締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
3歳3ヶ月、言葉の遅れのある子供を育てていま...
3歳3ヶ月、言葉の遅れのある子供を育てています。現在は、三語文を話し、日常的に必要なことは言えるのですが、(「冷たい水飲みたい」「黄色い電車、のろうね」「ママ、ぎゅーして。」など)
理解力が弱く、こちらからの質問(今日は幼稚園で何食べたの?とか、お昼何食べたい?など)には答えられなかったり、あと、抽象的な言葉では、わかった、わからないの意味がわからないみたいです。
あとは、お友達には興味があり、自分から笑いかけたり、名前も覚えてきたりするのですが、おもちゃの取り合いなどになると、お友達に手が出てしまったりするので、4月から療育に通っています。
半信半疑の状態でいたのですが、ここ最近、横目でフェンスを見ながら走ったりするようになり、やはり発達障害なのでは??との気持ちが強くなりました。
でも、とても受け入れられず、自分の心に常に不安が付きまとい、ちょっとしたことで、イライラして怒ってしまったり(たとえば、0歳の妹の真似して指やおもちゃを口に入れたり、トイレトレーニングを失敗したりすることでも、その不安から怒ってしまいます)精神的に参っています。
3歳すぎに発達検査もしましたが、言葉の理解力が遅れていてるからこの子にはサポートが必要です。これからも様子を見ていきましょうと、言われ、はっきりとは診断をされませんでした。私自身、今後、診断を受けても受け入れられず、こどもに余計に辛くあたってしまいそうで、お医者さんに診てもらうことがプラスになるのかわかりません。
療育は週一で通っていて、子供は楽しめているし、お友達にも手が出なくなってきてはいるので、続けていきたいという気持ちはあります。
このような状態で育児をしていくうえで、心持ちというか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
理解力が弱く、こちらからの質問(今日は幼稚園で何食べたの?とか、お昼何食べたい?など)には答えられなかったり、あと、抽象的な言葉では、わかった、わからないの意味がわからないみたいです。
あとは、お友達には興味があり、自分から笑いかけたり、名前も覚えてきたりするのですが、おもちゃの取り合いなどになると、お友達に手が出てしまったりするので、4月から療育に通っています。
半信半疑の状態でいたのですが、ここ最近、横目でフェンスを見ながら走ったりするようになり、やはり発達障害なのでは??との気持ちが強くなりました。
でも、とても受け入れられず、自分の心に常に不安が付きまとい、ちょっとしたことで、イライラして怒ってしまったり(たとえば、0歳の妹の真似して指やおもちゃを口に入れたり、トイレトレーニングを失敗したりすることでも、その不安から怒ってしまいます)精神的に参っています。
3歳すぎに発達検査もしましたが、言葉の理解力が遅れていてるからこの子にはサポートが必要です。これからも様子を見ていきましょうと、言われ、はっきりとは診断をされませんでした。私自身、今後、診断を受けても受け入れられず、こどもに余計に辛くあたってしまいそうで、お医者さんに診てもらうことがプラスになるのかわかりません。
療育は週一で通っていて、子供は楽しめているし、お友達にも手が出なくなってきてはいるので、続けていきたいという気持ちはあります。
このような状態で育児をしていくうえで、心持ちというか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
この質問への回答
発達障害は普通の病気と違ってすぐに効果がわかるような治療法も薬もありません
医師の診察を受けて診断されたとしても子育てが楽になることはないですし
お子さんの困り感が解決するわけでもなく、診断自体が答えになることもありません
今のお子さんの状態をよく見て受け入れていくことが一番の不安の解消法です
お子さんと一緒に療育に通っているうちに、子供の能力や特性がみえてきます
こういう時に手が出てしまう、こういう状況だと本人が不安になる
こういう言葉かけなら理解して行動してくれる……
それを積み重ねていくうちにお子さんにとって一番効果的な働きかけがみえてきて
それと同時に気持ちも落ちついてくると思いますよ
医師の診察を受けて診断されたとしても子育てが楽になることはないですし
お子さんの困り感が解決するわけでもなく、診断自体が答えになることもありません
今のお子さんの状態をよく見て受け入れていくことが一番の不安の解消法です
お子さんと一緒に療育に通っているうちに、子供の能力や特性がみえてきます
こういう時に手が出てしまう、こういう状況だと本人が不安になる
こういう言葉かけなら理解して行動してくれる……
それを積み重ねていくうちにお子さんにとって一番効果的な働きかけがみえてきて
それと同時に気持ちも落ちついてくると思いますよ
はじめまして。本日こちらで登録させていただきました まりです。
文面を読んでお子様の為に頑張っていらっしゃっるご様子が伝わって来ました。
下のお子様にも手がかかると思います。
大丈夫ですか?
ご家族のご協力はありますか?
ご主人様に苦しいお気持ちを聞いて貰っていらっしゃっいますか?
