締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
学童保育の悩みです
学童保育の悩みです。
自閉症スペクトラム、ADHDの1年生の息子は学童に入れる前に面接やこういう子ですと伝えた上で加配を付けてもらい入会しました。
初日からトラブル続きで先生も厄介者にしか見えなくなったんだと思います。
お迎えの度に何度か館長さん呼び出されて、他の施設も利用されてみてはどうですか?と遠回しに退会してください的に言われました。館長さんは『決してここを辞めてくれと言ってるわけではなく、利用をして欲しいんですよ』と言ってますが、とてもそうとは思えなくて…
息子の事を思って言ってくれたのも分かります。学童は70人位の子供がいる環境だから、○○君にはうるさい環境かもしれませんよねと。
結局今は私の仕事を調整して休会をさせて、長期休暇のみの利用となりました。
が、長期休暇も若干来てほしくないアピールをされ始めています…
本当に困っています。
放課後デイサービスの空きがなく、そうなると預ける宛がないから学童を頼らざるを得ない状況なんです。市役所の人にも相談しましたが他の場所を探してみますと、放課後デイサービスを色々当たってくれました。
発達障害の子供は学童は無理だと思いますか?
発達障害の子供が学童に通えるために何か対策はありますか?
そもそも発達障害のある子供の受け入れを拒否する権利は学童側にあるのでしょうか?
自閉症スペクトラム、ADHDの1年生の息子は学童に入れる前に面接やこういう子ですと伝えた上で加配を付けてもらい入会しました。
初日からトラブル続きで先生も厄介者にしか見えなくなったんだと思います。
お迎えの度に何度か館長さん呼び出されて、他の施設も利用されてみてはどうですか?と遠回しに退会してください的に言われました。館長さんは『決してここを辞めてくれと言ってるわけではなく、利用をして欲しいんですよ』と言ってますが、とてもそうとは思えなくて…
息子の事を思って言ってくれたのも分かります。学童は70人位の子供がいる環境だから、○○君にはうるさい環境かもしれませんよねと。
結局今は私の仕事を調整して休会をさせて、長期休暇のみの利用となりました。
が、長期休暇も若干来てほしくないアピールをされ始めています…
本当に困っています。
放課後デイサービスの空きがなく、そうなると預ける宛がないから学童を頼らざるを得ない状況なんです。市役所の人にも相談しましたが他の場所を探してみますと、放課後デイサービスを色々当たってくれました。
発達障害の子供は学童は無理だと思いますか?
発達障害の子供が学童に通えるために何か対策はありますか?
そもそも発達障害のある子供の受け入れを拒否する権利は学童側にあるのでしょうか?
この質問への回答
学童保育を運営している立場から発言します。
地域のよって、また運営主体によって、学童の中身は様々です。私のところでは、30人弱の子どもに、パートさんも含めて3人の職員がいます。できるだけ子どもに寄り添う指導に心がけていますが、まよまよさんのところは70人の子どもに職員は何人いるのでしょう。
一般的に、学童は正規職員を配置することが困難で、ほとんどがパートさんで運営しています。加配の支援員も4~6時間のパートさんだと思います。学童の職員には、基本的には障害を持ったお子さんに対する支援の基礎知識なども持っていませんので、少し手のかかる(失礼)お子さんだと、対応できなくなることはよく理解できます。
発達障害の様子によりますので、一概に学童は無理とは思いませんが、まよまよさんのところは無理と言っているように思われます。
放課後ディの空きがないというので困難かもしれませんが、市の方に探してもらって、そちらに移られたほうが、母子とも安心して過ごせるかと思います。
子どもの受け入れを拒否する権利が学童にあるのかとのことですが、法律論はさておいて、受け入れても実際に支援ができないとなると、放ったらかしにしておくということがあり得ますので、現実的にはお子さんの利益にはならないかなと思います。
現状での対策ですが、
うちでは、直接支援をしている職員と保護者の話し合いの場を設けて、どんな場面で困難があるのかをお伝えして、その場合の対処方法をお聞きします。また、現状の中でできることとできないこともお伝えしています。学童で対応が可能な方法を一緒に探るというのが良いかと思いますが、どうでしょうか。
地域のよって、また運営主体によって、学童の中身は様々です。私のところでは、30人弱の子どもに、パートさんも含めて3人の職員がいます。できるだけ子どもに寄り添う指導に心がけていますが、まよまよさんのところは70人の子どもに職員は何人いるのでしょう。
一般的に、学童は正規職員を配置することが困難で、ほとんどがパートさんで運営しています。加配の支援員も4~6時間のパートさんだと思います。学童の職員には、基本的には障害を持ったお子さんに対する支援の基礎知識なども持っていませんので、少し手のかかる(失礼)お子さんだと、対応できなくなることはよく理解できます。
発達障害の様子によりますので、一概に学童は無理とは思いませんが、まよまよさんのところは無理と言っているように思われます。
放課後ディの空きがないというので困難かもしれませんが、市の方に探してもらって、そちらに移られたほうが、母子とも安心して過ごせるかと思います。
子どもの受け入れを拒否する権利が学童にあるのかとのことですが、法律論はさておいて、受け入れても実際に支援ができないとなると、放ったらかしにしておくということがあり得ますので、現実的にはお子さんの利益にはならないかなと思います。
現状での対策ですが、
うちでは、直接支援をしている職員と保護者の話し合いの場を設けて、どんな場面で困難があるのかをお伝えして、その場合の対処方法をお聞きします。また、現状の中でできることとできないこともお伝えしています。学童で対応が可能な方法を一緒に探るというのが良いかと思いますが、どうでしょうか。
一年生の一学期、まだお子さん小学校に慣れるだけで精一杯ではありませんか?
