締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
小学6年の息子
小学6年の息子。
学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショックです。今まで普通学級だったのに、偏見の目でみられないかとか。。
生活面では、決して器用なほうではないですが、友達とも問題なくすごしてるようです。担任の先生に言われたとおり、学習が遅れているなら、支援学級にいれるべきでしょうか?
以前、カウンセラーの先生に検査?をしてもらったところ、IQは年相応だが、学習の凹凸かあると、言われました。これって、発達障害の診断がでた。ということなのでしょうか。
ただ、勉強ができないのか、学習障害なのか、
ちゃんと調べてもらったほうがいいのでしょうか?
学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショックです。今まで普通学級だったのに、偏見の目でみられないかとか。。
生活面では、決して器用なほうではないですが、友達とも問題なくすごしてるようです。担任の先生に言われたとおり、学習が遅れているなら、支援学級にいれるべきでしょうか?
以前、カウンセラーの先生に検査?をしてもらったところ、IQは年相応だが、学習の凹凸かあると、言われました。これって、発達障害の診断がでた。ということなのでしょうか。
ただ、勉強ができないのか、学習障害なのか、
ちゃんと調べてもらったほうがいいのでしょうか?
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
学習障害の診断含めて最終的な結果は医師になります。医師に検査してもらって下さい。
学習レベルの遅れがどれくらいかにもよります。先生から言われているならこの先も遅れが広がるから安全策で支援級の方がと言ってます。普通級では、何かしらの限界であるとも捉えられます。お子さんは問題なく過ごしているようですが、大人しすぎるということはありませんか?
大人しすぎるようであれば、支援が必要なのに見逃してしまうとこともあります。大人まで見過ごされ、適切な支援も受けられず、働けないといったことも考えられるのです。
偏見はどこにいても生まれます。肝心なのは、それをスルーするスキルです。適した環境にいて何がいけないんでしょうか?と言うくらいでいないとやっていけません。1番悲惨なのは、偏見を過度に恐れすぎて、何もしないことです。
偏見は相手にすればするほど大きくなり、スルーすれば大したことはありません。一切反応しなければいいのです。反応しなければ相手に振り回されることもありません。
普通級で障害の方と同じクラスになったことはあります。さすがに最初は恐怖でしたが、今振り返るとサポートが必要なことを理解するためだと思ってます。
街中で障害の方を見て、偏見の目で見てやろうとは思いません。ああ、サポートが必要な方なんだなと思います。それも小中と障害の方と同じクラスだったからです。今では貴重な経験でありがたい経験でした。人として冷たくならずにすんだと思えるようになりました。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
学習障害の診断含めて最終的な結果は医師になります。医師に検査してもらって下さい。
学習レベルの遅れがどれくらいかにもよります。先生から言われているならこの先も遅れが広がるから安全策で支援級の方がと言ってます。普通級では、何かしらの限界であるとも捉えられます。お子さんは問題なく過ごしているようですが、大人しすぎるということはありませんか?
大人しすぎるようであれば、支援が必要なのに見逃してしまうとこともあります。大人まで見過ごされ、適切な支援も受けられず、働けないといったことも考えられるのです。
偏見はどこにいても生まれます。肝心なのは、それをスルーするスキルです。適した環境にいて何がいけないんでしょうか?と言うくらいでいないとやっていけません。1番悲惨なのは、偏見を過度に恐れすぎて、何もしないことです。
偏見は相手にすればするほど大きくなり、スルーすれば大したことはありません。一切反応しなければいいのです。反応しなければ相手に振り回されることもありません。
普通級で障害の方と同じクラスになったことはあります。さすがに最初は恐怖でしたが、今振り返るとサポートが必要なことを理解するためだと思ってます。
街中で障害の方を見て、偏見の目で見てやろうとは思いません。ああ、サポートが必要な方なんだなと思います。それも小中と障害の方と同じクラスだったからです。今では貴重な経験でありがたい経験でした。人として冷たくならずにすんだと思えるようになりました。
調べるだけは調べてもよいのでは?
