質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ウチの息子は、夏休み限定で学童を利用していま...

ウチの息子は、夏休み限定で学童を利用しています。昨年までは、問題になるトラブルはありませんでしたが、先生達の配慮のおかげで過ごせていた部分も大いにありました。
今年は、責任者の方以外が全員入れ替わり高齢の方ばかりで、1日の支援員数も減りました。
そんな状況の中、町の担当から呼び出され、教室から抜け出すようになった息子を見つかるまで探し回るのが困難であり、その事を了承してほしいと言われました。
(※この話し合いで、息子が療育に行っている事を担当は初めて知ります)
私には、もし学校外に出ても安全面で責任が取れないけど良いですか?と言っているように聞こえました・・・思う所はありましたが取り敢えず承諾しました。
ですが、同時に学童の先生も呼んでいたらしく、話し合いは続きました。
先生の気持ちは十分に理解出来ます。万が一の事があった時、責任を問わないと言ったところでお互いに嫌な思いをするのは想像できます。それでも、ただ同じ質問をするだけで解決策を提示するわけでもない二人に、私の方から町や学童がどうしたいのか聞きました。学童としては、支援員の増員を申請してる。町は、予算が無いから無理ということでした。
そして、手帳の有無を確認されました。手帳があれば、補助も出るし専門の先生を雇えると学童の先生。二人に障害名は伝えませんでしたが、知的の無いアスペルガーとADHDで療育手帳を持てる方法があるなら私が聞きたい。
どんなに持てないと言っても、誰に言われたのですか?持てると思うけどなぁと。
療育の日を増やすとか、他の事業所と併用するとか出来ないですか?しまいには、普段は学童は利用されていませんよね?と担当。
私、こんな侮辱をうけたの初めてです。どんだけ、息子を悪くさせたいの?手帳手帳って、持っていないとダメなの?ブチギレました。
学童より療育の方が良い事ぐらい分かってる!それでも、事情も知らず息子の間違った情報しか持ってなかった担当だけには言われたくない!!

その後、話し合いの状況を聞き付けた上の人が来られ、お互いに納得行く形の解決策を出して下さり、終了。

結局、予算うんぬんではなく、募集しても応募が無いだけで手帳も全く関係無いことが分かりました。私は、何の為に嫌な思いをしたのでしょう・・・


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63429
退会済みさん
2017/07/26 21:56
精神手帳と混同してるのでしょうか?
うちも、療育手帳該当せず、標準域。
ただ、支援関係の場所では、手帖の有無って、聴かれることは多いです。確認作業的に。
ただ、脱走する子の場合は、障害者のデイでも断られる場合もあるそうです。
死亡事故があったデイもありました。
だから、やっぱり、指導員の能力に合わない場合は断ることもあるんだと思います。
きっと、あまり受け入れたくないということだったんでしょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
たけのこさん♪

担当は、事務的なことを言っているだけで、知識が無いんだと思います。
通常、療育などの発達関係は福祉課ですが、学童は子育て支援課で別部署なので。
言っている事(ものの言い方)にも気持ちがこもっていませんでした。
療育(発達障害)=手帳と思っているのでしょう。
話をした感じじゃ、障害について知っていたかも疑問ですが。
上の人は、学校以外での息子の活動を知っています。難しいだけの子じゃないのも理解して下さっていました。辞める事もないし、学童の前に話し合いをしていたらと謝られました。本心は、分かりません。でも、結局は一人の先生に息子の事をお願いするという解決策でした。心の中で、出来るんじゃ〜ん!!て叫びましたね 笑 

...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
普段から学童を利用しています。

私の住む自治体では、子どもに手帳があってもなくても、その子のために人手がかかるという書類を書くと、補助がその分上乗せされる制度があります。

この書類は、手帳(身体、知的、精神どれでも)があれば手帳の写しだけで済み、そうでない場合には学校から「普段も、ここに書かれているのと同じ状態にあります」とサインをもらって出していました。

ちなみに、AD/HDで、今は精神の手帳を持っています。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
うみままさん♪

