締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
質問というか愚痴です
質問というか愚痴です。
現在3歳7ヶ月です。昨年末に自閉症スペクトラムの疑いと診断された男の子がいます。
3歳6ヶ月健診が集団でありました。行きたくない気持ちがあったのですが、意を決して行きました。
検尿のおしっことれてません。目の検査も言葉が理解できないのでできてません。普通の会話はもちろんできません。ちゃんと座ってじっとできません。出来ないことのオンパレードで他の子達とくらべるのはいけないと思ってもやっぱり違いすぎてて、他の通常発達のお子さん見てると泣けてきます。集団健診が苦痛でたまりません。
つかまえると暴れて叫んで全力で抵抗して、内科の先生のところで、着替えのとき診察台から落ちてしまったりしました。保健師さんとか一部の人しか本人の自閉症の事わかってないので、ただの聞き分けの無い子と思われてるのかなと。挨拶も出来ないし、呼ばれても返事出来ないし、人の読んでる本とってみたり、悪さしほうだいでもううんざりでした。
発達障害があるってわかっていたら、もう集団健診は勘弁してもらいたいです。熱が出たとか嘘ついてでも行かなきゃよかったかな。
4月からは療育に通う予定ですが、最近チャイルドシートを全力で拒否してきて、車に乗せるのだけでもヘトヘトです。下に3歳差の弟がいて、オモチャをぶつけたり、叩いたり危害を加えるようになってて、子育ての限界を感じてます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
3歳10ヶ月、自閉症の娘がいます。
わたしも3歳児検診は全く同じ思いをしました。
心底行く意味ないじゃん!と思えるほど。
うちの場合も三歳児検診前に、療育センターから診断は出ていました。保健師さんにも、自閉症だとあらかじめ伝えて、本人が嫌がったら無理強いさせないので…。と伝えてました。
案の定、環境の変化に弱い娘は何一つクリアできず。というか最初は部屋から脱走。
・尿検査→オムツにセットした脱脂綿を絞って提出。
・身長体重→拒否。服すら脱がず
・保健師さん問診→周りが気になり集中できず
・歯科、内科→拒否。もはやパニック
・歯磨き指導→見向きもしないでおもちゃで遊ぶ
そんな感じでした。結果、私も諦めて、「保育園の検診で測ってます」とか言って退散しましたよ。他のお母さんたちの目は気にしてる場合じゃありませんでした。その後、発達相談があったので、そちらでいろんな思いをぶつけてきました。
ああいう場は定型発達のお子さんとの差を見せつけられる感じ、とても辛いですよね。
3歳児。きっとお互い今が一番大変です。
私も限界を感じてます。そんなときはこちらで先輩ママさんに相談してます。
今は落ち着くのをじっと待って耐える時期なんだと教えてくれたママさんもいました。
力を抜いて、自分の時間も作ってリフレッシュしながらお互い頑張りましょうね。
3歳10ヶ月、自閉症の娘がいます。
わたしも3歳児検診は全く同じ思いをしました。
心底行く意味ないじゃん!と思えるほど。
うちの場合も三歳児検診前に、療育センターから診断は出ていました。保健師さんにも、自閉症だとあらかじめ伝えて、本人が嫌がったら無理強いさせないので…。と伝えてました。
案の定、環境の変化に弱い娘は何一つクリアできず。というか最初は部屋から脱走。
・尿検査→オムツにセットした脱脂綿を絞って提出。
・身長体重→拒否。服すら脱がず
・保健師さん問診→周りが気になり集中できず
・歯科、内科→拒否。もはやパニック
・歯磨き指導→見向きもしないでおもちゃで遊ぶ
そんな感じでした。結果、私も諦めて、「保育園の検診で測ってます」とか言って退散しましたよ。他のお母さんたちの目は気にしてる場合じゃありませんでした。その後、発達相談があったので、そちらでいろんな思いをぶつけてきました。
ああいう場は定型発達のお子さんとの差を見せつけられる感じ、とても辛いですよね。
3歳児。きっとお互い今が一番大変です。
私も限界を感じてます。そんなときはこちらで先輩ママさんに相談してます。
今は落ち着くのをじっと待って耐える時期なんだと教えてくれたママさんもいました。
力を抜いて、自分の時間も作ってリフレッシュしながらお互い頑張りましょうね。
三兄弟の母さん
行った勇気!自分をほめましょうよ。
そして、参加できたこと、誇りに思いましょう。
だって、もう、いっちゃったんだもん。
事前に、電話で保健師さんに補助頼めるかきいてみてもよかったかなー、とはおもいます。
でもさ発達に問題あるとパスする人も多いよ。
事実をみる衝撃、私たち強くならないとね。
