質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学6年の娘がADHDと診断されています

小学6年の娘がADHDと診断されています。軽度なようで、学校生活ではあまり大きな問題もなく普通学級ですごせています。
家庭では不注意や思春期になりいろいろ問題があり、療育的なものを受けさせたいと思っています。
母親は放課後児童デイサービスに行かせたいと思っているのですが、父親(主人)が反対しています。
個々の施設で違いはあると思うのですが、放課後児童デイサービスに通うとどのようなメリット、デメリットがありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/07/29 13:59
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
娘と私と家族と無理なく通えて、娘の居場所になるような施設を探したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112128
退会済みさん
2018/07/28 01:17
療育的には・・・もう年齢的にゆるゆるとな感じになりますね。
メリットとしては娘さんが安心する場所が出来る。
お母様が相談できるところが出来る。

夏休みなどに行く場所が出来る。

デメリット・・・?
中学生になると時間が取りづらい。
ゆるゆるな効果なため効果を実感しづらい。とかかなぁ?
学校での困りごとがなかったりすると同じクラスの子供さんがもっと重度で娘さんの困りごとに焦点が当たらなかったりしますね。ご本人が嫌がったりもするかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/112128
はじめまして。
sachiさんと同じ意見です。
学校で友達関係はいかがですか?
コミュニケーションに問題があるとかですと、SSTをやっているデイに行くとか考えられます。
学習の遅れや宿題に取りかかれないなら、学習系のデイを選択するとかかな。
そもそも、行く気になるかな…
年齢的に塾や習い事と言う選択は?

学校での不注意が気にならないなら、頑張っているのだと思います。
家での不注意がどのような様子かわかりませんが、リラックス出来ているのだと思います(^-^)
息子の場合は、預かり系と療育系の2ヵ所利用しています。預かり系だと、似たタイプのお友達と少人数で遊べる、大人が介入しやすく安心して過ごせることです。
自己肯定感が良くなったと思います。
デメリットは、長期休み中は、指導員の人数も減るため、息子が好むゲームがメインになってしまうことです。
ADHDなので、体を動かす活動が良いのですが…
また、利用しているメンバーは、軽い子は少ない印象です。
どちらかというと、知的障害のような方が多いです。(家の場合)
療育系は、遊びの中で目標を決めて活動します。デメリットは、親子参加なので私に負担感があります。
利用の目的、希望のデイがあるか、空きがあるか、娘さんの利用意思、通所サービス受給者証の取得と一つ一つクリアして下さいね!
必ず、見学やお試しはされた方が良いと思います(^-^) ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/112128
退会済みさん
2018/07/28 09:41
皆さん、おっしゃる通り小6にもなれば、遊びの中から療育を取り入れたりする様な所は、未就学児や小学校低学年の子が中心で生活トレーニングであったり、集団やお友達との関わりかた、後は身辺自立に向けての訓練などが中心だったりして、大抵の子はこの年齢になると次のステージに移るために学習系中心のデイに進むか生活面の自立や運動中心のデイに行ったりする子もいます。どこの児童デイも基本的にもちろんそのまま高校生まで通えるので同じ場所に留まる子も中にはいます。
私の息子で言えば今通っているデイの管理者さんとの信頼関係が出来ていて継続して通いながら運動や学習、集団での関わりを中心にしたデイを探しています。子供さんの困り感や出来て欲しいなと感じる所はなんですか?思春期の年齢でだと選択肢は将来的なものも視野に入れて探していた方が良いかも。子供さんと話し合い、抱えてる不安を聞きながら一緒に考えていくつかのデイの見学に行って子供さん自身が「ここなら通える」というデイが良いかも知れません。親が良いと思って入れるデイとお子さん自身が決めて入ったデイはタイプが違ってた。って事もあります。過去にデイ選びを失敗したのでお子さん自身に決定権を持たせる事は大事かな。
今は見学とか1日体験でお試しも出来るのでやってみたら良いと思います。
デメリットは相性かな。デイによっても熱心に取り組んで児童の個々をきちんと把握している所は良いですが、中には金儲け主義の管理者のいる児童デイもあります。子供はその辺は敏感です。なので色んな方から施設情報やかつて通ったことのある方からの話を聞くなどしていた方がいいかな。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/112128
みなさん、いろいろな回答ありがとうございます。
学習面、気持ちのコントロールなど私が気になることが多くて…なのですが
一度私が相談に言ったデイに娘と一緒に見学に行けるように、娘と話ししてみます。
親の思いと子ども自身の思い、違いがあることありますものね。参考になりました。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/112128
学校での友人関係は6年生になってからは、悪くはないようです。昨年度はいろいろあり、コミュニケーションが苦手なのかなと思うところはあります。 ...続きを読む Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/112128
ふう。さん
2018/07/28 20:37
病院で心理士さんの相談を定期的に入れていただくことはできそうですか?
中学は教科担任制であり、部活動の時間も長めだったり、そしてまわりの仲間も思春期だったりするので、
体力的にも、精神的にもしんどいです。ついでに英語もしんどかろう、と思いますが。
特性である不注意を抱えているのなら、ちょっとした工夫をたくさん積み重ねる必要があります。
読書が好きなおとなしい子だったりするのかな?

