締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後デイについて
放課後デイについて。
自閉スペクトラム知的障害ありの年少の子供がいるのですが、小学生になってからの放課後デイは一般的にいつ頃から
予約?応募?など出来るのでしょうか?
年少の今から見学に行ったりするものですか?
皆さまいつ頃から 見学など動き始めた、いつ頃に小学生1年から利用できるよう予約できた、など、教えていただけたら嬉しいです。
放課後デイについてはあまり知識がありませんのでいろいろ勉強したいです。
よろしくお願いします。
自閉スペクトラム知的障害ありの年少の子供がいるのですが、小学生になってからの放課後デイは一般的にいつ頃から
予約?応募?など出来るのでしょうか?
年少の今から見学に行ったりするものですか?
皆さまいつ頃から 見学など動き始めた、いつ頃に小学生1年から利用できるよう予約できた、など、教えていただけたら嬉しいです。
放課後デイについてはあまり知識がありませんのでいろいろ勉強したいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは😊自閉症児で軽度知的ありの次男が居ます。
現在、1年生ですが、年中の頃から同じ放デイへ通っています。放課後等デイサービスでも、に“児童発達支援”事業もやっているデイであれば、未就学児の受け入れが可能ですw
私は、ひたすら目に付いた通える範囲のデイへ電話掛けをして、探しました👍←一応、療育仲間や就学予定の小学校(支援級)にも、皆さんどこに通ってる子が多いですか⁉️とか、評判良いのはどこですか⁉️とか、聞いたりもしましたがwもちろん、役所に聞くのも良いと思いますが、新規など、情報が遅いことがままありますw
また、未就学児の受け入れは人数制限も割と厳しく、受け入れをやっていない所の方が圧倒的に多かったです😅w
うちは、家庭内ではコミュニケーション可能ですが、人に対する興味が弱く、人と関わりを持とうとしない傾向にあった為、同年代でなくとも、先生とでも良いので、1人でも多くの人と触れ合えたら…と思い、利用に至りました。
また、年中から利用した理由もこれに由来します。人慣れ・場慣れなどの環境の変化に弱い為、就学と同時にならないよう、“変わらず楽しめる場所”にしておきたかった為ですw
年中なので、精神的なものだけでなく、体力的な問題もあるかと思い、始めは月1、数時間からスタートし、数ヶ月かけて、じわじわと日数・時間を増やして慣らしていきました👍
本人の“楽しみ”へと上手く繋がったこともあり(曜日固定ではなく、本人の好きなプログラムをスケジュールから自分で選択しての利用w)年長では週に2回程度は利用していました😊✨
就学した今も週に2回〜3回の利用です。
受給者証の日数はデイの利用と個別療育の利用(付き添いタイプ)との両方を使っている為、フルで出して頂いてます。
“放置”を嫌う傾向に行政(役所)はある為、日数を増やす際、利用目的を突っ込んで確認されて、渋られることも多いようですw利用の理由や目的は、“発達を促す為”や“特性上早く慣らしたい”などを盛り込むと良いかと思いますw
良い事業所と巡り会えると良いですね😊就学後も引き続き利用したい気持ちがあることを伝えておくと、放デイへの切り替えもスムーズに行えますので、ご参考までに✨
現在、1年生ですが、年中の頃から同じ放デイへ通っています。放課後等デイサービスでも、に“児童発達支援”事業もやっているデイであれば、未就学児の受け入れが可能ですw
私は、ひたすら目に付いた通える範囲のデイへ電話掛けをして、探しました👍←一応、療育仲間や就学予定の小学校(支援級)にも、皆さんどこに通ってる子が多いですか⁉️とか、評判良いのはどこですか⁉️とか、聞いたりもしましたがwもちろん、役所に聞くのも良いと思いますが、新規など、情報が遅いことがままありますw
また、未就学児の受け入れは人数制限も割と厳しく、受け入れをやっていない所の方が圧倒的に多かったです😅w
うちは、家庭内ではコミュニケーション可能ですが、人に対する興味が弱く、人と関わりを持とうとしない傾向にあった為、同年代でなくとも、先生とでも良いので、1人でも多くの人と触れ合えたら…と思い、利用に至りました。
また、年中から利用した理由もこれに由来します。人慣れ・場慣れなどの環境の変化に弱い為、就学と同時にならないよう、“変わらず楽しめる場所”にしておきたかった為ですw
年中なので、精神的なものだけでなく、体力的な問題もあるかと思い、始めは月1、数時間からスタートし、数ヶ月かけて、じわじわと日数・時間を増やして慣らしていきました👍
本人の“楽しみ”へと上手く繋がったこともあり(曜日固定ではなく、本人の好きなプログラムをスケジュールから自分で選択しての利用w)年長では週に2回程度は利用していました😊✨