そして、きっと、行ったことはマイナスじゃないと思いますよ。嫌なことを避ける親にはなりたくないし。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
こんにちは。
4歳3ヶ月の発達障がいの息子がいます。
集団検診はまともに受けられるとは思えず、持病と発達のことを話して欠席しました(;^_^A
お気持ち分かります。
今が一番大変な時期かもしれませんね。
2歳、3歳代は私も本当に辛かったです。
大丈夫。少しづつでも必ず成長します。
定型の子とは比べものにならないですが、私自身もあまり比べなくなってきたように思います。
みんな違ってみんないい。
周りと比べずこども自身の成長を喜べるといいですね。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
毎日お疲れ様です。
5歳の息子の3歳半健診を思い出しました…目の検査も理解できなくて看護師さんみんなで頑張ってくれましたが本人がヤル気ゼロ…
療育手帳取得済みでしたが保健師さんとの発達相談が長〜くなり、会場では最後の一人になりました。
思い出すだけでも疲れます(笑)
そんな息子も4歳で視力検査をクリア!
5歳の今は2歳下の子と少しだけ遊べるようになってきました。
今が一番大変だと思います‼️
ここでどんどん吐き出しましょう‼️
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
こんにちは。
私の長男も3歳児健診のときは言葉もほとんど出ず、目と耳の検査は意味が分からないのでやれずじまいで提出できませんでした。他の子よりできないことが多かったし、身長体重測定も内科検診も大泣きでかろうじてできた感じでした。
周りの人の目が気になったり、私自身も息子をついつい他の子と比較してしまったりで、同年代が集まるような場所は嫌でたまりませんでした。
でも5歳となった今は全然変わりました。幼稚園や療育のおかげもあり、息子なりにとても成長しました。もちろん同年代の子に比べると遅いことや苦手なことはたくさんあります。でも、毎日とても楽しそうに通っているし、頑張っているし、私もそのような息子をみてとても幸せに感じられるようになりました。
人生誰しもいいとき悪いときはあります。でも息子さんが持っている可能性を信じて、いいところを伸ばして褒めてあげるとお母さん自身も楽になれると思います。悩みすぎたり、周りを気にすることにいいことなんてありませんでした。
なかなか難しいことではありますが、あまり悩み過ぎないようにお互い頑張りましょう!
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
「受け入れる」という風に考えたことがなくて💦
自然に任せているというか。
自死ですか?
失礼ですが、育児ノイローゼか鬱状態かもしれないの...
7
1歳半の息子がいます
自閉症ではないかと、疑っており眠れない日々が続いています。自閉症と診断されたお子さんは1歳半の時どのような状態でしたか?またどれくらいの診断結果でしたか?※私の子の場合・クレーン現象・言葉3つ(クック、まんま、わんわん)・〇〇はどれ?と聞いても指差しできない・買い物のとき等、手をつなぐのをいやがり走っていってしまう・偏食ある・うしろから呼んでもあまり反応がない・目はあう・パチパチ、バイバイはする・要求するとき指差しすることもあるこんな感じです。1歳半検診で相談しようと思っていますが、おそらく様子見と言われる気がしていますが、療育に行くように動いて頂けないかな…とも思っています…。親としてどのように動いたらよいでしょうか?不安と、前に進まなければ、といろんな気持ちがあります。
回答
書かれている内容だけを拝見すると、PDDのうちの子もそんな感じでしたね。
ですが。個人差がある事ですし、言葉も出てくるのはまだまだこれから...
8
いつもお世話になってます!4歳(年中組)自閉スペクトラム症の
男の子がいます。今日尿検査だったのですがまだオムツな息子は前日の就寝前にオムツにラップ+ガーゼを敷いていましたが翌朝ラップはヨレてガーゼは固まってしまい全く採取できませんでした。その後も水分を普段よりもとらせ登園ギリギリまで便座やおまるに座らせましたが出ず提出できませんでした…。先生に事情を話したら『二次検査でチャレンジしましょう!』といわれ今回は流れましたが…ネットで調べると私がやった方法やポケットティッシュの袋を仕込んだりとありますが…やはり手っ取り早いのは採尿パックでしょうか?穴が空いてて袋状になってるものでしたが使った事ある方いますか?漏れたりはしませんか?朝、出ない事が多いのでやはりおしっこの採取は前日の就寝前にセットがいいでしょうか?質問ばかりですいませんm(__)m
回答
✴︎ママさん✴︎
ママさんこんにちは!
