締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
初めまして
初めまして。幼稚園に関してご意見くださいませ。
ADHD疑いグレーの年少の男の子です。
年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人のクラスになるので今のままではやっていけない。発達検査を受けて、療育に行く事を考えてと言われました。
知能は高く理解力はあるが、指示に素直に従えない、マイペースすぎて時間がかかるなど、集団行動をスムーズに過ごせない傾向があります。
二歳を過ぎた頃に言葉が遅い、3歳児健診でも集団行動が苦手という傾向で自治体の発達相談を受けました。どちらも、発達グレーとも個性の範疇ともいえるため、様子見となりました。
今の幼稚園は三歳のプレ(週3クラス)から通っていて、状況を承知の上で年少に入園しました。プレ、保育ルーム、幼稚園、学童保育もある巨大なマンモス園、のびのび系です。
療育はプラスになると考え、受給者証の手続きを進め、施設の見学などを進めて検討している最中です。
そんな中、年中からはパートでフォローの先生を付ける予定だけど、週3しか難しい、残りの週2はお休みして、療育に行ってほしいと言われました。
療育は検討中ですが、幼稚園降園後の習い事タイプのものも含めて、幼稚園生活を優先と考えていました。
幼稚園の言い分も、マンパワー不足で大変な状況も非常に理解できますが、なんだかとても悲しい気持ちになってしまい、どうしたものか、、と悩んでいます。
このまま幼稚園の言い分通りに週二回は療育でお休みして様子をみるのか?!
療育は行くという前提でも、ほかに息子の特性を理解してくれる幼稚園を探して転園する方がいいのか、、
私自身が幼稚園に不信感を持ち始めて客観的な考えが持てないので、何かお考えを頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
加配や補助の先生を付けるには予算が必要なので2月には加配の対象者の面談をした記憶があります。
余分に人員が居れば充ててくれるかもしれませんが、どこの園も人手不足かと思うので難しい印象ではあります。
キリスト教の幼稚園であれば発達障害を理由に断られることはないかとは思います。
個人的には並行通園は悪い選択肢ではないと思います。
幼稚園の後に療育に行く場合、年中さんだと体力的に疲れてしまいしっかり活動に取り組めないというデメリットもあると思います。
この日は幼稚園、この日は療育の様にはっきり分けた方が本人は分かりやすいですし、朝からしっかり活動することで得るものは大きいと思います。
幼稚園の行事の練習がおろそかになってしまうリスクはありますが、そこは家でもフォロー出来るかと思います。
お子さんが邪魔者扱いされてしまった様でとても悲しい想いをされたと思います。
でも面倒見るのが大変以外の<療育でしっかり活動された方が伸びる>というお子さんのこれからを考えた保育士さんの気持ちもあると思うのです。言葉足りずだと思いますが。。。
余分に人員が居れば充ててくれるかもしれませんが、どこの園も人手不足かと思うので難しい印象ではあります。
キリスト教の幼稚園であれば発達障害を理由に断られることはないかとは思います。
個人的には並行通園は悪い選択肢ではないと思います。
幼稚園の後に療育に行く場合、年中さんだと体力的に疲れてしまいしっかり活動に取り組めないというデメリットもあると思います。
この日は幼稚園、この日は療育の様にはっきり分けた方が本人は分かりやすいですし、朝からしっかり活動することで得るものは大きいと思います。
幼稚園の行事の練習がおろそかになってしまうリスクはありますが、そこは家でもフォロー出来るかと思います。
お子さんが邪魔者扱いされてしまった様でとても悲しい想いをされたと思います。
でも面倒見るのが大変以外の<療育でしっかり活動された方が伸びる>というお子さんのこれからを考えた保育士さんの気持ちもあると思うのです。言葉足りずだと思いますが。。。
その後の追記です。
その後、療育先も決まり、年中から現状の幼稚園で先方の希望曜日にお休みの上、療育通いをやっていこうと思っていましたが、結局他の幼稚園に転園が決まりました。
本日、無事に退園しました。
少しでも、底の部分にでも息子の成長を見守ろうと愛情のある提案だとしたら辞めずにいようと思ったのですが、
療育先の先生や、他の幼稚園の園長先生方などともお話をして、今の園には、そういった気持ちがないのだと分かったので頑張る必要はないと思い、一気に動いて転園の運びになりました。
新幼稚園では、もちろん療育にも通っていきます!理解ある環境にうつる事でより息子にとって良い成長となると信じています!
