質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳2ヶ月の娘がいます

2024/07/03 06:56
9
3歳2ヶ月の娘がいます。
3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。
時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。
ほどなくして呼ばれたのですが、ご機嫌からのイヤイヤが始まり、機械に顎を乗せて穴から気球を見る検査さえできませんでした。
抱っこしていたのですが「おりる」「やらない」「やだ」の連呼で、とりあえず一度待合室で落ち着かせましょうとのことで、ジュースを買って機嫌を取りました。
少しして「できる?」と聞くと頷いたため、再び検査場へ。
すると自分から顎を乗せ、後頭部を看護師さんに押さえられても嫌がらず、すんなりできました。
次に視力検査と言われ、よくある黒いメガネをかけることになりました。
するとここでもイヤイヤが始まり、またもリセット。
泣きわめく度に外に出て(耳をつんざく声量です)、もう私も頭痛がしてきてイライラしていて、「すみません、今日は帰ります」と逃げるように帰宅しました。
帰宅中の車では、ご褒美にと約束していたいちごのアイスは無しと分かりずっと号泣。
自宅に着いて落ち着かせ、バニラアイスをあげると笑顔になり普段の娘になりました。
この変わり身にもまたイライラしてしまい…。
納得してやる気になれば、先の検査のようにできるはずなのに。
これ以外にただの問診でも、病院の診察室というだけで途端に不穏になり泣き出します(待合室まではご機嫌)。
「痛いことしないよ」「ポンポンするだけ」も全く聞く耳持ちません。
眼科ではこのあと、メガネをかけて視力検査をし、視力検査中もレンズを入れたりしたあと、目薬をさして、またメガネをかけて視力検査という流れだそうですが、とてもとても…。
保育園に通っていますが、イベントなどで全クラスが集まってるときなども、娘は別室なことが多く(行きたくない、お部屋がいいと言うそう)、後にアップされた写真にはいつも写っていません。
制作物を持って一人ずつ収まってる写真も、作っているのに娘の写真だけなかったり。
「これ持って写真撮るよ〜」と言われ「やだ!」と頑なに拒否する娘が想像できます。
昨年、新K版式の発達検査を受けたのですが、全て100ほどの数値で問題ないと言われてしまいました。
これで問題ないって、本当?と思っている私がいます。
上にお兄ちゃんがいますが、嫌がっても宥めておだててクリアしてくれるタイプだったので、余計に育てにくさを感じてしまいます。
支離滅裂になってしまいましたが、眼科検査をしなければ将来弱視になる可能性もあるため、早めに検査をしたいのです。
お菓子で釣る、きつめに叱る、抱っこでやる、一緒にやる、時間を置く、どれも効果無しでした。
成長を待っても多分しばらくは同じかなと思う自分がいます。
メガネが嫌と言っていましたが、家ではおもちゃのサングラスをかけて遊んだりします。
病院の何かされる雰囲気と合わさって、あのメガネだから嫌なのだと思います。
何か良いアイディアがあればご教示頂きたいです。
また、娘はやはり何かしらの発達障害がある気がするのですが、どう思われますか?
いっそ発達障害ですと診断されてくれた方が気が楽ですが、ネットでチェックしても当てはまらないことが多いのです。
「初めての場所、人」が苦手で更に「病院」となると余計にだめです。
スタジオでの撮影も、なんとか着替えさせたものの全く写真を撮れる雰囲気にならず断念した経緯があります。
「普通」に囚われすぎる私もおかしいと思いますが、他の子と違うと感じるたびに辛いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あーさん
2024/07/13 16:46
皆様ご回答頂きありがとうございました。
一応小児眼科を謳っているところを受診したのですが、看護師さん達も手を焼いていると被害妄想ながら感じてしまいました。
「眼鏡に抵抗あるのかな?お家でおもちゃの眼鏡でちょっと練習してみても良いかもしれませんね」と言われましたが、いやいや…家ではおもちゃのサングラス好んで掛けてます…その黒い重い眼鏡と雰囲気が嫌なんです…練習になりません…なんて卑屈に思ってしまいました。
「3歳だとみんなちゃんとできますか?」と思わず聞くと「それぞれですよ。絶対嫌という子もいれば、すんなりできる子もいます」と。
そりゃそうか…と思いつつ、周りの患者さんの視線(うるさい。検査が進まないから詰まる)に耐えられなかった私もダメ母です。
優しく声をかけてくれたご高齢の方もいらっしゃいましたが、娘はそんな方にももちろん愛想なんて振りまかず申し訳ない気持ちが更に増しました。
朝イチは混むとのことと、私も仕事の休みの都合から仕事後の午後一にしました。
次回は朝イチにしてみようかな…。
イチゴアイスが無かったこと、皆様のコメントを読んで、冷静になったら可哀想なことをしたと涙が出ました(バニラアイスはあげましたが、予定のソフトクリームではなく家にあったバニラバーですし…)。
病院から数日経ったある夜のお風呂で「明日はお兄ちゃんの病院行ってお薬もらうから一緒に行こうね」と言うと、娘は自分の病院(眼科)だと思ったのか「うん。メガネがんばる!」と言いました。
検査がとても印象に残ったのだろうなと思うと同時に、押しつけすぎて申し訳ないと罪悪感がすごかったです。
お子様や御本人が眼科経験者の方、アイディアを下さった方、励まして下さった方、本当に皆様ありがとうございます。
支離滅裂なお礼になってしまいましたが、またお盆が過ぎたあたりにでもリトライしてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186354
YOSHIMIさん
2024/07/03 11:10
うーーん。。。私は親でなくて、当事者サイドですが、乱視等あり、お子さんくらいの年齢からメガネで、眼科定期受診を続けてます
眼科の検査って、一点集中で「ここを見ててね!」っていう、集中力が大事になる検査が多いんです
だから、元々今の年齢的に正確な検査が難しい面もあると思いますよ
私もかつてはギャン泣きだったそうです(母談)
あと、検査用のメガネって、重いんですよね
かけた時の違和感が強いのかも?(私はそうでしたよ)
気球の検査も、気球が見えるから楽しいか?と言ったら、全く楽しくないんですよね(個人的なイメージとしては、ぼんやりくらいにしか見えないので)
顎とおでこが固定なのも辛いのかな?と推測します
視能訓練士の小児眼科に慣れてる方でも、ぐずったりギャン泣きのお子さんに、『あとちょっとがんばってー!もうすぐ終わるからねー!』は、よくある話です
というか…そもそも、特性の有無に関係なく、低年齢での眼科検査で泣かない子はいないんじゃないかな…と思います。。。
長く眼科を受診しているので、いろんなお子さんを見てきましたし、自分の経験から思い返してみても、見た目3歳くらいで全く泣いてない、すごくお利口な良い子で、落ち着いてかつスムーズに眼科の検査を受けられる子は、これまでに一度も見たことないです。。。
お子さんの好きなキャラクターとかを検査に使えないか?ダメ元で訊いてみても良いのかなぁと思います
これまで、よく私が出会った?検査中のキャラクターはディ○ニー(ミ○キーの鼻見てね!)とか、アン○ンマ○の顔!でしょうか??
小児眼科に強いと、そういうものが用意されてる医療機関もありますね
半日くらいかけて、診察→検査だと、空腹もあったり、疲れちゃって眠いとか、要因はいろいろですが、そもそも周りが(親と視能訓練士)どんなに工夫して頑張っても飽きちゃいます…結果的にそれで検査に時間がかかるという悪循環になりやすいんですよね
私も、朝から検査して、診察で、また検査とかだとお昼すぎまでかかって……お腹すいたー早く帰りたいーとか、小学生くらいまでザラにありました
きちんとできたら(というか、半分でも頑張れたら)、『もうご褒美なしね!』ではなくて、とにかく褒めてあげて欲しいです
視点違いの回答、失礼しました

