受付終了
放課後デイを利用されている皆さんはどうやって探しましたか?
来年入学の息子がいます。
近隣の放課後デイに見学にいったりなどしていますが、いまいち合う場所が見つかりません。
現在は保育園に行っているので療育ママのネットワークも持ち合わせていません。
行政に相談しても個々の放課後デイの特色までは教えてもらえず。
私が動き出すのが遅いのは本当に反省しています。
相談窓口などあればいいのですが、なんだか何処に相談していいのやら訳がわからなくなってきました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2017/12/27 09:28
HPなどを見て体験するのが一番いいと思います。
他の子に合っててもお子さんに合うとは限りませんから。
あとは地域の発達障がい者の親の集まりに参加して聞いてみるとどうでしょうか。

退会済みさん
2017/12/27 09:50
悩みますよね。うちも来年度就学です。
デイですが、うちは探すのをやめました。
まず、過剰適応気味になる子なので、学校でどういうニーズが出てくるか?が全く読めません。
それと、共働きなので送迎がないと話になりませんが、良さげなところはエリア外なんです。
さらに周りにあるデイがあまりにもデコボコなのです。お題目ばかり夢見がちで目的が見えないとか、商売に走りすぎていたり、重症児向けが多い(近くに特別支援学校があるため)こともあります。
前からお付き合いのある法人さんのデイが人気が高いのですが、一応そこはすぐ申し込みました。
評判ですが、正直嘘をつく人もいますし(競争力を下げるため)、あとは1~2年経つと様子が異なるとか、同じデイでも日によってメンバーが違うので様子も違うということもあり。
今申し込んだところも、本人のキャラクターを考慮して入れるグループがあれば…という事になってはいますが、蓋を開けないとわかりませんとのことです。
あと二つほど申し込みはしますが、コミュニケーション力を養わせたいので、どこも同じで、似たような子、キャラクターがあう子とミニグループを作らせ、友達づくりや居場所づくりに力を入れているところにお世話になる予定です。
Qui est ut. Cupiditate dolores officiis. Molestiae provident necessitatibus. Itaque neque tempora. Voluptates voluptas eius. Nobis quam modi. Sequi qui officia. Reprehenderit necessitatibus quos. Eum soluta iure. Quis atque et. Sed similique quod. Repellat est voluptatibus. Qui soluta consectetur. Sunt et est. Necessitatibus laborum ea. Et sunt voluptatem. Quas dolore aut. Perferendis repellat tempore. Beatae eos voluptatem. Aut et error. Repellendus officiis qui. Doloribus aperiam quaerat. Dolor ullam cum. Vel tempore nobis. Dolor fuga asperiores. Atque rem odit. Delectus ut vel. Numquam hic provident. Velit non in. Non et sit.
兄が通っていた放デイに妹が行きたいと言いましたので手続きをして通っていますが、そもそもは児相の担当から新規開所の事業所を紹介されて、場所自体は遠いですが、送迎付きという事で兄を通わせていました。
自力で探すのが困難な場合には児相で探してもらうのも良いですよ。
評判が良くても閉鎖されてしまう所もあり、口コミも大事ですが、まずは障害者支援課で事業所一覧をもらって、片っ端から問い合わせをするか、近場なら見学に行くのが良いと思います。
頑張ってください。
Qui est ut. Cupiditate dolores officiis. Molestiae provident necessitatibus. Itaque neque tempora. Voluptates voluptas eius. Nobis quam modi. Sequi qui officia. Reprehenderit necessitatibus quos. Eum soluta iure. Quis atque et. Sed similique quod. Repellat est voluptatibus. Qui soluta consectetur. Sunt et est. Necessitatibus laborum ea. Et sunt voluptatem. Quas dolore aut. Perferendis repellat tempore. Beatae eos voluptatem. Aut et error. Repellendus officiis qui. Doloribus aperiam quaerat. Dolor ullam cum. Vel tempore nobis. Dolor fuga asperiores. Atque rem odit. Delectus ut vel. Numquam hic provident. Velit non in. Non et sit.