小児用採尿パック今ネットで買ってみました!どうなるかわかりませんがとりあえず手段が増えてよかったで...
9
3歳5か月になりましたが、いまだに会話になりません
息子からの一方的な要求などはよくしゃべりますがこちらからの問いかけに答えられず、ほとんどおうむ返し。虚しいです。もう発達障害があると覚悟するべきですか?どうか健常であってくれと希望を捨てきれません。夫はずっと楽観視していましたが、やはり言い聞かせなどが通じないのでおかしいと思い始めた様子。同じ悩みを共有できるようになって良かったと思いましたがますます暗い気持ちにもなりました。病院などで検査するべきでしょうか…療育には通っています。
回答
会話にならないとは会話のキャッチボールが出来ないという事ですよね。
息子さんが一方的に喋っているのであれば自閉傾向も考えられますが、これば...
12
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
こんにちは、
田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。
田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8
今月で3歳になる息子がいます
保健センターの3歳半検診行く意味があるのかなと思います。まだ喋れない、言葉を理解していない、じっとしない。定型発達の子達をみて差を見せつけられるようでも辛い。親の勝手だとは思うのですが、皆さんはどうされましたか?
回答
定型児でも暴れる子もいますよ😄
旦那さんと一緒に行って、堂々として受診してくればいいと思います。
私は一緒に行きました。
出来ない検査は、...
10
いつもありがとうございます
3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者(母親)の気持ちの切り替え方などについてアドバイスいただけたらと思い、質問しました。現在第二子妊娠中で来月出産予定です。また、出産を機に退職します。退職は自分で決めたことですが、環境の変化、妊娠中でナーバスになっているせいもあるのか、息子の行動がいちいち気になり特性のような行動が出ていると過剰に反応してしまったり、すぐ検索してしまったり、気がつけば自閉症のことばかり考えてしまっています。医師からは3歳で診断がつく子はそんなに多くない、でも3歳だからこれから診断名が取れることもあると言われ、今の状況をどのように受け止めたら良いか分かりません。夫は非常に前向きな性格で、自分も幼い頃色々出来てなかったからと診断のことなど含めて全然悩んでいません。保育所も非常に協力的で、これから支援計画などを一緒に考えてくれるようです。息子も、保育園で3歳児クラスに進級しても頑張ってついていっているようです。自分一人がマイナス思考になっており、お腹の子も何かあったら…など考えても仕方ないことも含めてこの一ヶ月程ぐるぐると思考が止まりません。長くなってしまいましたが、1.自分の気持ちとの向き合い方・切り替え方について何か工夫されていることがあればぜひ教えていただきたいです。2.兄弟・姉妹がおられる方は育児される中で工夫されていることなどがあれば教えていただきたいです。長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
そもそも発達障害は脳の機能障害ですから自閉症スペクトラム(自閉脳)であることは一生変わりません。
ただし診断基準が特性があるかどうかだけ...
10
服を脱ぎたがることについて
初めて投稿します。もうすぐ3歳になる自閉症の娘がおります。ここ1~2ヶ月くらい、家や保育園で服を脱ぎたがり、少し目を離すと全裸になっていることが頻繁にあります。おしっこやうんちが出たときに脱ぎたがることが多いのですが、それ以外でもあります。一旦、脱ぎたいモードに入ると止めに入っても大癇癪。お外で遊んでいる時、人が多くいる場合は脱ぐことはなく、お昼寝で一人になった時や大人が少し目を離した時、リラックスしている時が多いです。このような場合、どうやって服を脱いだらダメだよと教えていけばよいのでしょうか?同じような経験をされた方がいましたらアドバイス等をお願いします。初めての投稿で不慣れなところもあります。ご了承いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
回答
娘が5歳頃まで、家では服を着てくれませんでした。
2歳頃から帰宅すると服を脱ぐようになり、家では裸族、お出かけ時に服を着て外出という感じで...