ご相談にのっていただきました皆様、ありがとうございました。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
個人情報を多く書いたので一部削除させてもらいました。
並行通園の1番のメリットは園で起きた問題行動や困りごとを療育の先生に聞いて、それを幼稚園にフィードバック出来ることだと思います。
なので並行通園にと決められた時は幼稚園の先生に「困ったことがあれば何でも言って下さい。対処法を療育で聞いてきます」と言っておくと幼稚園側も対処法が分かり助かりますし、お子さんも幼稚園でも適切な対応をしてもらえると思います。
例えばですが、うちの子はじょうろでお花にお水やりするのが当時のブームだったのですが雨の日でもやりたがって癇癪を起していました。園では「傘マーク、じょうろバツ」として絵カードで示していてくれましたが癇癪は続きました。
療育にそのことを相談したら療育の先生に「好きなものにバツをされるのは悲しいよね」「ダメまでは分かってもじゃあ何をしたら良いの?となるね」と言われ「晴れマーク じょうろ〇」「傘マーク お絵かき」に変えたところ素直に雨の日にお絵かきが出来る様になりました。
次第に親が介入しなくても園と療育の担任同士で連絡を取って連携してくれている姿もありました。
一人で育てようと思うとしんどくなってしまうので、保護者、幼稚園、療育園がしっかり連携してみんなでお子さんの成長を見守っていけると良いと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
ノンタンの妹さま
心に染み入るコメントありがとうございます。無知な部分も多く大変、勉強になりました。
また、とても悲しくて途方にくれたような気持ちでしたが救われました。
保育士、先生側の気持ちの部分まで考えが及ばずでしたが、普段 息子に接してくださる先生方の様子を思い出しました。
並行通園の方向で検討してみようかと考えています。冷静にもなれてきました。
ありがとうございます。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
我が家は初めから療育と幼稚園の並行通園でした。
現時点で幼稚園に対する不信感が拭えないようであれば、転園もありとは思います。
なお、幼稚園におかれては、年長からは就学準備に向けた指導対応が入ります。
年少から行われていた幼稚園におかれは、更に勉強も導入され強化されていきますね。
この運営状況を把握したうえで、お子さんが今どんな力を備え、就学に向けて準備すべきかを考えるのも良いかなと思いますよ。
なお、我が子は普通小学校支援級に入りましたが、並行通園して良かったとは思っています。
療育でルールを覚え、幼稚園というたくさんの友達がいるなかでルールを実践できるかどうかという、基礎と応用的流れがあり、経験することで、小学校も楽しく通う事ができました。
普通小学校支援級もルールが守れること前提ですので、まずは今だからできる訓練として、前向きにと思いますよ。
ただ、基本通うのはお子さんなので、転園も含めお子さんの意思も確認必須かなと思います。
参考までに。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
療育と幼稚園、両方通うとメリットも大きいと思います。
息子も年中まで週2日は療育、3日は保育園。
年長になってからは週2日午前保育園午後療育、3日保育園でした。
年に1.2回療育先の担当の先生が保育園に出向いて息子の保育園での様子見て下さり、園の先生へのフィードバックや対応の仕方などをお話ししてくれていました。
親からは言いにくい事なども(こちらから言って欲しいとお願いしたわけではありません)療育の先生が気付いて保育園に伝えてくれたりもしました。
療育の方でこのように動いてくれたのもあってか保育園の先生、園長先生も療育センターへ息子の療育での様子を見に来て下さり、理解を深めてくださったと思います。
あと、療育はとっても楽しい所だったようで、息子は保育園ので自分だけが療育に行けるのが嬉しかったようです。
〉今の幼稚園は三歳のプレ(週3クラス)から通っていて、状況を承知の上で年少に入園しました。
保育園の前に同じ状況で幼稚園に入りましたが、うちの方は夏前に息子が登園拒否、さまざまなチックが出続ける状況になり、それまで何度も先生にお願いしましたが幼稚園も何も対応してくれず、半年で辞めた経緯の後に保育園へ通いました。
辞めた後に療育の先生から、幼稚園に面談と見学を申し入れたが断られた。と聞きました。
補助のパートさんを入れてくださるのは割と親切な対応だと思いますよ。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
こんにちは。
療育は、お子さんに必要と感じなければ絶対行かなければならないものでもないです。
1年利用して卒業でも良いですし。
ただ、...
