締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
学童と放課後デイについて
学童と放課後デイについて。
6歳の自閉スペクトラム症の男の子を育てています。
今年の4月から小学生になるのですが、学童と放課後デイの使い方で悩んでいます。
放課後デイを使う場合は、学童を使ってはいけない等あるのでしょうか。
「学童と放課後デイに行かせているよ」って方は、どのような流れで使っていますか?
例)時間短縮授業の時は、学童にいったん行って途中から放課後デイに行っている等
周りに相談できる相手がいないので、教えてもらえると助かります。
よろしくお願い致します。
6歳の自閉スペクトラム症の男の子を育てています。
今年の4月から小学生になるのですが、学童と放課後デイの使い方で悩んでいます。
放課後デイを使う場合は、学童を使ってはいけない等あるのでしょうか。
「学童と放課後デイに行かせているよ」って方は、どのような流れで使っていますか?
例)時間短縮授業の時は、学童にいったん行って途中から放課後デイに行っている等
周りに相談できる相手がいないので、教えてもらえると助かります。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
けいちゃんさん、こんばんは🐱
ウチの長男(小2)も学童と放デイを利用しており、放デイは預かり型ではなく、個別療育のために週末のみ利用しています。
そのため、夏休み等の長期休暇の対応は学童に頼っています。
なお、どのように利用するかは、二つ要因があると思います。
①お子さん自身が特別な支援がなくても集団生活がそれなりにできるか
②入られる予定の学童が発達特性がある子供の受け入れが可能か
長男がお世話になっている学童は、発達特性があり、支援学級に通うお友達も、身辺自立が出来ていたら、受け入れ可能な感じで、これは地域によりかなり差があるようなのです。
学童については、ウチの地域では、支援学級かどうかなども記入するのですが、申し込み時にお子さんと似たような特性のお子さんの受け入れの実績があるかどうかは、事前に確認された方が良いと思います。
それと、同日に複数の放デイをはしごするのは、受給者証での費用制限はあるようですが(これも地域により対応が異なるかもしれませんがウチの地域ではこの対応)、学童との併用は問題ないと思います。
長男のお友達でも、保護者の方がお迎え可能な時間までは学童に行き、その後個別療育に通う子もいます。
ただ、小学1年生はただでさえ慣れない勉強、学校生活で、夏休みぐらいまでは定型のお子さんでも体力を消耗します。
もし、同日に学童と放デイを併用するならば、放デイは今のうちから慣れているところなどの方が良いかもしれません。
就学に向けて色々ご準備が大変かと思いますが、お子さんが楽しめる場所を確保出来ると良いですね。
ご参考まで😸
ウチの長男(小2)も学童と放デイを利用しており、放デイは預かり型ではなく、個別療育のために週末のみ利用しています。
そのため、夏休み等の長期休暇の対応は学童に頼っています。
なお、どのように利用するかは、二つ要因があると思います。
①お子さん自身が特別な支援がなくても集団生活がそれなりにできるか
②入られる予定の学童が発達特性がある子供の受け入れが可能か
長男がお世話になっている学童は、発達特性があり、支援学級に通うお友達も、身辺自立が出来ていたら、受け入れ可能な感じで、これは地域によりかなり差があるようなのです。
学童については、ウチの地域では、支援学級かどうかなども記入するのですが、申し込み時にお子さんと似たような特性のお子さんの受け入れの実績があるかどうかは、事前に確認された方が良いと思います。
それと、同日に複数の放デイをはしごするのは、受給者証での費用制限はあるようですが(これも地域により対応が異なるかもしれませんがウチの地域ではこの対応)、学童との併用は問題ないと思います。
長男のお友達でも、保護者の方がお迎え可能な時間までは学童に行き、その後個別療育に通う子もいます。
ただ、小学1年生はただでさえ慣れない勉強、学校生活で、夏休みぐらいまでは定型のお子さんでも体力を消耗します。
もし、同日に学童と放デイを併用するならば、放デイは今のうちから慣れているところなどの方が良いかもしれません。
就学に向けて色々ご準備が大変かと思いますが、お子さんが楽しめる場所を確保出来ると良いですね。
ご参考まで😸
はじめまして。
高学年の息子が中学年までデイと学童を併用していました。
単純に、就学後に診断され、学童で嫌がらせなどがあり安心して過ごせなかったからです。
デイの利用は定員オーバーで利用曜日が限られていたので、預かり型のデイは週1~2回、学童が週2~3回でした。
学童の行き渋りが増えて、習い事を始めたり、祖父母宅で過ごすことが増えて、最終的には学童は週1回程度に減り、留守番も出来るようになったので学童はやめました。
デイの利用は、知的障害の重度のお子さんが優先など優先順位があったのかもしれません。
また、療育型のデイも週1回で利用しています。
預かり型のデイは長期休暇中に朝から利用出来る、仕事が休みの日でも親のレスパイト目的で利用出来るなどメリットがありました。
SST目的で、買い物や銭湯の練習もさせてもらえました。
利用日のメンバーにも恵まれて、
デイの方が居心地良く、息子も好んで利用しています。
併用が出来ないと言うことは、地域で異なるのかもしれません。
役所に確認してみては?
