質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学校一年生の男の子の母です

2024/08/29 12:03
12
小学校一年生の男の子の母です。
1学期の面談で発達のテストを受けてみる事も考えてください。と担任からお話がありました。
理由としては、授業中にブリーズしてしまい、意思疎通が出来なくなってしまうため、今後の支援を含めてどうアプローチしたら良いかを知りたいからとのことです。
今までの3歳児健診や幼稚園で指摘はなく、場所見知りなところはありますが、時間の経過と共に出来るようになったり、お友達も作れていました。
先生からは頭が賢い分、人とのコミュニケーション能力が不足しているようにも感じるといわれました。
自宅では全くなく、意思疎通を問題なく取れます。
その話の後から、本人と話をして、現在は少しずつフリーズすることは減っているようなのですが、今後親として、どうフォローしてあげたら良いのか悩んでいます。
まず、発達検査を受けた方が良いのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188055
ASD当事者です。
家でできて学校では・・・ってタイプのお子さんもいるので今一度発達検査を受けられたらいかがでしょうか。
検査を受けたら、フリーズする原因がわかる可能性もありますし、何事もなければそれまでです。
https://h-navi.jp/qa/questions/188055
私の自治体では、小学校の相談室に検査資格ある先生が教育センターから来てくれて、子どもは国語とか算数とかの時間に、その検査時間だけ中抜けして検査してもらい、

後日の検査結果は、小学校の相談室で、保護者と普通級担任と支援級担任と養護教諭とか同席で、検査結果の説明と、結果からどのような支援や配慮しましょうか
の打ち合わせ会議。

、、、だったのですが。
予約や日程調整は、全部教育委員会。
子どもは、指定日に検査うけただけ。
親は、指定日に検査結果の説明うけただけ。

子どもの得意不得意が、客観的な指数で出て、有効な支援してもらいやすくなるから、受けるほうが、いいとは思いますけれど。

ウィスクなどなど、お子さんの発達検査するとして、誰がどこに予約して、お子さんはいつどこで検査して、検査結果はどのように学校と共有というか、支援体制の連携できそうな?感じですか?
...続きを読む
Quo ea quae. Quia neque provident. Consequuntur fuga dolorem. Ullam quae beatae. Deserunt eum asperiores. Est voluptas id. Labore hic nulla. Rem harum veniam. Sit vel laboriosam. Laborum iste officia. Quia ducimus minus. Velit non non. Maiores quas ea. Recusandae minus qui. Officia ea consequuntur. Nulla tenetur sit. Veniam saepe tenetur. Est iusto dolorum. Inventore vero ab. Excepturi molestias occaecati. Vitae ut blanditiis. Voluptate aspernatur autem. Saepe corrupti vel. Sit ab reprehenderit. Quibusdam cum tenetur. Aperiam ut sequi. Omnis laudantium eum. Quos quia et. Quam recusandae est. Voluptate qui rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/188055
学校でのフリーズが問題なら、家でやってあげられることは少ないと思います。

お子さんはフリーズの頻度は下がっていると言っているようですが、実際問題、どのくらい授業に影響がでているのかは分からないと思います。

幼稚園と小学校ではやることも求められることも違いますから、園こら指摘されなかったけど…ということはままあります。

一度学校での様子を見せてもらってから検査を検討しても良いと思います。

検査を受けるとしたら、いつ何処で誰がやるのかとか、結果を受けてどんな支援が考えられるのかとか、色々確認して少しでも納得できるといいと思います。 ...続きを読む
Rerum est corrupti. Consectetur facere odio. Qui et quod. Voluptatem non est. Sit iste architecto. Autem amet ut. Dolor aliquid nostrum. Consequatur labore voluptatem. Porro possimus deleniti. Et voluptatem illum. Id et beatae. Soluta ab in. Ea error repellendus. Itaque ex libero. Dolorem et pariatur. Accusamus et voluptates. Nam alias reprehenderit. Quia tempora culpa. Nemo quae pariatur. Qui reiciendis amet. Qui natus dolorem. Non sit adipisci. Et eveniet in. Dolor quis repudiandae. Eum distinctio enim. Aut aliquid vel. Deserunt est animi. Tempora vitae sapiente. In velit possimus. Totam nam ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/188055
フリーズもパニックの一種です。自分でコントロールできるものではないので、言い聞かせたり予防したりして、なくなるものではありません。付き合い方を学んでいくのが大事かと。

フリーズすることは責めないで。悪いことではないです。そうなっちゃうんだね、そういう時もあるよ、仕方ないね、でいいと思います。どういう時にフリーズするか、その後どうなるか、を自分で話せればいいけれど、なんせパニック中なので頭が真っ白になったり、周りのことなんか見えていません。覚えていないこともあります。

言葉が出てこなくなったりした時、先生にどうしてほしい?とお子さんに聞いてみてください。何もなかったかのようにスルーされたり、最初からそういう場面から外されるのは、頭の良いお子さんは気付きます。外されるのってショックだし、なんか自信をなくしません?