14
保育園から療育園に転園するか悩んでいます
現在保育園の年中(加配あり)で、保育園の他に週4日デイ、ことばの教室にも通っています。言葉の遅れ(家族とは多少意思疎通ができますが、本人の要求がほとんどで会話という感じではありません。それでも以前に比べると少しずつではありますが増えてきています)独り言が多く、目線が合いにくい、慣れないことや場所が苦手、遊びの幅が狭い、お友達とのコミュニケーションはほとんどとれていません。年少で自閉症スペクトラムの診断が出て、その際に主治医に療育園を勧められましたが1歳から通っている保育園を辞める踏ん切りがつかず、ずるずると今まで来てしまいました。保育園は行事少なめの、外遊びが多いのびのびした雰囲気です。それでも行事等で他のお子さんとの差を感じることが多くなってきました。具体的には、運動会の練習にほぼ参加することはできず、当日は親子競技のみの参加を保育園側から勧められました。保育園でひとりぽつんと遊んでいる様子を見ると、このままでいいのか、保育園に通わせているのは私のエゴなのか、、、悩んでいます。来月に2度目の発達検査を予定しています。(前回は検査室に入ることができず、親の聞き取りのみ)主治医には療育手帳の取得をと言われています。ここまでの状態なら、転園した方がいいでしょうか。療育園に転園する場合、私の仕事をセーブすることも考えています。ただ、年中の途中からの転園となると、慣れない場所を拒否する様子も想像でき悩んでいます。よろしくお願いいたします。
回答
こんばんは😊情緒支援級の1年生で、自閉症児の次男が居ます。知的も診断はありませんが、軽度レベルです。
コミュニケーション能力が初見の方や初...
11
初めまして!3月12日で3歳になった男の子を育ててます!4月
26日に発達検査をしてからの診断になりますが、自閉症、発達障害グレーゾーンです。昨日から公立の保育園に通ってます。12日からは療育も始まり、保育園週3回、療育週2回通います。保育園の方は加配の先生を付けて頂いての利用なのですが、なんだかほったらかしにされてる様な気持ちになりました。理由は色々あるのですが…子供の事を考え、保険センターの人とも話し合いをしながら並行と言う形を取りましたが、本当にこれで良かったのか…この選択は間違いで並行で通わせる事は単なる親のエゴなのか…お子さんを保育園と療育の並行で通わせてた方いらっしゃいますか?いらっしゃったらお話ききたいです(^^)よろしくお願いします!
回答
サボテンさん、ありがとうございます(*^^*)
うちもそうなんです(´・ω・`)
まだ3日目だし慣れてないのもあるのは分かってるんですが、...
