締め切りまで
約1ヶ月
Q&A
- もしかして発達障害?
まもなく3歳になる息子がいます
まもなく3歳になる息子がいます。
2歳9ヶ月くらいから急に成長し発語や靴や服の脱ぎ着を自分でやる!とやるようになりました。
発語については三語文や四語文は普通に話しますが、滑舌が悪く親以外には伝わりづらいです。質問した時、的外れな返答やおうむ返しもあります。
また、ジャンプがてきない(一緒にやろうと誘ってもやらない)、Tシャツの袖を抜くのに手伝いが必要など、不器用さもあるかとおもいます。
保育園からは、一斉指示が通り辛いと指摘があり、もし気になるようなら3歳児健診で相談をと言われました。指示を出しても通らず、周りを見て慌てて自分もやるの?と聞き返したり動きを合わせたりしているそうです。
他には丸がかけない(ぐるぐるかくだけ)
、数は3まで数えられて言うだけならたまに飛びますが10まで(それ以上はあまり教えてもない)、1人知り場所見知り、友達と遊ぶのは好きで、◯◯くんとブロックでゴミ収集車つくった、など保育園で何して遊んだ?ときくと教えてくれます。
これは、家庭で関わりに注意すれば就学前までに追いつくのか、療育に通うべきレベルなのでしょうか。
ご意見やご経験いただけると幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
むしろ早めに療育スタートし、就学前に追いついたら卒業でいいのではないでしょうか?
少人数の療育を受けた方が伸びるとは思います。そこに抵抗あるのであれば少なくとも感覚統合(OT)や言語訓練(ST)は必要なお子さんかと思います。
療育を受けるには通所受給者証が必要となりますが、STやOTを受けるだけであれば病院で保険証を使い受けられるので受給者証の申請の必要がありません。どこの病院であれば可能かは保健師さんが教えてくれるかと思います。
今の年齢ならば遊びながら伸ばすことが可能です。
これが年長まで様子見てやっぱり差が縮まらないとなり療育開始したところで幼少期とは伸びしろが違うし、療育は数か月で効果出る様なものではないので時間がもったいないと思います。
療育は定型児がしても伸びると言われています。市の財政上必要である子しか受けられないだけです。
あまり深く考えず習い事の一環として受けられたらいかがでしょうか?
診断名が無いのに通えるというのはそれだけ恵まれた地域にお住いということかと思いますよ^^
少人数の療育を受けた方が伸びるとは思います。そこに抵抗あるのであれば少なくとも感覚統合(OT)や言語訓練(ST)は必要なお子さんかと思います。
療育を受けるには通所受給者証が必要となりますが、STやOTを受けるだけであれば病院で保険証を使い受けられるので受給者証の申請の必要がありません。どこの病院であれば可能かは保健師さんが教えてくれるかと思います。
今の年齢ならば遊びながら伸ばすことが可能です。
これが年長まで様子見てやっぱり差が縮まらないとなり療育開始したところで幼少期とは伸びしろが違うし、療育は数か月で効果出る様なものではないので時間がもったいないと思います。
療育は定型児がしても伸びると言われています。市の財政上必要である子しか受けられないだけです。
あまり深く考えず習い事の一環として受けられたらいかがでしょうか?
診断名が無いのに通えるというのはそれだけ恵まれた地域にお住いということかと思いますよ^^
お子さんについては家庭での療育では物足りないので、きちんと療育を受けたほうがいいと私は思います。
伸びつつあり、更に伸びしろがあるようなので、余計きちんと評価を受けて、可能な限り支援は受けたほうがいいと思いますよ。
特にお子さんについて一番心配な運動面や作業面の発達は9歳ぐらいまでしか効率的に伸ばせません。
当然、今後は家庭での関わりにも注意というか、お子さんにあったものにしたほうがいいですが
一斉指示が通りにくい、身体の動かし方がぎこちなく不器用さがが目立つ、お話しする意欲はあるが言葉が不明瞭なところがあるということで、実は三拍子揃っているんですよね。
急に伸びた事を踏まえ、親がそんなに気にならないといえば、様子見でと言われる可能性もありますが
伸ばしていきたいのであれば、不器用さも、言語機能のノンビリさ(発音不明瞭)、一斉指示にすぐ従えない点等もきちんと評価してもらい、何をどうトレーニングすればよいのか?はアドバイスをもらった方がずっといいと思います。
今後園での様子からして今後色々な意欲が高まってくると思います。
伝える力がつき、気がつく、意欲的になるのに、気づいてもやりたいことがうまく出来ない…などあるとジレンマもでてきます。
丸が書けないとなると、ハサミやノリを使った作業が心配ですが、問題なくできますでしょうか?
