質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは、来年度から小学生になる自閉症の息...

2023/07/10 10:29
2
こんにちは、
来年度から小学生になる自閉症の息子の放課後デイサービスについて相談です。
息子は2歳の時から自閉症スペクトラムの診断を受けていて感情のコントロールが苦手で癇癪持ちで一日に何度も暴れます。
怒って着ている服を破ったり保育園でも逃げ出そうとするので、小学校も支援級を検討してます。
今週に送迎付きの放課後デイサービスを見学に行くのですが、チェックしておいたほうが良いことや現在放課後デイサービスを利用されているかたがおられましたら見学の際に聞いておいたほうがいい点ありましたら教えていただきたいです、宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Hiさん
2023/07/12 08:33
放課後デイサービスの詳しい内容教えていただきありがとうございました。
知らなかったことも多く大変勉強になりました。仕事もしているので、子供の負担も考えつつ慎重に検討してみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176528
現在は児童発達施設は利用していないですか?
放課後等デイサービスからの利用となると学校とほぼ同時スタートになってしまい本人の負担が大きいです。
かと言って放デイを来年度6月~の利用にするなど利用しないで籍を置く様なやり方はほとんどのところがNGかと思います。(4月スタートが基本なので)

そうなると児童発達施設と放課後等デイサービスどちらもやっている療育施設を探し、空きがあればすぐに契約して学校よりも早くスタートした方がいいです。
児発から放デイに持ち上がりに施設の場所が変わったとしても同じ会社が運営しているので基本的なルールや方針は一緒かと思います。

もしくはHiさんがお仕事されていないのであれば放デイ利用は一旦保留にし、まずは学校に慣れることを重視する。
慣れてきてから放デイ利用を検討するでもいいと思います。

多動性衝動性が強いお子さんの場合は慣れるまでに時間がかかりますので同時スタートは避けた方がいいですよ。

聞いた方がいい事
①放デイ利用している子の傾向(知的障碍の子多め、ADHDな子多め、大人しいタイプ多めなど)
②送迎範囲(送迎可能となっている場合でも範囲外の場合は不可なこともあります。市内全て可は少ない印象)
③土日祝の利用の有無と利用時間
④脱走癖がある場合は特に窓やドアなどの安全管理体制や職員の人数配置
⑤学校との連携の有無 相談支援や訪問支援などがあるかどうかの確認 でしょうか。

療育施設に勤務していたとしても資格はあっても発達障がいに対する知識が無いというところも正直あるので、そこが本当にきちんとした療育をしているかどうかは確認するには親がどれだけ知識あるかによるところも大きいかと思います。
見極めたいのならHiさんがまず勉強すると良いと思います。
(子供のデイ探しの際にいくつか行きましたが最低限の専門用語すら知らないデイもありました)
https://h-navi.jp/qa/questions/176528
自治体によって異なるかもしれませんが、放デイ利用の為の受給者証発行手続き等を保護者が行うのか、ケアマネを付けるのか など 利用開始に向けての手続きもどうしたらいいか考え、放デイ探し同様に動く必要があると思います。

私の息子の場合は、保育園で先生の加配付、手帳無し、正式診断なし の状態で役所に相談し、運良くケアマネを見つけることができ手続き等が随分楽にでき、小学1年になる4月1日より現在小学5年まで平日5日間放デイ利用をしています。
ケアマネ無しだと 「セルフプラン」?だったかな 保護者が全部手続きしないといけないので大変です。

...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
はじめまして。 私なら小規模校一択です。 環境の変化に弱い子がいるので、クラス替えも負担になりました。 それもメンタルが鍛えられるきっか...
7

小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と

育児の両立をされているのか知りたいです。今年中の息子が、知的障害あり(言語が2歳児レベルなので中度くらい?)の自閉症です。診断名をつけると...
回答
それと、放課後デイサービスは、子供を自宅まで送り届けてくれる所もあります。 お住まいのところでは、そういうところはないでしょうか? で...
11

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
息子には就学相談について 保育園の園庭開放いくようなかんじで ⭕⭕小学校へ⭕日なら見に行っていいんだって お母さんは先生にお話し聞きたい...
8

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
園で頑張っている分おうちでは伸び伸びとして甘えているのだと思います。 甘えているのが悪いことではなく、それにより息子さん自身でバランスを取...
7

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか? その場でやめてとその子達に注意したらどうですか? 担任から、相...
3

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
勧められるという事は、それなりの理由があるからではないのでしょうか。 それも教育委員会からで、就学相談されての?事なのですよね。 中学...
9

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
まだ年中さんなんですよね? 就学相談は、年長さんになってからですよ。来年の4月に年長さんに上がったらば、自治体で早くて5月。遅くても6月...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
交流は音楽会と運動会だけですか? 全校集会や遠足、学年行事などはどの様になるのでしょうか? 障がいがある子が一般的な小学校で大変なのは<...
10

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
転園のメリットと、デメリットと、書かれてる数、転園のメリットの方が圧倒的に多いですし、もし枠に入れるなら、なんなら年度途中でも転園してもア...
5

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
困ったこと①宿題 筆圧が弱い、書くのが遅い、間違えたらパニック、消しゴムで消すのが難しい、時間がかかる →ゆっくり丁寧にやることで間違いを...
21

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
体調不良のせいなのでしょうけど、結論急ぎすぎかも。こういうのは全く珍しくなくよくあることで、保育園からしたら特別なことではないと思われてそ...
14