質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

「児童デイ?初めて聞いた」こんばんは

「児童デイ?初めて聞いた」

こんばんは。昨日、息子が支援学校高等部に入学しました。こじんまりとした学校なのでPTAは毎年役が当たります。今日は初めてのPTAの会合に参加しました。高等部からの入学なので初等部や中等部からいらっしゃる親御さんのなかにはちょっと入っていく勇気がなくて様子見で今日は終わりました。

親御さん方の話がそれとなく耳に入ってきまして、その中で結構な頻度で「児童デイ」という
言葉を聞きました。会合の中で進路指導の先生もお話の中で何度もその言葉を聞きました。

この「児童デイ」というのは親御さんが用事の時に預かってくれる施設ですか?その親御さんにじかに訊くべきでしたが気後れしてしまい訊けませんでした。進路指導の先生が仰るのには
そういった公的福祉サービスを早くから利用することが親が居なくなった後の障害のある子どもを支える、と言ってたのを聞いてはっとさせられました。

うちは息子一人っ子だし先のこと考えると不安が有ります。私の兄弟や従兄弟もいますが彼らには彼らの生活があり、人生があるので負担はかけられません。

うちの子は知的障害有りますが軽微で私も殆ど専業主婦なのでそういったものを利用する必要性がなかったのも現実です。小学校の時は支援学級の先生の計らいでコミュニケーションスキルを上げるために放課後、空き教室利用で運営されてる自治体管轄の学童を5年間利用してました。感覚的には児童デイは放課後の学童保育的な物、と言う解釈で合ってますか?

来週家庭訪問あるのでその時に担任の先生にお訊ねしてみようかな?でも、障害の程度が軽いと利用出来ないとか有りますか?

色々と訊いてすみません。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まめっちさん
2017/04/20 08:56
とても参考になるコメント、感謝です。
特別支援学校というのは親も積極的に動かないといけないのですね。

PTA活動通して親しくなったお母さまからもお話伺ったのですが、その方は小学部からお子さんが通われてて
そういう小学部から通ってるお子さんの場合は障碍の程度も重度なので早くから考えてる方が多いとの事でした。
その方はそういった事はその時々でコロコロ変わるから高等部なってからでいいかな、って思ってたということでした。

そういった就労を考えるにあたっては高等支援学校でも同じでしょうか?
今の学校とは別に以前は高等支援学校も考えていたのですが、そこはうちの子のような軽度の子ばかりで
中にはとてもしっかりしたお子さんもいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52246
花子2さん
2017/04/12 20:53
放課後等デイサービスで検索をすると出てきますよ。
療育機能や居場所機能だそうです。
放課後や長期のお休み(夏休みや冬休み)などで使えます。
先生も知っていても、すすめたりはしないと思いますよ。
習い事や塾と同じで合う合わないなどあるし、見学してみないと分からないからですね。
自治体でコミュニケーションをあげるための学童とかステキですね。
私の子供の通う小学校には、ないですよ。
一年生のときは学童クラブに行ってました。
小学2年の今は一般利用で児童館です。
楽しく過ごせてるからいいかなと。
私はパートですが、早めに迎えに行ってます。
児童館が合わなければ放課後ディにと思って1ヶ所に見学に行きました。
小学生、中学生、高校生が利用してましたよ。
学校に迎えに来てくれるところ(帰りは保護者が迎)、学校に迎えに行って家の近くまで送ってくれるところなど色々のようです。
https://h-navi.jp/qa/questions/52246
退会済みさん
2017/04/12 21:01
放課後ディサービスですね。
(ニュアンス的な療育、学童ぽい場所と捉えるといいと思います。)

あとは移動支援
(車移動で遊びに連れていってくれる)
や日中一時支援
(預かりサービス)
なども受けられると思いますよ。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/52246
RINRINさん
2017/04/12 21:55
高等部ご入学おめでとうございます。
入学イコール就労へのスタートです。
中学部、小学部から上がってきた方たちの中には
すでに施設見学をして、実習先の目安をつけて
いる方が多いと思ってください。なので、学校から
見学、勉強会のお知らせがあったら極力参加して
いってください。

親と離れて過ごす、これからとても大事な経験に
なります。就労後のこと、どのようにお考えですか?
将来的にはグループホームや入所施設をお考え
ならば、こちらも見学に参加されることをお勧めします。
児童ディ以外にもショートスティ経験もお勧めします。
うちは息子が高等部の時に親族に不幸がありまして、
いつ親だけで外出や外泊があるかもしれない、と思い、
学校の先生に聞いたところ、とりあえず福祉課で申請
しなさい、と言われまして。で、速攻福祉課で申請。
ショートスティを使えるようになりました。いくつか施設も
教えていただきましたが、そのままになり、卒業。
就労後に一度使いました。これから何回も使い、
そのホームに入れたら、なんて思っていたら、偶然
空きが出て、手を挙げたら入れることになりました。
とりあえず、一つメドがついたかな、と思っています。

私は親の会に入っていて、就労、ホーム、入所施設の
見学会に参加してきました。いつ何があるかわからない、
母親が先に逝くことだってある。その為の準備は若い頃
から始めるべき、というのがうちの親の会の会長の考えです。
で、入れますよ、というのを一度断ったら、二度とその施設
からは声はかからないと思った方がいい、とも言われました。