出来ないことや苦手な事はあっても良いのですが、幼児期はあらゆる人間力を伸ばす一番良いタイミングなので、そこで様子見をしてチャンスを失うのは勿体無いと思います。
仮に発達障害があって遅れている場合、伸ばしても得意な子には追いつけない等、難しい点はありますが
今お子さんが苦手としている部分は存外この先大事なところなので、めいいっぱい伸ばしてあげては?
また、就学前に追いつくかどうか?で考えず、この子の力をしっかり底上げするととらえた方がいいと思いますよ。
...続きを読む
Necessitatibus sint reprehenderit. Aliquam doloremque consectetur. Nihil dicta sequi. Aut consequatur distinctio. Ducimus dolorem cumque. Sapiente non sit. Quas rerum distinctio. Aut tempora eaque. Deleniti sit consequatur. Ut libero ad. Distinctio voluptatibus illum. Nihil consectetur facilis. Totam quo culpa. Et rerum eos. Eum qui rerum. Ut provident ea. Tenetur id ratione. Tempore temporibus omnis. Ullam optio voluptates. Consequatur cupiditate accusantium. Ducimus voluptas magnam. Voluptas aut aliquam. Ut nam veritatis. Natus sint porro. Minus aut quo. Enim rem corporis. Voluptatem voluptate libero. Ullam omnis dolorem. Optio ut vero. Id perferendis atque.
私も「気になるようなら3歳児健診で相談を」と保育園から言われているなら、相談した方が良いと思います。
今、二歳児クラスで三歳児クラス(年少)になると、一クラスあたりの子供は増え先生は減ります。
今ほど個別指示・個別対応はできなくなるんじゃないでしょうか?
保育園の2歳児クラスでは、そろそろ「上着(ジャンパー等)を自分で着られるように練習してください」と全体に向けたお知らせもありませんか?(ファスナーの練習をした記憶があります)
ちょっとノンビリしたところがあるお子さんで家庭で関わりを注意しても良いかもしれないけれど、療育や子育て支援に繋がれるなら、繋がった方がいいと思います。
療育って、それまでの先人の知恵の活用でもあるので、一人で試行錯誤するより楽なんですよね。
そして滑舌が悪いと周囲も幼いですから「●●君、何言ってるか分からない」と容赦なく言われます(経験済み)
リアルの相談先があると心強いです。
...続きを読む
Enim corrupti architecto. Illum eius recusandae. Id non nobis. Dignissimos officiis tempore. Amet sint qui. Iste iusto ipsum. Culpa magni tempore. Voluptas voluptatem error. Quos velit soluta. Cum id voluptatem. Consequuntur nihil hic. Itaque eaque rem. Eaque non illum. Excepturi reprehenderit tempora. Omnis eos accusantium. Asperiores nobis dignissimos. Sapiente dolorum ipsa. Velit aut aspernatur. Facilis quas distinctio. Magnam molestias sunt. Blanditiis laborum quod. Unde fugiat explicabo. Quo possimus voluptatem. Minima dolor quae. Officiis ipsa eligendi. Ut voluptas quia. Animi quis incidunt. Et rerum et. Eveniet totam nobis. Dolores animi ut.
