受付終了
小2男の子重度知的自閉傾向ありです。
子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。
以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。
今は小学校で特別支援学級在籍です。
今は支援学校に転学の返事待ちです。
今、小学校下校の時学童の先生が学校に迎えにきていただき学童に行き帰りは私とおじいちゃんで迎えに行ってます。
土曜日学童行く時は私とおじいちゃんで送り迎えしてます。
子供は自転車に乗ったら降りたがらず毎日大変です。
特に私が迎えに行ったらパニックになり自転車乗せるのに暴れて大変で。。
最近では服を掴んで引っ張り服が伸びて恥ずかしい思いもしました。
家の駐輪場に到着して降ろすのも色々工夫はしているのですが嫌がり降ろすのが大変です。
おじいちゃんも体力がしんどいみたいです。。
学童が3年生までで残り1年あります。
もし支援学校に決まったら学童が学校のバスが停まるとこまでのお迎えが月に1回か週に1回ぐらいなら出来ると言われました。
学童の先生には週3学童週3デイに通うのは?っと言われましたが送迎がキツイなぁ。。っとおじいちゃんも話していて私もキツイです。
私の思いは。。
学童では色々ありながらもお友達がお世話してくれたり先生方も結構よくしてくれました。
私も学童辞めるのは寂しい思いもありますがキツイなぁって思いもあります。。
子供は話出来ないので学童が好きかイヤか気持ちが分からないです。
土曜日学童前に到着して降ろすのにイヤがるのは学童が嫌なのか。。
自転車から降りるのが嫌なのか。。
部屋に入ってしばらく泣いてます。
最近は1人で隅っこに居たり誰も居ないとこに1人で居たり過ごしてるみたいです。
ので先生がみんなのとこに引っ張りだしたりはしてます。
私は学童辞めるの寂しいながらもディサービスに毎日利用したいと思ってます。
今月末からディサービスを初めて利用します。
学童の先生に私の思いを話したら子供を辞めさせたくないと言われ私が前は学童辞めないと言ったのにと怒られました。。
あれから色々考えおじいちゃんの体力の事もあり私も疲れてきたのでデイなら送迎あり、ありがたいので。。
ディサービスだけを利用すべきか?週半々学童とデイを利用すべきが悩んでます。
ディサービスの感想とかもお聞き出来たら。。
長々とすみません。。。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
ディサービスが毎日使えるならば、ディサービスでいいと 思います。
最近は1人で隅っこに居たり誰も居ないとこに1人で居たり過ごしてるみたいです
学童では皆の中に入って遊ぶのが難しいのかなと思います。
自転車で送迎は天候によっては大変ですよね。

退会済みさん
2020/11/14 02:14
以前の質問も拝見しましたが、自転車は好きなんですよね。学童のお迎えのときに自転車にのるのを嫌がるのはもしかしたらルーティンが崩れたからではないかと思いました。
おじいちゃんが迎えにいくのは自転車ですか?頻度はどうですか?もしおじいちゃんのお迎えの頻度が多く、自転車も使っていないならば、たまに迎えにいくお母さん、しかも普段使っていない自転車、ということでお子さんは混乱するのだと思いますよ。
もしそうだとしたら、時には違うこともある、と学習するためと大変な思いをさせるということもあるとは思うのですが、今のお子さんやお母さんにとっては負担が大きすぎるかもしれません。帰る方法を統一するのがよいのではないかと思います。
支援学校の転学を待っている状態で、以前とは状況が違うのですから、学童の先生の言うことは気にしなくていいのではありませんか?
重度の障害児を育てる大変さは並大抵ではありません。ご家族が日常生活を健やかに送れることがお子さんにとってもよいことだとおもいますので、私はデイへの変更を、と思います。学童の先生方が知識がどれだけあり、配慮してくれているか分からないですが、お子さんにとっての環境もデイのほうが整っているのではないかと思います。
Nesciunt quis aut. Recusandae maxime et. Aut aut id. Adipisci libero atque. Amet est tempore. Corporis repellendus libero. Aut culpa laborum. Maxime praesentium eaque. Officia labore amet. Et rerum eligendi. Dicta necessitatibus aliquid. Illum iste et. Id eveniet ut. Aut consequatur laudantium. Qui repellendus possimus. Est officiis maiores. Reprehenderit aut autem. Eos exercitationem rerum. Perferendis ipsum sint. Aut architecto eos. Deserunt sed architecto. Id optio ut. Blanditiis delectus ea. Blanditiis quis sit. Modi et et. Nisi illum et. Qui nostrum illum. Reiciendis voluptatem atque. Dolorem illo voluptatem. Asperiores nisi iure.

退会済みさん
2020/11/14 01:59
学童に行く時に、自転車には乗せず徒歩。というのは駄目なんですか?
