質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在加配でついていただいている年長の息子がい...

2020/08/28 22:58
9
現在加配でついていただいている年長の息子がいます。来年小学校に入学した際、放課後デイのみにするのか、学童と併用をしようか迷っています。

実際、学童を併用で利用されてみてのお話がきければと思います。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

むーたさん
2020/08/29 23:26
ご回答をいただきました皆様、まことにありがとうございました。皆様のお話をふまえた上で見学をし、春からの入学に備えて準備していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154724
こんばんは。 

学童の規模や指導員の技量にもよって異なると思いますが、経験談で良いですか?

息子が利用していた学童は、公的機関の定員が60人規模でした。
指導員は、全員女性。
発達関係には知識はないようです。
学童のみの利用でしたが、途中で診断がついてデイと併用しました。
学童での嫌がらせを受けたことが診断のきっかけのような感じです。
学童は心地良くない印象です。
おやつも出ない所なので、疲労や空腹もあり?乱暴な子が数人なのか目立っていました。
静かな学習の部屋もありましたが、クールダウン出来る感じではなかったです。
指導員に上手く助けを求められない息子が、ターゲットになりやすく…
夜泣きの症状がけっこうありました。
利用を週1~2回まで減らしましたが、自己主張がはっきりしてきた小3で完全にやめました。
祖父母の協力や留守番も出来るようになったからですが…
学童の見学や配慮を受けられるかどうかなど、確認してみては?
聴覚過敏など過敏があると学童は厳しいかも…
https://h-navi.jp/qa/questions/154724
銀猫さん
2020/08/29 03:44
家は支援級で、学童とデイサービスを併用しています。
最初は学童だけで、デイサービスは2年生から通っています。

最初から併用しなかったのは、小学校も初めて、学童も初めて、デイサービスも初めて、で行く場所が増えると混乱するだろうと思ったからです。子供はもちろん、1人っこなので親の私も全てが初めてで、混乱しそうでした。ですので最初は「学校→学童」だけのシンプルな構成にしました。

息子が1年生の頃に行っていた学童は、定員99人のマックス稼働で、小さな児童館に押し込まれているタイプです。コミュニケーションが未熟なので、色々あったとは思うのですが、まぁ、すごく大きな事件はなく過ごしました。オヤツの時間に息子だけ遊びに夢中で来なくて、他の子たちが座って待たされて、総スカンを食ったとかそんなもんです。たぶん聞いた話を繋げると、嫌がらせもあったようなのですが、1年生の時は、それに気付くスキルもなかったというか、そこまで気にしておりませんでした。学童の先生に「こういうことがありました」(人の話に急に割り込んで引かれる、とか)とチラッと問題報告を受けて、すぐ治せるものでもなかったので、高学年になって学童をやめた時、もしかして学童で完全にアウェイになった時の居場所の意味も含めて、デイサービスの併用も決めた、という感じです。

1年生の時は、多分わけがわからないまま過ごし、2年生から今(4年生)に至るまで、常に同じ支援級の子か、新1年生と遊んでいます。(←精神年齢が幼いので)遊び相手がいない時は、本や漫画を読んだりして過ごしているみたいです。「1人で暇つぶし」は学童で覚えました。いつも遊ぶ、特定の友達が出来たのは2年生以降です。保育園の時もそういう特定の友達はいなかったので、2年生でやっとそういう時期に入ったんだと思います。今は、デイより学童に行きたい、と、よく言っています。

息子の行っている学童は、障害が濃いめで、いつも先生と2人で遊んでいる子もいるみたいです。
ほんと、学童のスタイルとスタッフさんにも寄るところだと思うので、一度見学されると良いと思います。 ...続きを読む
Molestias ipsam est. Omnis perspiciatis est. Tempore sequi non. A voluptatem esse. Molestiae distinctio alias. Ex eos qui. Aspernatur alias rerum. Qui porro quis. Ut exercitationem debitis. Cupiditate iure omnis. Et veniam quam. Consequatur quos facere. Et iusto vitae. Reiciendis tempora iure. Repellendus ea vitae. Quo minima accusantium. Non reprehenderit cum. Voluptatem ipsam inventore. Impedit placeat omnis. Odio non explicabo. Et doloremque nesciunt. Esse tenetur fugiat. Dignissimos consequatur tempore. Praesentium quod minima. Perferendis enim odit. Deserunt sint omnis. Et quidem quibusdam. Et eligendi est. Rerum pariatur consequatur. Dolores vitae eaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/154724
ココさん
2020/08/29 06:57
うちの支援級息子も入学時から学童(児童館)とデイを併用しています。
学童は市の事業で無料のためか、親が働いているなど条件が満たされていれば、ほぼ全員入れるため、長期休暇など玄関近くまで子どもが溢れるくらい人数が多いです。
登録している子は300人くらいいるでしょうか…