就学した今も週に2回〜3回の利用です。
受給者証の日数はデイの利用と個別療育の利用(付き添いタイプ)との両方を使っている為、フルで出して頂いてます。
“放置”を嫌う傾向に行政(役所)はある為、日数を増やす際、利用目的を突っ込んで確認されて、渋られることも多いようですw利用の理由や目的は、“発達を促す為”や“特性上早く慣らしたい”などを盛り込むと良いかと思いますw
良い事業所と巡り会えると良いですね😊就学後も引き続き利用したい気持ちがあることを伝えておくと、放デイへの切り替えもスムーズに行えますので、ご参考までに✨
一般的に(おそらくどこでも)、放課後デイは、小学校になってからです。
その前段にあたるものが、「児童発達支援」と言われるものです。
規模によりますが、最近どんどん増えている小規模施設は、だいたい、年少クラスから教室を設けていて、
年少~年長までは「児童発達支援」、小学生になったら「放課後等デイサービス」に該当すると思います。
小学校から放課後デイに行くことを考えているなら、小学校になるのを待つのではなく、
年少・年中・年長のどこかのタイミングで、通所を開始することをお勧めします!
以前、他の方の質問でもありましたが、
放課後デイは、定員オーバーになる可能性も高いです。
児童発達支援のクラスから、エスカレーター式に上がってくる子たちでいっぱいです。
それに、場所に慣れる、という意味でも、早めに始めることはメリットが多いと思います。
複数個所の見学は、絶対です。
施設によって、全然雰囲気が違います。
あと、同じ「児童発達支援」でも、午前と午後、曜日、によっても、雰囲気が違うことがあります。
見学した上で、「親のフィーリング」も絶対大事です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
その前段にあたるものが、「児童発達支援」と言われるものです。
規模によりますが、最近どんどん増えている小規模施設は、だいたい、年少クラスから教室を設けていて、
年少~年長までは「児童発達支援」、小学生になったら「放課後等デイサービス」に該当すると思います。
小学校から放課後デイに行くことを考えているなら、小学校になるのを待つのではなく、
年少・年中・年長のどこかのタイミングで、通所を開始することをお勧めします!
以前、他の方の質問でもありましたが、
放課後デイは、定員オーバーになる可能性も高いです。
児童発達支援のクラスから、エスカレーター式に上がってくる子たちでいっぱいです。
それに、場所に慣れる、という意味でも、早めに始めることはメリットが多いと思います。
複数個所の見学は、絶対です。
施設によって、全然雰囲気が違います。
あと、同じ「児童発達支援」でも、午前と午後、曜日、によっても、雰囲気が違うことがあります。
見学した上で、「親のフィーリング」も絶対大事です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
地域にも寄るし、ディの内容、評判にも寄るし、曜日にも寄り、混み具合が違うと思います。
なので、小学生から利用するのでしたら、早ければ、今ぐらいから、情報収集などされ、年長で見学、体験されてはいかがでしょうか。問い合わせてみるといいと思います❗
今空きがなくても、就学される時空きがある可能性もあるし。いつまで通えるか、中学生までのところが、うちの地域は多いのですが、高校生までのところもあります。人気のスポーツ特化のディは中々空きがなかったりはします。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
なので、小学生から利用するのでしたら、早ければ、今ぐらいから、情報収集などされ、年長で見学、体験されてはいかがでしょうか。問い合わせてみるといいと思います❗
今空きがなくても、就学される時空きがある可能性もあるし。いつまで通えるか、中学生までのところが、うちの地域は多いのですが、高校生までのところもあります。人気のスポーツ特化のディは中々空きがなかったりはします。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
他の方のご説明のように、夕方から放課後デイをしているが、午前中は未就学児対象の児童発達支援をしている事業所でしたら、幼児から利用できます。
放課後デイしかない所だと、年長さんから見学・予約するというイメージがあります。
年中さんから予約できるかは、その事業所次第かと。
うちの子は年長から動きだして、最初の事業所は個別タイプのデイで枠が少ないので、いちおう待機していたら、2年後に空きの連絡がありました。