診断がいらないなら、はじめにそう医師に伝えるといいです。
クラスメイトや教師は、たぶんお子さんのことを「困っている子」と認識していて、手助けをしてくれていたのかもしれません。
たまたまよい環境に恵まれたといえます。
ただ肝心のお子さんと親御さんに「困っている」認識が感じられないと思われて、先生から支援級の打診があったのかも。
勉強のできない定型さんなんてたくさんいると思うけど、みんなが支援級をすすめられるわけではありません。
おそらく勉強以外のことでも手助けが必要だと思われます。
小学校では手厚くあったサポートも、中学校では保証されていないので、先生が危機感を感じたかもしれません。
中学校ではより自立を求められるし、勉強も難しくなります。
まあでも言うなら、もっと早く2学期までには言ってほしかったですね。
今頃言われてもとまどいますね。
それにお子さんのようなタイプは、私の子ども時代には(昭和ですが)みんな普通学級に在籍していました。
支援学級がなかったから。
中学校の友達に0点の答案を見せてもらったけど、本人はいたって平気のようでした。
高校と短大を出たそうです。
昔からお金をつめば入学させてくれる私立はありました。
でもそういう路線でいくと、就職は厳しいかもしれませんね。
その子は女子だったのと、家がそこそこお金があり1人娘で、婿養子をもらっていました。
働かなくても大丈夫な人なら、そういう道もあります。
あるいは親が自営業を始めて、子どもとその子以外の障碍者の仕事場を作ったりするケースも。
そういうことが難しいというなら、万が一一般就労が難しかった時のために、障害枠での就労も視野に入れて、積極的に診断を受けた方がいいかもとは思います。
時々「うちの子は学習障害だけ」という方もいますが、質問をお読みすると、学習以外にも支援が必要なんじゃないかなと思われることがあります。
発達障害でも複数の障害がかぶっていることが多く、〇〇障害「だけ」という人は少ないです。
お子さんが支援学級がいいかどうかは、実際に会ったわけでもないのでわかりませんが、学習障害があるかどうかだけは調べて、障害に合わせた教え方をしたらよいかと。
発達障害の子の塾や家庭教師もありますし。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
診断がいらないなら、はじめにそう医師に伝えるといいです。
クラスメイトや教師は、たぶんお子さんのことを「困っている子」と認識していて、手助けをしてくれていたのかもしれません。
たまたまよい環境に恵まれたといえます。
ただ肝心のお子さんと親御さんに「困っている」認識が感じられないと思われて、先生から支援級の打診があったのかも。
勉強のできない定型さんなんてたくさんいると思うけど、みんなが支援級をすすめられるわけではありません。
おそらく勉強以外のことでも手助けが必要だと思われます。
小学校では手厚くあったサポートも、中学校では保証されていないので、先生が危機感を感じたかもしれません。
中学校ではより自立を求められるし、勉強も難しくなります。
まあでも言うなら、もっと早く2学期までには言ってほしかったですね。
今頃言われてもとまどいますね。
それにお子さんのようなタイプは、私の子ども時代には(昭和ですが)みんな普通学級に在籍していました。
支援学級がなかったから。
中学校の友達に0点の答案を見せてもらったけど、本人はいたって平気のようでした。
高校と短大を出たそうです。
昔からお金をつめば入学させてくれる私立はありました。
でもそういう路線でいくと、就職は厳しいかもしれませんね。
その子は女子だったのと、家がそこそこお金があり1人娘で、婿養子をもらっていました。
働かなくても大丈夫な人なら、そういう道もあります。
あるいは親が自営業を始めて、子どもとその子以外の障碍者の仕事場を作ったりするケースも。
そういうことが難しいというなら、万が一一般就労が難しかった時のために、障害枠での就労も視野に入れて、積極的に診断を受けた方がいいかもとは思います。
時々「うちの子は学習障害だけ」という方もいますが、質問をお読みすると、学習以外にも支援が必要なんじゃないかなと思われることがあります。
発達障害でも複数の障害がかぶっていることが多く、〇〇障害「だけ」という人は少ないです。
お子さんが支援学級がいいかどうかは、実際に会ったわけでもないのでわかりませんが、学習障害があるかどうかだけは調べて、障害に合わせた教え方をしたらよいかと。
発達障害の子の塾や家庭教師もありますし。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
続きです。
簡単なことなのにわからない、できないままでは本人のヤル気だけでなく、自己評価もいたずらに下げてしまいます。
偏見にさらされながら自己評価の下げどまり、学習成果の向上を目指すのと
偏見にはわかりやすくさらされないが、自己評価はどんどん下げ、学習成果が思うようにあげられないところで、ずっと過ごさせるのと
どちらのデメリットがより大きいかを考えてみてはどうでしょうか。
少なくとも、通常級で自己評価を下げすぎないためには、障害告知と受容が必要でしたよ。
小学生まではなんとか教室にいられても、それ以降は限界がきて不登校とか、授業脱走、遅刻、勝手に早退するなどのケースも多く見られます。自分にあった学習観客においてあげることで、教育を受ける権利が守られると思いますけどね。
友達とは本当に問題なく過ごせているのでしょうか?