我が家はもともとデイサービスを週2回通っていたこと、同じ保育園から10人近くの同級生が学童登録することから、学童に通わせることには躊躇いはなかったのですが、念のため登録時に面談をしてもらい、配慮が必要なこと、苦手なことなどを伝えました。

それでも、指導員に発達障害の知識があるわけではなく、また、上級生から苛められて学校と連携したりといろいろありましたが、デイの回数を増やしたりしながら、なんとか3年生の今まで過ごしています。(その上級生はいろんな子に手を出していたので、きちんと学校に対応してもらいました)
今は平日は週3回デイ、週2回学童で、長期休暇はデイの枠があれば多めに通わせてもらっています。

仕事の都合上、長期休暇の居場所がない、一人っ子なので、親が帰宅するまで長時間家で過ごさせたくないなど学童を利用せざるを得ないので、息子が「学童嫌!」と言わないよう、長期休暇は学童からデイに行く、3年生の今は6時間授業が増えたので、私の帰宅が早い時期は、息子が希望すれば学校から直接帰宅して2時間程度留守番するなど、自由にさせています。

学童では保育園の時からの友達や低学年の子と過ごし、入学時にターゲットにしたような上級生はさすがに今は落ち着いてきて手は出してきません。
コミュニケーション能力が低いので、同級生にバカにされたりからかわれたりしていることもありそうですが、道端で学童の子に会うと挨拶したり話したりしているので、そこそこ上手くやっているのかなと思います。

ただ、うちのような学童は定員オーバーなくらい人数が多いので、誰かにお世話をしてもらいたいということを望んでいるなら厳しいと思います。
指導員も声かけ程度の配慮しかありません。
でも、学童で子どもたちに揉まれた結果、自分の意見をきちんと言う、固定支援級での生活で大人にいつも助けてもらって当たり前という環境では学童ではやっていけないということを身をもって経験できているようです。 ...続きを読む
Voluptas officiis consequatur. Cum est dolor. Cumque voluptatem ea. Minima ea cum. Blanditiis amet perspiciatis. Dolor voluptatem tempore. Consequatur asperiores possimus. Sed rerum et. Sed est dolores. Consequatur aut numquam. Et id qui. Qui amet id. Culpa iste cumque. Nostrum aliquid amet. Et repellat magnam. Quia aliquid qui. Ipsam facilis autem. Necessitatibus et possimus. Voluptatem omnis recusandae. Repellendus cupiditate aut. Consectetur maxime repellendus. Cupiditate et odio. Aperiam nam voluptas. Esse eos repudiandae. Et eveniet dolor. Quam voluptate vitae. Delectus optio ut. Repellendus praesentium omnis. Rerum hic nam. Aut nihil temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/154724
むーたさん
2020/08/29 07:06
カピバラさん
経験談ありがとうございました。
まずは見学をして、配慮を受けられるかどうか
と規模の確認は必要ですね。学童に通う事でこどもの心への負担がふえてしまうようであれば、併用せずデイのみの利用にした方が良さそうですね。
...続きを読む
Voluptas ea asperiores. Cum autem optio. Rerum perspiciatis sit. Provident sit veritatis. Tenetur quas voluptatem. Eligendi omnis pariatur. Velit illum ut. Iste iure accusamus. Illo dolorem atque. Perferendis eum voluptatem. Suscipit sunt unde. Sunt placeat delectus. Eius animi rerum. Iusto consequuntur fugit. Nostrum minima temporibus. Qui voluptas accusantium. Excepturi sunt et. Qui illo molestiae. Rerum deserunt recusandae. Vero quo id. Repellendus omnis necessitatibus. Voluptas laboriosam quasi. Nulla facere quae. Soluta deserunt cupiditate. Quia est adipisci. Aspernatur dolor doloremque. Fuga quia in. Quia ea libero. Autem sit tenetur. Vel optio nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/154724
退会済みさん
2020/08/29 08:32
加配があるなら、学童は不向きですよ。
いわゆる保育園の延長ですから。

お子さんも以前より成長はしていると思いますが、起こるトラブルも周りの成長にあわせて高度かつ複雑なものになるので、かなり厳しい環境になると思います。
指導員の腕次第でしょうか。
ベテランの保育士などがいるところでもなければ、ちょっと預けるのにはリスキーで、ソーシャルスキルなども学べないと思います。

