締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
放課後デイを利用されている皆さんはどうやって...
放課後デイを利用されている皆さんはどうやって探しましたか?
来年入学の息子がいます。
近隣の放課後デイに見学にいったりなどしていますが、いまいち合う場所が見つかりません。
現在は保育園に行っているので療育ママのネットワークも持ち合わせていません。
行政に相談しても個々の放課後デイの特色までは教えてもらえず。
私が動き出すのが遅いのは本当に反省しています。
相談窓口などあればいいのですが、なんだか何処に相談していいのやら訳がわからなくなってきました。
来年入学の息子がいます。
近隣の放課後デイに見学にいったりなどしていますが、いまいち合う場所が見つかりません。
現在は保育園に行っているので療育ママのネットワークも持ち合わせていません。
行政に相談しても個々の放課後デイの特色までは教えてもらえず。
私が動き出すのが遅いのは本当に反省しています。
相談窓口などあればいいのですが、なんだか何処に相談していいのやら訳がわからなくなってきました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
HPなどを見て体験するのが一番いいと思います。
他の子に合っててもお子さんに合うとは限りませんから。
あとは地域の発達障がい者の親の集まりに参加して聞いてみるとどうでしょうか。
他の子に合っててもお子さんに合うとは限りませんから。
あとは地域の発達障がい者の親の集まりに参加して聞いてみるとどうでしょうか。
悩みますよね。うちも来年度就学です。
デイですが、うちは探すのをやめました。
まず、過剰適応気味になる子なので、学校でどういうニーズが出てくるか?が全く読めません。
それと、共働きなので送迎がないと話になりませんが、良さげなところはエリア外なんです。
さらに周りにあるデイがあまりにもデコボコなのです。お題目ばかり夢見がちで目的が見えないとか、商売に走りすぎていたり、重症児向けが多い(近くに特別支援学校があるため)こともあります。
前からお付き合いのある法人さんのデイが人気が高いのですが、一応そこはすぐ申し込みました。
評判ですが、正直嘘をつく人もいますし(競争力を下げるため)、あとは1~2年経つと様子が異なるとか、同じデイでも日によってメンバーが違うので様子も違うということもあり。
今申し込んだところも、本人のキャラクターを考慮して入れるグループがあれば…という事になってはいますが、蓋を開けないとわかりませんとのことです。
あと二つほど申し込みはしますが、コミュニケーション力を養わせたいので、どこも同じで、似たような子、キャラクターがあう子とミニグループを作らせ、友達づくりや居場所づくりに力を入れているところにお世話になる予定です。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
デイですが、うちは探すのをやめました。
まず、過剰適応気味になる子なので、学校でどういうニーズが出てくるか?が全く読めません。
それと、共働きなので送迎がないと話になりませんが、良さげなところはエリア外なんです。
さらに周りにあるデイがあまりにもデコボコなのです。お題目ばかり夢見がちで目的が見えないとか、商売に走りすぎていたり、重症児向けが多い(近くに特別支援学校があるため)こともあります。
前からお付き合いのある法人さんのデイが人気が高いのですが、一応そこはすぐ申し込みました。
評判ですが、正直嘘をつく人もいますし(競争力を下げるため)、あとは1~2年経つと様子が異なるとか、同じデイでも日によってメンバーが違うので様子も違うということもあり。
今申し込んだところも、本人のキャラクターを考慮して入れるグループがあれば…という事になってはいますが、蓋を開けないとわかりませんとのことです。
あと二つほど申し込みはしますが、コミュニケーション力を養わせたいので、どこも同じで、似たような子、キャラクターがあう子とミニグループを作らせ、友達づくりや居場所づくりに力を入れているところにお世話になる予定です。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
兄が通っていた放デイに妹が行きたいと言いましたので手続きをして通っていますが、そもそもは児相の担当から新規開所の事業所を紹介されて、場所自体は遠いですが、送迎付きという事で兄を通わせていました。
自力で探すのが困難な場合には児相で探してもらうのも良いですよ。
評判が良くても閉鎖されてしまう所もあり、口コミも大事ですが、まずは障害者支援課で事業所一覧をもらって、片っ端から問い合わせをするか、近場なら見学に行くのが良いと思います。
頑張ってください。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
自力で探すのが困難な場合には児相で探してもらうのも良いですよ。
評判が良くても閉鎖されてしまう所もあり、口コミも大事ですが、まずは障害者支援課で事業所一覧をもらって、片っ端から問い合わせをするか、近場なら見学に行くのが良いと思います。
頑張ってください。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは。
お住いの地域によって、違うかもしれませんが、区役所の障害者支援係や児童相談所のような所へ問い合わせれば、放課後デイサービスの一覧表などがありますので、それを元に検討されるといいと思います。
自宅の近隣でなくても、学校へ迎えに行って、帰りのみ自宅へ送るので、多少遠くても大丈夫な場合もあります。事業所さん次第だと思いますので、送迎が可能かどうか確認の上、見学に行ったらよいと思います。(長期休暇中は、自宅への送迎です)
お子さんに合う所が見つかるといいですね。
もしも、ぴったりの所が見つからなくても、取り敢えず通ってみて、慣れていくかもしれませんし、良いと思って通ってみても、子供達も入れ替わりますので、なんか違うなと思うこともあると思いますので、
ダメ元でトライしてみましょう! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
お住いの地域によって、違うかもしれませんが、区役所の障害者支援係や児童相談所のような所へ問い合わせれば、放課後デイサービスの一覧表などがありますので、それを元に検討されるといいと思います。
自宅の近隣でなくても、学校へ迎えに行って、帰りのみ自宅へ送るので、多少遠くても大丈夫な場合もあります。事業所さん次第だと思いますので、送迎が可能かどうか確認の上、見学に行ったらよいと思います。(長期休暇中は、自宅への送迎です)
お子さんに合う所が見つかるといいですね。
もしも、ぴったりの所が見つからなくても、取り敢えず通ってみて、慣れていくかもしれませんし、良いと思って通ってみても、子供達も入れ替わりますので、なんか違うなと思うこともあると思いますので、
ダメ元でトライしてみましょう! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
まずは、お子さんにどんなサポートが必要かを考えます。そして、送迎の有無や預り時間など保護者側の条件で探しました。長男の場合、SST をしてくれるところを行政の窓口で問い合わせて、片っ端に見学しました。電話だと適当に応対されてしまうので、直接行った方がいいかもしれません。
あとは、事業所の人との話と印象でしょうか。この人、ちょっと…とひっかかる人のところは止めておきました。
とりあえず、今からでも動き始めた方がいいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
あとは、事業所の人との話と印象でしょうか。この人、ちょっと…とひっかかる人のところは止めておきました。
とりあえず、今からでも動き始めた方がいいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
地域によって違いがありますが役所では障害者福祉課や子ども家庭支援センターなどで詳しく教えてくれますよ?