もう1か所は集団タイプで、児童発達支援もしていると言われたのですが、幼稚園を午前中休んでまで行くのは…と言ったら、午後から放課後デイの子たちと混じって活動もOKと言われ、すぐ通う用意をしました。
当時は受給者証は、週1(月5回)の支給でしたが、そこに通うのに週3(月12回)にしてもらうよう、手続きをして、年長の11月から通いました。
年長の最初は、民間保育園の学童に行っていたのですが、本人が拒否するようになり、辞めました。(お金もかかるし。)
放課後デイの方は、本人がとても気に入り、今も通っています。
年長の後半から通ったのは、小学校で環境が変わるにに、4月からデイ開始にすると、慣れない所ダブルでしんどいかなと思って、就学より早めに通わせました。
民間学童も辞めていたし。
見学だけなら、年少でも可能だと思いますよ。
予約はできるか聞いてみないとわからないけど。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
放課後デイしかない所だと、年長さんから見学・予約するというイメージがあります。
年中さんから予約できるかは、その事業所次第かと。
うちの子は年長から動きだして、最初の事業所は個別タイプのデイで枠が少ないので、いちおう待機していたら、2年後に空きの連絡がありました。
もう1か所は集団タイプで、児童発達支援もしていると言われたのですが、幼稚園を午前中休んでまで行くのは…と言ったら、午後から放課後デイの子たちと混じって活動もOKと言われ、すぐ通う用意をしました。
当時は受給者証は、週1(月5回)の支給でしたが、そこに通うのに週3(月12回)にしてもらうよう、手続きをして、年長の11月から通いました。
年長の最初は、民間保育園の学童に行っていたのですが、本人が拒否するようになり、辞めました。(お金もかかるし。)
放課後デイの方は、本人がとても気に入り、今も通っています。
年長の後半から通ったのは、小学校で環境が変わるにに、4月からデイ開始にすると、慣れない所ダブルでしんどいかなと思って、就学より早めに通わせました。
民間学童も辞めていたし。
見学だけなら、年少でも可能だと思いますよ。
予約はできるか聞いてみないとわからないけど。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
年長双子の母です。9月に入りすぐに放デイに電話連絡→9月下旬に子連れで見学→同日に仮契約という流れでした。
このように書くととても順調に見えますが、放活(勝手に命名)自体は2〜3月から始めています。連絡をしてみたA事業所(今回仮契約できたのとは別)はその時点ではまだ募集前で、入学前年の秋頃からとのことでした。そこの事業所は未就学の教室もやっていたので契約し、キャンセル待ちしましたが、半年間一度も連絡は来ませんでした。その間も3〜4箇所メールを送ってみたり電話してみたり見学に行ったりしましたが返信がなかったり待機にしても連絡がなかったりで困っていました。うちの場合は2人とも支援学校に入れる予定でして、共働きなので支援学校の送迎をしていないとそもそも利用ができません。今通わせている事業所は支援学校の送迎をやっておらず継続できません。そういったこともあるので、どのようなサービスが必要なのか洗い出しておいて、事業所を絞っていくことになります。
私は前述の条件と長期休暇の預かり時間が自分の勤務時間で対応可能な事業所(預かり時間が長い事業所)を探したりしていましたが、そうなるとほとんどヒットせず、情報を持つ知人友人もおらず困り果てました。結果的に仮契約できたのは隣の自治体ですが支援学校の送迎をやっており、預かり時間については今のままでは対応できないので夫婦で勤務時間を見直し、それでも親が対応できない空白の時間が生まれてしまう場合は、居宅介護サービスやファミリーサポートを利用して対応することとしました。
妥協点も用意しておかないとなかなか決まらず、行き先がなくなる恐れがあります。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
このように書くととても順調に見えますが、放活(勝手に命名)自体は2〜3月から始めています。連絡をしてみたA事業所(今回仮契約できたのとは別)はその時点ではまだ募集前で、入学前年の秋頃からとのことでした。そこの事業所は未就学の教室もやっていたので契約し、キャンセル待ちしましたが、半年間一度も連絡は来ませんでした。その間も3〜4箇所メールを送ってみたり電話してみたり見学に行ったりしましたが返信がなかったり待機にしても連絡がなかったりで困っていました。うちの場合は2人とも支援学校に入れる予定でして、共働きなので支援学校の送迎をしていないとそもそも利用ができません。今通わせている事業所は支援学校の送迎をやっておらず継続できません。そういったこともあるので、どのようなサービスが必要なのか洗い出しておいて、事業所を絞っていくことになります。