その子が今後どのように成長するかは、誰にも答えられないと思います。
滑舌が悪いのは、口や舌の筋肉を鍛えることで改善されると思います。
まだ3歳前なので、シャボン玉や吹き戻し、にらめっこなどの遊びや、棒付き飴を舐めたりシィエクを吸ったりするなど飲食を通して楽しくできる範囲で十分かと。
ただ、ジャンプをしようとしなかったり、着替えが不得手だったりと体全体の使い方も上手くないようです。
子供の身体発達は、体幹→四肢→末端へと進んでいくそうです。
顔の筋肉は末端に当たるので、バランスをとる遊びで体幹を鍛えたり、走り回って手足を動かしたりすることも一緒にやるといいと思います。
「親御さんが気になるようだったら」という言葉は、概ね「気にしてあげてくださいね」という副音声がついています。
3歳児検診で相談していいんじゃないでしょうか。
必要(かつ枠が空いていれば)療育に招待されるでしょう。
招待されなくても、園でこんな指摘をされているが、声かけや接し方の工夫を知りたいと聞いておくといいと思います。
まだ3歳前なので、質問に答えるのが難しい時はオープンクエスチョンからクローズドクエスチョンに変えてみたり、一斉指示の後で周りを見て動けない時はに個別指示を付け加えたりと、お子さんが無理なく活動できるように大人が工夫してあげていい時期だと思います。
数を数えたりお絵かきしたりも、まだまだ楽しんでやれれば良いし楽しくなければやらせなくて良い時期じゃないでしょうか。
...続きを読む
Enim corrupti architecto. Illum eius recusandae. Id non nobis. Dignissimos officiis tempore. Amet sint qui. Iste iusto ipsum. Culpa magni tempore. Voluptas voluptatem error. Quos velit soluta. Cum id voluptatem. Consequuntur nihil hic. Itaque eaque rem. Eaque non illum. Excepturi reprehenderit tempora. Omnis eos accusantium. Asperiores nobis dignissimos. Sapiente dolorum ipsa. Velit aut aspernatur. Facilis quas distinctio. Magnam molestias sunt. Blanditiis laborum quod. Unde fugiat explicabo. Quo possimus voluptatem. Minima dolor quae. Officiis ipsa eligendi. Ut voluptas quia. Animi quis incidunt. Et rerum et. Eveniet totam nobis. Dolores animi ut.
余談
療育では
なぜできない、遅れているのか?をきちんと評価してくれ
それに合わせてどうしたらいいのか?を考えてもくれます。
親子を支えてもくれますよ。
経験不足やのんびりしてるだけかもしれませんが、それらもきちんと手伝ってくれます。
普通のママチャリに子ども用椅子を取り付けて自転車に乗るよりも
アシスト付きの子どもを乗せる機能に特化した電動自転車に乗ったほうが、同じ形でゴールするにしても楽だし苦労が少ないですよね。
そういうものだ。と思って、利用してみてほしいですね。
...続きを読む
Enim corrupti architecto. Illum eius recusandae. Id non nobis. Dignissimos officiis tempore. Amet sint qui. Iste iusto ipsum. Culpa magni tempore. Voluptas voluptatem error. Quos velit soluta. Cum id voluptatem. Consequuntur nihil hic. Itaque eaque rem. Eaque non illum. Excepturi reprehenderit tempora. Omnis eos accusantium. Asperiores nobis dignissimos. Sapiente dolorum ipsa. Velit aut aspernatur. Facilis quas distinctio. Magnam molestias sunt. Blanditiis laborum quod. Unde fugiat explicabo. Quo possimus voluptatem. Minima dolor quae. Officiis ipsa eligendi. Ut voluptas quia. Animi quis incidunt. Et rerum et. Eveniet totam nobis. Dolores animi ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年少の息子がクラスで1人の男の子から無視されています
送り迎えの時しか見ていないのですが、息子がおはようやバイバイを言っても無視、息子の隣に他の友達がいるとその子の名前だけ呼んで、遊ぼうとか話しかけています。親御さんのいる前でもそうです。(親御さんは〇〇くん(うちの息子)もいるでしょーと軽く言うくらいで、本人は聞いてない様子)息子がお友達に何か嫌な思いをさせたのか、と先生に聞きましたが、特にそんなことはなかったそうで…先生にはお友達から息子が無視されていることは伝えていません。無視されて少ししょんぼりしている息子を見ると私も悲しくなり。息子がコミュニケーションがうまくないからそうなってしまったのかな、とマイナスに考えてしまいます。定型の上の子の時もお友達に仲間外れにされたとか喧嘩したとか、一時的にあったのですが、うまく和解していました。こどもあるあるの一時的なことかもしれないのですが、特性ゆえにコミュニケーション下手な息子はこれからどのくらいこんなことがあるのかな、と考えたら胸が苦しくなりました。
回答
おはようございます☀️
切なくなりますね。🥲でも、考えすぎです。
相手の子がそういう子なだけです。
極端な例ですが、
友人の兄弟の子が、...
