質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

退会済みさん

2018/04/06 16:22
8
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます。
もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)
診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。

幼稚園では手がかからず良い子だったようですが、年長さんからは幼稚園で頑張る分家での癇癪はひどくなっていました。
幼稚園は預り保育が利用でき、疲れた日はお迎えの時間を少し遅く出来ましたが、小学校に入ると学童となり仕事をしていないといけない様です。
そこで放課後等デイサービスを知りました。
療育的な事をやられているのであれば利用出来たらな…と思っておりますがどうなのでしょうか。

家ではきっと宿題などもせずやりたい事をさせろと癇癪を起こし、私がしたい事をさせないでいると食事やお風呂などもどんどん遅らせ時間を食い私も疲れ果てる事は想像出来ます…
学童とは別に小学校の子(定型の子も含む)を預かる施設がもう一つあると説明がありましたが、全学年いる小学校の施設よりは特性をある程度理解してくれる放課後等デイサービスの方がいいでしょうか…?

宿題をする時間などあれば良いのですが…
帰宅の早い日にずっと娘の癇癪に付き合いながら宿題や身のまわりの事を促したり手伝うのは辛いです…
それとも疲れて余計癇癪が酷くなる可能性も考え、放課後等デイサービスは利用しないで自宅で休ませながら上手くやっていける方法を探す方が良いでしょうか…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/04/06 23:33
皆様ありがとうございましたm(__)m
自宅での取り組みも見直し、娘も私も無理のない範囲で放課後等デイサービスの見学にも行って娘に合う所があれば利用していきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/97251
chihiroさん
2018/04/06 16:40
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。

実際のところ、放課後等デイサービスは、サービスを提供している所によって質が全く違います。
宿題や個別の学習フォローをしてくれるところもあれば、ソーシャルスキルトレーニングに力を入れているところ、とにかく遊ぶだけの所など。
利用可能なところが、どんな所か実際に見学させてもらうのが一番だと思います。

ちなみに・・・私は仕事を辞めて、在宅ワークにしました。
止めた理由は色々ありますが、やはり、希望するサービスは受けられない、というのが一番大きいです。

そして、4月から小3ですが、学習は親が毎日ついて、丁寧に復習&苦手のフォローをしないとダメだ、と痛感しています。外での仕事を続けていたら、絶対に娘は学習面の遅れが酷かったと思います。

言葉の理解に遅れがあるので、コツコツと、毎日少しずつ繰り返して理解を促さないといけないので、学年が上がるにつれて学習ケアが重要。
高学年になると、付いていけなくなるかも・・・といった不安があります。

私の娘の場合は、預けるのではなく、家でケアする方法をとって良かったと感じています。
子どもの性格や環境、利用できるサービスの質で、違ってくるので、いろんな選択肢を探し、合う環境を見つけていくといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/97251
退会済みさん
2018/04/06 20:06
きなたく様

回答ありがとうございます。

年長さんでよく言っていたのは「お友達が怒る」「みんながうるさい」「遊べない」等でした。
お友達が怒るに関しては担任の先生曰く、行動がワンテンポ遅れるのでお友達が「こっちだよ!」と大きめな声で呼んでいただけ等でした。内容よりも大きな声=怒られていると感じていたのかなと思います。
みんながうるさいと言っていたのも聴覚過敏が関係しているのかなと最近気付きました。
年長になると行事の練習量も増え、遊べる時間が減ってしまっていてよくグズっていました。
それに加え、年長の担任の先生の余裕のなさが伝わっていたのか困ったりわからない時も聞けず悶々としていたり…

最近特性に気付き、勉強中です。
視覚支援、是非しようと思います!
宿題も帰宅後すぐするものとイメージしておりましたが、よく考えてみると入学直後は通学だけでもクタクタになってしまいますよね。
食事やお風呂等が済んで落ち着いた時間にしようと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/97251
退会済みさん
2018/04/06 18:52
まず、集団生活の中で、何がお子さんにとって負荷が大きかったのか知る必要があります。
外で頑張ってしまうタイプだと、放デイでも頑張り続けないといけなくなりますよね。
その結果、行き渋りなどが始まる可能性があります。

お子さんの負荷を減らせば、家庭でも落ち着くと思います。
家の中での環境設定は重要です。
具体的には、ラベリングして物の配置を決めてあげたり、教科ごとに袋に仕分けるなど
視覚支援してあげて欲しいです。
タイマーや好きなテレビ番組で時間に区切りを付ける事も
ダラダラ防止になるかもしれません。

お風呂食事は早目にして、宿題は後回しでいいのではないでしょうか。
宿題はやらないと、休み時間に指導される事も多いですから、
それが、嫌なら自分から出来るようになるかもしれません。

