締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
来年就学の息子の放デイについて質問です
来年就学の息子の放デイについて質問です。
IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。
先月から相談支援専門員に相談し、今から通える療育や来年度の放デイを当たってもらっていますが、多忙なようでなかなかスピーディーに動いてもらえません。
そこで自分でも何ヵ所か放デイに電話していますが、どこも空きはなく、来年度も厳しそうです。
また、どこも相談員を通して下さいと言われます。
このペースでは(このペースでなくても)放デイ利用は無理かもしれません。
そうなれば否応なしに学童利用になりますが、同級生と同等に遊べない面があるので、辛い思いをしないか少し心配です。
皆様の地域でも放デイは不足傾向だと思いますが、どのようにされているか、またどうされる予定か教えて下さい!
IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。
先月から相談支援専門員に相談し、今から通える療育や来年度の放デイを当たってもらっていますが、多忙なようでなかなかスピーディーに動いてもらえません。
そこで自分でも何ヵ所か放デイに電話していますが、どこも空きはなく、来年度も厳しそうです。
また、どこも相談員を通して下さいと言われます。
このペースでは(このペースでなくても)放デイ利用は無理かもしれません。
そうなれば否応なしに学童利用になりますが、同級生と同等に遊べない面があるので、辛い思いをしないか少し心配です。
皆様の地域でも放デイは不足傾向だと思いますが、どのようにされているか、またどうされる予定か教えて下さい!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お仕事されている方は、学童を利用しつつ、放課後デイ併用が多いみたいです。
うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間あるだけなので、民間の保育園が低学年の学童を運営していて、(月2~3万かかる)通っている人が多いです。
民間の保育園、幼児園(幼稚園とほぼ同じ)、ヨコミネ式などがやっています。
他は児童館を利用するとかですね。
児童館は17時で終わりだけど、親が迎えに来るなら18時までいていいことになっています。
放課後デイは、基本放課後の開所ですので、夏休みなど長期休暇に困ります。
良心的なデイなら、長期休暇や土曜日は朝9時や10時から開けてくれていますが、その時間でも遅いという人はいると思います。
なのでやはり学童を利用せざるを得ない事情もあるようです。
うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間あるだけなので、民間の保育園が低学年の学童を運営していて、(月2~3万かかる)通っている人が多いです。
民間の保育園、幼児園(幼稚園とほぼ同じ)、ヨコミネ式などがやっています。
他は児童館を利用するとかですね。
児童館は17時で終わりだけど、親が迎えに来るなら18時までいていいことになっています。
放課後デイは、基本放課後の開所ですので、夏休みなど長期休暇に困ります。
良心的なデイなら、長期休暇や土曜日は朝9時や10時から開けてくれていますが、その時間でも遅いという人はいると思います。
なのでやはり学童を利用せざるを得ない事情もあるようです。
家の息子は(支援級)1年生は学童のみ、2年生から学童とデイサービスを併用しています。
お仕事はフルタイムでしょうか?
まず、ココと思ったデイの待機リストに入れておいてもらうのは必須として・・・
空きが出来て、デイサービスに行ける、となっても、月曜日〜金曜日(土曜日も?)に全部同じデイに行けることは滅多にありませんから、学童利用は避けられないような気がします。数カ所のデイサービスを併用するにしても、各デイに毎月、利用スケジュールを出したり、送迎付きだと、下校時間に合わせて時間の調整が必要だったりするので、かなりメンドクサイです💦
私はそのスケジュール調整だけで、頭が爆発しそうなので、デイは一箇所しか通っておりません笑
(いっとき、学校→学童→家で移動支援サービスも使っていたので、余計にムキーっ!となりました)
ひとまず、最寄りの学童に、
・現在、支援級の子が通っているか。
→通っているなら、その子らはどのように過ごしているか。
を、相談員さんを通して確認してみると良いと思います。
同じような子が他にもいれば、学童側も対応マニュアルが出来ていると思いますし、安心材料になりますので。
17時帰りと想定すると、曜日によっては、学童での滞在時間が1時間やそこらの時もありますから、それくらの時間だったら、オヤツを食べて、少しの間一人遊びをしていたら、あっという間に時間が過ぎます。仲間はずれになったり、喧嘩をする間もありません。逆にそういう日にデイサービスに行っても、数十分しか療育を受けられず、せわしなかったりするので、時間割も確認しておくと良いですよ。
息子が行っている支援級からは、常に2、3人、学童を利用している子がおりますが、結構やっかいめ??な子でも、学校より学童の方が楽しい、と言っていたので、ご心配は杞憂に終わるかもですよ?
(反面、障害のある子が過ごしづらい学童もたくさんあるようなので、やはり、どんどん聞いて、1度見学されると良いと思います)
土曜日や4時間授業の日などは学童滞在時間が長くなるので、そういう日こそ、デイサービスに「この曜日が空き次第、入りたいです」と順番待ちの希望を出すと尚良いです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お仕事はフルタイムでしょうか?