10
子供も自分も発達障害で毎日しんどい思いで子育てと家事をしてい
ます。旦那は転勤してるので頼れません。うつ病なのかと思うくらい朝起きられず、子供の朝の支度もさせることが出来ずに学校と幼稚園をお休みしてしまいました。adhdの特性上特に片付けや掃除が苦手で今の精神状態では出来そうにありません。何か支援やサポート等があれば教えてほしいです。
回答
ASDの当事者です。
公のサポートを受けるなら手帳が必要です。精神手帳をお持ちですか?まだお持ちでないなら、医師に相談してください。
申請...
4
1歳1ヶ月の子供について、最近違和感を感じることが増えました
*低月齢の頃から表情が乏しく、目が合わないことが気になっていましたが、月齢が進むにつれて笑顔が増え、目も合うようになったため、特に問題視していませんでした。*1歳前にはバイバイや拍手ができるようになりましたが、1歳を過ぎた頃から以下のような点が気になり始めました。*笑顔が減少した。*名前を呼んでも振り向かない。*目が合わず、顔を覗き込んでも顔を背けることが多い。*バイバイや拍手をしなくなった。気まぐれで稀にする。*感覚過敏?(例えば食べ物や感触のあるもの、芝生)に触ることができない。*1人遊びが多い(これは低月齢のころから)。ただ、15分ぐらい一人遊びをして、私の方におもちゃを持ってきて移動してしてくる。*母の表情を見たり、何かを訴えたり、要求する素振りがない。*外では(児童館など)母がいなくても、1人で過ごせる様子が見られる。目の前で母がいなくなっても無反応。家だと後追いは若干あります。眠いときだけ抱っこをせがんできます。*喃語はありますが、意味のある言葉を話す気配はありません。*言葉を理解している様子が見受けられません。*児童館ではよく車のおもちゃ(乗ることができるタイプ)のタイヤを追いかけている。まだ1歳になったばかりで、判断しようがないと思われてしまうと思いますが、限りなく自閉傾向なのではと思っています。息子の発達に関して皆様から何かご意見を頂けると幸いです。
回答
逆に質問します。
一人遊びが多いとのことですが、お子さんはどのようなことで遊んでいるのですか?
手遊びやふれあい遊びはいつ頃からどの程...
5
4才になったところです
保育園で言葉が遅いようで、指示を出しても言葉が理解できず、みんなと同じようにできないこともあるようです。保育士さんに先日言われました。ゆっくりでも言葉は確実に増えているし、家では色も数字も言えたりしてよく喋ります。私自身、子供の言葉の遅れに気づかなかったので混乱しています。今後発達障害も視野に入れ、療育など考えるべきでしょうか。
回答
こんばんは
あの、言葉が遅れていますということが一番保護者が療育につながってくれるハードルの低い言葉かけなんです。
多分、指示が通らない方...
5
療育手帳の申請で初めて発達検査の数値が出ました
2歳10ヶ月です。遠城寺式発達検査だと思います。結果はDQ45、療育手帳B1に該当するようです。ちらっと検査用紙が見えた限りでは、発語が無いのでその項目が11ヶ月、運動面が2歳頃のようです。親としては、言葉の理解も少しですが出来るようになってきて、親としての慣れもあり、成長してきたかなと感じていましたが、中度の判定と初めての数値で少なからずショックを受けています。だいぶ受け入れられてきたかな、と思っていましたが、ショックを受けている自分に対してまだ覚悟が足りてなかったのかと、そこも自分的にショックでした。発語が出てきたらもう少し伸びるのか…、地元の小学校に行けるのか…、不安が増えてしまいました。同じような数値の方や、他の方でも、今後の見通しをアドバイスいただけると嬉しいです。こちらで何度か質問させていただき、回答いただいた方ありがとうございました。上記は兄の方で、弟はまた後日検査があります。来年度(年少)から、療育園と加配付きこども園の併用がほぼ決まりました。そこでも成長を期待しています。
回答
発語がなければ年齢的に考えても、数値が下がるかと思います。と言うことは、逆に発語が出るようになれば数値は大きくあがるということです。
発...
