質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

言語に少し遅れがある軽度自閉症スペクトラムの...

言語に少し遅れがある軽度自閉症スペクトラムの診断がついた娘がいます。
4月から全校児童生徒約60人の小中併設特認校に新設される情緒支援学級に通います。
メンバーは娘ひとりで、国語・算数以外の教科は交流(交流学級は5人)、学活は既にある知的支援学級と過ごす見込みです(合計しても3人)。

放課後は私がフルタイム勤務のため学童保育と放課後デイの利用を希望し、学童は申し込み済ですが放課後デイをどうしようか悩んでいます。
こちらでは放課後デイの日数上限が厳しく、
特別支援学校に通うお子さんだと月20日
(昨年度までは18日。近所に住む特別支援学校の
保護者の方も隣の市に比べて日数がもらえないと困ってました)、
娘のような手帳が取れない軽度のお子さんだと
月12日です。日数が十分もらえないので
デイと学童保育の併用か、学童一本にするかの
いずれかにするしかありません。

娘は不安が強いタイプなので最初は学童保育一本にするか、
これから目星をつけたデイを見学して
(事業所からは空きありといわれています)
4月から通うか…。保育園児の児童発達支援併用が
できない地域で慣らしデイが難しいため悩むところです。

放課後デイの日数条件が厳しい地域で
フルタイム勤務されているお家の方は
学童保育一本ですか?それともデイ併用ですか?
教えていただけると今後の参考になるので助かります…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/01/30 22:16
みなさまご回答ありがとうございました。 
4月からの新しい生活に学童保育、放課後デイは
娘にとっていっぱいいっぱいになってしまいますね。
学童保育は知的支援学級の子どもの受け入れ実績はありますが
自閉・情緒支援学級の子どもの受け入れはこれまで学級がなかったため実績ゼロです。
みなさまのご回答を参考にし、学校・学童保育・デイ事業所とも相談しながら準備したいと考えています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86960
早速のレス、ありがとうございます。
発達検査は就学相談に当たって実施ずみで、
K式発達は認知・適応DQ92、言語・社会DQ83です。
こちらの市ではかかりつけ医などでの発達検査を経て
児相に行くようすすめられるのですが、
主治医の先生からはこの数値だと手帳は取れないと言われてすすめられませんでした。

こちらの県では療育手帳・精神障害者福祉手帳の取得条件が厳しく、
療育手帳はK式では全領域DQ60台、田中ビネーもIQ60台が取得の目安です(自閉症等の診断があっても同じ)。
精神障害者福祉手帳もK式発達の認知・適応と
言語・社会のDQの差が20以上ないと発行は難しいと言われました。

学童保育は1~6年生で20人ぐらいです。
デイは利用する場合週2~3で考えています。
https://h-navi.jp/qa/questions/86960
不安が強いタイプのお子さんなら、最初は学童からスタートして、療育も並行…との流れもあるかと思います。
我が家の次男が、不安が強くて、小学校でのクラス替えや進級による教室の場所が変わるだけで、動悸がつよくなり救急車のお世話になった過去があります。数回^^; 今は、普通に、普通高校に通学してますけどね^^;
4月から、大きく環境が変わるのでしたら、お子さんの心もかなり頑張ることになるかと思います。
学校だけでも大変なのに、学童も、療育も新しい環境は、お辛いかもしれませんね。
お母さまがお仕事をされている環境だと、どうしても放課後の居場所を確保しなければならない。
ですが、もし、余裕があるのでしたら、学童で様子をみて、それから療育も並行という流れも良いかと思いました。
学校や、学童の受け入れ、先生たちの理解度にも大きく違います。
まずは、お試しの気持ちで始めてみてはいかがでしょうか。
いろんな事にたいしていえますが、トライ、修正、トライの繰り返しです。
子どもの支援級の同級生は、学童のみで過ごしていた子もいましたよ^^
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/86960
退会済みさん
2018/01/21 14:21
手帳なし、ASD男子の母です。
我が家は学童一本です。

入学当初は下の子の育休期間中だったので、学校にも頻回に行き見学や遠くからの見守りなどをし、状況共有をしていました。
仕事復帰してからも学童とは密に連携を取っています。