居心地良く過ごせるデイが見つかると良いですね(^-^) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
高学年の息子が中学年までデイと学童を併用していました。
単純に、就学後に診断され、学童で嫌がらせなどがあり安心して過ごせなかったからです。
デイの利用は定員オーバーで利用曜日が限られていたので、預かり型のデイは週1~2回、学童が週2~3回でした。
学童の行き渋りが増えて、習い事を始めたり、祖父母宅で過ごすことが増えて、最終的には学童は週1回程度に減り、留守番も出来るようになったので学童はやめました。
デイの利用は、知的障害の重度のお子さんが優先など優先順位があったのかもしれません。
また、療育型のデイも週1回で利用しています。
預かり型のデイは長期休暇中に朝から利用出来る、仕事が休みの日でも親のレスパイト目的で利用出来るなどメリットがありました。
SST目的で、買い物や銭湯の練習もさせてもらえました。
利用日のメンバーにも恵まれて、
デイの方が居心地良く、息子も好んで利用しています。
併用が出来ないと言うことは、地域で異なるのかもしれません。
役所に確認してみては?
居心地良く過ごせるデイが見つかると良いですね(^-^) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
余談2です。
デイですが、夏休みなどの長期休みは利用をしてませんでした。
デイの登所9:30と降所16:30でかつデイに送迎してもらえなかったからです。
我々は夫婦とも8時~17時の勤務のため、学童の8時30分登所にも正直困っていたのですが
本当はマズイのですが、学童は登所の一時間以上前に行かせて入口待機。
保育園が同じだった子たちも同じ形で待っていたので、何となーく乗りきってもらいました。
時折、きょうだい児に付き添いをお願いしてはいましたが、きょうだいも凸凹ありのため、毎回頼める訳でもなく。
4月1日から入学式までは、夫婦ときょうだいで学童まで毎朝送りました。
学童の先生方がすごく丁寧に向き合ってくれており、デイよりも学童の方にハマっていたので良かったというのもあります。
ちなみに、デイも学童にも乱暴などをする嫌な子どもはいたのですが、デイの方が本人的には大人が自らを守ってくれない。と感じていたようでした。
単純にデイの乱暴ものの方がたちが悪かっただけなのですが…。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
デイですが、夏休みなどの長期休みは利用をしてませんでした。
デイの登所9:30と降所16:30でかつデイに送迎してもらえなかったからです。
我々は夫婦とも8時~17時の勤務のため、学童の8時30分登所にも正直困っていたのですが
本当はマズイのですが、学童は登所の一時間以上前に行かせて入口待機。
保育園が同じだった子たちも同じ形で待っていたので、何となーく乗りきってもらいました。
時折、きょうだい児に付き添いをお願いしてはいましたが、きょうだいも凸凹ありのため、毎回頼める訳でもなく。
4月1日から入学式までは、夫婦ときょうだいで学童まで毎朝送りました。
学童の先生方がすごく丁寧に向き合ってくれており、デイよりも学童の方にハマっていたので良かったというのもあります。
ちなみに、デイも学童にも乱暴などをする嫌な子どもはいたのですが、デイの方が本人的には大人が自らを守ってくれない。と感じていたようでした。
単純にデイの乱暴ものの方がたちが悪かっただけなのですが…。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
小学5年の男の子と小学3年の女の子がいますが、2人とも学童と放課後デイを併用しています。
通常授業の時も短縮授業や夏休み等も一旦学童に行き、放課後デイのスタッフさんが迎えにきてくれる形を取っていて、送迎の時間は放課後デイの都合に合わせる事が多いです。
学童と放課後デイを併用できないという話はネット上でも見た記憶はありませんが、
お住まいの地域によって違うと思いますので確認されるのがよいと思います。
その時に他の方がどのように利用されているか聞いてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
通常授業の時も短縮授業や夏休み等も一旦学童に行き、放課後デイのスタッフさんが迎えにきてくれる形を取っていて、送迎の時間は放課後デイの都合に合わせる事が多いです。
学童と放課後デイを併用できないという話はネット上でも見た記憶はありませんが、
お住まいの地域によって違うと思いますので確認されるのがよいと思います。