小学校にまず慣れさせるため、一学期は療育も無しという病院もあります。
慣れない授業や教室でたいへんな思いをしたあと、70人もの他学年の子たちと一緒にでは、お子さん疲れ果てていませんか?
うちは、保育士、幼稚園教諭、書道の先生などのファミリーサポートさんに、小学校でも面倒を見てくださいとお願いしています。
デイサービスも少人数のところを探し、遠くても送迎あるか、移動支援を頼みます。
一学期は、小学校のあとは、少人数でゆっくり過ごさせます。
どんなトラブルが連発されているのか分かりませんが、療育や病院には、そのトラブルについて相談し、対応されていますか?
トラブルは、お子さんにとっても、つらい失敗体験と思います。
お子さんが過ごしやすい環境を、ととのえてあげられたならと思います
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
小学校にまず慣れさせるため、一学期は療育も無しという病院もあります。
慣れない授業や教室でたいへんな思いをしたあと、70人もの他学年の子たちと一緒にでは、お子さん疲れ果てていませんか?
うちは、保育士、幼稚園教諭、書道の先生などのファミリーサポートさんに、小学校でも面倒を見てくださいとお願いしています。
デイサービスも少人数のところを探し、遠くても送迎あるか、移動支援を頼みます。
一学期は、小学校のあとは、少人数でゆっくり過ごさせます。
どんなトラブルが連発されているのか分かりませんが、療育や病院には、そのトラブルについて相談し、対応されていますか?
トラブルは、お子さんにとっても、つらい失敗体験と思います。
お子さんが過ごしやすい環境を、ととのえてあげられたならと思います
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
学童はときに難しいですよね。
学童でも、放課後等デイサービスもやっている法人のところに通わせていたことがありました。
学童と放課後等デイサービスの併用利用はどうでしょうか?
トラブルが続くと指導員も大変ですよね。
ましてや、障害をよく知るプロでもありません。
病院と家庭と学童、それぞれがちゃんと連携していけば解決する内容はないでしょうか?
市外で送迎してくれる放課後等デイサービスはないですか?
我が家は今住む市町村では空きがないと言われているので、市外の放課後等デイサービスを利用しています。
あとは民間がやっている学童も検討しています。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
学童でも、放課後等デイサービスもやっている法人のところに通わせていたことがありました。
学童と放課後等デイサービスの併用利用はどうでしょうか?
トラブルが続くと指導員も大変ですよね。
ましてや、障害をよく知るプロでもありません。
病院と家庭と学童、それぞれがちゃんと連携していけば解決する内容はないでしょうか?
市外で送迎してくれる放課後等デイサービスはないですか?
我が家は今住む市町村では空きがないと言われているので、市外の放課後等デイサービスを利用しています。
あとは民間がやっている学童も検討しています。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
まよまよさんこんにちは。3歳の自閉症ADHDを育ててるやっちんです。
まよまよさんの今の状況が、以前、私立幼稚園に入園前提の預け保育してたときの私の状況とすごくかぶります。息子の存在を厄介者扱い。『どうしてもうちに通いたいですか?』みたいに言われて泣きながら帰ったこともあります。まよまよさんもプライドぼろぼろですよね。本当に大変でしたね。お疲れ様です。
個人的には違う場所に通ってほしいけど、どうしてもそこしかないのなら、投薬やイヤーマフ、耳栓、息子さんのすわりやすい椅子の持ち込みなど、やけくそに出来ることを思いっきりやってから辞めるのもありだと思います。お仕事の問題もあるので、こちらに迷惑かけないためにもこれが必要なんです!って言って耳栓や安心グッズなどを試してみてはどうでしょうか?
まよまよさんの気持ちが少しでも楽になりますように。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
まよまよさんの今の状況が、以前、私立幼稚園に入園前提の預け保育してたときの私の状況とすごくかぶります。息子の存在を厄介者扱い。『どうしてもうちに通いたいですか?』みたいに言われて泣きながら帰ったこともあります。まよまよさんもプライドぼろぼろですよね。本当に大変でしたね。お疲れ様です。
個人的には違う場所に通ってほしいけど、どうしてもそこしかないのなら、投薬やイヤーマフ、耳栓、息子さんのすわりやすい椅子の持ち込みなど、やけくそに出来ることを思いっきりやってから辞めるのもありだと思います。お仕事の問題もあるので、こちらに迷惑かけないためにもこれが必要なんです!って言って耳栓や安心グッズなどを試してみてはどうでしょうか?
