしません。なので私も最初は優しく教えてあげようと始めるのに、最後には毎回怒ってもういい!となってしまいます。
因みに算数だけではなく、国語もほぼC評価です、、基本的に理解力がないと言うことですよね、、くもんの先生には国語もやらせて下さいと言われましたが経済的余裕がありません。
どうにか理解させる方法がないかとネットで検索していたら、このサイトを見つけました。
色々見ていたら学習障害というのを目にして急に不安になりこちらで相談させて頂きました。
一度専門家に診て貰う事も検討した方がいいのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ユマメさん
2016/09/10 20:30
沢山のアドバイスを頂き本当にありがとうございました。
このサイトで初めて学習障害というものを知り、漠然とした不安が確かな不安に変わり、最初はとても動揺しました。 でもみなさんのお言葉に背中を押して頂きました。
今は一刻も早く問題をクリアにして、娘と楽しく学べる環境にしていく事が私の課題です。
またこちらで相談させて頂く事があるかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35750
退会済みさん
2016/09/06 09:54
くもんとか、その他習い事は宿題がでることも多いですよね。
どっちも進まない状態ではないですか?
これは、足し算より前段階から、小さい子のワークブックから頑張って、少しずつ数の概念を植え付けなくては。
学校の先生に相談されましたか?
私は、学習障害、あるいは、知的な問題も調べてみる必要もあるかもと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/35750
azznさん
2016/09/06 11:06
「それすら聞きたがらない」というのは、こちらの「なんとかして分からせよう」という、ちょっと失礼な言い方になりますが、攻撃的な雰囲気があるのではないかと・・・ あと、もう苦手意識、やりたくない気持ちで拒否している感じですよね。
うちの子も小学校低学年の頃に、国語ですが、宿題をやる際にあまりの分からなさにイライラしてしまって怒鳴ったり怒ったりしてしまってました。
後で「分からないものは分からない」のに怒っても理不尽なだけと気づき、やめましたけど、もう勉強を手伝わせてはくれません。いくら「怒らないから」とか「あの頃はごめんね」と言っても、ダメ。
学校でやっている補習や課外授業は行ってましたけど、それでもやっぱり全部は分からないからか、やがて行かれなくなりました。学校には、特性がら、「行く所」だから行ってましたけど。

くもんって宿題がいっぱいでるんですよね?
学校の宿題も出ますよね。
毎日宿題ばかりって、大人だって嫌になりますよね。
私が心配なのは、拒否反応から勉強が全くできなくなったり、心身共に病気になってしまう事です。他の教科も見ただけで吐くとか、そこまでいかないうちに がむしゃらに勉強させるのはおやめになった方が良いのではないかと・・・
専門のところでお子さんに合った学習方法を見つけて、楽しく勉強できるようなるといいんですけどね。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/35750
ユマメさん
2016/09/06 10:32
たけのこさんさん

お返事頂きありがとうございました。
数は身近にあるものを使ったり 実際手にとって増やしたり減らしたり出来ものでやってみたりもしましたが それすら聞きたがりません。
学校の先生は懇談会で話した位ですが 頑張ってますのでサポートしながらやって行きましょうとの事でした。
学習障害、知的な問題、、
一度学校にも相談してみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/35750
ユマメさん
2016/09/09 21:01
tamagoさん

お返事頂きありがとうございます。
本当に子供が何が分からないのかが理解出来ず頭を悩ます毎日です。
ハイブリッドキッズアカデミー 一度調べてみます。
あと、通級教室というのも初めて聞きました。一度学校に問い合わせてみます。
なんにせよ専門的な検査をして貰った方が良さそうですね。
数をこなせばそのうちと思っていたのが逆に本人の負担になるだけでなんの意味もなかったら、お互いに辛いだけですもんね。
まだまだ挽回出来ますとの言葉に少し気持ちが楽になりました。
ご丁寧に教えて下さりありがとうこざいました。
...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/35750
学校に支援学級はありませんか?
支援コーディネーターの先生がいれば話が早そうですね。
それかスクールカウンセラーは配置されていないでしょうか?
保護者もフォローしてくれるなら、そこから話を繋げてもいいかと。
学校側からは「お子さんに問題がありそうです」とは中々言わないと思います。