ママ友でもご実家のご両親様でも何か手伝ってもらったり、話を聞いて貰える立場の人が一人でもいれば少しはお気持ちが晴れるかなあと思いました。
実は私も療育に通う最初の一年は孤独の育児でした。主人も仕事に忙しく療育に理解を貰えず、上の子供の幼稚園に下の息子を連れて行ってもじっとしていられないのでママ友との交流もなく、挙句に上の幼稚園の先生からしっかりお手元でみてくださいと注意される始末。じっとしていられないから仕方ないんですけど、まるで母親の育て方が悪いような言い方をされてひどく傷ついたこともあります。10年以上前の話です。
療育はグループですか?同じ悩みを抱えるお母様方とのトークは凄く息抜きになりました。心理士の先生ともとことん話しました。気持ちが楽になったことを覚えています。
今は余裕がない気持ち、本当にわかります。頑張っていらっしゃる!ママは悪くないんですよ。
応援しています。苦しい時はお互い様なので励ましあっていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
文面を読んでお子様の為に頑張っていらっしゃっるご様子が伝わって来ました。
下のお子様にも手がかかると思います。
大丈夫ですか?
ご家族のご協力はありますか?
ご主人様に苦しいお気持ちを聞いて貰っていらっしゃっいますか?
ママ友でもご実家のご両親様でも何か手伝ってもらったり、話を聞いて貰える立場の人が一人でもいれば少しはお気持ちが晴れるかなあと思いました。
実は私も療育に通う最初の一年は孤独の育児でした。主人も仕事に忙しく療育に理解を貰えず、上の子供の幼稚園に下の息子を連れて行ってもじっとしていられないのでママ友との交流もなく、挙句に上の幼稚園の先生からしっかりお手元でみてくださいと注意される始末。じっとしていられないから仕方ないんですけど、まるで母親の育て方が悪いような言い方をされてひどく傷ついたこともあります。10年以上前の話です。
療育はグループですか?同じ悩みを抱えるお母様方とのトークは凄く息抜きになりました。心理士の先生ともとことん話しました。気持ちが楽になったことを覚えています。
今は余裕がない気持ち、本当にわかります。頑張っていらっしゃる!ママは悪くないんですよ。
応援しています。苦しい時はお互い様なので励ましあっていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お医者さんに見てもらっても診断名がつくだけです。
そこからは療育や地域のサポートを受けることになります。
ただ、成長したら療育やサポートを受ける際に、診断を受けてくださいと
言われることがあるかと思います。
あくまでも診断されるだけです。発達検査で苦手な事とか難しいところは
出ているので、療育で上手くいくと思います。
横目で走るのはすごいですけど、フェンスが気になるんでしょうか?
ことばの遅れ以外に気になることがありますか? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
そこからは療育や地域のサポートを受けることになります。
ただ、成長したら療育やサポートを受ける際に、診断を受けてくださいと
言われることがあるかと思います。
あくまでも診断されるだけです。発達検査で苦手な事とか難しいところは
出ているので、療育で上手くいくと思います。
横目で走るのはすごいですけど、フェンスが気になるんでしょうか?
ことばの遅れ以外に気になることがありますか? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お返事ありがとうございます。
いろんな子がいるのですね、ちょっとかわった子、くらいに思えればいいのですが
自分の性格上、いろいろ気にしてしまいます。でも、お話聞いてもらえて、少し心が軽くなりました。ありがとうございました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
いろんな子がいるのですね、ちょっとかわった子、くらいに思えればいいのですが
自分の性格上、いろいろ気にしてしまいます。でも、お話聞いてもらえて、少し心が軽くなりました。ありがとうございました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
コメント頂き、ありがとうございます。
診断名を受けなくても、いま療育に通えているので、あえて急ぐ必要はないかもしれないですね。自分の中で発達障害かもしれないという気持ちは常に持っているので、成長する上で、必要がきたら、そのとき考えてみようとおもいます。
息子はあかちゃんの頃から、なにかと、成長がゆっくりめで、歩いたのが1歳4ヶ月、指差ししたのが1歳7ヶ月、単語は1歳半で10個くらい、、と、なにかと遅かったので、気にしていました。
2歳の頃は、とにかく落ち着きがなく、椅子に座っていられなかったり、母親を振り返らずにスーパーの中を走り回ったりしていたので、それも気にして、心理士さんに相談したりしていました。
ただ、道路などは危ないと教えていたため、飛び出すことはなく、手をつないで歩けたのですが…
3歳になってからは、椅子に座っていられるようになったり、スーパーでもあとからついて来られるようになったのですが、
いま1番気になるのは、お友達がいれば近寄ってはいくのですが、1人だと、あまり遊具で遊ばず、横目で柵を見ながら行ったり来たり走り回る、あとは、長い線などを首を振りながら横目で見たり…それらを調べたところ、発達障害の特徴だと出ていたので、気になります。
あとは、興奮すると、宇宙語になってしまうことでしょうか。。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
診断名を受けなくても、いま療育に通えているので、あえて急ぐ必要はないかもしれないですね。自分の中で発達障害かもしれないという気持ちは常に持っているので、成長する上で、必要がきたら、そのとき考えてみようとおもいます。
息子はあかちゃんの頃から、なにかと、成長がゆっくりめで、歩いたのが1歳4ヶ月、指差ししたのが1歳7ヶ月、単語は1歳半で10個くらい、、と、なにかと遅かったので、気にしていました。
2歳の頃は、とにかく落ち着きがなく、椅子に座っていられなかったり、母親を振り返らずにスーパーの中を走り回ったりしていたので、それも気にして、心理士さんに相談したりしていました。
ただ、道路などは危ないと教えていたため、飛び出すことはなく、手をつないで歩けたのですが…
3歳になってからは、椅子に座っていられるようになったり、スーパーでもあとからついて来られるようになったのですが、