似たようなタイプに恵まれているのかもしれませんが、面倒みのいい子にあれこれ世話焼きしてもらっているだけかもしれません。
サポーター役になんとか面倒を見てもらっているという状態ですと、あまり悠長に受け止められないです。
義務教育が終わったあと、サポーターと学校が離れた瞬間に大荒れになることもありますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
簡単なことなのにわからない、できないままでは本人のヤル気だけでなく、自己評価もいたずらに下げてしまいます。
偏見にさらされながら自己評価の下げどまり、学習成果の向上を目指すのと
偏見にはわかりやすくさらされないが、自己評価はどんどん下げ、学習成果が思うようにあげられないところで、ずっと過ごさせるのと
どちらのデメリットがより大きいかを考えてみてはどうでしょうか。
少なくとも、通常級で自己評価を下げすぎないためには、障害告知と受容が必要でしたよ。
小学生まではなんとか教室にいられても、それ以降は限界がきて不登校とか、授業脱走、遅刻、勝手に早退するなどのケースも多く見られます。自分にあった学習観客においてあげることで、教育を受ける権利が守られると思いますけどね。
友達とは本当に問題なく過ごせているのでしょうか?
似たようなタイプに恵まれているのかもしれませんが、面倒みのいい子にあれこれ世話焼きしてもらっているだけかもしれません。
サポーター役になんとか面倒を見てもらっているという状態ですと、あまり悠長に受け止められないです。
義務教育が終わったあと、サポーターと学校が離れた瞬間に大荒れになることもありますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
辛口になります。
どの程度の学習遅れがあるかはわかりませんが、勉強やスポーツがずば抜けてできなくても、コミュニケーションに問題なく、周りに迷惑をかけない子どもは偏見を受けることはありません。
ただ、くだらない差別や偏見を持つ人は必ずいます。
ですが、遅刻や早退が多い、感情の起伏が激しい、そうでなくてもコミュニケーションや社会性にわかりやすく課題がある、その上に勉強やスポーツができない…となると、小学生どころかもう幼児期から偏見の目で見られています。
それこそ、保育園や幼稚園で早くから「そういう子」と思われていると、偏見の目も柔らかいのですが、他園から来た子や転校生に対しては見る目が自ずと厳しくなります。
偏見により二次障害の悪化などの大きなリスクがあるならば、支援級に行かないという選択もあるでしょうが、通常級では学習面のサポートは全くもらえませんから、学習の伸びについてはあきらめてください。
なお、うちに学習障害がいますが、塾に行ったりサポートがあっても、授業内容についていくことが出来ず、苦痛を伴っています。
まず、どこを習ってるのか?を探すことすらうまくできていないからです。
IQは年相応とのことですが、「年相応」も115から85まで幅があります。
85となると、理解力が全体的に低め。となります。
この上に学習障害となるとこれが厄介ですよ。
学習障害では、書く、読む、数の概念等のスキルが低い。
他の子と同じようなやり方では学びとる事ができません。
運動面の不器用さもあるようですから
もしかすると、診断名がつくレベルの障害であることも考えられます。
学習障害ではなくても、抽象的なことを考えたり整理する力が弱い、処理や記憶につまずきがあると学習に大きなつまずきがでることもあります。
こういった場合も、本来は授業中手厚いサポートが必要になります。通常級ではサポートを提供してもらうことが必要だと思います。
障害かどうかはさておき、お子さんのタイプは通常級でいくら真面目に学んでも、本人の知的能力にみあった学習成果が全くあげられないタイプになります。
続きます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
どの程度の学習遅れがあるかはわかりませんが、勉強やスポーツがずば抜けてできなくても、コミュニケーションに問題なく、周りに迷惑をかけない子どもは偏見を受けることはありません。
ただ、くだらない差別や偏見を持つ人は必ずいます。
ですが、遅刻や早退が多い、感情の起伏が激しい、そうでなくてもコミュニケーションや社会性にわかりやすく課題がある、その上に勉強やスポーツができない…となると、小学生どころかもう幼児期から偏見の目で見られています。
それこそ、保育園や幼稚園で早くから「そういう子」と思われていると、偏見の目も柔らかいのですが、他園から来た子や転校生に対しては見る目が自ずと厳しくなります。