9
2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた
だいています。先週K式の発達検査を療育の施設で受けてきました。そこの療育には空きが出た時に通っていて今まで4回ほど通っています。なので娘の状況も何度かみてくれている先生が検査をしてくださいました。療育の後に受けたので疲れていたのか、お昼前だったのでお腹が空いていたのもあるのかもしれないですが、結果があまりよくなくショックを受けています…はじめは私の膝の上に座っていろいろしていたのですが途中からやらないと積み木を手で払ったり…私の方を向いて座ってやらなかったりで…パズルが好きなので形を合わせたりするのはできたのですが…発達指数が姿勢49認知適応67言語社会80トータル67という結果でした。姿勢の面が49というのがショックでした…一歳二ヶ月の発達ということになるみたいで一年以上遅れています…家では段差を登ったり走ったりするのですが外ではちょっとの坂も慎重だったりあまり走ったりもしないので…反対に言葉があまり出てないのに言語が80なのがビックリしました…言葉のところは一歳半ぐらいかなぁと思っていたので…この凸凹した結果もよくないのでしょうか…家族とは目が合いよく笑うのですが、検査をしてくれた先生に目が合うか聞くと、警戒してるのかあまり合わないですと言われていました…私は感じたことがないんですが、こだわりもあると…いろいろ覚悟したほうがいいと思っているのですが、同じような方や何がアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。
回答
ゆうさん、こんにちは。
姿勢49とのことでショック…と書かれておられますが、おそらくお子さん、低緊張なのだと思います。
私の長男が低緊張...
8
3歳2ヶ月の息子のことです
発達遅延があり言葉は単語すらも出ていない、理解力も同年代の子に比べ劣っている状態です。医師からはまだ詳しい診断名はくだせないとのことです。現在、週1の療育に通い始めたところです。なので息子はまだこれから成長するところだとわかっているのですが、いろいろと不安や心配なことばかり考えてしまいます。同じように発達遅延があったけど、成長して楽しく生活できてるよ!こんなことできるようになったよ!って方いましたらお話聞かせてください。個人差があるのはわかりますが良かったらよろしくお願いします。
回答
発達遅滞のアラサーの息子のハハです。
手帳判定は重度ですが、身辺自立的な部分では
私は全く手出し口出ししておりません。小学校入学前の
ある...
13
2歳2ヶ月のこどもが発達障害(ADHD)かどうか不安です
習い事のリトミックなど、子どもが何人か集まる場所で1人だけ走り回ります。1人だけずっと走り回っているので、本当に不安になります。スーパーでは子ども用カートを押させたらそばにいます。大型ショッピングモールでは会計中一度見失ったことがあります。が、カートに乗ることもあります。買い物ができないほど動いたりはしません。手をつないでくれます。家ではおとなしく、ままごとや積み木などで遊びます。ご飯中は体を動かしながらですが、椅子に座って最後まで食べられます。外食では食べ終わった後は動画を見せたら座って待ってくれます。外では手を繋いでくれる時と繋いでくれない時があります。癇癪はほぼないです。お友達を叩いたりはありませんが、おもちゃの取り合いはします。言葉は早いほうです。会話もある程度できます。逆さバイバイをします。反対だよと言うとなおします。人見知りは男の人だけにします。日常生活で困っていることはほぼありませんが、習い事に行った時、制御できないくらい走り回るのが気になります。他のお子さんはママの膝に座っているのに、娘だけ落ち着かなく走り回っています。リトミックの内容に参加するときと参加せず走り回っているときがあります。リトミック中座ってじっとしていることはほぼないです。2歳検診では集中力と注意力がちょっと足りないと言われました。積み木などのテストで、ちょっと待ってねと言われてるのに待たずに触ったりしたからだそうです。やはりADHDの疑いが濃厚でしょうか?
回答
習い事の習い始めは
6歳からが良いらしいですよ
ということで、あと4年ほど様子見したらいいと思います。
幼児は楽しさ優先です。コスパは...
7
2年の娘がいます
療育手帳もっており普通級に通ってます。友達と積極的に交流、コミュニケーションが中々できないのですが、娘を気にかけてくれる仲良いお友達がいて2年間同じクラスになってます。色々助けてもらえることもあるようですが、来年3年生でも同じクラスにしてもらおうか、悩んでいます。。。その子のお母さんとも、割と連絡取り合う仲ではあります。ただ、今後の事を考えると、やはり特定な子しか頼れない状況はよくなく、他の友達と話せる能力もつけて欲しいです。ただ、カウンセラーさんや担任からは、安心できる友達は本当はいた方が良い。と言われてます。何か皆様のアドバイスあれば教えてください
回答
皆様、沢山アドバイスいただきありがとうございます。おっしゃるように、支援級に行く事も念頭において今年度動いてはいました。
見学しに隣校の支...