それなら、最初から、そういう場面では緊張するので当てないでほしいとか、みんなの前での発表は避けたいとか、書いたものを読んだり隣の人と話すぐらいなら大丈夫…などと、細かく先生と打ち合わせするのがいいと思います。それをお子さんも納得する必要があります。

苦手な場面を特定して対策を考えることと、苦手なことはみんなにもある、できるやり方でいいんだよ、的なことを話せる先生ならいいんだけども?

コミュニケーション能力の不足…と言われているので、もしかしたら学校でうまく友達と関われていないのかも…。班活動、グループワークが結構多いので、その時に固まってしまうのか…?お喋りじゃなくても、話し合いに参加するとか、順番にやる、みんなに従うということができないと難しいんですよね。

ただの大人しい子なら、そういう性格だろうと思われることが多いですが、発達検査をすすめられることは稀なので、先生から見て心配な様子なんだと思います。 ...続きを読む
Ut vitae excepturi. Est et ipsum. Nemo deserunt harum. Laboriosam eum dignissimos. Accusantium sequi sed. Quam mollitia recusandae. Et laboriosam porro. Aut exercitationem earum. Dicta tempore maxime. Aut architecto nemo. Ea voluptatibus nihil. Nobis tempore alias. Ea aliquam quasi. Sit officiis facilis. Vero voluptate ex. Officiis iure fugiat. Aut est ut. Esse non incidunt. Et porro sint. Error dolorem molestiae. Dolorum occaecati suscipit. Et qui officia. Ut corrupti odit. Ut numquam alias. Occaecati aut quam. Eum necessitatibus earum. Reiciendis rem temporibus. Voluptas laudantium qui. Amet veritatis est. Rerum iste aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/188055
kikikiさん
2024/08/29 13:30
シフォンケーキさん
回答ありがとうございます。
来週学校のスクールカウセリングを受ける予定なので、そこでの話も踏まえて検討してみようと思います。 ...続きを読む
Quis sed et. Omnis nihil nulla. Sit earum fuga. Facilis voluptas et. Illo unde aliquam. Aut voluptas aut. At nulla vero. Aut vel in. Adipisci qui occaecati. Totam sed maiores. Itaque voluptas eum. Pariatur perspiciatis quis. Quas pariatur magni. Et animi et. Quas quibusdam id. Expedita sed quidem. Culpa quam debitis. Voluptatem quia nesciunt. Tempore officiis laudantium. Sit est voluptatem. Eum pariatur cupiditate. Blanditiis dolore quasi. Omnis quo quis. Eveniet est culpa. Amet eveniet magni. Harum fugit temporibus. Esse quam perspiciatis. Quo in dolor. Et sit unde. Qui similique ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/188055
担任から指摘されると言うことは、よっぽどかもしれません。(良い意味で)

家も園では一度も指摘されませんでしたが、就学後の様子が気になり、ベテラン担任に相談しましたが、そこまでではないと言われました。
結局、親の判断で受診し診断付いてます。

ポジティブにとらえて下さい。
必要なら療育や通級利用は早い方が良いですし、受診となると初診は半年待ちも聞きます。
コミュニケーションは訓練で学べますよ。
高学年以降になると、思うように学べなくなります。
まずは、発達検査で凸凹具合をみてもらっては?
...続きを読む
Quo ea quae. Quia neque provident. Consequuntur fuga dolorem. Ullam quae beatae. Deserunt eum asperiores. Est voluptas id. Labore hic nulla. Rem harum veniam. Sit vel laboriosam. Laborum iste officia. Quia ducimus minus. Velit non non. Maiores quas ea. Recusandae minus qui. Officia ea consequuntur. Nulla tenetur sit. Veniam saepe tenetur. Est iusto dolorum. Inventore vero ab. Excepturi molestias occaecati. Vitae ut blanditiis. Voluptate aspernatur autem. Saepe corrupti vel. Sit ab reprehenderit. Quibusdam cum tenetur. Aperiam ut sequi. Omnis laudantium eum. Quos quia et. Quam recusandae est. Voluptate qui rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
「児童発達支援」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
児童発達支援とは障害のある未就学の子どもを対象に発達支援を提供するものです。
子どもの発達の遅れが気になる、健診などで紹介された、などで児童発達支援を知った方も多いのではないのでしょうか。
この児童発達支援については、2024年4月に障害福祉サービスの制度の改定があり、通われている施設での支援のプログラムなどに変化があったという方もいらっしゃるかもしれません。