我が家では、疲れさせない、無理をさせないに注意して育ててきています。
アスペルガーの息子は18歳です。
今は、負荷がかかっても大丈夫です。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/97251
ナビコさん
2018/04/06 17:01
送迎付きで、宿題をみてくれる放課後デイサービスに通うのがいいと思います。
過去質問読みましたが、下のお子さんも小さく手がかかる子のようですね。
家でずっとみるのは、はるさんの負担が大きすぎるように思います。
家でみるのなら、学校がない長期休暇はさらに大変になります。
全学年いる施設は、お子さんは小学校で頑張って、さらに放課後も頑張ることでストレスがたまり、はるさんへの癇癪がひどくなることも考えられます。
障害のある子が定型の子の中で同じことをするのは、親の考える以上にストレスがかかるようです。(自分の子の経験から。民間の学童をやめ、放課後デイに移行しました。)
うちの子は放課後デイで、本来の自分を出してエネルギーを発散させられるし、いろんな所に連れて行ってもらえたり、お友達とも遊んで楽しそうです。
放課後デイは大人1人に最大で子ども3人と決まっているようで、うちの子の通うデイはマンツーマンに近いくらい、場合によっては先生が多い時もあるくらいで、手厚いです。(ただし長期休暇中は、子どもが増えるようですが。)
うちの子は偏食があるので、お昼ごはんが必要な時は弁当を持っていきますが、作れない人は仕出し弁当を注文しておくと施設が用意してくれます。(別途400円で)
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/97251
デイサービスも、様々で、勉強させてくれる所や、ここでの課題が基本ですと渋る所も。
何軒か見学して本人やママがしっくり来たとこに行けると良いですね。
最近は、学習塾がデイサービスに参入していたりと更に増えてます。
落ちついて来たら、公文や学研教室、書道等も見学されたらいいかもしれませんね。
我が子たちは、学習塾に週2、児童デイ週1使ってます。
私は、療育は、保護者の休息も考慮されていると考えており、毎日送迎してくれる所もありますし、是非検討してみては?と思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/97251
退会済みさん
2018/04/06 19:51
ナビコ様

回答ありがとうございます。
送迎していただける放課後等デイサービスもあるのですね。
住んでいる市内の放課後等デイサービスの一覧表を見つけたので、一つ一つ調べて見学をしたりしていこうかと思います。

下の子も手がかり、現在春休みですが心身共に疲れを感じる事も多々あります…
近くに頼れる身内もいないですし、主人も娘が障害を持っている事をなかなか受け入れられず、この件についての話は避けられているので協力は無理かなと思い…。

初めての場所、特に遊ぶだけな訳じゃない場所だと行きたくない!となってしまうかもしれませんが、それも踏まえ子供自身もストレスが発散出来るような場所があれば良いのですが…なかなか難しいかもしれませんね…。
しかし、しっかり調べ何ヵ所か見学に行ってみます。
私への負担の事も気にしてくださりありがとうございます! ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
銀猫さん 書き忘れましたが、 ちなみに息子(小3)はトレイルはさすがにやってませんが、サッカーはやっています。 サッカーしているとき(試...
19

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
学童は民営でしょうか?〜 →学童は公営を利用しており、3年生までですが発達に困難のある子も多いのか4年生も数名在籍しています。 学習メイ...
27

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
大変ですね。ジャスミンさんの息子さんの大暴れが目に浮かぶようです。そして私は3歳のADHD+自閉症の息子が一人います。 ジャスミンさんは...
24

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
うちの地域では、保育園の空き状況が福祉課のHPで見れます。 みちゅぴたママさんの地域では見れませんか? 急に転勤になったりということが、ま...
7

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
おはようございます。 他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
飲むのをやめると効果がわかりますよ。 きいてないようなのでと医師に相談して他の薬に調整しているとき、断薬したことでひどく荒れていました。だ...
8

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。 将来が不安と日々の育児に疲弊されている。 ・・という事でしょうか? 何がどう...
12

もうすぐ小1になる息子です

ASDとADHDの診断を受けています。①今年1月、抑肝散を処方される。→プラス面文字を覚えたり絵が上手くなったりと良い変化が起こるマイナス...
回答
ごまっきゅさん、ありがとうございます。 たしかに中間反抗期かもしれないですよね。 言語化できることが増え、自分の考えを主張できるようになり...
8

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
ハコハコさん ありがとうございます! SSTを身に付けるのも難しいですね。やはり健常のお子さんたちと揉まれることで、失敗しながら身につけ...
12

小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき

ました。ASDです。コロナで休校が明け、小学校が再開してから「学校行きたくない」と泣きます。とりあえず学校のくつ箱のところまで送って支援ク...
回答
引っ越しもしてますし正直「うまくいくわけない」と思ってみては? この1年の目標は、学校キライにならないこと。次に体調を大崩ししない。 毎日...
7

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
おはようございます。 ほとんどご夫婦で決めることでは?と思いますが、転勤族ではなく決まったところに住んでご主人は単身赴任してもらうってい...
4

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
ベンガルゴムさんこんにちは 就学先の選択 ご質問の文面からすると、就学先として特別支援学校も視野に入れてらっしゃるようですね。 療育...
8

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。 なにもかも変...
3

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんにちは、朝は大変ですよね。正に戦争です。うちの中2の息子も朝が異常なくらい弱いです。起こして三度目で起きて来てまた、少しでも時間あった...
23

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
やっこさん ご回答ありがとうございます。 学校での対応は特に、私でしか出来ないのが現状です。主人では不可能です。学校と市の発達心理士さん...
22

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...
17

初めまして

ADHDと自閉スペクトラムと診断された7歳の男児がいます。最近、宿題の量が本人のキャパオーバーなのかわからないと癇癪をおこしやる前から「こ...
回答
はじめまして。 診断名が同じ小4の息子がいます。 特徴が似ています。 癇癪は少ないですが、話が通じないとかこだわりとかゲーム好きとか。 家...
3