質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、...

高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し付き添ってます。学童までは、無理だと思いまだ探していませんでした。夏休みのことや仕事復帰の事を考えると今から動かなければと思い悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1056
まさに今!リアルに悩んでいるところでした。
うちの次男も新一年生。同級生ですね^-^

現在診断名はつかないものの、グレーゾーンの次男は、放課後毎日学校内にある市の学童保育に通っています。
私が仕事をしている為、学童は必須なのですが、学校でも勝手な行動が目立ち、学童では先生が優しい為、更に好き勝手な行動が目立つようです。
入学後少し落ち着いてきましたが、今後のことを考えて週に数回の「放課後デイ」の利用を考えています。

ーが、診断名がつかず、普通クラスに在籍している為、利用するには壁が…

まずは、区の担当部署に電話をして、手帳も無く普通クラスに在籍している場合に必要な書類を郵送してもらうことになりました。
そして、今日はお昼休みに見学を兼ねて会社近くの放課後デイで話を聞いてきます。(なんと!会社の隣のビルにありました!帰りは一緒に帰れます。)

次男の通う市の学童保育は自由で楽しい反面、基本放置です。好きに遊ばせておやつを食べさせて、お迎えまでまた好きに遊ぶ…宿題なども本人の意思に任せるというスタイルです。次男にとっては楽しいばかりでしょうが、週に数回は楽しみつつ本人の成長にプラスになることをして欲しいと思っています。放課後デイの内容次第ですが、利用に向けてちょっと頑張ってみますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/1056
地域や、その学童の環境や通っている子供たちによるのではないでしょうか。
一度、時間のあるうちに、いろいろ見学にいかれてはどうでしょう。
我娘は当時診断がついていませんでいたが、嫌がったので、小一の夏休みでやめて、個別で里親さん宅でみてもらったりしていました。
今は小学6年ですが、ヘルパー利用ができないかな。って思い役所に問い合わせてます。 ...続きを読む
Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1056
みなさん、ありがとうございました!
低学年の内に丁寧な関わりを持って環境を整えてあげたいと思います。
諦めずしっかりと見学をして納得行くところを頑張って探します(^^)/ ...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/1056
まさに去年1年間、そのことで行政と揉めに揉め、頭を悩ませていました!
うちは小1・自閉症スペクトラム障害の娘です。

学童など放課後や長期休みを過ごす場所は必須だったのですが、大勢の中でやっていけるのかという不安と、たまたまうちの娘が行く予定だった小学校の学童が経営母体が変わり、運営方法やシステムなども大きく変わることになっていたため、先がまったく読めませんでした。

受給者証は取得できる状況だったので、放課後デイも視野にいれ見学もしましたが、うちは次女(定型発達)が2年後に学童に入ることがわかっていたので、その時にいきなり学童になるとむしろ本人が混乱するかなとも思いましたし、できれば支援級以外の友達も作ってほしかったので、可能な限り学童で、とは考えていました。

結果的には、うちは学童のみでなんとかなっている状況です。本当は週1か週2で放課後デイに行かせた方が本人も落ち着くかなとは思ったのですが、思ったより楽しく遊んでいるようです。

ただ、うちの場合とにかく行政側と揉めたのは、支援児枠での入所がギリギリまで確定しなかったのと、仮に支援児枠で入ったとして、新しい事業者がどれだけまともに対応できるかということでした。あと、地域柄、やはり支援児さんの待機児童が多いため、「放課後デイが可能な人は放課後デイでお願いします」と言われていて、その点も悩みました。

うちの娘はつきっきりでなければならないわけではないものの、やはり一人にしてしまってはトラブルが発生してしまうので、加配は必須でした。はなはなさんのところの学童は、その点については対応してくださるのでしょうか。

うちの地域では加配の場合前年度に申し込まないと到底入れないので(枠がなく)通うとなると他の子とまったく同じような対応になります(もちろん常識的な範囲での手助けはありますが)。そういった点は、お子様は大丈夫でしょうか。
ちなみに、うちの学童では、「普通級だけどこの子絶対凸凹の子だよね」っていう子がたくさんいて、そういうお子さんでも結構なじんでたのしく遊んでいました。

