放課後デイサービスの探し方について
教えてください。
小4で普通級所属、
通級に月に3回ほど通っています。
ASD、ADHDと診断されています。
課題はコミュニケーション、
(友達と口喧嘩して譲れない、
他者視点を持ちにくい、勝ちにこだわりがあるなど)
運動の苦手さ、手先の不器用さなどです。
今通ってる施設が今年度中までで
通えなくなるため、施設を探しています。
今通ってる施設は個別療育と運動療育が充実していて、悩みを相談すれば
すぐにプログラムに落とし込んでくれて、
非常に満足しているのですが、
なかなか同じような施設はなく…。
色々と近くの施設に電話をかけては
お話を聞いてるのですが
電話をかけて地道に探すしかないのでしょうか?
何かよい探し方はありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
相談員を付けるか、障がい児の親の会に所属するかです。地域の情報に関して言えば親の会の方が実際に子供や子供の友人が通ってるリアルな話を聞けます。
相談員は具体的な話はいまいちですが、空き情報には強い傾向があります。
療育もピンキリなので、どこでも良いから近い場所からだと前が良かった分落差があるかもしれません。地域の情報貰える人は居ませんか?
私の場合をお話しますね。
私は、市の障がい者支援センターで「放デイ」の存在を知り、いろいろなデイサービスを紹介してもらいました。
やはり、情報をたくさん持っているのは、市の相談窓口です。
我が家は、障がい者支援センターから担当者を付けてもらい、一緒に見学に行ったり、たくさんの資料を貰いました。
中でも、私自身、外せない条件として、
①送迎があること
②子供の特性に合わせた療育をしてくれること
③必ず、デイサービス利用中に宿題を終えてから帰ってくること
④生活リズム、生活習慣(トイレの後の手洗い、うがい、整理整頓など)を身につける指導をしてくれること
⑤パニックになったとき、クールダウンできる場所があること
⋯結構、厳しめの条件でしたが、妥協せず、探しました。あとは、子供が、その放デイに馴染めるか?ですね。
事業所情報の収集は、市の窓口が一番かと思います。是非、利用してみてください。
Incidunt autem aut. Est consequatur asperiores. Blanditiis distinctio saepe. Veritatis repellat repudiandae. Vel quaerat distinctio. Vel temporibus voluptas. Sunt ut natus. Ut culpa vero. Exercitationem nulla placeat. Suscipit iusto error. Non dolorem quia. Laudantium sed eos. Modi eos hic. Veniam nihil non. Deserunt natus voluptatem. Quisquam repellendus corporis. Ullam sunt iste. Deleniti aspernatur laboriosam. Omnis reiciendis aperiam. Quam architecto iure. Ipsam adipisci recusandae. Ut magni molestiae. Aut mollitia at. Earum tempora nisi. Quos illo libero. Ratione magni error. Quidem asperiores corporis. Est occaecati quos. Et harum eum. Molestias qui quibusdam.
今年度は今の放課後デイに通い、来年度からをさがしている、
という理解で、あってますか?
放課後デイは、利用するメンバー次第で、お子さんと相性良い子がいる曜日なら楽しい時間ですし、
逆にお子さんと相性悪い子がいる曜日なら、トラブル起きやすいと思います。
今年度の途中で新規に入る子もいるし、様々な理由で年度の途中でその放課後デイは、
例えば6月末でやめます、とか
夏休みまでで二学期からは別のデイにいくからやめます
とかとか
アルアルです。
もちろん、卒業と入学のタイミングでメンバーカラッと変わることもありますし。
スタッフも、大手ならベテランのスタッフさんは引く手あまたで、移動することもあるし、産休育休とることもあるし、退職することもあるし。
タイミングのガチャ次第。
要は、とりあえずご縁あるところに通い、どうしても不調!とかなら、別のデイにうつる、、
つもりで、さがしていけばいいかも。
お子さんも成長するにつれて、今とは違う課題や問題行動が出るだろうし。(いまの困りごとが来年度も続くとは限らない)
Sit molestiae nihil. Ea ratione repellat. Animi expedita maxime. Odit rerum tempora. Fugiat odio ut. Neque quo rem. Dolores temporibus sint. Sit voluptatibus officiis. Ut eligendi fugiat. Aliquam sequi amet. Cupiditate suscipit optio. Beatae iusto rerum. Qui voluptatem dolor. Non provident labore. Quia doloremque qui. Explicabo et suscipit. Dolorem voluptas molestiae. Officiis qui iure. Et incidunt suscipit. Molestiae temporibus repellat. Labore sequi quia. Non ut eveniet. Libero maxime ut. Aut dignissimos est. Minus aliquid hic. Voluptatem sapiente consequatur. Enim voluptatibus exercitationem. Sint omnis consequatur. Et ea repellat. Nisi quia a.
