締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
今月で3歳になる息子がいます
今月で3歳になる息子がいます。
保健センターの3歳半検診行く意味があるのかなと思います。
まだ喋れない、言葉を理解していない、じっとしない。
定型発達の子達をみて差を見せつけられるようでも辛い。
親の勝手だとは思うのですが、
皆さんはどうされましたか?
保健センターの3歳半検診行く意味があるのかなと思います。
まだ喋れない、言葉を理解していない、じっとしない。
定型発達の子達をみて差を見せつけられるようでも辛い。
親の勝手だとは思うのですが、
皆さんはどうされましたか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
まさに私も3歳児検診といった集団検診に疑問をもってました。
定型発達の子達を見るのも辛くまた息子の落ち着きのなさ、言葉を喋らないといった遅延っぷりを周りの親に見られるのかと思うとまた辛かったです。
ですが私の地域では行かないという選択肢は与えられずその日を休んでもまた来月その月に3歳検診を迎える児童とやらなければならないので保健師に息子に対しての不安を伝え最後の方に順番をまわしてもらいました。
結果最後の方ではほぼ貸切状態でいても数人ちらほらでした。保健師にも息子の特徴(落ち着きがない、叫んでしまいがち等)を伝えていたので順番が最後だったのもあり手があいてる保健師が息子に対応してくださりそこにいる保健師全員おおらかな対応をしてくれなんとか終えました。
本当、今でも個々で検診したい気持ちはかわりませんね(~_~;)
3歳検診無事終えますように…!
まさに私も3歳児検診といった集団検診に疑問をもってました。
定型発達の子達を見るのも辛くまた息子の落ち着きのなさ、言葉を喋らないといった遅延っぷりを周りの親に見られるのかと思うとまた辛かったです。
ですが私の地域では行かないという選択肢は与えられずその日を休んでもまた来月その月に3歳検診を迎える児童とやらなければならないので保健師に息子に対しての不安を伝え最後の方に順番をまわしてもらいました。
結果最後の方ではほぼ貸切状態でいても数人ちらほらでした。保健師にも息子の特徴(落ち着きがない、叫んでしまいがち等)を伝えていたので順番が最後だったのもあり手があいてる保健師が息子に対応してくださりそこにいる保健師全員おおらかな対応をしてくれなんとか終えました。
本当、今でも個々で検診したい気持ちはかわりませんね(~_~;)
3歳検診無事終えますように…!
検診の紙に書いてあるところに電話して、事情を説明して、どうするか相談しました。受けないと虐待を疑われたらいやだなあと思って。その結果、うけるの半年遅らせました。
どんな風にするかは、お子さんの状態によると思うので、電話して相談されてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
どんな風にするかは、お子さんの状態によると思うので、電話して相談されてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
12歳、自閉スペクトラム(知的遅れあり)の子の親です。
とっても、気持ちはわかります。
他の子と比べられるような気がしますよね(そんな気持ちになりました)
でも、受けないといけないと思います。
既に自治体を通じて療育など、通われているなら、事前に連絡を取り、遅い時間にしてもらうなどすれば、大勢の他の親子と会わずに済むかもしれないし、医師の問診などは、形式的にさらっと終わらせてくれるかもしれません。
療育などに通ってなくても、順番を後にしたいとか、事前に言えるはずですよ。
まだ療育に通ってないなら、検診で紹介してもらいましょう。
療育の開始は低年齢であればあるほど効果もあるといいますし。
厳しいですけど、これから何度もこんな気持ちになる機会はあります。
幼稚園を決めるとき、入園してから、小学校を決めるとき、入学後と、周りの子との違いを感じたり、遠慮ない言葉に傷つくことも、まだまだあります。
ちょっと気合入れて、打たれ強くなるように、頑張ってみてね。
私は、こんな時は、私の感覚、鈍くなぁれ、鈍くなぁれ~と、自分に呪文かけて挑みます。
段々、鈍く・・というか、堂々としていられるようになります。
あと、私は、3歳検診だけは、主人と行きました。
私は息子の障害を、間違いないと確信していたので、検診では必ずひっかかり、相談にまわされるだろうと思っていたのですが、主人のほうが、息子の障害認識が出来ておらず、夫婦で覚悟を決めるためにも、どうしても二人で行きたいと懇願して、有休をとってもらっていきました。
療育を紹介して欲しいと言う覚悟で行きましたが、主人が私でない医師に息子に障害がありそうだと話を聞いたことで、認識も確かなものになり、腹をくくってくれたというか、その後の協力も違いましたよ。
大丈夫だ、死んでしまうわけじゃない・・・と、その場で言ってくれました。
検診の目的は、障害の早期発見、支援が目的ですから、必要な支援を受けるために、仕方ないと腹をくくっていってみましょう・・・
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
とっても、気持ちはわかります。
他の子と比べられるような気がしますよね(そんな気持ちになりました)
でも、受けないといけないと思います。
既に自治体を通じて療育など、通われているなら、事前に連絡を取り、遅い時間にしてもらうなどすれば、大勢の他の親子と会わずに済むかもしれないし、医師の問診などは、形式的にさらっと終わらせてくれるかもしれません。