https://h-navi.jp/qa/questions/186354
新K式を受けて全て100前後で問題ないと言われた。
ネットの簡易チェックにも当てはまらない。
なら、激しいイヤイヤ期じゃないでしょうか。

上の子が育てやすい方だったから余計に大変に感じるのかな?と思います。


発達障害の子の療育は定型の子にとっても分かりやすい関わり方だと言われています。
お子さんに傾向があるにしろ無いにしろ、「子どもに発達障害があるかどうか」ではなく「発達障害のある子にはどう接したら良いか」を調べることはいいことだと思います。

今回の場合は事前予告が使えるのではなきでしょうか。

〇〇ちゃん専用のスペシャルなメガネをしないと目が見えなくなっちゃうかもしれないんだって。
メガネをしたら〇〇ちゃんの好きな□□をもっとよく見えるようになるんだって。
と説明したら
検査と眼鏡の必要性を多少は理解してくれるんじゃないでしょうか。

〇〇ちゃんのスペシャル眼鏡を作るために、色々と調べるんだって。
どんな道具を使うのか見せてもらおう。
…と、検査をしないで見るだけという回を病院にお願いできないでしょうか?
障害のある子の歯医者さんでよくやるやり方です。

おうちでごっこ遊びの中にお医者さんごっこをするのも緊張を和らげるのに役立つかもしれません。
お子さんはお医者さんか看護師さん役で。



最後に。
自分の思う「普通」という「理想」と違うからといって直ぐに発達障害を疑うのは、相手に対しても、発達障害を抱えている当事者とその家族に対しても、失礼だと感じます。
新K式というエビデンスのある検査でも、ネットに溢れるチェックでも、白って出てるんですよね? ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/186354
ココさん
2024/07/03 12:38
なぜ朝イチで眼科を受診できないのでしょうか?
保育園の゙日課だと午後一番ってお昼寝の時間じゃないですか?定型さんでも集中力落ちてしまうのでは?