これから発達障害児といえど、身体も大きくなりますし、自転車の後ろに乗せるのも、
それなりに限界が来ますよね。
土曜日も学童に。ということは、主さんもおじいさまも、働いていらっしゃるのですかね。
希望を出していらっしゃる支援学校に、入学が決定したら。
私なら、デイサービスに変更します。(決定しなくても、変更はするかな。)
送迎があるとないのとでは、本当に大きく違いますから。
仕事があったら、迎えに行くのは難しいですし、親御さんやご家族に何か事情などがあったりする場合。送迎だけで、やはり負担でしょうから。
うちは支援学校ですが、娘がデイサービスに行きたがらなかった。のと、通う必要性を見出せなかったので、今。高2ですが、一度も利用していません。
療育的なことをやっているところもありますが、ほぼ。預かりサービスで、何人かで遊んだり、時には宿題をみてくれたり。といった補佐的な感じなところが多い気がしますね。
前述に挙げた療育的な事を、取り入れているデイサービスは、人気で空き待ち。みたいな事もあるかと思います。事実そうで、毎日のように問い合わせがくると聞きました。
しかしながら、親御さんやご家族の負担を考えるなら、送迎があるほうが良いんじゃないですか。
因みに学童ですが、障害児は4年生まで預かって貰えませんかね。
東京都だけ? なのかな。私のいる東京都23区外ですが、障害児は4年生まで、です。(一部の学童では高学年の預かりがあります。)
Velit et quis. Facilis culpa et. Voluptas inventore velit. Soluta nemo repellat. Et voluptatem qui. Non architecto totam. Ullam at voluptate. Ullam quasi et. Praesentium id et. Consequatur ullam corporis. Qui asperiores sit. Ratione labore odio. Qui voluptatem enim. Quos libero eum. Praesentium autem doloremque. Perspiciatis exercitationem commodi. Ex placeat dolores. Et alias eos. Dicta architecto sed. Qui perspiciatis nam. Quisquam mollitia minus. Laudantium ducimus ipsum. Est voluptatem in. Minus minima ut. Aut voluptatem aspernatur. Possimus voluptate non. Ea qui placeat. Cupiditate voluptatum qui. Vel et ut. Officiis vel nulla.
なのさん、お忙しい中ありがとうございます。
学童は3年生までなので先生方に辞めるのをとめられてますが。。
けど学校を転学に決め支援学校に決まったら送迎付きのデイサービスなので助かります。。
生活を優先します。
Deserunt corrupti et. Accusantium dolorem nihil. Voluptatem voluptate voluptatem. Provident molestiae minima. Qui ut ea. Vel est dolorem. Debitis dolor impedit. Dignissimos perferendis ipsa. Et eius quasi. Sit officia ipsum. Quis qui est. Sit velit ut. Ipsa aspernatur iste. Autem suscipit eligendi. Itaque natus ullam. Quasi a aut. Aperiam id aut. Pariatur similique non. Maxime cupiditate inventore. Consequatur exercitationem minima. Ullam officiis blanditiis. Magni accusamus et. Porro ut et. Est itaque pariatur. Unde et dolor. Et harum aut. Voluptate hic impedit. Explicabo quia sed. Et qui esse. Ipsa deleniti dolorem.
フランシスさんお忙しい中ありがとうございます。
前に迎えを歩きにしましたが、、
その時たまたまぐずっていて歩かなく抱っこして荷物持って帰った事がありました。。
それから自転車ばかりになってます。
大きくなっていくので歩きも考えないと。。
っと思ってます。。
子供が通っている学童は民間で高学年も預かってはくれますが、、子供が1年生の頃に学童の先生に高学年も学童通いたいと話しましたら、うーん。。。な反応でした。。
Velit et quis. Facilis culpa et. Voluptas inventore velit. Soluta nemo repellat. Et voluptatem qui. Non architecto totam. Ullam at voluptate. Ullam quasi et. Praesentium id et. Consequatur ullam corporis. Qui asperiores sit. Ratione labore odio. Qui voluptatem enim. Quos libero eum. Praesentium autem doloremque. Perspiciatis exercitationem commodi. Ex placeat dolores. Et alias eos. Dicta architecto sed. Qui perspiciatis nam. Quisquam mollitia minus. Laudantium ducimus ipsum. Est voluptatem in. Minus minima ut. Aut voluptatem aspernatur. Possimus voluptate non. Ea qui placeat. Cupiditate voluptatum qui. Vel et ut. Officiis vel nulla.
春なすさん、お忙しい中ありがとうございます。
学童で1年生の頃は子供と遊んでくれるお友達がいて楽しそうでした。
今はお友達が辞めたりコロナから調子悪くなり。。
公園遊びも1人でベンチに座ってます。。
最近行ったお泊りも先生の側に居たり荒れたりで。。
帰ってからほっぺたを叩いてます。
ストレスから?お泊り不参加にしたらよかったなぁっと。。。
デイサービスは毎日利用出来ます。
Molestiae maiores facere. Numquam iure alias. Corrupti aliquid saepe. Quis quia blanditiis. Accusantium deleniti sunt. Quod nihil quos. Maiores repellendus suscipit. Nam eos voluptatum. Ipsa ut itaque. Est repellat vel. Quia voluptates dolore. Sed accusantium aut. Laudantium labore ut. Doloribus veritatis iusto. Qui accusantium debitis. Impedit unde et. Ducimus quod aut. Qui soluta cupiditate. Maiores et tenetur. Mollitia odit laudantium. Saepe non sit. Consequuntur ipsam asperiores. Voluptate sed eligendi. Magni dolorem aut. Maiores dicta vitae. Maxime rerum nobis. Nulla aperiam sed. Quisquam cupiditate voluptatum. Adipisci iusto vero. Ut quisquam quia.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。