「3歳児健診」の検索結果


3歳から幼稚園、言葉が遅い次男には早すぎる?悩みがあふれた保健センターでの相談
わが家の次男は現在幼稚園の年少で、3人きょうだいの歳の離れた末っ子です。言葉の成長がゆっくりなため、昨年7月から言語聴覚士さんのところに通っています。今回はそんな次男が2歳の頃、入園を満3歳児クラスにするか年...
2025/02/03公開


あなたの推しは見つかった?2024年発達ナビの新連載ライター7名、厳選コラムを一挙ご紹介!
2024年、発達ナビでは新たに7名のライターを連載メンバーに迎えました。改めて新ライター陣のプロフィールと、それぞれのおすすめコラムをご紹介します。
2024/12/31公開


【就学先アンケート結果発表も!】入学前から月1で見学、小学校では特別支援学級へ。中学は3つの選択肢で迷った結果…/読者体験談
ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、知的な遅れなど、発達に特性があるお子さんの進路に悩む保護者の方は多いのではないでしょうか?そこで、発達ナビでは会員の皆さんにアンケートを行いました。
...
2024/12/13更新


授業中に離席、脱走…「スクールカウンセリング」が通常学級から特別支援学級転籍のきっかけに【現役カウンセラーのアドバイスも】
こんにちは、もっつんです。
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)のある息子「タク」と定型発達の娘を育てています。私自身もアラフォーになってから発達障害の診断を受けています。
今回はタクが特...
2024/08/27公開


小4で不登校、自閉症の診断。家では暴言や他害も…息子に合う中学の進路は?【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「進学の悩み」についてのエピソードをご紹介します】小4から不登校になりASD(自閉スペクトラム症)、反抗挑戦性障害(反抗挑発症)の診断を受けた現...
2024/08/07公開


発達障害息子、小学校入学で途切れた支援。放課後等デイサービスに通えないまま中学生になって…
神経発達症(発達障害)がある息子のコウは、今まで放課後等デイサービスを利用したことがありません。できることなら通いたかったのですが、通いたいところは空きがなかったり遠かったりしてなかなか入れず、そうこうしてい...
2024/07/28公開


発語、指差しなし3歳長男が幼稚園入園。加配対応でも脱走、給食拒否、困りごとは増える一方で…
かしりりあです。夫と発達ゆっくりな三兄弟と毎日バタバタしながらも楽しく過ごしております。
今回は知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の長男りーが幼稚園入園してから気になったことを振り返って...
2024/07/23公開


医療機関との連携をスムーズにするには?問診での伝え方や相談でのポイントを紹介します【LITALICO発達特性検査】
お子さまの発達が気になるとき、相談先の一つとして医療機関があげられます。医療機関での問診は時間が限られていることもあります。そのような際にはお子さまについての情報など、相談したいことを事前にまとめておくとスム...
2024/07/12公開


わが子が発達障害?心配性夫はネガティブモード…療育、通院、1人で抱え込んだ妻は
わが家の長男あーが3歳、発達障害未診断だったあの頃。日々の育児が大変なのは大前提で、さらに私を悩ませていたのは子どもの父親である夫の過度な心配性でした。
2024/06/29公開


幼稚園で1人だけ違う行動。発達障害診断前、息子の特性を強く感じた出来事
今回はタクがまだASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の診断を受ける前の話です。
なんとか幼稚園に入園したものの、集団行動の中で浮いてしまっていました。タクと周りの子と発達を比較してしまい、...
2024/06/21公開


まもなく3歳になる息子がいます
2歳9ヶ月くらいから急に成長し発語や靴や服の脱ぎ着を自分でやる!とやるようになりました。発語については三語文や四語文は普通に話しますが、滑舌が悪く親以外には伝わりづらいです。質問した時、的外れな返答やおうむ返...
投稿日:2024/12/04


3歳11ヶ月男の子
幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし。2歳半の時、少し厳しめの幼稚園に通うようになってから友達を噛んだり引...
投稿日:2024/10/20


小学校一年生の男の子の母です
1学期の面談で発達のテストを受けてみる事も考えてください。と担任からお話がありました。理由としては、授業中にブリーズしてしまい、意思疎通が出来なくなってしまうため、今後の支援を含めてどうアプローチしたら良いか...
投稿日:2024/08/29


3歳2ヶ月の娘がいます
3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなくして呼ばれたのですが、ご機嫌からのイヤイヤが始まり、機械に顎を乗せて穴...
投稿日:2024/07/03


気に食わないことがあると、怖い質問をしてくる3歳6ヶ月の息子
について2歳後半頃から、気に食わない事、嫌なことがあるとネガティブなニュアンスの質問を毎回してきます。正直、少々怖いと思ってしまうこともあります。例えば、歯を磨かなかった時に「虫歯になっちゃうよ。歯を磨こうね...
投稿日:2024/06/21


こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなくなり少し安心していたのですが…先週末あたりから、物を投げることがひどく...
投稿日:2024/03/13


6歳女の子です
3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示も理解しできており困りごとはないと言われてますが絵はとても幼いです。療...
投稿日:2023/09/17


3歳9ヶ月の娘のことで質問です
娘は割と小さい頃から無視(話しかけても反応しない)することが多々あります。誰にも対してでもそうで、家でだけならまだいいのですが、お友達やお友達のママの問いかけに対しても反応を返さなかったりすることがあるので、...
投稿日:2021/10/07


初めまして
幼稚園に関してご意見くださいませ。ADHD疑いグレーの年少の男の子です。年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人のクラスになるので今のままではやっていけない。発達検査を受けて、療育に行...
投稿日:2021/03/11


3歳0ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
診断は一歳5ヶ月で受けています。言葉は多語文を話します。3歳児健診で質問されるくらいの内容なら質問にも答えます。ただ、何で?どうして?どう?という曖昧な質問に答えられません。質問の意味が分からない時はおうむ返...
投稿日:2020/02/14