入学式を終え、ホッと一息つきたいところでしょうが、
これから準備が待っています。大変でしょうが、適度に
息抜きしながら卒業までがんばってください。応援しています。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/52246
こんばんは、
今は放課後等デイサービスといいますが、以前は児童デイサービスと言っていました。息子さん、高等部ということで、進路も検討していかないといけない時期でしょうから、就労準備型の放課後等デイサービスの利用を考えてもいいかもですね。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/52246
ぱっとさん
2017/04/12 23:06
はじめまして。
放課後等デイサービス、色々あります。
身体機能をフォローしてくれるところ、学習をフォローしてくれるところ、
療育重視のところ、社会見学など色々な体験をさせてくれるところ、などなど。
施設によって特徴があるので、見学されると良いと思います。
市役所や区役所やそれらのホームページなどで、一覧などの情報が得られると思います。
うちは運動系と学習系と療育系を週3で利用しています。
知的遅れはなく、特徴も比較的軽い方で、学校では一般級で過ごしていますが、
それを理由に利用を制限されたことはありません。
息子さんに合う施設があったら利用してみるのも良いかと思います。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/52246
メルモさん
2017/04/12 23:16
支援学校ならば手帳持っているでしょうし、なくても発達障害の子ならば
診断あればディの利用はできますよ
公的利用サービスを受けるということは、他人の手を借りるという事
障碍者本人が、他人からサービスや助けを得られるということは
親亡き後に子供が困らないのでおススメです。
うちも子供は一人っ子成人なのと時代もあり診断や手帳が出るのが遅かったので
全然公的サービスは受けられなかったので高校卒業後障碍者の訓練校で
グループホームで生活するところに入れました。公的なサービスを
他人から受けることに抵抗はなくなったし、自分から発信することも
出来るようになったので、よい経験でした。
将来グループホームにも安心して入れられます。
...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むよう...
回答
この先、どうしたいかで、やることはかなり変わってくると思います。 中学はほっておいても卒業出来ちゃいます。そのままでは、家以外に行き先がな...
17

告知のタイミングわからず本人に伝えずじまいだけど本人は何とな

くでも自分と他の子との違いを感じて居るような場合、皆さんはどうしますか?もう、あえては本人には言わない?来月初旬、息子が大学附属の支援学校...
回答
下の子に境界域の知的障害があります。 今度中学ですので年下になりますが・・・ この歳でも、みんなと違っている様子は感じ始めている様子です。...
4

こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です

私立中学校へ通っていましたが、学力が追いつかなくなって公立へ転校する事になりました。自閉症スペクトラムとADHDの診断は受けていますが、学...
回答
病院の先生が診断名を言わない方が良いと言ったのは、 思春期の娘さんが傷付き混乱しないために 「あなたは健常だけど支援級で手厚くしてもらって...
10

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダ...
5

こんにちは初めまして

中1の男の子がいます。言語理解が(話すこと、書くこと)苦手で、小5まで支援級にいましたが、1人だったので、全く友達との交流もなく、知的障害...
回答
3者面談してもらって、先生から息子さんに話をしてもらったらどうでしょうか。 来年は中2だし、受験のこともあるから、本人の自覚がないと困りま...
12

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
こんにちは、 そもそも療育とは、 定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13

中学生の息子がいます

知的なしの非定型自閉症です。自分の気持ちを上手く伝えられず傷付くことが中学校であり、特に他の生徒の心無い言動に言い返せないことが最近多く出...
回答
中学で「親を介して先生に」はあまり考えない方が良いですよね・・・ 私だったら、ですが、まず「知的なしの非定型自閉症」について、本人とよく...
6

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
お子さん本人が吐き出した言葉が重いか軽いかにおいては、お子さんとしっかり話し合い判断すべきではないかと考えます。 例えば、ちょっとした学...
14

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
こんにちは。 ボケツッコミしたり、すごく素敵な親子関係だと想像しました。 うちもそうですが、そこにいたるまでに苦労する親子も多い中で、と...
10

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
続きです。 お子さんは決断力がありませんし、適切に判断もできません。(やらない!嫌だ以外できないから) 拒否も大事な主張ですが、自分で...
14

教えて下さい

今、中学2年の息子がいます。高校の学校の進路先を皆さんはどのように決めましたか?息子は、コミュニケーションが苦手で手先の不器用が強くありま...
回答
通信制高校+サポート校(当時)を卒業した当事者です 診断は大人になって受けましたが、不登校だったので、その進路を選択しました 私の時は、...
5

中学生で通級を利用しています

先輩ママさんに伺います。通級で抜けた分の授業についてフォローはどうされてますか?小学校までは担任の先生が抜けた分のプリントやノートをくれて...
回答
スミマセン。 うちの小学校は通級で抜けた分のフォローはありません。 他の子に自力でノートを見せてもらっています。小1からです。 ノート...
6

自閉傾向のある中学一年男子です

中学入学前に診断を受けました。学校でのトラブルに対して、家庭でのケアについて相談させてください。学校が始まり、毎日ひやひやしていましたが、...
回答
私だったら落ち着くまで学校に行かせませんね………。ただ、それでは親がカベになってしまいます。親はあくまで味方でいてあげたいところ。 学校に...
12

5年の息子とおとお本格的にやばくなってきた

ウィスク言語理解とワーキングメモリが低い息子。今までも度々大丈夫か?って事はあったけど、5年になって難しい言葉が出てくる様になったからなの...
回答
こんばんは そもそもお姉さんと同じ事ができないからと言って、同じアプローチ方法を当てはめるのはどうなのでしょう?発達に関わらず、兄弟姉妹は...
7