質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ウチの息子は、夏休み限定で学童を利用していま...

ウチの息子は、夏休み限定で学童を利用しています。昨年までは、問題になるトラブルはありませんでしたが、先生達の配慮のおかげで過ごせていた部分も大いにありました。
今年は、責任者の方以外が全員入れ替わり高齢の方ばかりで、1日の支援員数も減りました。
そんな状況の中、町の担当から呼び出され、教室から抜け出すようになった息子を見つかるまで探し回るのが困難であり、その事を了承してほしいと言われました。
(※この話し合いで、息子が療育に行っている事を担当は初めて知ります)
私には、もし学校外に出ても安全面で責任が取れないけど良いですか?と言っているように聞こえました・・・思う所はありましたが取り敢えず承諾しました。
ですが、同時に学童の先生も呼んでいたらしく、話し合いは続きました。
先生の気持ちは十分に理解出来ます。万が一の事があった時、責任を問わないと言ったところでお互いに嫌な思いをするのは想像できます。それでも、ただ同じ質問をするだけで解決策を提示するわけでもない二人に、私の方から町や学童がどうしたいのか聞きました。学童としては、支援員の増員を申請してる。町は、予算が無いから無理ということでした。
そして、手帳の有無を確認されました。手帳があれば、補助も出るし専門の先生を雇えると学童の先生。二人に障害名は伝えませんでしたが、知的の無いアスペルガーとADHDで療育手帳を持てる方法があるなら私が聞きたい。
どんなに持てないと言っても、誰に言われたのですか?持てると思うけどなぁと。
療育の日を増やすとか、他の事業所と併用するとか出来ないですか?しまいには、普段は学童は利用されていませんよね?と担当。
私、こんな侮辱をうけたの初めてです。どんだけ、息子を悪くさせたいの?手帳手帳って、持っていないとダメなの?ブチギレました。
学童より療育の方が良い事ぐらい分かってる!それでも、事情も知らず息子の間違った情報しか持ってなかった担当だけには言われたくない!!

その後、話し合いの状況を聞き付けた上の人が来られ、お互いに納得行く形の解決策を出して下さり、終了。

結局、予算うんぬんではなく、募集しても応募が無いだけで手帳も全く関係無いことが分かりました。私は、何の為に嫌な思いをしたのでしょう・・・


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63429
たけのこさん♪

担当は、事務的なことを言っているだけで、知識が無いんだと思います。
通常、療育などの発達関係は福祉課ですが、学童は子育て支援課で別部署なので。
言っている事(ものの言い方)にも気持ちがこもっていませんでした。
療育(発達障害)=手帳と思っているのでしょう。
話をした感じじゃ、障害について知っていたかも疑問ですが。
上の人は、学校以外での息子の活動を知っています。難しいだけの子じゃないのも理解して下さっていました。辞める事もないし、学童の前に話し合いをしていたらと謝られました。本心は、分かりません。でも、結局は一人の先生に息子の事をお願いするという解決策でした。心の中で、出来るんじゃ〜ん!!て叫びましたね 笑 

https://h-navi.jp/qa/questions/63429
普段から学童を利用しています。

私の住む自治体では、子どもに手帳があってもなくても、その子のために人手がかかるという書類を書くと、補助がその分上乗せされる制度があります。

この書類は、手帳(身体、知的、精神どれでも)があれば手帳の写しだけで済み、そうでない場合には学校から「普段も、ここに書かれているのと同じ状態にあります」とサインをもらって出していました。

ちなみに、AD/HDで、今は精神の手帳を持っています。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
うみままさん♪