まず、ココと思ったデイの待機リストに入れておいてもらうのは必須として・・・
空きが出来て、デイサービスに行ける、となっても、月曜日〜金曜日(土曜日も?)に全部同じデイに行けることは滅多にありませんから、学童利用は避けられないような気がします。数カ所のデイサービスを併用するにしても、各デイに毎月、利用スケジュールを出したり、送迎付きだと、下校時間に合わせて時間の調整が必要だったりするので、かなりメンドクサイです💦
私はそのスケジュール調整だけで、頭が爆発しそうなので、デイは一箇所しか通っておりません笑
(いっとき、学校→学童→家で移動支援サービスも使っていたので、余計にムキーっ!となりました)
ひとまず、最寄りの学童に、
・現在、支援級の子が通っているか。
→通っているなら、その子らはどのように過ごしているか。
を、相談員さんを通して確認してみると良いと思います。
同じような子が他にもいれば、学童側も対応マニュアルが出来ていると思いますし、安心材料になりますので。
17時帰りと想定すると、曜日によっては、学童での滞在時間が1時間やそこらの時もありますから、それくらの時間だったら、オヤツを食べて、少しの間一人遊びをしていたら、あっという間に時間が過ぎます。仲間はずれになったり、喧嘩をする間もありません。逆にそういう日にデイサービスに行っても、数十分しか療育を受けられず、せわしなかったりするので、時間割も確認しておくと良いですよ。
息子が行っている支援級からは、常に2、3人、学童を利用している子がおりますが、結構やっかいめ??な子でも、学校より学童の方が楽しい、と言っていたので、ご心配は杞憂に終わるかもですよ?
(反面、障害のある子が過ごしづらい学童もたくさんあるようなので、やはり、どんどん聞いて、1度見学されると良いと思います)
土曜日や4時間授業の日などは学童滞在時間が長くなるので、そういう日こそ、デイサービスに「この曜日が空き次第、入りたいです」と順番待ちの希望を出すと尚良いです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
確かにデイは新規開設のところでないとなかなか入れない状況ではあります。
高校3年まで預かるので一度埋まるとなかなか空きがでないんですよね。そういった意味ではできてからある程度年数がたっているところだと、世代交代で一気に空きがでる可能性もあります。
あとこの時期はまだ次年度の空きや、継続で利用するお子さんの曜日が確定しなかったりするので、確実な返事は期待できないです。こちらの地域ですと、2月、とか3月に入ってからでないと連絡はきません。
ここ、というところがあれば、迷わず待機リストにのせておいてもらうことが大切なのではないでしょうか。うちの場合、2ヶ所通っているうちの1ヶ所は1年空き待ちしました。
地域差はあると思いますので、ご参考まで……… ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
高校3年まで預かるので一度埋まるとなかなか空きがでないんですよね。そういった意味ではできてからある程度年数がたっているところだと、世代交代で一気に空きがでる可能性もあります。
あとこの時期はまだ次年度の空きや、継続で利用するお子さんの曜日が確定しなかったりするので、確実な返事は期待できないです。こちらの地域ですと、2月、とか3月に入ってからでないと連絡はきません。
ここ、というところがあれば、迷わず待機リストにのせておいてもらうことが大切なのではないでしょうか。うちの場合、2ヶ所通っているうちの1ヶ所は1年空き待ちしました。
地域差はあると思いますので、ご参考まで……… ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの地域では、相談員がデイを探してくれたり調整してくれることはありません。
親が自力で全て調整することになっています。
ちなみに、一ヶ所あたり通えるのは週1~2日なので、デイで毎日埋めようと思ったら3施設以上を掛け持ちした上で学童も併用しています。ちなみに、併用オッケーな施設は新規参入のところぐらいで、あとの施設はより多くの子にデイを利用する機会を確保するために、よそに通っているなら、お断りということになってます。
ところでいやな言い方かもしれませんが、うちの子の学童には知的障害のお子さんやグレーのお子さんが数人います。
もちろん同級生とは対等に遊ぶことは全くできてません。
が、かといって寂しい思いをしているか?というとそんな事は無いと言いますか、自閉症が強いと関わりが少ないことをそこまで気にもしてません。
ちなみに、学童の子と同等に遊べるようになるのは4年生ぐらいからでした。1~2年生と一緒に追いかけゴッコなどして遊び始める子がいます。
ですが、多くはマイワールドに没頭しているので、1人でもも黙々淡々としていますよ。
うるさいのが苦痛過ぎるとかでない限り、ほぼ問題ないと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
親が自力で全て調整することになっています。
ちなみに、一ヶ所あたり通えるのは週1~2日なので、デイで毎日埋めようと思ったら3施設以上を掛け持ちした上で学童も併用しています。ちなみに、併用オッケーな施設は新規参入のところぐらいで、あとの施設はより多くの子にデイを利用する機会を確保するために、よそに通っているなら、お断りということになってます。
ところでいやな言い方かもしれませんが、うちの子の学童には知的障害のお子さんやグレーのお子さんが数人います。
もちろん同級生とは対等に遊ぶことは全くできてません。
が、かといって寂しい思いをしているか?というとそんな事は無いと言いますか、自閉症が強いと関わりが少ないことをそこまで気にもしてません。
ちなみに、学童の子と同等に遊べるようになるのは4年生ぐらいからでした。1~2年生と一緒に追いかけゴッコなどして遊び始める子がいます。
ですが、多くはマイワールドに没頭しているので、1人でもも黙々淡々としていますよ。
うるさいのが苦痛過ぎるとかでない限り、ほぼ問題ないと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
放課後等デイサービスは、かなり増えている状況ですが、地域によっては足りない所もあるのでしょうね。