発達ナビでは「児童発達支援」についてのエピソードを募集致します。
・児童発達支援を知ったきっかけ
・児童発達支援を薦められたけれど、最初はどんなところか分からず不安だった
・児童発達支援施設にすぐに入れなくて困った
・児童発達支援施設に通ってからのお子さんの変化
・マンツーマンから小集団での支援へ。お友達とのトラブルが……
・集団活動が増えたことでの予想外の成長に驚き!
・通っていた児童発達支援施設が突然閉鎖してしまった
・施設側への不満や要望をどのように伝えたらいいのか悩んだ

など、「児童発達支援」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・「児童発達支援」に関する基礎知識コラム、QAコラム内にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開
などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年9月2日(月)から9月10日(火)まで

▼基礎知識コラム、QAコラム内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると8人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

小学校1年の息子がおります。3歳の時、療育センターでの田中ビネー検査が111で様子見と言われました。グレーゾーンとも言ってもらえておりませ...
回答
みかんさん 回答ありがとうございます。学校での様子ですが、勉強についてはプリントなどの取り掛かり、理解は早いが、一斉指示が聞けていないこと...
5

今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です

入学して初めての授業参観の際、周りの子はしっかり前を向いて授業を聞いている中、娘はそわそわ落ち着かず、後ろを振り向き話しかけたり、先生の話...
回答
検査の数値は補助で、メインは問診含む診察で判断すると聞きました。 学校の指摘があり、親も拒否していないなら、少なくとも真っ白とは言われな...
6

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
できない、やりたくないと言うのは、お子さんにとってレベルが高いことを要求されているのでは? 例えば、縄跳びができない子に、いきなり 「さ...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
おはようございます。 お子さん、拘りがとても多いなと思います。 仕事柄、お子さんと逆パターンタイプを沢山みます。コロナ以降海外から日本に帰...
15

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
発達障がいがあっても、 人懐っこくおしゃべりな子はいます☆ 人懐っこいけど距離感は苦手もコミュニケーションのつまずきに入ります。 愛着障...
6

発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました

初めて投稿させて頂きます。長文になりますがよろしくお願い致します。4歳11ヶ月の長女がおります。去年の4月から幼稚園に通っています。元々、...
回答
こんにちわ自閉症知的障害の年長さんの母です。 姿勢がすぐふにゃふにゃ二なるとの事、 低緊張(筋肉のハリがよわい)とか、筋緊張の低下とかお...
8

5歳年長(早生まれ)の男の子です

言葉が遅く、癇癪もひどかったのですが、幼稚園に入り急に言葉は伸びました。幼稚園入る前は公園などでも同じ年頃のこどものことを怖かって近づこう...
回答
みなさんいろいろとありがとうございます。 近所の発達も見てくれる小児科に行きましたが、先生に求めすぎかな〜と言われ、発達検査もしませんでし...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
1つ質問ですが なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。 一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。 発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。 発達検査...
8

3歳9ヶ月の娘のことで質問です

娘は割と小さい頃から無視(話しかけても反応しない)することが多々あります。誰にも対してでもそうで、家でだけならまだいいのですが、お友達やお...
回答
返事しない理由は、なんと答えるのでしょう。 例えば、幼稚園で何してきたか?聞くとたくさん色んなことをしてきたから何を話せばいいのかが分か...
10

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
初めましてこんばんは、みるかさん。 うちの子は、2歳半ごろから少しずつ宇宙語をしゃべり始め、今、年中さんの年ですが、年少さんから療育園に...
27

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
はじめまして☺️ 就職活動をしながら、辛い自分の状況をよく把握されていると思いました。 私には、小学五年生の自閉症スペクトラムの娘がいます...
13

こんばんは

いつも、的確なアドバイスを沢山頂きありがとうございます。私は小学校2年生の発達障害と軽度の知的発達遅延のある子供がおります。今回の御相談さ...
回答
初めまして! 息子は幼稚園の年長の夏に現在の診断名が付きました ウチの場合私に特性がある為クリニック受診時に待合に患者さんとして来られてい...
11