私は前述の条件と長期休暇の預かり時間が自分の勤務時間で対応可能な事業所(預かり時間が長い事業所)を探したりしていましたが、そうなるとほとんどヒットせず、情報を持つ知人友人もおらず困り果てました。結果的に仮契約できたのは隣の自治体ですが支援学校の送迎をやっており、預かり時間については今のままでは対応できないので夫婦で勤務時間を見直し、それでも親が対応できない空白の時間が生まれてしまう場合は、居宅介護サービスやファミリーサポートを利用して対応することとしました。
妥協点も用意しておかないとなかなか決まらず、行き先がなくなる恐れがあります。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
遅くなってすみません💦
オセロゲームなんて思いもつかなかったです!
やってみようと思いました😁
立体的な迷路もいいですね!立体パズルもい...
4
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
何度もすみません。
お忙しいとは思いますが、療育園、プレ、民間療育、診察、それぞれ可能な限りトモノリさんも送迎や参観、行事に参加されるこ...
23
息子が聴覚過敏があります
回答
今、イヤーマフを利用しておられるのでしょうか?
あくまでも、イヤーマフや耳栓って大きな音や雑音等を緩和させる?軽減というか、耳へのストレス...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます!
ニコニコするからは恐らく、笑われているように感じてるのかなって思います。話しかけてくれるこ...
6
息子について質問です
回答
ASD+ADHD当事者です。
>簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。
相手が“な...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
皆さんありがとうございます😭そう言って頂けて心強いです。
支援使うか迷っていましたが明日電話してみようと思います。娘が負担にならない程度に...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます!
療育の先生には簡単な言葉やジェスチャーで自分の気持ちを伝える練習をしていると聞きました。
環...
9
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は単語のみ後追いが
回答
つづやんさん
回答ありがとうございます!
つづやんさんのお子さん、うちの子とタイプが似てます
うちの子も不安が強く、母子分離がまだでき...
11
うちの子は年中で加配もついています
回答
うちは年少から年中の1年半くらいは、常に。先生が付くか、親の私が付くかでした。
親の付き添いが、必要なくなったのは3年間の残りの半分くら...
10
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
癇癪に負けて要求を通しちゃうのが一番良くありません。
だったら、最初からとことん付き合うほうがいいと思います。
それで、付き合っちゃダメな...
3
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
子どもの癇癪は、本人と周囲の安全を確保したらスルー、暖かく見守るのが基本です。
「途中までできてたよ」とか慰めても(最後までできてないじ...
3
病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが
回答
ここにページがありますよ。
https://h-navi.jp/column/article/35026430
ウィキペディアにもあり...
2
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
学区の学校では駄目な理由を書けばいいと思います。
何故学区ではなく学区外にしたのでしょうか?そこには明確な理由がありますよね?
まとまっ...
3
個人情報の為取り消しました
回答
ASDの当事者です。
こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
こんにちは!6歳の自閉症と軽度知的障害の娘がいます
回答
具体的な褒め案?を求めるよりも、まずはお母さんの理想や期待をぶっ壊すところからかなと個人的には思います。
正直、理想や期待を抱かなければ...
4