締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
お世話になります
お世話になります。
現在5歳、自閉スペクトラム疑いの年長の息子の就学後のことでご相談させて下さい。
共働きをしております。入学後の放課後をどうするかで迷っています。
この間、息子の保育園のクラスのお母さんから学童保育は難しいのでは?という事を遠回しに言われました。
その方は、現在の学童保育の会長さんです。
保護会の仕事もとても多く大変。指導員の面接から、給与の支払いまでする。
学童は55人居て、狭い場所に子供達を詰め込んでいるという状況で、子供同士のトラブルもあったり、手を出すお子さんは、即退所という事になっている。学童は専門の先生ではないし、放課後デイサービスの方が伸び伸び過ごせるんじゃないの?
夏休みとかの長期の休みは、仕事を調整すれば?という様な事を言われました。
自傷他害や多動等は無いのですが、言葉の遅れや同じ事を何度も聞いたり、コミュニケーションも幼さがあります。
気が散りやすい特性もあります。
この様な息子が学童保育に入るのは難しいのでしょうか?
皆様の経験談やお考えを教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
現在5歳、自閉スペクトラム疑いの年長の息子の就学後のことでご相談させて下さい。
共働きをしております。入学後の放課後をどうするかで迷っています。
この間、息子の保育園のクラスのお母さんから学童保育は難しいのでは?という事を遠回しに言われました。
その方は、現在の学童保育の会長さんです。
保護会の仕事もとても多く大変。指導員の面接から、給与の支払いまでする。
学童は55人居て、狭い場所に子供達を詰め込んでいるという状況で、子供同士のトラブルもあったり、手を出すお子さんは、即退所という事になっている。学童は専門の先生ではないし、放課後デイサービスの方が伸び伸び過ごせるんじゃないの?
夏休みとかの長期の休みは、仕事を調整すれば?という様な事を言われました。
自傷他害や多動等は無いのですが、言葉の遅れや同じ事を何度も聞いたり、コミュニケーションも幼さがあります。
気が散りやすい特性もあります。
この様な息子が学童保育に入るのは難しいのでしょうか?
皆様の経験談やお考えを教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
おはようございます。
放課後の居場所は本当に悩みますよね。
フルタイムですか?
家は小2の息子がADHDとASDです。小1で診断されました。児童館の学童を利用していましたが、いじめられました。多動、幼い、自分の気持ちを言えないなどの特性があります。週1で習い事や祖父母にも協力してもらっていましたが、やはり毎日とはいかず‥ 冬休み明けから、放課後デイを2ヵ所利用しています。どちらも気に入って安心して過ごせています。おかげさまで、今は仲良しの子がいるため、また学童も利用出来るようになり、デイと併用しています。お子様もまずは学校生活に慣れる事が優先だと思います。仲良しの子がいたり、自分の居場所を見つけて過ごす事が出来れば、学童も大丈夫だと思います。フルタイムだと時間的に長くて、負担が大きいかもしれません。おやつ出ますか?また、地域によりますが、デイも混みあっていると、進級時から利用になると言われる場合もあるので、早めに調べておくと良いと思います。参考になると幸いです。
放課後の居場所は本当に悩みますよね。
フルタイムですか?
家は小2の息子がADHDとASDです。小1で診断されました。児童館の学童を利用していましたが、いじめられました。多動、幼い、自分の気持ちを言えないなどの特性があります。週1で習い事や祖父母にも協力してもらっていましたが、やはり毎日とはいかず‥ 冬休み明けから、放課後デイを2ヵ所利用しています。どちらも気に入って安心して過ごせています。おかげさまで、今は仲良しの子がいるため、また学童も利用出来るようになり、デイと併用しています。お子様もまずは学校生活に慣れる事が優先だと思います。仲良しの子がいたり、自分の居場所を見つけて過ごす事が出来れば、学童も大丈夫だと思います。フルタイムだと時間的に長くて、負担が大きいかもしれません。おやつ出ますか?また、地域によりますが、デイも混みあっていると、進級時から利用になると言われる場合もあるので、早めに調べておくと良いと思います。参考になると幸いです。
学童保育に問い合わせてみて。
私もみたことありますが、そのお母さんがいわれるのも、一理ありますよ。
ただ、考え方です。
トラブルがあっても、たくさんの人のなかで揉まれて育ってほしいと思う場合は入れてみる。
配慮のある場で落ち着いてとおもえば、デイサービスかな。
雰囲気のぞいてみることです。
私のすむとこは、いかないほうがいいと思う感じ。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私もみたことありますが、そのお母さんがいわれるのも、一理ありますよ。
ただ、考え方です。
トラブルがあっても、たくさんの人のなかで揉まれて育ってほしいと思う場合は入れてみる。
配慮のある場で落ち着いてとおもえば、デイサービスかな。
雰囲気のぞいてみることです。
私のすむとこは、いかないほうがいいと思う感じ。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
小2の娘が学童です。習い事のある日以外は通っています。
確かに人数多くて狭い感じです!
