質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

学童保育などを使っている方いらっしゃいました...

2016/03/16 09:06
6
学童保育などを使っている方いらっしゃいましたら詳しく教えてください

広汎性発達障害の小学校低学年の息子がいるのですが、共働きのため子供の面倒をみるのが大変です。
学童保育のようなものを利用してみたいのですが、ちょっと人とコミュニケーションが取るのが苦手な子なので少し不安です。
発達障害を持つお子さんをお持ちで学童保育などを利用している方いらっしゃいましたら、
利用するメリットデメリットなどいろいろ教えてください!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24640
さかなさん
2016/03/16 10:40
チロさん、こんにちは。
小1の娘がグレーですが、学童クラブを利用しています。

学童クラブの環境が良ければ、という前提になります。
うちの自治体の学童クラブは落差がすごいので、念のためこう書かせてもらいます。

一番のメリットはやはり、両親不在の間の安全確保でしょうか。
あとは、子供が家でない場所で自分の好きな時間を持てるってことかな。
娘は本が好きなので、図書室で読み放題の時間があるのが幸せそうです。
すっかり図書室の主です。
友達は・・・出来ていませんね^^;
それでも、読んだ本を先生に教えたり、先生を間に挟んで少しだけお友達と遊んだりしつつ、
本当に少しずつですが対人スキルは上昇しているようです。

デメリットは、帰宅後に軽めのパニックが増えました。
それなりにくつろげる場所とはいっても、学校の延長の集団生活なので、
家に帰るとぐったりしています。

学童クラブで宿題をする!という約束ができる子だと、
「今日の宿題、やったところ見せて^^」等の声がけから帰宅後の準備が進められるようですけど、
うちは本の誘惑が強すぎて全くやりません(-_-)
帰宅後に「宿題したくない!」「ランドセル開けたくない!」で、毎日大騒ぎです。

たまに学校からまっすぐ帰って来ることもあって、
そんな時は穏やかに過ごせることを考えると、やはり娘への負担は大きいなと感じます。

先生方は娘に良くしてくださっていますが、受動型のASDの特性故に、
「手がかからない子」というイメージも強くあって、いつも目を配っている感じではありません。
先生曰く、「娘ちゃんは、図書室の主だけど本当に手がかからなくて助かっています」
この年頃にあるお友達トラブルがまるでないので、その点について完全にノーマークです。
そのため、クラブの子にいじめられている事に気がつくのが遅れました。

あとは、先生方から娘は自分からは話さないので、
会話のきっかけになる何かを連絡帳に書いて欲しい、と言われました。
同年代が難しいなら、まずは先生から仲良くなりますから。と。

学童クラブは、入る手続きは面倒ですが、やめたい時は意外と気軽にやめられるそうなので、
まずはご近所の児童館の雰囲気がお子さんにあうか見に行くといいかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/24640
学童保育、利用していますよ。
入学前から特性は話していましたが、最初はとにかく慣れず、暴れたり逃亡したりしてしまっていたようです。
でも、それは最初のひと月も無かったと思います。

気持ちを上手に表現できず、伝えようとして上手く行かなかったり、言葉や態度で遮られたりしたことで、物を投げたり先生を叩いたりし、それを抑えようと先生に手を掴まれたことでパニックを起こしました。
このことで、話し合いの場を設けていただき、「話を遮らずに聞いてもらう事」「手や体を急に掴まないで欲しい事」「目を見てゆっくり説明してもらうこと」「注意は短く分かりやすい言葉で」など、共通認識を持っていただくことが出来ました。そして、市に加配を付けてもらうように書類を提出し、先生の人数を一人増やしてもらう事が出来ました。

結局は、慣れてしまえば加配は必要なくなったのですが、たまに起こすパニックやケンカの心配もあり、現在も加配の申請をしています。
ありがたいことに、先生方が理解して下さり、伝えたとおりの対応をして下さったことで、これまで大きな問題も無く毎日通えています。