冊子なども貰えますし比較などもお子さんに合わせて相談に乗ってくれます。
また、障害者福祉センターなどもあれば役所と違う情報もあります。
NPOや地域に居る民間の相談員なども便利ですよ?
数が少ないのも困りますが多いのも選ぶのが難しいので問い合わせたり相談する所を探した方が良いでしょうね。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
冊子なども貰えますし比較などもお子さんに合わせて相談に乗ってくれます。
また、障害者福祉センターなどもあれば役所と違う情報もあります。
NPOや地域に居る民間の相談員なども便利ですよ?
数が少ないのも困りますが多いのも選ぶのが難しいので問い合わせたり相談する所を探した方が良いでしょうね。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
学校での支援の仕方は他の方がアドバイスしてますのでかつあいします。
家で練習してみてもよいかと思います。バケツは玄関や風呂場において。
...
6
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
付き添いなしの時に何か問題が起きた時どうすればいいのか?
という疑問に対して、万が一起こったら班長さんにどうしてもらいたいか、答えてあげれ...
11
皆さま、今回もお世話になります
回答
小学校1年生の息子の場合なのですが
ASDであることそれ故に感覚過敏や不便さ衝動的な動きも多いので早い段階で親子で特性の話していて、出掛け...
5
自閉症スペクトラムを診断されている小学一年生(7歳)と3歳の
回答
はじめまして。
お気持ちわかります。
小3息子が同じくマイペースです。
他の方がおっしゃっていますが、視覚支援として、あらゆる事を試しまし...
11
はじめまして
回答
たけのこさんさん、はるかさん、ルゥ~さん、うさぎやさん、めいさん(2/2)
(続きです)でも、支援級の先生も交流級の先生も、息子のいいと...
7
6歳で自閉症スペクトラム、協調性運動障害診断済みで情緒の支援
回答
まっかろんさん。はじめまして。
まず、ひとつ。お伺いしたいのですが、息子さんは、来年度のご入学でしょうか。
それとも今年度の?
早生まれ...
5
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
こんにちは
回答
うちの子も3歳途中から療育に通い始めました。
我が子は保育園を中抜けして通っていたのですが、お勉強や習い事っていう言葉にステイタスを感じ...
7
子供が2人います
回答
コメントありがとうございます。
手助け制度については育児ヘルパー制度があります。利用しようと申し込みしました。身内に頼れたらよいのですが、...
14
放課後等デイサービスについて
回答
お返事頂いてたのに気づかずごめんなさい。
その後、どうされたでしょうか?
月間予定に「自由に過ごす」と書いてあったとしても、書類に書かれ...
6
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
こんにちは
これ、小学校だと担任に力がなくて相手のお子様が不登校になったり、「つきまとい」としていじめに分類されるような対応をとられます。...
6
3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした
回答
入学予定小学校の支援級の現状を確認することはお考えですか?
・交流指導が主なのか、知的学級と同じく独立しているのかなど
学校によって結構違...
11
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
習い事ですが、個別でできるもののほうが良い感じがします。
うちの子がいってたのは、ピアノですが、リトミックもやっている方で、幼稚園などでも...
9
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
あ、あと、
うちは、発語が出る前に、アンパンマンやベネッセなどである、ひらがな50音と音韻を確認できる知育オモチャにかぶりついて遊んでま...
9
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
いつ、どんな時に触るのでしょうか。
席を離す、休み時間も近づかないように先生や支援員が付き添うしかない気がします。
支援学級が二つ以上あ...
10
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
二回目の回答です。
息子の場合、同じクラスの子や、学校の子がいたディで、活動内容も色々な取り組みがあり、どの子も楽しめていました。
不安...
10
年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています
回答
だまし討ちで悪いけど、
念のために、籍だけ支援級に。学年が上がって、うまくいきだしたら再検討してもらおうといってみては。
14
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
たぶん、自閉症の特性である気分による。とか、青が好きだったけど、突然に黒色が良くなったとかetc・・。
特に珍しい事でも何でもなくて、発...
14
いつもありがとうございます
回答
まず
発達障害も知的障害もそうなのですが、早い段階で診断をつけるのは、サービスや支援をより沢山受けるため…ということがあります。
実際に...
10
3歳0ヶ月の男児です
回答
検査をしてくれて診察時間が20分もあったのならば、逆に良心的だと思います。
コロナ禍になりただでさえ予約が取りにくかった児童精神科は新規ス...
5