さてさて放課後デイサービスですが。
いろんなタイプがあります。個別指導、学習指導も行うところ。異年齢の小集団で楽しく過ごすことを目標にするところ、成人からの活動を意識して作業を取り入れたり、調理を楽しんだりするところもあります。
うちの子は一人っ子なので、ほかの子と一緒に過ごす時間だと、特に親は力こぶ入れてます。
おねえさんの立場で小さな子たちのお世話をする役回りになるかもしれないし、ひとりでお勉強の時間になるかもしれないですね。学校外でも、仲間づくりができて、生活の拠点になるかもしれないです。
放課後デイサービスは、いいご縁があれば、仲間と過ごすいい経験ができるかもしれないです。

その一方で習い事でもいいし、料理教室とかでもいいし、お母さんと一緒に育児サークルさんのボランティアなんてのも楽しいんじゃないかな、と思ったりします。
生活しやすくなるような選択ができるといいですね。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね! また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。 ただ、他の方もおっしゃ...
10

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました

1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁...
回答
低学年のころはニコニコさんでしたか?今のお子さんには、休養が必要だと思いますか? 不登校ライフの生活リズムはどうですか?家庭内で、「オシゴ...
13

いつもお世話になっております

どなたか子供が扁平足もしくはがに股で整骨院で骨盤矯正をして改善された方はいらっしゃいますか?子供は小学5年の男子で、adhdと自閉症スペク...
回答
扁平足と、書字障害は関係ないことだとおもいますが、ただ、疲れやすいと余計に頭にはいりません。 体幹を鍛えるというのはよくいいますよね。 あ...
15

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
続き申し訳ありません! 焦る気持ちは十分わかります、特に親というのは、子供に寄り添う事で、日々の変化を見逃しがちとなり、何かの拍子にこんな...
7

以前のQ&Aでは色々とありがとうございました

また、発達障害の長男についてです。最初の診断でADD傾向にあると言われました、病院でも療育でもそれ以上は何も言われませんが、最近になってお...
回答
人付き合いがうまくないのに突撃していくよりは、様子をみて無理しない方がずっとマシだと思います。 うまく関われないという意味では同じで、 ...
6

家族四人、夫婦共にフルタイムで働いております

診断は貰ってませんが、私自身アスペルガーでは無いかと思っており、上の子が発達障害の診断ありで、現在支援級に在籍中。下の子については診断は貰...
回答
沢山のアドバイスありがとうございます。 初めての投稿で至らない文章ですみません。 補足させて下さい。 上の子が小学低学年まではパート勤務...
12

精神障害者手帳の申請についてなやんでいます

ADHD、自閉症スペクトラムと診断された5歳男の子。知的に問題なしとのことで、療育手帳はいただけませんでしたが、その際、精神障害者手帳の申...
回答
りらさん、回答ありがとうございました。 主治医は、取得できるよう、うまく診断書を書きますよと仰ってくださっています。手帳があったほうが、低...
2

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
私も診断受けてませんが、迷子以外は、ミミックさんと同じです。 もうおばちゃんなので、人からどう思われようと平気なところも、違いでしょうか(...
8

いつもお世話になっております

5歳息子(ADHDとスペクトラム症の特性ありと言われ、診断書には自閉スペクトラム特性と書かれております)の自傷他害行為についての相談です。...
回答
murasakiさん 度々コメントありがとうございます! 巻物カレンダーの存在を知りませんでした! 手帳はさすがにまだ理解できないので、...
14

苦しいです

小学5年と1年の兄弟共、ADHD診断済の男の子を育てています。昔からですが、1人1人別々なら指示が通り易いのですが、一緒に居ると全く指示が...
回答
その場でテンションを下げる事は難しいです。私は事業者ですが、利用者全員を連れてランチへ出かけた際、同じ様に、「うんち」「おしっこ」と大きな...
4

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
あんさん 大人なのだから…その通りですね! 両親から見れば私はいつまでも娘で、頼りなくて、口を出したいのは当たり前ですよね。でもその前に、...
9