遊びたい玩具などは主張しないと使えない時もあるようです。おとなしいお子さんだと疲れるかもしれません。
娘の場合、学童に障害のことを話すと書類の提出を言われました。提出すれば役所から担当の方が様子を時々見に来てくれたり配慮もしていただけるとのこと。
ただ娘はADHD、ASですが何故かコミュニケーションスキルが高く、また公の場ではとても良い子に振る舞うので(その分、家で酷いです😣)
書類は提出せず一応特性について伝えるだけにしました。
配慮があるかどうかはわかりませんが、特に問題なく通っています。伝承遊びや工作など学童でなければ体験できなかったこともあり入れてよかったと思います。
希望の放課後ディもありますが人気があって待機中で当分無理みたいです💦 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
確かに人数多くて狭い感じです!
遊びたい玩具などは主張しないと使えない時もあるようです。おとなしいお子さんだと疲れるかもしれません。
娘の場合、学童に障害のことを話すと書類の提出を言われました。提出すれば役所から担当の方が様子を時々見に来てくれたり配慮もしていただけるとのこと。
ただ娘はADHD、ASですが何故かコミュニケーションスキルが高く、また公の場ではとても良い子に振る舞うので(その分、家で酷いです😣)
書類は提出せず一応特性について伝えるだけにしました。
配慮があるかどうかはわかりませんが、特に問題なく通っています。伝承遊びや工作など学童でなければ体験できなかったこともあり入れてよかったと思います。
希望の放課後ディもありますが人気があって待機中で当分無理みたいです💦 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
7
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
息子について質問です
回答
ASD+ADHD当事者です。
>簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。
相手が“な...
4
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
5歳9ヶ月発達グレー疑い男児を育てており、いつもこちらでお世
回答
ノンタン様
昨年、加配のいるクラスで支援児の子と仲良くなり、その子に随分と引っ張られてる様子があって、、、今年は加配なしの一人担任のクラ...
30
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
現在5歳の男の子を育てています
回答
まず膀胱炎を疑って、泌尿器科の受診を。
膀胱炎ではなく精神的なものだと医師に言われたなら、対策しましょう。
1
年長の娘がいます
回答
はじめまして!小学校低学年の息子も今似た状況です。
うちは小児科で喉の詰まりを緩める漢方を二週間分だされそれをのんで様子を見ています。
最...
5
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
先日個別療育のデイサービスに体験にいきましたその際先生の発言
回答
特に気にならないです。(すみません)
習い事でもなんでも、スタッフの人数が多い施設なら、体験の時とは違う先生がうちの子の担当になることは...
6
こどもがいつもトランポリンを飛んでると5回目くらいで姿勢が崩
回答
トランボリンは、慣れないとみんな姿勢は崩れると思いますから、ごく普通にある事では?
それとブランコも、乗りたくなる時とそうでない時があり...
2
年少(4歳になったばかり)の母です
回答
そうですね。
やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか?
私はどうしたらいいでしょうか?
って、療育のスタッフ...
2
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
年齢からして食事中の離席は注意して当然と思います。
発達障がいが無いならなおさら。
失礼ながら、お子さんに親御さんがコントロールされてい...
7
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。
>私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで...
11
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
家庭療育は向いていないのではないかと思います。
とにかく自信を付けさせてあげてくださいと言われたんですよね?
できてることを自覚させる感...
12
幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか
回答
>①
相談はおかしくないと思います。園→デイへの引き継ぎやサポート面での連携は重要だと思います。どこまで対応してくれるか、どう思うかは園側...
8
現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています
回答
少し求め過ぎかと思います。
発達障がいのお子さんや女の子とよく遊んでいたのなら、<同世代の男の子よりも少し自分に合わせてくれる、自分と同レ...
12
迷惑をかける子供が恥ずかしいです
回答
もうすぐ4歳で育てにくさを感じているなら、発達相談、発達検査、専門医の受診などされてはどうでしょうか。
療育などには通っていないということ...
3