その時に他の方がどのように利用されているか聞いてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちの学童は、学校から学童に向かい、そこからデイに行くのはオッケー。
が、逆の学校からデイに行き、デイが終わったあとに学童に行くのはNGです。
学校から直行で学童に行くのはオッケーなのですが、一度帰宅したり、習い事したあとに学童に行くのはNGとされているからです。
デイの日の学童での滞在時間は、30分など短くてもオッケーです。
ただし、学童は利用しない日が多く、更に滞在時間も短いなどあると、翌年度学童に入りにくいなどの弊害は出ます。(ただし、支援級利用などの子は加算があるので、親がフルタイム正社員とかですと、他の子よりも入所はしやすくはなりますが…。)
以下、余談。
我が子はデイが確保できず、週1利用でしたが、本来五時間授業の日が特別四時間になる…などの特別時程の日の連絡調整が結構面倒でした。
デイへの出席予定表提出のあとに、学校特別時程のお知らせが出るため
こちらが知らせるのをウッカリしたり、知らせておいてもデイや学校、本人がウッカリしていて、予定変更を忘れており…なんてことが結構ありまして…。
曜日による時程変更はともかく、ランダムな時程変更に対応するのが手間でしたね。
本人の切り替え下手を考慮して、基本デイの日は学童には行かせないようにしていたのですが、特別時程の日にデイのお迎えを早める連絡調整の不調で、デイのお迎えまで二時間近く校門で立たせていた事が数回ありました。
学校敷地内の学童でしたので、学童側も心配してくれて、デイの日でも一度学童に行くことを快諾してくれました。(学童滞在時間5分とかでもオッケーにしてくれた)
本人の気持ちの切り替えの向上や、学童とデイの違いなどの概念理解などのスキルアップとセットでしたので、混乱はなくうまくいきましたし、学童もデイも協力してはくれましたが、そうでなければデイを辞めるところだったと思います。
また、こちらでは高学年では学童に入れなくなります。下手すると三年生から入所が難しくなります。
仮に入れたとしても、同学年の子や仲良しがいないなどで学童は嫌がる子がいますね。
地域によっては、ずっと続けて利用できない学童もあるのです。
地域差はあるかと思いますが。
一年生のあたまから三年生で学童に入れなかったことを考慮して準備はしていました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
が、逆の学校からデイに行き、デイが終わったあとに学童に行くのはNGです。
学校から直行で学童に行くのはオッケーなのですが、一度帰宅したり、習い事したあとに学童に行くのはNGとされているからです。
デイの日の学童での滞在時間は、30分など短くてもオッケーです。
ただし、学童は利用しない日が多く、更に滞在時間も短いなどあると、翌年度学童に入りにくいなどの弊害は出ます。(ただし、支援級利用などの子は加算があるので、親がフルタイム正社員とかですと、他の子よりも入所はしやすくはなりますが…。)
以下、余談。
我が子はデイが確保できず、週1利用でしたが、本来五時間授業の日が特別四時間になる…などの特別時程の日の連絡調整が結構面倒でした。
デイへの出席予定表提出のあとに、学校特別時程のお知らせが出るため
こちらが知らせるのをウッカリしたり、知らせておいてもデイや学校、本人がウッカリしていて、予定変更を忘れており…なんてことが結構ありまして…。
曜日による時程変更はともかく、ランダムな時程変更に対応するのが手間でしたね。
本人の切り替え下手を考慮して、基本デイの日は学童には行かせないようにしていたのですが、特別時程の日にデイのお迎えを早める連絡調整の不調で、デイのお迎えまで二時間近く校門で立たせていた事が数回ありました。
学校敷地内の学童でしたので、学童側も心配してくれて、デイの日でも一度学童に行くことを快諾してくれました。(学童滞在時間5分とかでもオッケーにしてくれた)
本人の気持ちの切り替えの向上や、学童とデイの違いなどの概念理解などのスキルアップとセットでしたので、混乱はなくうまくいきましたし、学童もデイも協力してはくれましたが、そうでなければデイを辞めるところだったと思います。
また、こちらでは高学年では学童に入れなくなります。下手すると三年生から入所が難しくなります。
仮に入れたとしても、同学年の子や仲良しがいないなどで学童は嫌がる子がいますね。
地域によっては、ずっと続けて利用できない学童もあるのです。
地域差はあるかと思いますが。
一年生のあたまから三年生で学童に入れなかったことを考慮して準備はしていました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
>放課後デイを使う場合は、学童を使ってはいけない?