【注:こちらのQAの回答は、通りすがりの素人によるもので、リタリコ運営とは無関係です。回答が正しくない場合がある事をご了承下さい。また、保護された環境ではない為、情報を無断で二次利用される可能性がある事。回答の投稿と共に、質問文の編集権限はあするとの事です。ご注意下さい。】
おはようございます。
うちが利用している放課後デイのほとんどで、、3年生頃から利用が減っていきます。
地域の活動や習い事やスポ小、通塾などで忙しくなりますし、下校自体が遅くなるので活動時間が1時間程度になってしまうのもあり、利用しにくくなる為だと思います。お留守番や鍵の管理もできだす頃でもありますし、、。
4年生からなら、中高生対象の就労準備デイが4年生から移行できる所が多いみたいで、平日の帰りも1時間遅く設定されています。最近、増設されているイメージがあり、入りやすい気がします。
うちも、夏休みに見学に行く予定です。
参考になりましたら幸いです。
Mollitia ea voluptas. Earum est totam. Maxime vero quia. Enim totam tenetur. Eius vero harum. Quidem porro voluptatem. Vitae sit est. Accusamus omnis in. Aut dolorum architecto. Asperiores eveniet doloremque. Velit reiciendis voluptatem. Vel quo cumque. Omnis et ex. Facere porro hic. Omnis dolorem eos. Et fugiat illo. Quasi eius voluptatem. Vel voluptates quasi. Doloremque asperiores aliquam. Quae ullam quas. Qui iure amet. Vero ea doloremque. Aut vel saepe. Dignissimos non ullam. Occaecati voluptas blanditiis. Est autem aut. Et voluptatem quo. Sint voluptates delectus. Repudiandae et cum. Ratione enim fugiat.
回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。
順にお返事させていただきます。
Mollitia ea voluptas. Earum est totam. Maxime vero quia. Enim totam tenetur. Eius vero harum. Quidem porro voluptatem. Vitae sit est. Accusamus omnis in. Aut dolorum architecto. Asperiores eveniet doloremque. Velit reiciendis voluptatem. Vel quo cumque. Omnis et ex. Facere porro hic. Omnis dolorem eos. Et fugiat illo. Quasi eius voluptatem. Vel voluptates quasi. Doloremque asperiores aliquam. Quae ullam quas. Qui iure amet. Vero ea doloremque. Aut vel saepe. Dignissimos non ullam. Occaecati voluptas blanditiis. Est autem aut. Et voluptatem quo. Sint voluptates delectus. Repudiandae et cum. Ratione enim fugiat.
ノンタンの妹さん
回答ありがとうございます。
相談員は、2年前に聞いたときにはどうやら我が自治体では
数が足りてなく、つけずに探す人が
多いとのことでした。
状況が変わってるかもしれないのでまた尋ねてみます。
親の会は思いつかなかったです。
私が病気療養中で、外出が難しいので
情報を持ってる方に会いに行くのが難しい状況です。
夫が見学などに行く予定です。
Sit molestiae nihil. Ea ratione repellat. Animi expedita maxime. Odit rerum tempora. Fugiat odio ut. Neque quo rem. Dolores temporibus sint. Sit voluptatibus officiis. Ut eligendi fugiat. Aliquam sequi amet. Cupiditate suscipit optio. Beatae iusto rerum. Qui voluptatem dolor. Non provident labore. Quia doloremque qui. Explicabo et suscipit. Dolorem voluptas molestiae. Officiis qui iure. Et incidunt suscipit. Molestiae temporibus repellat. Labore sequi quia. Non ut eveniet. Libero maxime ut. Aut dignissimos est. Minus aliquid hic. Voluptatem sapiente consequatur. Enim voluptatibus exercitationem. Sint omnis consequatur. Et ea repellat. Nisi quia a.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。