20
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
こんにちは、
田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。
田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8
今春、年少で入園した息子のことで相談させてください
3歳3ヶ月、広汎性発達障がいです。幼稚園の教室に入ることができなくて、保育時間はほとんど脱走です・・・あまりの脱走に、幼稚園からお母さんが付き添ってくださいとの要請がありました。今日初めて付き添いましたが、先生のご苦労と息子の苦痛がよくわかりました。。。とにかく教室がいやのようで、近寄りもしません。歌が多い保育ですが、歌は嫌いです。家では歌もダンスもテレビを見ながら楽しそうなのですが・・・。今日も教室にいる間は癇癪を起こし、ひっくり返って大泣きです・・・・「この子、うるさいね」と他の子に言われてしまいました。無理にいさせようとしても余計に癇癪なので、ずっと園内散歩状態です。これでは退園通告されてしまいます。加配がつけられないので、私がずっと付き添うことになります。どうにか教室にいれるようになるには何が有効ですか?楽しいところとわかって欲しいのです・・・。ちなみに、工作など好きですが、全部道具を独り占めしたがり、トラブルになります。お弁当も配られてからいただきますをするまで待てずに癇癪。食べ終わったら脱走。。。今日はもうへとへとです。どうにか息子の苦痛を和らげて上げたいです。アドバイスお願いいたします。
回答
みかんさん
ありがとうございます。
みかんさんの幼稚園では他のお母さんも入られるのですね。
羨ましいです☆
かなり浮いていましたが、他...
12
🌹
回答
そしていきなりの息子の登園拒否があり、給食を無理やり食べさせられて帰ると言ったら帰れと言われたと子供が言ったのです。それは何日かしてからス...
17
自閉症スペクトラムの幼稚園年少の息子がいます
軽度なため加配なし、手帳なしで今年から幼稚園に通いだしました。これまで週1日幼稚園を休み療育に通っていたのを、夏休み明け9月からは土曜日に療育を変更しました。息子は土曜日の療育が縦割り(他学年合同)でイベントのような内容もあり楽しく通っていたのですが、クラス担任からは『テンションが高い時に指示が聞けない』『約束が守れなかったから制作に参加させませんでした』ということが数回あり、『療育を土曜日にしたから疲れているのではないか?平日幼稚園の代わりに療育に行ってはどうか』と相談されました。療育の担任からは楽しくてテンションが高くなっているのを自分ではコントロールできてないからではと、療育を平日に戻すのが解決とは思えないと言われ、私も体力をあり余している様子で疲れからとはあまり思えず…なんとなく1日くらい幼稚園を休んで欲しいという先生の気持ちから言われたのではと思えました。療育は空きがないので今から平日に変更はできないということで幼稚園のために休ませるべきか悩んでいます。息子は幼稚園は休みたくない、休んで療育は嫌だ、土曜日に療育がいい!がんばるからと言っています。空きを待って平日に療育を入れるべきか、幼稚園を自主的に週1日休ませるか、このまま様子を見て貰うか悩んでいます。何かご意見アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます。
ハッとさせられる意見でした。
『疲れ』を否定していた私には気付けなかったことです。
季...
12
※情報いただきたいです※お世話になります
年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われています。そこで気になっているのが小規模特認校です。少人数の中でのびのびすごすことができると聞いています。ただ、特認校に通う子は学区がバラバラなので近所に友だちができない可能性が高く...また、人数が少ないデメリットもあります。小規模特認校についてご存知のことがありましたらどんなささいなことでも構いませんのでご教示いただけますと幸いです!
回答
一時期、子どもが小規模特認校に在籍しておりました。
今は全く別の場所に引越ししたため、中規模の小学校に転校しました。
おっしゃるように、...