14
公開処刑…どう乗り越えてますか?子供の行事や参観の度、公開処
刑になるのではと構えてます。早速公開処刑にあってきました…本人は緊張しつつも、楽しそうでしたし…状況は児発の先生と共有するので良いのです。と受け止めていても、やはり辛いものがあります。私が。皆さんの、公開処刑ヘ行く時の気持ちの持ちよう…凹んだ時のリフレッシュや、落としどころを参考にさせて下さい。
回答
公開処刑
これ、誰が処刑されるんですかね?
本人が言うのでなければ親が処刑されるのですよね?
本人が公開処刑で辛いと、闇落ちして体調不良...
12
初めまして♡少し長くなります
今3歳6ヶ月の娘がいます。言葉は滑舌が悪めですがようやく3語文が出てきたかな〜というとこです。保育園でも加配の先生がついてます。今年の1月に発達検査をしました。言語は1歳半程遅れているもののまだ判定はできないとのこと。。いい所もあるのですが、周りの子と比べてしまって心配です。決めつけはダメと思いつつ、向き合わずにいるのも嫌なので。。私が娘のこれまでで気になる点です。・寝付くのに時間がかかり、0時頃になることもある・癇癪がたまにある(ママ以外にしつこくされるとよく癇癪になる)・会話のキャッチボールはまだできない・3歳になるまであまり視線が合わない・トイレを嫌がりオムツがとれない・スーパーなど1人でどっかに行く(待つことできる時もあります)・お菓子でつれば割と言うことを聞いてくれる・お友達の名前など出てこない・保育園ではあまり待つことができないとのこと・保育園のクラスからたまに出て行く・切り替えがうまくない・集中力がある(映画一本観れます)・あまり友達と遊ばない(追いかけっことかは好き)・ご飯もずっと座ったままは難しい(外食はスマホなどでなんとか)・運動神経がいい(窓の桟にも上る)・自慰行為(寝る前に布団を挟んでします)今思い付く感じでこの辺りです。単にわがままなのか、多動なのか、その他障害なのか気になっています。何か障害なのなら早めの療育をと思い相談させて頂きました。また多動の場合、年齢を重ねるにつれ落ち着くようになるのでしょうか?似たような経験された方、その他アドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
自閉症スペクトラムと診断済みの、同じく3歳6ヶ月の次男がいます。
うちも数ヶ月前からようやく3語文が出始めました。そしてクラスのお友だち...
8
エコラリアが酷いです
まだ単語ですが例えば「おはよう」等です関係ない場面で言ってきますが、私にも「おはよう」と同じ言葉を言ってほしいみたいです。私も最初は付き合ってあげてましたが、忙しい時や体調が悪い時もよくあるので辛くなってきました。こだわりになっているのかなと思います。正直しつこいので嫌になりますし、頭がおかしくなりそうです。同じような経験された方、もしよければアドバイス頂けないでしょうか。
回答
お母さんにも言って欲しい…は付き合わなくていいのかなと思います。
せいぜい2回かな?
1回でいいよ。さっき言ったよ。として言わなくていい...
2
言語理解だけ低い子の進路について相談させてください
ウィスクでIQ130と出ましたが、言語理解だけは80と低く、今、小学三年生の娘です。国語が苦手です。人の話を聞くことも意図を理解することも説明することも苦手です。お友達の会話でもわからないことが出てきて、会話が苦手だそうです。頭の中で言語化して思考することが難しいらしく、疑問を持つこともあまりしません。本人は計算や漢字は得意で勉強が得意だと思っていますが、高学年になるにつれて勉強が理解できなくなるのでは・・・と心配してます。文章題などは解き方を教えると、パターンとして覚えるのでそのやり方でいまのところ頑張っていますが・・・。このような子を育てた経験のある方に合う仕事、進路について教えていただきたいです。
回答
ASDの当事者です。
言語理解の他の知覚推理の値も基準値内でしょうか?
IQ80だと境界域なので、話し方や教え方に普段から工夫しないとなか...
10