それから、放課後デイについては、「送迎付き」という大きなメリットがあります。デメリットとしては、放課後デイの事業者もピンキリなので、きちんと見学して納得いくところでないと、少人数な分、逆にトラブルになったときに後を引くということもあります。運営自体(お金も人も)ギリギリなところもありますし。私が見学した中では、「事業主の親?」と思しきジジババが面倒見てるところもありました。おばあちゃまはそれでもしっかりしてるんですが、「その人むしろ介護が必要なんじゃないの?」というおじいちゃんがいて、みていてハラハラしました。

でも、行かせるつもりだった別の放課後デイはものすごくしっかりしたところだったので、ここだったら毎日でもいいな~という感じでもありました。

それと、この時期ではもう放課後デイは定員埋まってしまってませんかね? これも土地柄があるのでしょうか…。

基本的には、やはりお子さんがどちらを気に入るかという部分が大きいような気がします。いろいろなところを見学して、どちらも体験入所してみてはいかがでしょうか。

メリットデメリットは本当にどちらも一長一短という感じですよ。 ...続きを読む
Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
tentenさんコメントをありがとうございました。 とても、心にしみ、泣いてしまいそうです。 tentenさんの言うとおり、努力してもで...
16

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

皆さんお久しぶりです

ミントです。もう六月ですね。6年になってからひまわり(特別学級)にばかり行き少しずつしか勉強をしなくなり、クラスには入りたいけど入れなくな...
回答
楓ふうさんとこもはいれてるんですね!!これから遠足、運動会の組体、一番心配な修学旅行と課題があるのでまた報告します。ほんと、ふうさんの言葉...
6

うちの子は指の皮むきがひどいです

見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます例えば上の子(アスペルガー、その他の発達障害も多分あると思います)と下の子三人でお...
回答
>見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます 『パパを悲しませないでね』 というパパからのお子さんへの要求になっちゃうので...
3

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
こんにちは。 うちの次男は、小3自閉症児です。 タンポポさんの次男君と同様、書くことはとても苦手です。 でも、漢字は覚えています。 巡回相...
11

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
朝からご苦労様です。 我が家も小5の次男が嫌われていて浮いているので心中お察しします。 休みで緩んでいた心にしんどいですよね。 イジメ、...
7

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

小学校2年生7歳男の子です

広汎性発達障害と診断されています。衝動性が強く、自閉症の症状ありです。通常級に在籍し通級に通っています。入学後友達とのトラブルや生活面で落...
回答
hancanさん、nekoさん、星のかけらさん、ねこねこさん。コメントありがとうございました。 しばらく様子をみていましたが、癇癪も日に...
4

4月1日で7歳になる息子がいます

小学校では障害児童クラスに入っています。小さい頃から言葉の反復もなく、言葉に興味が無い感じです。なので理解力が付かず友達も出来ません。極度...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 うちは言葉は出るタイプの子だったので、的外れなレスかもしれませんが…。 絵カードや写真を使っ...
1

始めて投稿します

よろしくお願いします(*^^*ゞ小4ADHD注意欠陥多動性障害の息子がいます。現在、支援級で3年間お世話になっていますが支援なく参加出来る...
回答
まずは見学ですね。 支援学級、支援学校、見れるところは全部。 見極めるのは難しいですが、やはりご自分の 目で見て、耳で聞いて判断するのがベ...
2

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。 まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3

皆さんこんにちわ、ミントです

秋ですねー(^0^)/ADHDの小6の息子で運動会の練習がメインな毎日で楽しくいいアセをかきながら、過ごせて本番に強くて、変に目立ちたがり...
回答
ミントさん、運動会立派に終わって良かったですね!うちも無事に終わり、なんだか去年よりも落ち着いて見ていられました。これって、子供の成長を感...
6

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
これは、私の価値観ですが、自閉症は、軽度でも自閉傾向は、かなりはっきりしているし、波があると、思います。 これが、我が子達を、苦しめてい...
3

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
ハルママさんコメントありがとうございます! うちも、夏の暑さが落ち着いたら、手帳申請のために具体的に動く予定です。 手帳申請について悩まれ...
12