いま1番気になるのは、お友達がいれば近寄ってはいくのですが、1人だと、あまり遊具で遊ばず、横目で柵を見ながら行ったり来たり走り回る、あとは、長い線などを首を振りながら横目で見たり…それらを調べたところ、発達障害の特徴だと出ていたので、気になります。
あとは、興奮すると、宇宙語になってしまうことでしょうか。。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お返事ありがとうございます。
横目ですが、意外と多いみたいですね。2~3歳によく見られる行動だそうです。
柵は間の景色との動きが面白く感じるんでしょう。
興奮するとぐちゃぐちゃになるのは、子供には多いです。
うちの子は興奮すると、真っ赤になって倒れるという高度な技を使いました・・・
取りあえず、療育に通っているので、変わったことがあればすぐ対応してくれます。
男の子は女の子よりゆっくり成長する子が多いですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
横目ですが、意外と多いみたいですね。2~3歳によく見られる行動だそうです。
柵は間の景色との動きが面白く感じるんでしょう。
興奮するとぐちゃぐちゃになるのは、子供には多いです。
うちの子は興奮すると、真っ赤になって倒れるという高度な技を使いました・・・
取りあえず、療育に通っているので、変わったことがあればすぐ対応してくれます。
男の子は女の子よりゆっくり成長する子が多いですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
様子見は危険です。
すでに自閉的な部分は出ているとは思いますよ。
トイレは拘り。
返答が解らず、おうむ返し。
集団行動が苦手。
偏食等。
...
8
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
皆さんも書かれていますが、ネットで紹介されている「自閉症の特性」については、
「3歳以下の子どもならモレなく全員当てはまる」
と、言っても...
15
3歳になったばかりの息子がいます
回答
こんばんは
多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。
単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9
今月で3歳になる息子についてです
回答
発達障害かどうかも気になるところですが、お子さんが困ってる、お母さんが疲れていることをどうフォローするかということも大事だと思います。
日...
15
2歳半の男の子を育てています
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。
一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。
先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。
...
6
2歳9ヶ月男の子
回答
みなさんありがとうございます。
今、仕事をしていて上にお兄ちゃんもいるので今の幼稚園にできれば通って欲しいと思ってます。
幼稚園と療...
27
3歳2ヶ月の長男についてです
回答
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
まずお子様の表情ですが、お母様の真似をしていませんか❓お母様が、笑いかける時に...
8
もうすぐ3歳の息子がいます
回答
315さん
姿勢や体幹は多分問題がないように思います。イヤイヤ期の頃はやはりこだわりが強いのですね。
診断より先に相談して聞いてもらう...
13
発達検査を受けてきました
回答
療育学校……
まずおいくつなのかわかりませんが、
ここに書いてある発達検査は出来そうですね。
問題の聞き取りが苦手、やる事が嫌なだけで知能...
9
こんにちは
回答
そうですね、皆さんと同じような感じます。
私も、診断にこだわりましたね。
それまでの、私の関わりが悪かったわけでは無い‥みたいな。答えが出...
6
赤ちゃんの発達障害について(長文・乱文で申し訳ありません)生
回答
するめさん
ご回答ありがとうございます。
子どもが遊んでいる姿、離乳食を食べている姿、何をしていても「何でこっちを向いてくれないんだろう」...
37
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。
保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、
どのように接した...
7
満3歳の息子について相談させてください
回答
問題が出てきた時は、成長できる時だと思います。
集団で苦手なことが見えたら、練習したらいい。先生の話を聞いてなさそうなら、お子さんの注意...
4
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。
ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。
でも、感覚過...
2
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
ごまっきゅん様ご回答ありがとうございます!
なるほど少しずつ慣れていってくれる時期なのですかね。言語化がなかなかできていなかったように思...
10
3歳2ヶ月の娘がいます
回答
すみません、お礼のつもりが回答してしまいました…。
9
もうすぐ3歳の息子です
回答
保育園だけで噛むなどの問題行動が出ているのだとすると
保育士または保育園環境に対して、安全性を見出せていないのだと思います。
保育園内で他...
11
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
知的な遅れも気になりますが、体の発達についても気になりますね。
理学療法もうけたらいいのではないか?と思います。
全体的に体の力が入りにく...
16
以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです
回答
オウム返しやジャーゴンは、言葉に興味を持って覚えようとか、コミュニケーションのひとつだったり、成長の段階の過程として出てくる子はいますよ。...
16
2歳8ヶ月の子供です
回答
こんばんは
私は長年、プレ幼稚園の担当をしていました。
15人クラスに一人か二人は療育に通っているお子様がいるのが近年の状況です。10年前...
8