6
3歳の男の子です
つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)は癇癪と、こだわりの強さ、初めての場所や人に対しての恐怖心。順番待ちがなかなか出来なかったり、自分本意の遊び方に拘る、偏食等…です。今年の3月まで小規模保育園で手厚くフォローして貰い、息子なりに成長し、保育園や先生方が大好きになりました。4月に転園してから一気に崩れてしまい、現在は登園拒否でお休みしています。原因は通っている園が発達障害児に対してフォローがほとんどない。(恐らく人員不足)相談しても嫌な態度を取られてしまったり、連絡帳の配信が来なかったり、担任及び園長先生に対しても不信感。息子も毎日泣きながら先生が怖い、ひとりぼっちなの、保育園嫌いなの。と訴えてきます。ケースワーカーさんが間に入ってくれたのですが、園側からの連絡がまだありません。退園を考えています。保育園に拘らず、発達障害児も受け入れているような幼稚園を探そうと思っています。保育園は転園となると、空きが出るまで時間がかかってしまうし、息子は上手くお昼寝が出来ないので、お昼寝が無い幼稚園の方がいいのかと。。長々となってしまいましたが、同じような理由で保育園から幼稚園に変えた方はおられますか?息子は安心できる先生が側に居ないと不安になってしまうらしく、小規模の時は好きな先生が何人もいて、泣いたら優しくフォローして頂けたようで、今でもその先生の事が好き、小規模保育園に戻りたいとも言っています。息子が安心して通える園を見つけて(見学したり相談して)入園させたいと思っています。
回答
そもそも何故転園したのでしょうか?
本人にとっても居心地の良い場所、配慮ある園でしたら戻るのが可能であれば戻ればいいと思います。
引っ越し...
14
木曜日に療育へ行ってます
っと言っても12月から…すぐに小学校だし意味あるのか分からず通ってます。木曜日は本当に保育園行事と重なり、最後なのに参加できなかったものもあります。そこまでして連れていって昼までに保育園つれていって意味あるのかわかりません。焼き芋、とんど、誕生日会など療育のため参加できずその話題にも娘はついていけず。元から人間関係が苦手なので、話題についていけず保育園行事の翌日以降その話題があるうちは行くのを嫌がりしぶしぶ行きます。行事の思いでの絵もみんな焼き芋なら焼き芋の絵なのに、娘はさつまいもの絵を1つ書いてわからないってそのまま出してしまい、そのまま貼ってありました。先生は写真を見てかいたらとアドバイスしたけど結局、かかなかったのでと言われました今回も新一年生体験入学、次の週に最後の参観日があります。連続二回休ませようと思い保育園の先生に療育をお休みして行事に参加することを伝えました。しかし、園の先生は○ちゃんは分かるのが遅かったから元から3ヶ月ほどしか通えないのに、そんなに休ませたら意味ないと半分きれたようなきつい言い方されました。最後の参観日、新一年生体験入学は最初で最後なのに参加させないって…思い出とか何にもないわけ?それっておかしくないですか?去年の8月にいきなり田中ビネガー受けて11月には自閉症と言われて…療育もわけわからないままに申し込んで行って…ほとんど行事に参加できなくて…親として納得いきません。娘はグレーゾーンで知的の遅れはほとんどない、情緒のほうと言われてます。それだけに扱いが難しいところもあります。
回答
先生がこう言ったから、いきなり田中ビネーを受けて自閉症と言われたから、療育も訳わからないまま申し込んだから、で主さんとしてはどうしたいので...
23
小3ASD一人っ子の息子ですが、休日一人で遊ぶことができず常
に私や主人と一緒に遊ぶために誘ってきて断ると怒って明らかに不機嫌になります。家にいてもゲームばかりやっていてテレビゲームが終わったら携帯ゲーム…遊ぶおもちゃも確かに多くはありませんが。正直ゲームばかりやってほしくなく本やマンガ、絵を描いたり折り紙だったり…外に遊びに行こうといっても2、30分も公園にいればいいほうで帰ったら休みなくゲームをやろうとします…ゲームをやるために先に手伝いするとかやらせてもゲームをやりたいがために急いで適当な手伝いになったりと正直そんなんだったら手伝わなくていい!と言いたくなります。皆さんのお子さんは一人遊びや家での遊びってどういったことさせてるか教えてください。
回答
お返事拝見しましたが
放デイにいくことで、お友だちとうまく遊ぶベースができる子もいます。
我が子が行くデイも、一人で友達と約束して遊ぶこ...