偏見により二次障害の悪化などの大きなリスクがあるならば、支援級に行かないという選択もあるでしょうが、通常級では学習面のサポートは全くもらえませんから、学習の伸びについてはあきらめてください。
なお、うちに学習障害がいますが、塾に行ったりサポートがあっても、授業内容についていくことが出来ず、苦痛を伴っています。
まず、どこを習ってるのか?を探すことすらうまくできていないからです。
IQは年相応とのことですが、「年相応」も115から85まで幅があります。
85となると、理解力が全体的に低め。となります。
この上に学習障害となるとこれが厄介ですよ。
学習障害では、書く、読む、数の概念等のスキルが低い。
他の子と同じようなやり方では学びとる事ができません。
運動面の不器用さもあるようですから
もしかすると、診断名がつくレベルの障害であることも考えられます。
学習障害ではなくても、抽象的なことを考えたり整理する力が弱い、処理や記憶につまずきがあると学習に大きなつまずきがでることもあります。
こういった場合も、本来は授業中手厚いサポートが必要になります。通常級ではサポートを提供してもらうことが必要だと思います。
障害かどうかはさておき、お子さんのタイプは通常級でいくら真面目に学んでも、本人の知的能力にみあった学習成果が全くあげられないタイプになります。
続きます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
まず、主さんが「支援級」「発達障害」というものに偏見な目で見ていませんか?
文面から感じ取ってしまったので、冒頭に記させていただきました。
学校で検査を受けたら、学習面での凸凹があるとのことですが、この時点でわかることは、「傾向があるのかもしれません」ということです。
診断が出たわけではありません。
検査も、学校の方でやっているので病院で検査をすることはないと思いますが、診断は出ると思います。
受診するしないは、主さんの自由ですし、主さんやお子さんが決めることです。
中学では、勉強の内容も一気に難しくなります。
塾、もしくは家庭教師等で補うのも1つの手段なんじゃないのでしょうか。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
文面から感じ取ってしまったので、冒頭に記させていただきました。
学校で検査を受けたら、学習面での凸凹があるとのことですが、この時点でわかることは、「傾向があるのかもしれません」ということです。
診断が出たわけではありません。
検査も、学校の方でやっているので病院で検査をすることはないと思いますが、診断は出ると思います。
受診するしないは、主さんの自由ですし、主さんやお子さんが決めることです。
中学では、勉強の内容も一気に難しくなります。
塾、もしくは家庭教師等で補うのも1つの手段なんじゃないのでしょうか。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
おはようございます。
今、六年生ということですか?
では中学から支援級にどうか?と言われているのでしょうか?
本人はどう思っているのですか?
支援が必要だと思っているのでしょうか?
この時期、支援級を打診されるのは、将来自立することを前提にお話されています。一般就労が困難そうとか、このままだと高校受験でどこにも引っかかることができなそうとかも考えられています。
制服作ってしまいましたよね?
近くに支援級がある学校があれば、みんなとは違う学校を選ぶ事もできますよ。
ちなみに、5年生の娘の学年では今、支援級にお試ししているお子さんが数名います。理由は上記と同じです。
お試ししているお子さんの中には、塾に通い学力をつけようとしている子もいます。学力がついたら、中学生から通常級プラス通級で大丈夫かもと言われているそうです。
私は学力より、授業中に用もないのに脱走しないで集中できたらいいのにと思います。
グループで授業中徘徊していたり、その際悪さをしていると学力の低い子供から支援級を打診されるのかな?と思いました。
お子さんは、つまらない、わからない授業中は座っていますか?横の子供にちょっかいだしたり、消しゴム投げたりしていませんか?一度体育など見学に行くといいですよ。みんなとお子さんがどう関わっているかわかると思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
今、六年生ということですか?
では中学から支援級にどうか?と言われているのでしょうか?
本人はどう思っているのですか?
支援が必要だと思っているのでしょうか?
この時期、支援級を打診されるのは、将来自立することを前提にお話されています。一般就労が困難そうとか、このままだと高校受験でどこにも引っかかることができなそうとかも考えられています。
制服作ってしまいましたよね?