娘さんは今、とても頑張っている状態ですね。
それが本人の能力以上の負担なのか、そうではないのか。
一度専門的な相談をしても良いのではと感じました。

ユマメさんがお子さんの為に踏み出した一歩、とても大きな勇気だったと思います。
まだ少し道のりは長いかもしれませんが、親子共々楽しく学べる方法が見つかると良いですね。

...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/35750
退会済みさん
2016/09/10 14:58
すぐに専門家に見てもらったほうがいいと思います。何もなければそれでよし、診断がつけば適切な手法・相談する機関や協力を得なければならない内容がしっかりと見えてくることでしょう。おそらく「障害」という診断がつくことに恐怖があるのではないかと思うのですが、検査などを受けずに診断名がつくかどうかを心配していたり、いたずらに時をのばしたところでなにも解決せず、心配ばかりが募る結果になるのではないでしょうかとお見受けします。様々なことを相談するにも検討するにも、なにも埒が明かないのではないでしょうか。

考えてみてください。学習するのに決して欠けてはならない大切なことは、「問題に立ち向かって自分でやれる、または、やってみたいと思う気持ち」「知的好奇心」「自分のまわり以外への興味や理解」なのです。
そして、合っていない方法で勉強を頑張らせる期間が長くなればなるほど、それらの学習の根幹として大切な事柄が奪われ壊されてしまいます。そしてそのスピードは、親が想像するよりうんと早いです。実際お子さんは、その状態になりかかっているように思われます。

私の娘は診断を受けてそういった障害がありますが、親が早めに手立てを覚えたことで子どもが幸せに暮らせるように努められ、その結果、娘のやる気も失わず勉強ができています。成績は大したことはありません(中程度)が、キラキラとした様子で勉強する環境が得られています。

子が生き生きと学び過ごせる、そういった環境を早く手に入れるための確実な一歩として、専門機関へ行かれてはいかがでしょうか。いたずらに不安にならない第一歩だと思いますよ。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15

小学校1年生のLDの女の子です

発達クリックの先生には自閉傾向はないと言われています。算数障害のようで、数字の概念や仕組みが分からず手こずっています。夏休み位までは、➕➖...
回答
東大和さん、はじめまして。 貴重なご意見ありがとうございました。 早速、「ことばの教室教材倉庫」の教材を拝見しました。とても分かりやすいプ...
8

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
こんにちは。 WISCを取るとどうしても結果に引っ張られがちですよね。 あくまで、そういう傾向があるということと、2年たったので、数値も...
5

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
saisaiさん、ご回答いただきありがとうございます。 ウチの子は、漢字は苦手なのに図形は覚えられるようです。 一度見たものをブロックや絵...
13

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

初めて投稿します

先日、担任の先生よりこの春一年生になった次男が学習障害ではないかと言われました。息子は学校が楽しくて毎日元気に登校しています。忘れ物が多か...
回答
はじめまして。 私は、専門医ではないので障害有無は言えませんが、長男に少々似ています。 長男は、ADHD、PDDで板書、書き写しは苦手でち...
5

こんにちは

5年生息子広汎性発達障害の自閉症です。国語の学習方法等、こちらでアドバイスいただいて実践しています。現在、息子は個別学習の塾にかよっていま...
回答
算数は、いろんな角度からの学びが必要だと思います。NHKの勉強動画がありますので、よかったら見せてあげて下さい。見せるだけでも印象や理解が...
7

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさん ご心痛お察しします。 小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。 先月末に発達検...
7

小学1年生、普通学級に通う息子の事です

2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通...
回答
ふぁーふぁさん、再度ありがとうございました!! 息子さんも頑張っていらっしゃいますね!!うちの息子も無理させ過ぎ ないよう、ぼちぼち頑...
15

小学3年生の長男の事です

今まで宿題は、取りかかるまでにかなり時間はかかりますが義務的にこなせていました。が、ここ最近計算ドリルに取りかかるとひどい頭痛がおきるよう...
回答
うちは国、算の勉強はしてない三年の広汎性発達障がいの息子がいます。 宿題、勉強の進め方は支援学級の先生と相談しながらやってます。しんどい時...
3

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。 定型でも同じことだと思います。 成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
療育は、住んでいる地域で事情が違いますが、うちの地域はグレーゾーンの子でも受けられます。 昨年10月から、財源がなくて、受給日数は減りまし...
12

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
パーテーション、ないのかしら。 ホワイトボードで代用したり、簡易的ついたてはできないものでしょうか? 具体的な提案をしてみてはどうですか。...
15