11
不安な気持ちを聞いてもらいたくての書き込みしました
年少になったばかりの息子の事です。仮死で生まれてら発達が多少ゆっくりなのもあり、ついこの間までは療育へ通っておりました。今春、幼稚園へ入園と同時に療育は卒園しました。年少の息子はマイペースでこだわりがあり、かなり頑固な性格でクラスのお友達と比べると遅れ気味…一歩二歩の遅れではありません。プログラムにはあまり興味が無い様でなんとか補助の先生のおかげで参加している姿を参観の日にみかけました。先生に聞いたところお絵描きやねんどは好きみたいで集中して座り、取り組んでいるみたいです。ただ課題に取り組むのがイヤみたいです。例えば…この色を使って絵を描きましょう…など。先生の話をみんなが静かに聞いている場面でも1人立ち上がりクルクル回っていたり、大きな独り言を楽しそうに言ったりと見ていて悲しくなってきてしまいました。もちろんお友達はいないです。本人は楽しいようで『幼稚園楽しかった』と帰ってきてくれます。何したの?と聞くとプラレールで遊んだとか消防車で遊んだとか言っています。これから1年やって行けるのかと不安な気持ちになります。もともとの性格なのか仮死の影響なのか…幼稚園に入り急成長したなんて話をよく耳にしますがうちの子にも当てはまる話なのかな…そんな事無いのかも…と気持ちが塞いでしまいます。
回答
✴︎たけのこさん✴︎
返信ありがとうございます。今のところ朝も『幼稚園いく』といく気満々で幼稚園へ行きます。
これもプログラムの課題が多く...
14
発達障害って定期的に病院に通ったほうがいいですか?幼稚園の時
に発達障害がわかって、療育した結果、卒園頃にはもう来なくても大丈夫と言われました。しかし小学校に上がってからも周りに遅れをとっていたようなので、WISC-Ⅲを受けさせたところ軽い発達障害と診断されました。そのとき「もしまた何か困ったら来てください」と言われただけで終わってしまいました。定期的に通うものだと思っていたのですが、これって普通のことですか?他にも相談に行って定期的に療育に通わせるべきですか?
回答
普通のことです。
発達障害は現代医学では治らないので病院にお願いすることは診断書や指示書の発行や投薬相談ぐらいになるかと思います。
ち...
7
4月入園予定の子どもが自閉傾向があり、対応で悩んでいます
幼稚園には兄弟のお迎えで行くので遊んだりすることが出来るが、体験入園では他の子が歌い出したり走り出すと怖がってママの体をよじ登ってみたり耳を塞ぐ。一時保育では、少人数なので歌や踊りは参加出来る。お散歩も楽しめる。一時保育も受け入れる三回目までは泣き叫ぶ状態だが、受け入れてからは大丈夫になりました。発達相談で検査をしたら発達の凸凹は出ているが伸びている。しかし、クレーン現象や分からない事をオウム返しをしているのは発達が遅いだけでは無く特性が出ていたりするので、療育と幼稚園の併用を入園した時から良いのではないか?と言われています。療育施設で、年少の兄について行っている様子では受け入れるまでは泣き叫んでいました。しかし、今は自らベビーベッドへおもちゃを持って入るので療育まではいらないのでないか?と言われています。母親としては、受け入れたら素直に従うので大丈夫なのではないか?という思いと、受け入れるまでの辛さを思うと療育で少しずつフォローする方が負担は少なく済むのではないか?という思いがあります。根本的に幼稚園を嫌いにならない方が一番なんですが…どちらがベストか分からないです。
回答
困り事も少ないのかな?
ちょっと不器用だけど出来なくない、といった感じでしょうか?
幼稚園入園って親子共に生活や環境がかなり変わります。
...
8