療育などに通ってなくても、順番を後にしたいとか、事前に言えるはずですよ。
まだ療育に通ってないなら、検診で紹介してもらいましょう。
療育の開始は低年齢であればあるほど効果もあるといいますし。
厳しいですけど、これから何度もこんな気持ちになる機会はあります。
幼稚園を決めるとき、入園してから、小学校を決めるとき、入学後と、周りの子との違いを感じたり、遠慮ない言葉に傷つくことも、まだまだあります。
ちょっと気合入れて、打たれ強くなるように、頑張ってみてね。
私は、こんな時は、私の感覚、鈍くなぁれ、鈍くなぁれ~と、自分に呪文かけて挑みます。
段々、鈍く・・というか、堂々としていられるようになります。
あと、私は、3歳検診だけは、主人と行きました。
私は息子の障害を、間違いないと確信していたので、検診では必ずひっかかり、相談にまわされるだろうと思っていたのですが、主人のほうが、息子の障害認識が出来ておらず、夫婦で覚悟を決めるためにも、どうしても二人で行きたいと懇願して、有休をとってもらっていきました。
療育を紹介して欲しいと言う覚悟で行きましたが、主人が私でない医師に息子に障害がありそうだと話を聞いたことで、認識も確かなものになり、腹をくくってくれたというか、その後の協力も違いましたよ。
大丈夫だ、死んでしまうわけじゃない・・・と、その場で言ってくれました。
検診の目的は、障害の早期発見、支援が目的ですから、必要な支援を受けるために、仕方ないと腹をくくっていってみましょう・・・
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
行きました。
で、健診の前に「通園施設に通ってます」と
伝えました。かなり前のことなので、ほぼ
忘れてますが(苦笑)保健師さんたちは
それなりにわかったようでした。
いまどきはこちらの勝手で連絡無しに行かないと
「虐待」を疑われる場合があります。なので事前に
相談してみてはどうでしょうか。他の方たちに迷惑
かけたくないので、一番最初(時間前)か一番
最後にしてくれ、って言っていいと思います。
慣れないところに行くこと、しんどいですよね。
息子さんにとってもしんどいです。親の仕事は
そのしんどさを少しでも減らすこと。
開き直ってください。
今は周りの子たちを見ると辛いと思いますが、
先々どーなるかはわかりませんよ。うちには
息子の上に娘がいて、中学まではそれほど
たいしたことなかったですが、高校以降は
わりと恵まれた環境になり、大学も希望
していたところにも入れましたし、中退、
留年せずに卒業し、いろいろありましたが、
社会人として頑張ってます。娘より成績も
良く、偏差値高い高校や大学に進学しても
。。。という場合もあります。ちなみに息子も
知的重度ですが、就労支援施設で働き、
5年ほど前からグループホームで生活する
ようになり、立派に自立した、と親ばかですが
思っています。
3歳の現状なんて、当てになりませんよ、いや、ホントに。
10年後には中学生です。17年後には成人してます。
社会に送り出すのが親の仕事の一つです。周りとの差を
気にしてるヒマ、いずれなくなります。応援しています。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
で、健診の前に「通園施設に通ってます」と
伝えました。かなり前のことなので、ほぼ
忘れてますが(苦笑)保健師さんたちは
それなりにわかったようでした。
いまどきはこちらの勝手で連絡無しに行かないと
「虐待」を疑われる場合があります。なので事前に
相談してみてはどうでしょうか。他の方たちに迷惑
かけたくないので、一番最初(時間前)か一番
最後にしてくれ、って言っていいと思います。
慣れないところに行くこと、しんどいですよね。
息子さんにとってもしんどいです。親の仕事は
そのしんどさを少しでも減らすこと。
開き直ってください。
今は周りの子たちを見ると辛いと思いますが、
先々どーなるかはわかりませんよ。うちには
息子の上に娘がいて、中学まではそれほど
たいしたことなかったですが、高校以降は
わりと恵まれた環境になり、大学も希望
していたところにも入れましたし、中退、
留年せずに卒業し、いろいろありましたが、
社会人として頑張ってます。娘より成績も
良く、偏差値高い高校や大学に進学しても
。。。という場合もあります。ちなみに息子も
知的重度ですが、就労支援施設で働き、
5年ほど前からグループホームで生活する
ようになり、立派に自立した、と親ばかですが
思っています。
3歳の現状なんて、当てになりませんよ、いや、ホントに。
10年後には中学生です。17年後には成人してます。
社会に送り出すのが親の仕事の一つです。周りとの差を
気にしてるヒマ、いずれなくなります。応援しています。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
他の方の質問にも同じようなことを書きましたがもう療育センターと繋がってます、知的ありの自閉症です、と受付で話したら専属のスタッフをつけてくれて「視力検査無理」「ですよねー」「栄養相談も感覚過敏由来の偏食があるから受けても役に立たない」「ですよねー」ですっ飛ばさせてもらい育児相談では「子供の障害と向き合っていてえらい!療育センターと繋がっていてえらい!」と接待されてお殿様のような待遇で検査が終わりました。何年か前に県内で将来を悲観して親子心中があったそうです…。
塩対応の自治体は不幸な親子がいなかった証拠なのかもしれません。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