通級指導が週2回、放課後は学童週4日、塾1日で過ごしていました。
学年を重ねるごとに塾の日数が増え、今は学童2日、塾3日です。
うちの自治体はは6年まで在籍可です。高学年は利用者も減っていますが、やはり大人の見守りがある方が拙い社会性でトラブルに巻き込まれる心配が減るので継続しています。

ゆりーか!さんのお子さんの通う学童の規模が20名くらいだったら、十分やっていけるんじゃないいかなと思いました。放デイの方が賑やかというか、刺激になることはありそうですね。

お子さんに問題行動がなく、言葉がゆっくりなだけでしたら、学童でも対応できるのかな。と思いました。
環境がガラッと変わる方が不安にならないかと。

放課後デイに療育要素を求めるのでしたらまた違いますが、プログラムより、保育時間の方が長いのが実態ですし、お子さんがゆっくり過ごせる環境を大事にしてあげてほしいなと思います。

学校生活で大変なのは宿題や連絡事項、、つまり、連絡帳が命で、
うちの子の場合、記入が適当で宿題も持ち物もわけわからん。ということが多く。
学童だったら、そこで宿題ができて、例えば本人が記載してなくても同級生の子から聞くことができるとか、助けられる部分は多々ありました。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/86960
おはなさん
2018/01/21 08:27
ASDの診断が付いて、言葉の遅れもあるのに療育手帳が取れないのはなぜでしょうか?
児童相談所でテスト・診断を行いますが既に受けられましたか?

わたくしなら、放課後デイの日数制限があるのでしたら、目一杯放課後デイを利用して残りは学童の併用にします。
ただ、小規模校ですし、学童保育の指導員が発達に理解のある方でしたら学童保育一本でも行けそうな気がします。
学童保育の利用料の問題もあると思われますので、最初は学童保育へ2か月くらい通ってみて様子を見てから放課後デイ併用でも良いと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/86960
退会済みさん
2018/01/21 10:53
うちも4月就学です。
本来でしたら情緒支援級でお世話になりたいのですが、情緒級がなく通常級と支援教室利用になりました。
学童とデイのバランスは悩んでいます。

日数はおそらく少ないと思いますね。
申請前なのでなんとも言えませんが、もともと週に二回以上のデイを希望してないのであまり困っていません。

あくまでも学校と学童保育に慣れてもらうのが最優先なので、デイもはいれなくてもまぁいいかな。と思っています。

個人的にらデイサービスの受給日数を踏んだんに提供してもらうのは現時点では反対の立場でもあります。(必要な人には是非ふんだんに!とは思いますが、事業者の質がワルいことも多々あり、単なるたまり場みたいなこともありますし。そういうところにお金が垂れ流しになるのは納得していません。)

不安の強めの上の子のときを考えると、入学も学童もかなりの環境激変で、落ち着かず親も振り回されたものですから、放課後デイは習い事の一ついうような位置付けで、入浴当初は無理させないと考えています。

あれやこれや。とするのは親子にとって大きな負荷でした。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/86960
退会済みさん
2018/01/21 17:22
放課後ディの日数条件は厳しくなかったけれど、学童一本でした。

療育的なことを期待して、お試しで児童ディも2箇所ほど利用したことがありますが、支援員が素人で、ただの託児所のよう、あるいはそれ以下と感じたのでやめました。新規参入しか市内に無かっっということもありますが、学童の方が、よっぽどかスケジュ−ルやしつけがしっかりしていたし、校庭で遊べるので環境もよかったです。

ゆりーか!さんのところは少人数なので、学童一本でもよさそうに思うけど、児童ディは、今のうちから、見学、体験をして気にいるところがあれば、習い事感覚で取り入れるというのはどうですか?

ちなみに児童ディの先生方にもサポートブックを渡して、息子の特性は伝えてありました。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。 お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
主さんのご投稿を、拝見するたび。いつも思い感じることがあります。 以前も申し上げましたけど、私はお子さんたちのことよりも、主さんのメンタ...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
我が家は投薬なし、安定しているので一年に1回です。 進級後、学校生活の様子を伝えるために、6月頃受診しています。 医療に繫がっておくという...
18