土曜日や長期休暇は放課後デイも併せて利用していますよ。
1年生の時は放課後デイの方が好きだったようですが、気の合わないお友達がいるようで、今ではほとんど利用していません。
うちの息子に関して言えば、学童保育も放課後デイも、大きく成長させてくれる場所でした。
あと1年は通わせるつもりです。

事前に特性をお話しなさって加配を申請したり、放課後デイを利用されると、お仕事も無理なく出来るでしょうし、お子さんも成長したり、学年の違う新たなお友達が出来て良いかもしれませんね^^ ...続きを読む
Doloremque facilis corrupti. Non tenetur sunt. Et dolorem doloremque. Magnam facere tempore. Possimus architecto sit. Qui non ut. Tempora non animi. Temporibus dolor aut. Autem quo ab. Dolorum ipsam deserunt. Facilis est exercitationem. Recusandae aut repellat. Non itaque consequatur. Eos rerum facere. Dignissimos consectetur facere. Sed debitis ipsam. Alias provident est. Consequatur quam facere. Vel sed rerum. Ut beatae molestiae. Pariatur eos et. Et sunt dolor. Consequuntur id et. Aut nemo repudiandae. Ratione et voluptatem. Distinctio veritatis nisi. Voluptates vero tenetur. Dolor suscipit voluptas. Sapiente maiores sunt. Quasi occaecati nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/24640
ウチは、夏休み限定で入れていました。
宿題する時間もあって、いつもと違うお友達と遊ぶことで成長するかな?と思っていたのですが、さかなさんがおっしゃる環境が悪く発達障害の息子には合っていませんでした。
今年度は、特に言う事を聞かない子供が多く先生達をなめていました。そのせいか、トラブルも多かったです。
息子は楽しんでいましたが、学年が上の生徒に連れられて一緒いなくなったり...
あとから聞いた話ではグレーな子が多かったようです。
ただ、一人っ子で家に帰っても遊び相手のいない息子にとっては、おやつも出るし最高な環境だったようです。
ウチも共働きですが、どうしても見られないと言う訳ではないので一緒だと一概には言えませんが、帰って来る時間に合わせて仕事をしています。 ...続きを読む
Expedita et nihil. Repudiandae recusandae id. Cupiditate in sunt. Est explicabo quia. Voluptas nostrum velit. Maiores id voluptatibus. Odio velit fuga. Et reprehenderit omnis. Voluptatem dolore odit. Sed at cum. Voluptatibus ut autem. Molestiae repellendus suscipit. Ducimus animi dolores. Atque quaerat maiores. Et vel qui. Quod quas perspiciatis. Nihil soluta tempore. Dolor est fugiat. Quisquam rerum nobis. Ut nam quia. Quo libero iusto. Provident a perferendis. Magni a fugit. Veritatis nostrum cumque. Ipsa aliquam error. Et aperiam sed. Eveniet placeat assumenda. Aut quaerat expedita. Reprehenderit dolores aut. Distinctio modi natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/24640
退会済みさん
2016/03/16 20:12
うちのASD,ADHD,LDの息子(現在小4)は、1年生の時からずっと学童を利用しています。2年の時、脅したり、追いこんだりしていう事を聞かせようとする指導員の方が配属された時は、2回ほどパニックを起こしました。それ以外は学習時間に学習しない事くらいですが、家庭でやるから大丈夫です。と伝えています。特性がわからずに無理強いされると困るので。学童の指導員の方にも発達障害の事、文書で知らせてありますが、まあ、理解していないと思います。今年度の夏休みに児童ディを利用してみましたが、素人集団のただの託児でした。おまけに、知的障害の子がほとんどで、始めはみんなが息子と遊びたがって(遊びをリードできるので)くれたようで、息子もちやほやされて喜んでいましたが、息子にとっては刺激が足らず、つまらない。飽きた。などといって、学童に戻りたいと言うので戻しました。児童ディのいいところがあれば良いと思いますが、高機能の子は学童でも良いのかも? ...続きを読む Sit soluta ea. Non delectus aut. Voluptatem sit distinctio. Dolore consequatur doloribus. Voluptas dolor unde. Laborum voluptas temporibus. Enim illo eos. Consequatur voluptas mollitia. Possimus voluptatem incidunt. Aspernatur impedit repellendus. Expedita similique beatae. Facilis fugiat aut. Dolorum sed qui. Deserunt consequuntur voluptates. Nihil quis eligendi. Aut voluptas at. Quidem et veniam. Aliquid doloribus cumque. Voluptas deleniti et. Est dolor repudiandae. Ratione nostrum at. Et omnis maiores. Voluptatem ipsam delectus. Possimus qui iusto. Sed repudiandae quisquam. Iste reiciendis harum. Voluptas aut eum. Odio quidem ea. Voluptas eligendi ducimus. Adipisci qui deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/24640
市の学童保育で過ごしています。
小学校入学後に子供の状態(グレー)がわかったのですが、変わらずに受け入れていただいています。
同じ学童には、通級に通っている子も、支援学級に通っている子もいるので、行政の方針があるのかもしれません。
相談されると良いかなと思います。
我が子が通っている所は、見守ってくれますが個別の働きかけや勉強タイムなどは一切ないので、レゴや漫画を見て割とのんびり過ごしています。帰宅後に疲れが出たり、宿題を進めてないことへのフォローアップが必要です。