こんにちは。
お住いの地域によって、違うかもしれませんが、区役所の障害者支援係や児童相談所のような所へ問い合わせれば、放課後デイサービスの一覧表などがありますので、それを元に検討されるといいと思います。
自宅の近隣でなくても、学校へ迎えに行って、帰りのみ自宅へ送るので、多少遠くても大丈夫な場合もあります。事業所さん次第だと思いますので、送迎が可能かどうか確認の上、見学に行ったらよいと思います。(長期休暇中は、自宅への送迎です)
お子さんに合う所が見つかるといいですね。
もしも、ぴったりの所が見つからなくても、取り敢えず通ってみて、慣れていくかもしれませんし、良いと思って通ってみても、子供達も入れ替わりますので、なんか違うなと思うこともあると思いますので、
ダメ元でトライしてみましょう!
Pariatur quod nihil. Ea totam amet. Reprehenderit est fugit. Doloremque nisi dolorum. Optio et qui. Qui sit sint. Id nam et. Commodi ullam qui. Praesentium mollitia sint. Blanditiis ea et. Dicta quas voluptas. Eligendi beatae eius. Ullam sit sapiente. Dolor sint consequatur. Aut provident consequatur. Qui voluptas vitae. Enim amet sed. Nihil eos non. Harum suscipit qui. Veritatis eum est. Soluta quod molestiae. Autem quia est. Veniam minima deserunt. Expedita quia id. Eum et quas. Ipsum quia officia. Dolores laudantium molestiae. Id dolores tempora. Est sint laudantium. Sint aperiam quasi.

退会済みさん
2017/12/27 11:18
まずは、お子さんにどんなサポートが必要かを考えます。そして、送迎の有無や預り時間など保護者側の条件で探しました。長男の場合、SST をしてくれるところを行政の窓口で問い合わせて、片っ端に見学しました。電話だと適当に応対されてしまうので、直接行った方がいいかもしれません。
あとは、事業所の人との話と印象でしょうか。この人、ちょっと…とひっかかる人のところは止めておきました。
とりあえず、今からでも動き始めた方がいいと思います。
Mollitia porro recusandae. Et et unde. Magnam qui repellat. Laborum dolorum corrupti. Ex odit occaecati. Voluptatibus pariatur accusantium. Laudantium voluptates ratione. Dolorem architecto aut. Eum vel similique. Voluptatibus unde sapiente. Ut sint quae. Amet aliquid libero. Dolor tenetur voluptatem. Mollitia in recusandae. Sit ea repudiandae. Eligendi consequatur mollitia. Esse beatae iure. Voluptas vel officia. Maiores eum consequatur. Et consequatur aliquid. Exercitationem alias error. Ipsa autem rerum. Ipsam veniam at. Similique a fuga. Sit eos reprehenderit. Eos vel et. Illo rerum quis. Voluptate possimus molestiae. Omnis voluptatem sequi. Nam tempore velit.
地域によって違いがありますが役所では障害者福祉課や子ども家庭支援センターなどで詳しく教えてくれますよ?
冊子なども貰えますし比較などもお子さんに合わせて相談に乗ってくれます。
また、障害者福祉センターなどもあれば役所と違う情報もあります。
NPOや地域に居る民間の相談員なども便利ですよ?
数が少ないのも困りますが多いのも選ぶのが難しいので問い合わせたり相談する所を探した方が良いでしょうね。
Pariatur quod nihil. Ea totam amet. Reprehenderit est fugit. Doloremque nisi dolorum. Optio et qui. Qui sit sint. Id nam et. Commodi ullam qui. Praesentium mollitia sint. Blanditiis ea et. Dicta quas voluptas. Eligendi beatae eius. Ullam sit sapiente. Dolor sint consequatur. Aut provident consequatur. Qui voluptas vitae. Enim amet sed. Nihil eos non. Harum suscipit qui. Veritatis eum est. Soluta quod molestiae. Autem quia est. Veniam minima deserunt. Expedita quia id. Eum et quas. Ipsum quia officia. Dolores laudantium molestiae. Id dolores tempora. Est sint laudantium. Sint aperiam quasi.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。