塩対応の自治体は不幸な親子がいなかった証拠なのかもしれません。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんにちは、夢見るBobさん
うちは二歳半で診断がついたので、三歳健診は意味なかろうと思いました。が、他のみなさんが書かれているように虐待を疑われてはイヤなので検診は受けました。もちろんその場で、発達支援センターでフォローされていること、医療機関にも通っていることを伝えました。
ところで、医療機関では風邪でもないのに服脱いで胸と背中に聴診器あててポンポンってされていましがけど、あれはきっと虐待していないかさりげなくチェックしていたんだろうなー(笑)
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちは二歳半で診断がついたので、三歳健診は意味なかろうと思いました。が、他のみなさんが書かれているように虐待を疑われてはイヤなので検診は受けました。もちろんその場で、発達支援センターでフォローされていること、医療機関にも通っていることを伝えました。
ところで、医療機関では風邪でもないのに服脱いで胸と背中に聴診器あててポンポンってされていましがけど、あれはきっと虐待していないかさりげなくチェックしていたんだろうなー(笑)
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
自閉症ちゃんの育ちの経過は人それぞれです。
小さい時から10代、20代になる過程で正直定型さんの育ちにわりと近く見えるから…、集団行動に問...
5
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
omomiさん、お返事ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、息子は4歳2か月で児童相談所でIQ86となったのには、本人が最後まで検査...
36
この養育で、定型発達をすると思いますか?1.[父]たまの休日
回答
2回目すみません。うちも3児の父さんに似ているところがあります。
息子は2歳2ヶ月ですが、自閉傾向も少しあるけど運動面も含めて全体的に発達...
17
愚痴、と言いますか、ただのツイートのようなものです
回答
>ムーミン様
ありがとうございます。
そうですね…。私の子と同様に、喋れない子を持つ親としては、
「ほとんど喋られない」と「全く喋られな...
14
今月自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されたばかりの3歳
回答
我が家も2歳頃同じ様な反応でした。
元夫は、今思えば向き合うのが恐かったのかなと思います。そんなはずないと、なかなか子供の事悩みや成長を...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
返信ありがとうございます。
うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
>>みどりさん
ありがとうございます。検索かけてみます。
23
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないですよ。
計画的に使うことがいいと思います。
罪悪感があるかもですが、親がコロナにかかったり、どこかにどうしてもいかないというとき...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
ミンティアさん、こんばんは。
仕事と子育ての両立は、障害の有無を問わず難しい問題です。各ご家庭ごとの事情も異なりますし、仕事と子育てに対...
13
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
ナビコさん、コメントありがとうございます。
たしかに成長スピードがどの程度かによりますよね。はい、検査も本来の能力を発揮していなかったりし...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。相互に関連しているものなのですね。息子は今、園の先生には興味が出...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
興味関心の幅の狭さに関しては、本人が「見たろ、やったろ」と思うようになるまでは本当に親がどうこうできるもんではないと経験から感じています。...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
回答ありがとうございます!
説明が、足りず失礼しました。
確定診断ではありません。ただ、その傾向があると言われた状態です。
念の為質問文編...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設がありますか?無料、
回答
こんにちは
私の地域では里親さんが割といます。
障がいのあるお子様ばかりを里子としている方もいます。里子としてから障がいがわかって施設に返...
5
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ナビコさん
ご意見いただき、ありがとうございます。
コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。
公園でも息子より少...
5