近くに支援級がある学校があれば、みんなとは違う学校を選ぶ事もできますよ。
ちなみに、5年生の娘の学年では今、支援級にお試ししているお子さんが数名います。理由は上記と同じです。
お試ししているお子さんの中には、塾に通い学力をつけようとしている子もいます。学力がついたら、中学生から通常級プラス通級で大丈夫かもと言われているそうです。
私は学力より、授業中に用もないのに脱走しないで集中できたらいいのにと思います。
グループで授業中徘徊していたり、その際悪さをしていると学力の低い子供から支援級を打診されるのかな?と思いました。
お子さんは、つまらない、わからない授業中は座っていますか?横の子供にちょっかいだしたり、消しゴム投げたりしていませんか?一度体育など見学に行くといいですよ。みんなとお子さんがどう関わっているかわかると思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
大変だと思うけれど受診しておいた方が後に自分の為にもなると思いますよ?
子供達の特性や拘りが分かれば対応しやすくなって今より楽になると思...
6
11歳、中学入学にむけて、WlSCの検査を学級から勧められ、
回答
たとえ通常級で教科を受けるにしろ、通級指導は継続して受けられるといいですよね。
得手不得手の情報も引き継いでもらえるといいですよね。
今ま...
9
小5息子です
回答
学習障害かもしれないから病院に、と話したのですか?
それは大人でもキツイかもしれません。
お子さんからしたら、頭悪いから病院行けと言われ...
9
五年の女の子です
回答
お子さんの場合、発達障害があるかどうか?よりもなによりも、今現在、学校で沢山うまくいかないことがある。
また、スクリーニング検査では社会性...
11
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
うちは引っ越しをしたので
2ヶ所の病院から診断をもらいました。
最初は県内でもかなり規模の大きい総合病院で
先ず、1回目は児童心理士?さん...
8
初めまして
回答
私は中学の数学や英単語や歴史の年号とか頭に入らなくて。やる気もなくて。
普通の仕事をするだけなら(接客や事務や販売程度)中卒でも出来ます。...
13
最近ASDと診断されました
回答
先生が理解できましたか?と聞く理解は、数学ならば工程式が理解出来て覚えて答えに間違いなければそれでOKなのです。
私も深く考える方で、それ...
7
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
引き続きご回答ありがとうございます。
お子様の実体験交えたお話、自治体の支援やお金のことなど大変参考になります。
私の娘も同じように、先...
18
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
こんにちは。
ノンタンの妹さんのお答えに便乗ですが・・
「発達外来WISC」「児童精神科WISC」で検索して、まずは電話をかけてみると...
9
中学2年になる息子のことです
回答
視覚認知テストが出来る眼科や施設を探して、検査することを私もお勧めします。
我が子はアーレンシンドロームです。
アーレンシンドロームの場...
18
診断について、ただ今、不登校中の中2の息子が居ます
回答
お医者さんとの相性というかその先生の判断というか腕前もありますよ。
うちは「とある小学校の自閉症クラスを受験するので診断書書いてください...
14
小学二年生の息子が一学期個別面談の時に、担任の先生より学習障
回答
どういう点で学習障害との指摘でしたか?
まず学習障害(LD)の判断基準は、知的に標準以上にも関わらず、特定の分野の学習だけ、年齢に対して...
12
小1の娘についてです
回答
おはようございます。
検査の結果は詳しく判断できないのですが、お子さんは想定外の事はしない(できなくない)、メンタルが弱めなお子さんなのだ...
16
始めて質問をします
回答
アラレちゃんさん
シフォンケーキです。返信読みました。
セカンドオピニオンは、発達障害や知的障害を診断できる心療内科か精神科になります。...
20
小学2年生の娘のことです
回答
初めまして。
同じく小2の息子がいます。
支援級に在籍しています。
息子と似てるなぁと思いコメントしました。
何の役にも立たないと思いま...
12
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。
鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。
「腰...
3
高校2年女子です
回答
高3の娘が同じようなことを言います。私は、「単語を書いて覚えたら」とか「英文を声に出して読んだら」と勉強の方法を言ったのですが「覚えられな...
20
現在支援級に在籍する高学年男子の母をしているものです
回答
むしろWISCの結果をじろじろとよく見るべきではないかと思います。
例えば文字の読み取り。漢字を覚えるとき。たとえば算数、大きな数のイメー...
7
初めまして
回答
24歳で発達障害と診断された、今27歳です。
大人になって発達障害と診断された方は多いです。
私も不登校経験、通信制高校卒、仕事も長く続い...
6
来年6歳になる息子なんですが、文字をなぞる事は出来ても書けな
回答
こんばんは。私の息子は、現在小学2年です。
入学前は、まだ診断名が出ていなかった為、ひらがなを覚える為、硬筆に通わせていました。先生は、赤...
14