とても良い補助制度ですね^_^
今の社会は、通常学級でも合理的配慮をするような指導方法になっていますが、
本当はうみままさんの自治体のように、学童も専門の方から指導を受け支援員さんも理解・配慮できるようにならないといけなくなっているんです。
療育の相談員さんにも今回の話をしたら、去年は息子の学校にも指導が入っていたそうです。なのに受けた方が皆さん辞めているんです(-_-;)
それでも、本来は引き継ぎをするはずですがね・・・
精神の手帳については、たまたま今日支援関係の方からお話があって知りました。
取り敢えず、相談員さんから学童へ指導のアプローチをして頂く事になりました。
息子の時は無理でも、この先同じような思いをする親御さんがいなくなるよう、基盤を作れればと思います♪ ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
退会済みさん
2017/07/26 21:56
精神手帳と混同してるのでしょうか?
うちも、療育手帳該当せず、標準域。
ただ、支援関係の場所では、手帖の有無って、聴かれることは多いです。確認作業的に。
ただ、脱走する子の場合は、障害者のデイでも断られる場合もあるそうです。
死亡事故があったデイもありました。
だから、やっぱり、指導員の能力に合わない場合は断ることもあるんだと思います。
きっと、あまり受け入れたくないということだったんでしょうね。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
マイナスな話になってしまいますが、子育てをしていて、嫌な思いをする事の方が、私は多いです。
冷静に説明しても、うるさい母と片づけられることもありますし。配慮という言葉はよく耳にするようになりましたが、結局担当してくださる先生が、前例がありません。難しいです。とおっしゃられると壁に当たった気持ちです。
その中で、いつもありがとうございます。宜しくお願いします。と日々穏やかに笑顔で先生にお声がけすることしか術がない。そんな、入学してからの3か月が過ぎました。転校も踏まえて考えさせられます。
(普通級に通っているスペクトラムです) ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/63429
くんくろさん♪

お子さんの学校、校長先生もそんな感じですか?また、支援クラスはないのですか?
ウチは、支援クラスの先生が学校のコーディネーター(窓口)になっているのですが、
担任以外の先生でご相談できる方がいらっしゃると良いのですが・・・
私は、1年の担任に本当に悩まされました。理解力の無いベテランで、人権侵害になる事もされました。同じような事がニュースになったぐらいの事です。
校長、教頭が家まで謝罪に来ました。当時の校長は、支援教育に熱心で担任の対応には呆れていましたね。結局、担任は異動し校外でも有明な良い意味でベテランの先生になりました。確実に校長の配慮が大きかった担任決めでしたね。
私は、しょっちゅう息子を見に行きました。全職員に顔を覚えてもらえるぐらいに 笑
子供たちにも声をかけ、仲良くしましたよ♪1〜6年まで。そこまでは大げさかもしれませんが、学校のボランティアなど積極的に引き受け「仲間」もたくさん作りました。
あるネットニュースで読んだのですが、学校って校長で決まるそうです。いくら担任が良くても校長が理解できなければ環境は変わりません。逆に校長に理解力と知識があれば、学校そのものが変わるんです。
嫌な思い、たくさんありますよ!「○○君のお母さんは、(息子に)甘いから〜」幼稚園の担任でない先生の言葉です。めちゃくちゃ悔しかったですよ!
でも、私には協力してくれる人たちがいっぱいいます。
それを考えれば、今回の事もそんな事しか言えない可哀想な人と思って来ました 笑
一緒に頑張りましょうね♪ ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来のこと不安ですね! 私もいろいろ調べちゃう方です💧 特に子供が幼児期は、IQが90前後だったので、もしかしたら高校じゃなく他のところに...
25

小学生中学年の軽度ASDの子供がいます

子供同士のトラブルについての質問です。(長くてすみません)クラスに、嘘や嫌がらせを度々するので嫌われてしまってるAがいます。親の間では噂に...
回答
伊達メガネさん もしかしたら、中学に進学するときにはこちらが家庭の事情で転校するかもしれないです。 それまでAとは一緒だと思います。。 ...
15

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
こんばんは 10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。 小集団だってイザコサはありますからね...
5

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

初めて投稿します

現在高校1年男子今は不登校。昨年の高校受験前頃に友達とのトラブルから精神的にやられ、幻聴幻覚被害妄想不眠自傷行為等で急遽受診した精神科から...
回答
まずお子さんについては全体69なら、ギリギリ知的障害もあるようなので(軽度ですが)、定時でも全日制高校の授業についていくのはかなり難しいと...
6

ADHDグレーの男の子です

登下校片道1.8キロほどかかります。行きは分譲地のお友達みんなで行くとして・・・帰りが心配です。あと、放課後遊ぶお友達。。周りに同い年の男...
回答
大半の地域では療育手帳がなくても、医師の判断で受給者証をもらうことができたら、放課後等デイも利用できると思うのですが、お住いの地域はどうな...
11