まよまよさんの気持ちが少しでも楽になりますように。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
みなさん、有難うございます!
ふう。さんが言われてるように、加配の人はどうなるんでしょう?今はまだ学童にいるようですが…ダメ元で長期休暇後また預かってもらえるか聞いたら『それは出来ない』とのこと。加配の人はまだいるのに…おかしな話ですよね
結局ウチの子に来ないで下さいって言っているようなものですよ(-_-;)
ウチの子のトラブルは思い通りにならないと癇癪をおこしてしまう、たまに手が出るくらいです。
馴れてくれば多少落ち着いてはくれると思うんですが…
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ふう。さんが言われてるように、加配の人はどうなるんでしょう?今はまだ学童にいるようですが…ダメ元で長期休暇後また預かってもらえるか聞いたら『それは出来ない』とのこと。加配の人はまだいるのに…おかしな話ですよね
結局ウチの子に来ないで下さいって言っているようなものですよ(-_-;)
ウチの子のトラブルは思い通りにならないと癇癪をおこしてしまう、たまに手が出るくらいです。
馴れてくれば多少落ち着いてはくれると思うんですが…
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
つけていただいた加配の先生は、正式にやめるとなるとどんな扱いになるんでしょうね。
私は、放課後デイサービスの方が快適だと思います。どうかいいご縁がありますように。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私は、放課後デイサービスの方が快適だと思います。どうかいいご縁がありますように。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
うちの子は年中で加配もついています
回答
加配の先生は遠足についていってくれますか?
園の先生は親の付き添い必要といってませんか。
もっと園の先生とつっこんで話をしてみて下さい。
...
10
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、ありがとうございます。
茉莉花様も凄い現場を目撃されたのですね。
今の放デイも加配をつけても100%つけるわけじゃないから防...
10
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
誰かが何か苦言を呈したのでしょうか?
今はそれで良いと思います。
どこかで、家だけ、お母さんとだけのパペットだと納得してくれれば。
納得...
6
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。
パパの言うことは間違ってますよね。
友達と遊びたいんじゃないくて...
6
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
ADHD、ASDあり
回答
他害、暴言はお叱りを受けます。辛いですよね。
本人にとって、混乱があったり、突発的に起こる出来事や知らされてない予定には、不安があり、苦痛...
14
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
まず
1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。
この時期仕方ないですよね。
スルーです。
仕方なくではなく、必要なことと...
12
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
中々、時間を取るのは難しいかと思います。旦那さんは条件つけ過ぎですよね。
働けても週1日。上手くできて3〜4日。9時〜14時の範囲
この範...
9
初めて投稿させていただきます
回答
インチュニブいつ飲んでますか?
うちは夕方に家庭内で癇癪を起こすので
帰宅後飲んでますが
主治医に相談して登校前に服薬とかどうですか?...
16
小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき
回答
おはようございます。
お母さんはお仕事していますか?
早く泣かないで貰いたいのは朝が忙しいからですか?お仕事がないなら、下駄箱まで行くのは...
7
いつもお世話になってます
回答
私は、帰り迎えにいに、お母さんも一緒に付き添ってはと思います。
帰り道って結構、トラブルあるんですよね。
まわりに理解を大人にお願いしても...
16
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
おはようございます
お母さん、壊れていませんよ。
お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2
現在通院中で、セカンドオピニオン中
回答
続きです。
また、電話が毎日かかってくるのが困るなら、学校に夫婦で出向き、学校管理職もまじえて話し合いをして、意図を確認したり学校が伝え...
14
初めての質問です
回答
ここで、相談されるよりお住まいの地域の相談窓口に、
すぐに相談されたほうが良い。
内容の問題だと、思います。
お住まいの地域にある自治...
22
いつもこちらでためになるご回答をいただき、ありがとうございま
回答
息子くん、我が息子と同じ歳ですね😊💖
力も強くなってきて、癇癪への対応が大変ですよね💦
我が家の地域は、近くに民間の療育はない状況です。...
5
シングルマザーで小2の息子がいます
回答
きなたく様
コメントをありがとうこざいました。
私は以前に「思考をせず直感で生きている」みたいなことで質問をして、きなたく様にコメントを...
11
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
安易に学校は変えない方が良いと思いますが、もし変えるなら今のうちかも知れませんね。1年生ですし。
家から近いという意味では良いのかも。
...
14
自閉症スペクトラムとADHDの1年生の男の子です
回答
カピバラさん
切り替えができている‥そうですね!悪いとこばかりみてしまっていました💦
ありがとうございます。
息子も少しは静かにしてた...
12