▽
そんな制限はありません。学童と放デイは全く別。
うちの場合は、入学前に 学童利用OK 放デイ2カ所利用OK を取り付けました。
学童は加配の先生が付くかどうかは最初決まりませんでした。
放デイは利用日調整に苦労。
3月中頃にようやく月曜から金曜までの平日全曜日 放デイ(預かり型 定期利用)確保 ができました。
なので学童は入学直前にお断りしました。
※放デイ 確保 が難しい場合 私の様に学童も併用して申込をされてもいいと思います。
そうすることで 子供の居場所が無い日 を作らない事ができます。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
▽
そんな制限はありません。学童と放デイは全く別。
うちの場合は、入学前に 学童利用OK 放デイ2カ所利用OK を取り付けました。
学童は加配の先生が付くかどうかは最初決まりませんでした。
放デイは利用日調整に苦労。
3月中頃にようやく月曜から金曜までの平日全曜日 放デイ(預かり型 定期利用)確保 ができました。
なので学童は入学直前にお断りしました。
※放デイ 確保 が難しい場合 私の様に学童も併用して申込をされてもいいと思います。
そうすることで 子供の居場所が無い日 を作らない事ができます。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか?
小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8
転籍について質問です
回答
時期尚早だと思います。
うちの子もそうですが、交流ではそれなりに出来る。でもそれは過剰適応してるのでは?
交流で無理をした反動として支援...
16
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
学校は今から調べても転勤がありますし、今後多分一クラスの人数が減り、今よりはインクルーシブな学校になっていくのかとは思いますが、予測は不可...
17
お世話になります
回答
こんばんは
一生懸命努力できる息子さん、、
めちゃめちゃ素敵ですね!😆👍
ひっちさんから見たら、もっとできたのに!楽しみにしてたのに!と...
13
はじめまして
回答
昨年、全く同じ状況だった、1年、男児の母です。私で、お力になれることがあれば、何でもお答えするので、よければ、私のダイアリーの方へ、質問し...
21
放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子
回答
うちの地域も放課後デイがものすごく少なく、あっても週一しか通えないので
支援級の子も多くが学童にいます。
ちなみに、意地悪をしたり馬鹿に...
9
来年新1年生で、支援学級に決まってます
回答
息子の場合は入学前、入学式の会場を見せていただきました。
その時に、いろいろ話をしました。
入学式前お時間をとっていただけるようきいてみた...
10
来年小学校へ入学する娘のことです
回答
支援学校でも、近くの小中学校との交流会は設けていると思いますよ。
小学校だと4年生、中学校だと2年生だと思います。
常に交流会があるわけ...
11
4月に新一年生になる就学を控えた自閉スペクトラム症の息子がい
回答
それはちょっと遅すぎですね💦心配するお気持ち、お察しします。
家、となりのとなりの区在住ですが、息子が通う支援学級、数週間前に新入生への学...
7
ADHD&ASDの息子の小学校就学にあたり、特別支援学級(自
回答
ハコハコさん>
貴重なコメントありがとうございます。
息子は状況に応じて対応していくことは難しいかもしれません。聞き取れるが理解するまで時...
14
私立小学校受験を考えています
回答
結奏様
おっしゃるように私立では配慮は努力義務でしかありませんので、公立の特別支援も選択肢に入れつつ、私立も自分の目で生徒達を見て、先生...
10
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
自閉スペクトラムで4歳男の子をもつ親です
回答
ここが良い!との限定ではなく,個人的な考えとして,,,
まず,5歳という年齢であるとのこと,小学校や中学校と義務教育でありますので,その...
3
消しました
回答
こんばんは、うちの子もその歳の時は、グレーだったので、初めは普通級からでした。体も動かすの苦手です。まだまだ、様子見てもいいように思います...
14
消しました
回答
>>ゆきまる生活さん
前回も今回も回答ありがとうございます(^^)
よくも悪くもいつも通りだったのかもしれないですね!
また先生たち...
19
支援級にいく場合のお友達関係についていつもありがとうございま
回答
小学生になれば新しい人間関係ができるから、幼稚園までのことは重要ではないですよ。
むしろ友達に固執する系なら、仇となるかもしれないし。
...
10
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
横道それた回答になりますが。
支援学校は見学されましたか?
見学だけでなく、外部生徒の為の
教育相談をやっているので、そちらで
相談するこ...
9
小学校の学校見学での確認点について、質問があります
回答
ぷにこさん。
まずは、学校の雰囲気だと思います。
それから、学校の先生の、色でしょうか?
少しでも、お話出来る、雰囲気だと、安心ですね。
...
11
4才の息子が通う療育は公的機関ですが、来年4月から公的機関か
回答
さーやさん。
本当に、職員全員、変わってしまうの?
再雇用される方も、いるんじゃないかな?
ガッラと、変わる事は、ないと、思うけど…
4