とても良い補助制度ですね^_^
今の社会は、通常学級でも合理的配慮をするような指導方法になっていますが、
本当はうみままさんの自治体のように、学童も専門の方から指導を受け支援員さんも理解・配慮できるようにならないといけなくなっているんです。
療育の相談員さんにも今回の話をしたら、去年は息子の学校にも指導が入っていたそうです。なのに受けた方が皆さん辞めているんです(-_-;)
それでも、本来は引き継ぎをするはずですがね・・・
精神の手帳については、たまたま今日支援関係の方からお話があって知りました。
取り敢えず、相談員さんから学童へ指導のアプローチをして頂く事になりました。
息子の時は無理でも、この先同じような思いをする親御さんがいなくなるよう、基盤を作れればと思います♪ ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
マイナスな話になってしまいますが、子育てをしていて、嫌な思いをする事の方が、私は多いです。
冷静に説明しても、うるさい母と片づけられることもありますし。配慮という言葉はよく耳にするようになりましたが、結局担当してくださる先生が、前例がありません。難しいです。とおっしゃられると壁に当たった気持ちです。
その中で、いつもありがとうございます。宜しくお願いします。と日々穏やかに笑顔で先生にお声がけすることしか術がない。そんな、入学してからの3か月が過ぎました。転校も踏まえて考えさせられます。
(普通級に通っているスペクトラムです) ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
くんくろさん♪

お子さんの学校、校長先生もそんな感じですか?また、支援クラスはないのですか?
ウチは、支援クラスの先生が学校のコーディネーター(窓口)になっているのですが、
担任以外の先生でご相談できる方がいらっしゃると良いのですが・・・
私は、1年の担任に本当に悩まされました。理解力の無いベテランで、人権侵害になる事もされました。同じような事がニュースになったぐらいの事です。
校長、教頭が家まで謝罪に来ました。当時の校長は、支援教育に熱心で担任の対応には呆れていましたね。結局、担任は異動し校外でも有明な良い意味でベテランの先生になりました。確実に校長の配慮が大きかった担任決めでしたね。
私は、しょっちゅう息子を見に行きました。全職員に顔を覚えてもらえるぐらいに 笑
子供たちにも声をかけ、仲良くしましたよ♪1〜6年まで。そこまでは大げさかもしれませんが、学校のボランティアなど積極的に引き受け「仲間」もたくさん作りました。
あるネットニュースで読んだのですが、学校って校長で決まるそうです。いくら担任が良くても校長が理解できなければ環境は変わりません。逆に校長に理解力と知識があれば、学校そのものが変わるんです。
嫌な思い、たくさんありますよ!「○○君のお母さんは、(息子に)甘いから〜」幼稚園の担任でない先生の言葉です。めちゃくちゃ悔しかったですよ!
でも、私には協力してくれる人たちがいっぱいいます。
それを考えれば、今回の事もそんな事しか言えない可哀想な人と思って来ました 笑
一緒に頑張りましょうね♪ ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27

小学生中学年の軽度ASDの子供がいます

子供同士のトラブルについての質問です。(長くてすみません)クラスに、嘘や嫌がらせを度々するので嫌われてしまってるAがいます。親の間では噂に...
回答
親同士だと拗れるばかりなので、第三者に相談したほうがいいです。 まずは担任の先生に、 A親から連絡があって子供に確認したがやっていないと...
15

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」 と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

初めて投稿します

現在高校1年男子今は不登校。昨年の高校受験前頃に友達とのトラブルから精神的にやられ、幻聴幻覚被害妄想不眠自傷行為等で急遽受診した精神科から...
回答
きなたくさんへ。 ありがとうございます。 学習面、確かに苦労しました。息子も私も。今思えば、小学校の頃から宿題をする時真冬でも身体がカ...
6

ADHDグレーの男の子です

登下校片道1.8キロほどかかります。行きは分譲地のお友達みんなで行くとして・・・帰りが心配です。あと、放課後遊ぶお友達。。周りに同い年の男...
回答
療育手帳はもらえませんでしたが、受給者証は発行してもらえたので、放デイを利用する予定です。一度、お住まいの子ども課などに問い合わせてみては...
11

年長(5歳)の長男の社会性についてです

年中の半ば頃から、保育園で、お友達とのトラブルを度々指摘されるようになり、今年の4月に臨床心理士のテスト→療育への紹介→現在週一回集団療育...
回答
こんにちは。 お子さんの特徴を見た限りで感じるのは、 自己肯定感が低いのかなと思います。つまり自信のなさと言いますか、余裕がないといいます...
4