いくつかの活動から好きなことを自分で選んでしたり、質問力も幼児レベルのものぐらいは問われますし、宿題をする時間などもあり自制心もとわれます。

教室内のザワザワもかなり半端ないので、しんどいだろうと思います。

たまに行くのも当初は相当厳しいと思います。

放課後デイオンリーにする方が無難でしょう。

デイが毎日確保できないので学童併用とか、デイはゆくゆく卒業させて地域で遊ばせる予定なら併用で構わないと思いますが、

一方、学童はちょっと…とか、一人でも過ごせるから…と一人でフラフラさせたり、自分だけで託児がわりに習い事に行かせるのは止めておいた方が無難です。

先日、保育園で加配がずっとついていて、デイや習い事のみで学童利用はしてない子の話を色々な人からたまたま聞きましたが

習い事は通えてはいるものの、指導員さんや他の保護者の手をそこそこ煩わせていて、
習い事や公園などの公共スペースでも数々の伝説を作りあげているそうです。

一つ一つは些細な事だったり、笑っちゃうような困ったエピソードですが、笑えないものもありますし、チリツモです。

本人は実に楽しそうに通ってはいますが、方々で誰かの手を確実に煩わせるのです。
可愛いものですが限度はありますし、親御さんはそれを知らないのか、特別な感謝もなく付き添いもないため、親御さんも伝説の人になってます。

託児所として習い事を使うのも、加配が必要な場合はあまり勧めないです。誰かが加配してくれていて、そうでないとたち行かず、それはいいのですが、本人は誤学習しまくっています。

習い事はやらせるなら、付き添い必須で自分が加配にならないとダメと痛感します。 ...続きを読む
Voluptas officiis consequatur. Cum est dolor. Cumque voluptatem ea. Minima ea cum. Blanditiis amet perspiciatis. Dolor voluptatem tempore. Consequatur asperiores possimus. Sed rerum et. Sed est dolores. Consequatur aut numquam. Et id qui. Qui amet id. Culpa iste cumque. Nostrum aliquid amet. Et repellat magnam. Quia aliquid qui. Ipsam facilis autem. Necessitatibus et possimus. Voluptatem omnis recusandae. Repellendus cupiditate aut. Consectetur maxime repellendus. Cupiditate et odio. Aperiam nam voluptas. Esse eos repudiandae. Et eveniet dolor. Quam voluptate vitae. Delectus optio ut. Repellendus praesentium omnis. Rerum hic nam. Aut nihil temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/154724
むーたさん
2020/08/29 09:06
銀猫さん
経験談ありがとうございました。
あたらしいことだらけで、混乱する可能性も出て来そうですね。嫌がらず過ごせる場所が一番なので、見学させていただき学童を利用するか考えたいと思います。
...続きを読む
Voluptas ea asperiores. Cum autem optio. Rerum perspiciatis sit. Provident sit veritatis. Tenetur quas voluptatem. Eligendi omnis pariatur. Velit illum ut. Iste iure accusamus. Illo dolorem atque. Perferendis eum voluptatem. Suscipit sunt unde. Sunt placeat delectus. Eius animi rerum. Iusto consequuntur fugit. Nostrum minima temporibus. Qui voluptas accusantium. Excepturi sunt et. Qui illo molestiae. Rerum deserunt recusandae. Vero quo id. Repellendus omnis necessitatibus. Voluptas laboriosam quasi. Nulla facere quae. Soluta deserunt cupiditate. Quia est adipisci. Aspernatur dolor doloremque. Fuga quia in. Quia ea libero. Autem sit tenetur. Vel optio nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
分かります。 私もフルタイム挫折したんですよ。それでもやっぱり経済的にしんどいので、徐々に時間を拡大しているところです。 フルタイムは、何...
32

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
G&Hさん、こんにちは。大阪市内の小学校に通う娘(小1・発達障がい)がいます。 娘は、算数に学習障害があるようで、通常学級での学習が難しく...
10

保育園の加配保育士です

市の方針もあるのかもしれないのですが、発達障害の可能性のある子どもが、びっくりするくらい医療につながっていません。保育士からの指摘で診察を...
回答
返信拝見しました。 2歳ですとまだ難しい年ですね。 精神発達、身体発達に関しても個人差が大きい時期ですし、保育士側から強く勧めるのも違う気...
20

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
ASD&ADHD傾向あり、境界知能でもある成人当事者です 医師などの専門家ではないので、断定はできませんが……発達障害にピアノが良いのは初...
16

新版K式78境界知能の幼稚園児の母です

幼稚園から日々の報告はありません。送り迎えの際や、お掃除ボランティアなどのときにこどもの様子を見ます。一人っ子で、私が専業主婦ということも...
回答
おはようございます。 子供は子供同士でしか学べない事は沢山あります。先日、コマ回しを大勢の子供としたのですが、大人がやり方を教えても習得で...
9

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
私は夫には何を言っても無理だったため、幼稚園の先生から夫に話をしてもらったら、納得しました。 もしそれでもダメなら、主治医から話をしてもら...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
28歳なら、焦ることもないのでは? 体調を整えることのほうが、先だと思います。 私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。 虐...
21

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
お返事ありがとうございます(^^)。 私はそそっかしいので、ツッコミのような確認ですみません。ホントにうっかりでして。。 検査結果のどれを...
10

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
療育通えないのかな。自治体に聞いてみましょう。 診断名がなくてもいける場合もあるかも。 家庭療育をしたいようだけど、いきなり素人がやっても...
12