4
こんにちは
1歳7ヶ月の息子をもつ母です。先日の1歳半で心理士さんとの相談の継続を勧められました。というのも、私自身おや?と思う点があり先月初めての心理士相談を利用しました。気になる点というのが、・一方的な指差し(ひとりで指差しをしていて他者の共感は気にしない)・呼んで振り返ったことがない・他の子に興味がない・脱走癖がある(ひとりでどこかへ行ってしまう。リトミックなどは参加しない、どこでも玄関、出入り口へ一直線)・階段昇降がすき・回るものが大好き・偏食が激しいといった感じです言葉はそれなりにでているので心配はないと言われました。今日初めてつま先歩きをしました。自閉症だったらどうしよう…ともあまり思っていないので気負いしていないのですが、発達障害のあるお子様を育てている方の自分の子はこうだったよ、やその傾向があると思う、などあれば教えていただきたいです。
回答
こんにちは。
3歳で自閉症スペクトラムの診断受けた5歳の女の子です。
1歳半くらいのときの様子は…
・一方的な指差し(ひとりで指差しをし...
3
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。
最善最良のスタートが切れている、たしかにそうですね。
なんとなーくがそのままでは、伸びる...
13
3歳すぎてから2語文や会話ができるようになったお子さんいらっ
しゃいますか?どのような過程を踏んで話すようになったか知りたいです。何をしたら良かったのか、きっかけがあったのかあれば教えてください。3歳になった息子は春から療育に通いはじめましたが、親は何かできないのか、しゃべるまで待つしかないのか、と、日々悶々としています。単語は少しずつ増えてきていますが、滑舌が悪く、親じゃないとわからないことが多いです。
回答
3歳2ヵ月までちゃんと分かる単語が出ず、(喃語はずっとありました)そこから3歳6ヵ月で3語文まで一気に出ました。
急に言葉が出るからと言わ...
5
カテゴリ違いだったらすいません
お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
うちは次男がグレーですが、可能性としては3歳の時に保健師さんから指摘され、4歳の時の県で行っている循環の健診でおそらくとの診断で、はっきり...
25
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です
幼稚園からは、話してるときに視線が合わない、運動会やお遊戯会の練習のとき上の空、お友だちとふざけ始めると止まらない、不器用などといわれました。親としては、全く発育に心配をしていません。欲目とかではなく、家で困ってることはなく、むしろしっかりしているので助けてもらうこともよくあります。歯医者では母は待合室にいて、子どもひとりで治療にいけています。遊び広場でも時間を伝えれば、その時間に片付けて帰れます。大人数の体操教室も特に問題なく参加できています。支援センターは家の様子ではなく、幼稚園からの意見書でこどもの発達を判断するそうです。私が幼稚園に何をいっても、そうですよね、お母さん、受け入れられないですよね、わかりますよ、みたいにいわれて、受け入れられない母認定をされています。確かに子育てで不都合を感じてるなら支援センターにいかせるべきだとおもいます。しかし、親は不都合をかんじてなく、幼稚園からの意見だけで療育にいかせるべきなのでしょうか。私の知る限り、こどもは視線が合わなかったり、上の空のときなどは、興味のない話の時だけです。
回答
はじめまして。
私も長男が幼稚園の頃は「ちょっとオモロイ奴」くらいにしか思っていませんでした。
おおらかな「のびのび系」幼稚園だったため、...
17
息子(3歳)に障害があることが最近わかりました
しかしどうしても受け入れられない自分がいます。前向きに考えたいといつも思っていますが、どうしても悲しい気持になってしまいます。心配しすぎてパニック障害になってしまい、精神科のお医者様に通っています。私はピアノ教室を運営していますが、生徒さんの親から「先生のうちのお子さんはきっとピアノがとっても上手になるでしょうね。」とよく言われます。そんな未来はないんですよと心の中で思って、障害があることはまだ言えずにいます。発達障害についての本を読んだり、いろいろなサイトを見て学んでいますが、どうしても苦しい気持ちから立ち直れません。みなさんはどのように障害を受け入れていったのでしょうか。きっかけになるような出来事や本などありましたらぜひ教えてください。
回答
今は、自分の気持ちに向き合う作業が、必要だと思う。
私は、毎日、毎日泣き暮らしました。
我が子は自閉症で、自閉傾向があると、言われてま...
12