放課後ディには週1回1時間だけ通っています。
地域、団体で色々な形があると思うので、こちらも相談でしょうか。
放課後ディは通所受給者証があれば、費用もグッと抑えられますし、SSTプログラムなど取り組んで頂けるところもあるので、通常の学童よりもぴったりなタイプがあるかもしれません。夏休みも終日見てくれるところもありました。

見つけられると良いですね。 ...続きを読む
Temporibus distinctio itaque. Consequuntur omnis deserunt. Est dolor magnam. Eum enim reprehenderit. Illum exercitationem sapiente. Reiciendis vitae laboriosam. Consectetur quis ab. Dolor adipisci autem. Consequatur in voluptatum. Reprehenderit dolore deserunt. Repellendus fugit quidem. Error sit impedit. Sed occaecati sit. Dicta fugiat eligendi. Laudantium quia rerum. Earum quaerat consequuntur. Voluptatem in vel. Iste delectus tempora. Et autem enim. Voluptatem qui debitis. Dolorem animi dolor. Ipsa numquam et. Mollitia et officiis. Asperiores et reiciendis. Facilis dolorum magni. Non expedita aspernatur. Dolorem rerum rem. Rem molestias cupiditate. Facere mollitia omnis. Et doloribus sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

お世話になります

4月から、小学校一年生になった息子について相談させて下さい。自閉スペクトラムと軽度の知的発達遅延があり、支援級に在籍しています。共働きで、...
回答
小学校の時は地域の子供達と交流をーと思いがちですが、 子供が高校生にもなると地域の同級生と会う機会はほとんど無くなります。 大人になれば尚...
5

こんにちは

皆様の書き込みを毎日参考にさせて頂いております。塾講師ですので、自分の子どもが…という立場ではありません。当塾は大手ではありませんので、そ...
回答
児童デイが経営していますが、受給者証のない、グレーゾーンを対象にした教室をみたことがあります。 週三回、一日四時間程度で月1万5000円...
12

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
もっちゃんさん 回答ありがとうございます。 うちの下の子が視空間指標が低い〜 →お子様も似たような事があるのですね! 目の前にあるのにな...
27

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童って結構難しいと感じています。 保育園と違って、指導員も資格があるわけではないし、人数もけっこう厳しい状況で運営しているのが現状です。...
7

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
こんにちは。新小5の息子がいる者です。 ASDとADHDの併発はよくあることですよ。 うちの子も診断がついたのはADHDですが、検査では...
6

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは? 通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5