我が家も弱視で3歳から眼科に通っていますが、朝一番を予約して総合病院に行き、待ち時間や目薬の待機時間に売店行ったり、ロビーで折り紙して時間を潰したことが懐かしいです。
こちらでは乳幼児でメガネを作るのはそこの病院を受診する子が多く、また、技師さんも子育て世代が多いようで手慣れた感じなのがよかったのかもしれませんが…

メガネに関してはうちは息子なので、コナン君みたいと羨ましがられるのが嬉しかったみたいなので、メガネ屋さんで可愛いメガネを見ながら、作るためには検査が必要だ乗せながら説明すれば諦めつくかな?
とはいえ、目薬はしみますし、眼圧測る機械はいきなり空気が出てくるし、眩しいライトを当てられるし、嫌な検査ばかりですよね。
我が家も抱っこというより看護師さん数名と押さえつける形で検査をしたこともあります。子どもの両手両足を抑えるように抱っこして検査をしたこともあります。子どもの力がついてきて夫に抱っこをお願いしたこともあります(抑えるため)。

それでも我が子が眼科で一人で検査を受けれるようになったのは小学校入学以降かな…

弱視はおそらく半年に一度は検査しなければならないので、我が家の対策が参考になれば嬉しいです。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/186354
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/186354
こんにちは、

うちは、発達のんびりに理解のある眼科に行っています。

できない検査はできないと諦めて、、最低限の検査のみです。慣れてきたらチャレンジしましょう的な感じです。

要は治療矯正用眼鏡が作れて、早めに装着した生活ができる方が、精密な検査による眼鏡を1、2年かけて失敗経験を重ねながら作るよりもメリットがある。との考えだろうと思います。

斜視等の検査なども、簡易のものなのかはわかりませをんが、片目5分ぐらいで座っておしゃべりしながら終わってました。

検査で辛い思いをしてもご褒美で少しやわらぐのか、次の受診時の抵抗感が減りますので、約束していたご褒美は、きちんとあげたほうが次に繋がる気がします。

娘さん、頑張っていたのに、いちごアイスが食べれなかったのは、ちょっぴり可哀想でした。😅

あーさんもお疲れ様です。😊 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/186354
追記、消しました ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
こんにちは 言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
もし,発達専門医のいらっしゃる病院に行くとなる片道2時間範囲で行けますか? 個人的には,一度専門医に確認してもらうべきとは考えます。 特に...
6

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ゲンキのママさんへ》 回答ありがとうございます。 同じ様に苦戦している方がいると思うと励みになりました! ゲンキのママさんのホームをちょっ...
10

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
お子さんについては、次の健診で相談か保健師さんにどうしても心配だから…と発達検査を受けたいと相談してみるか、でしょうか。 どちらかと言う...
7

2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます

出生児に難産の影響で重症新生児仮死で生まれた背景があります。しかし脳への影響はなく、一歳半で発達検査を受け運動発達は3ヶ月ほど遅れているけ...
回答
うちは小学校低学年まで怖がりで親の陰に隠れていた子がいます。幼稚園は最初めちゃくちゃ嫌がったので、かついで先生に渡していました。泣きじゃく...
7

生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です

今は1歳4ヶ月(そろそろ5ヶ月)になりました。あれから不安になり過ぎず、出来る事を褒めて、マイナスになる様な事はあまり考えず、こちらもあま...
回答
癇癪のある難しいお子さんの子育て、本当ーーーーーーにお疲れ様です! あなたはよく頑張ってますよ。えらいです!! お子さんのことは1ヵ月後...
7

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
少しのんびりした成長かもしれないけれど、可愛いお子さんだなあと思いました。 パパもママもちゃんと分かっていて、対応を変えてくる。 ちょっ...
16

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
現在は、かかりつけの小児科で発達検査をしたり心理士に相談したりしているけど、保健センターや療育センター、精神保健センターや児童相談所、或い...
8

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
ちいままさん こんにちは。 厳しいことを書かれている方もいらっしゃいますが、感じ方、受け止め方は人それぞれなので、あまり気にする必要はな...
21

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。 発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。 発達検査...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
発達を疑う前に、お子さんは幼稚園を嫌がっている、合っていなくて困っている状態だと感じます。無理矢理行かせていれば行けるようになる、慣れたら...
15

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健...
回答
感覚過敏の可能性はあるかもしれないですね。 うちの子は小さな子の泣き声が苦手なようです。少人数のクラス編成をしてくれる療育園に三年通いま...
19

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
私の脳性まひの息子も発語は全くありません。支援学校の小学部三年生です。身障手帳も療育手帳ももっています。言葉は出なくても、ジェスチャーやひ...
27