今、相談員は不足しています。絶滅危惧種ともいわれるぐらいです。自治体で放課後等デイサービスの一覧表をもらうなどして、自分で問い合わせるしかないと思います。そして、来年度、空きがあれば利用できるように予約受付してくれる所もあると思います。
学童では、友達とうまく遊べずに放課後等デイサービスに来る子供も多いです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今、相談員は不足しています。絶滅危惧種ともいわれるぐらいです。自治体で放課後等デイサービスの一覧表をもらうなどして、自分で問い合わせるしかないと思います。そして、来年度、空きがあれば利用できるように予約受付してくれる所もあると思います。
学童では、友達とうまく遊べずに放課後等デイサービスに来る子供も多いです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
初めまして😊
13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸
児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。
今も三ヶ所通って...
7
はじめまして
回答
ふぅ。さん
療育センターは相談先としては心強い存在です。面談の時意外にも、普段の悩みも療育の際に相談させてもらっています。少なくとも就学の...
35
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
よつばさん
はじめまして!
ひとり息子は4歳で、自閉症スペクトラム障がいで知的障がいです。多動でもあります。
私は、独身の頃、知的障害児...
13
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
https://www.tsumiki.org/1.html
↑こちらに問い合わせをお勧めします。
6
読み書き障害について
回答
息子が年中からメガネをかけ始めました。
キッカケは、迷路の壁にぶち当たってばかりいるので、もしかしたらって事で眼球発達を診ていただける眼科...
9
どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています
回答
やはり、どこを伸ばしたいのかで変わってきまし、療育でも厳しいところ、優しい対応をしてくれるが、子供の思い通りにばかりして、さっぱり変わらな...
9
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
ナビコさん
お返事ありがとうございます。
まさに財政難な地域に住んでます。
放デイに対するアナウンスもしてもらえず、
問い合わせしたら、...
16
こんにちは
回答
こんにちは。
同じ年長息子、タイプも似通っています。
デイCに1票。
うちの息子も運動療育型です。
体幹が弱いですが、体育座りで待つこ...
6
こんにちは
回答
こんばんは!体力が有り余ってますね。
大変かもしれませんが、朝に運動すると落ち着くかもしれません。朝はバスや自転車ですかね?もしそうなら徒...
10
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
仮に今は施設がなくても、数か月後に施設ができていることはよくあるので、1か月に1回くらいは再検索したり、役所で新規開設の所がないか聞いて、...
12
発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方がおられましたら
回答
http://www.groupwith.info/htdocs/index.php?action=pages_view_main&pag...
8
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
おはようございます!
皆さんのも読ませて頂きました。
療育行くのも、送迎の道まで
こだわりを発揮するあたり…
色々ありますね✨ほんと...
24
2歳4ヶ月、療育について
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。
保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
麻の葉さん
回答ありがとうございます!
我が子、言葉自体は良く話すのですか、思ったことや気持ちを言葉にして相手に伝えるのは苦手なことに最...
10
療育について質問です
回答
しまこさん
療育は
お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で
難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み
成長や発達を助ける
そんな風...
2
こんにちは
回答
こんにちは。
ウチは2歳10ヶ月で発達遅延と診断され療育を始め、5歳7ヶ月で数値は追いついたものの発達に大きな凸凹があると言われました。
...
7
先月、ADHD&自閉症スペクトラムの診断を受けた4歳の息子が
回答
うちの子も4才で自閉症スペクトラムと診断をされました。
うちは、母子で集団療育に通う形でした。週に1回で、行けるときに行く感じでした。
子...
7
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
回答
年中からでは遅いとお思いですか?
みんなに遅すぎると言われたら療育しないわけではありませんよね?早かろうが遅かろうが、できるようになったと...
5
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。
今はどうしても検査の数値や診断名にとらわれてしまいがちで、急いで療育を受けさせないと!と気が急い...
7
子どものことになりますが、心理検査後の療育について、精神科の
回答
こどもは急に成長したりする場合もあるし、障がいに関して親もすんなり受け入れがたかったりするので、小さい子どもの診断は慎重な場合が多いと思い...
5