締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
息子は中3で、現在検査の結果待ちですが、AD...
息子は中3で、現在検査の結果待ちですが、ADHDではないかと言われています。3年の1学期までは集中出来ないなりに頑張っていたのですが、塾の夏期講習で埋まった予定を見て嫌になったらしく〔本人談〕急に勉強もやめてしまい、2学期からは登校しぶりが始まってしまいました。全く何もしていない状態ですが、二学期の実力テストなどの結果から、近くの私学の個別相談でOKを貰えました。しかし、本人は高校へ行くのが不安なのか、行かないでいいなら行きたくないと無気力な感じです。現在も全く勉強していないので、入試自体大丈夫なのか不安ですが、それ以上に入学してから続くのかが不安です。個別相談の時に、発達障害の検査を受けてる事などはお話ししていますが、基本的には自分が頑張らない事には仕方ないのだと思います。
今現在、高校に行かれてる方で、親としてどのようなサポートをされていますか?また、高校でサポートして貰えていることってありますか?義務教育でないので、どこまでサポートが得られるのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
今現在、高校に行かれてる方で、親としてどのようなサポートをされていますか?また、高校でサポートして貰えていることってありますか?義務教育でないので、どこまでサポートが得られるのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
とことこさん、こんばんは。
ある程度、大きくなってから、発達障害と診断される場合。
様々なことが、対応が難しくなるんですよね。
でも、ADHDでも、脳の視神経の障害なので、先天的なもの。
他の自閉症や、知的障害を伴う障害と違って、周囲のお子さんたちと、変わらずに成長するので、親御さんや、その周囲の人達が、気づきにくい障害です。
まずは、お子さんは、どのように考えているのか。お子さんと、意思確認が、先決です。
義務教育でないから、サポートが得られない。
それは違います。
お子さんと相談して、行きたい学校を、決めるのが一番良いのでは?
今まで、受けられていたサポートというのは、どういうことでしょうか?
例えば支援級に在籍していて、そこに補助の先生が付いていた。
確かに。
高校は義務教育では、ない。ので、それはなくなりますね。
サポート?
それとも、進学先?
もう少し、わかりやすく書いて下さると、多くの皆さんは、わかりやすいと思いますよ。
ある程度、大きくなってから、発達障害と診断される場合。
様々なことが、対応が難しくなるんですよね。
でも、ADHDでも、脳の視神経の障害なので、先天的なもの。
他の自閉症や、知的障害を伴う障害と違って、周囲のお子さんたちと、変わらずに成長するので、親御さんや、その周囲の人達が、気づきにくい障害です。
まずは、お子さんは、どのように考えているのか。お子さんと、意思確認が、先決です。
義務教育でないから、サポートが得られない。
それは違います。
お子さんと相談して、行きたい学校を、決めるのが一番良いのでは?
今まで、受けられていたサポートというのは、どういうことでしょうか?
例えば支援級に在籍していて、そこに補助の先生が付いていた。
確かに。
高校は義務教育では、ない。ので、それはなくなりますね。
サポート?
それとも、進学先?
もう少し、わかりやすく書いて下さると、多くの皆さんは、わかりやすいと思いますよ。
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。
高校での支援…学校しだいというところが大きいと思います。
うちの場合は、結果的に学校見学で先生方の対応や在校生の対応がよかった学校を志望校に
選びました。
発達障がいの支援については学校見学の時に、色々と相談させていただいていました。
スクールカウンセラーの有無についてもね。
今は第一志望の公立高校に通っていますが、入学説明会の時に支援が必要な人(持病がある
とか障がいがあるとか)は養護の先生と話をする時間をもらえて、必要な支援について話をして
きました。
担任の先生とは入学式の日にお話することが出来ました。中学校からの引き継ぎと、養護の
先生がお話していてくれたのでスムーズにお願いすることが出来ました。
親のサポートは、出席日数等についての話をしたり、テストの点数(赤点)について話をして
います。息子が友達関係や先生との関係も愚痴ってきたりするので、フォローはしています。社会
に出る為に必要な心構え等も話しています(学生と同じ気持ちだけではやっていけないよと)。
高校からのサポートは…特に「サポートしています」という感じはないです。
なんというかね、発達障がいの子はクラスに何人かいますよね。担任を持ったことがあります。
苦手なところは支援しますよ。(こんな)実績がありますよ。っていうような学校なんですよ。
まぁうちの子も成長してきているのかもしれませんが、支援が当たり前の先生が多いみたいです。
高校は支援が期待できないと思っていた私にとっては、ちょっとビックリな高校です。
>基本的には自分が頑張らない事には仕方ないのだと思います。
例えば、障がいがあっても通常級に通っている場合、配慮と言われてもなかなか難しいことが
あると思います。「配慮しましょう」となっていてもね。その子だけに関わればいいというわけでは
ないですからね。
でもね、支援が必要なことはとりあえず相談してみてもいいのではないかなと思います。相談して
みて無理だったら、次の方法を考えてみる。どこまでだったらお願いできるのかを聴いてみる。
少しずつでもお願いしてみませんか。
とことこさんと息子さんに合うサポートが得られるといいですね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。
高校での支援…学校しだいというところが大きいと思います。
うちの場合は、結果的に学校見学で先生方の対応や在校生の対応がよかった学校を志望校に
選びました。
発達障がいの支援については学校見学の時に、色々と相談させていただいていました。
スクールカウンセラーの有無についてもね。
今は第一志望の公立高校に通っていますが、入学説明会の時に支援が必要な人(持病がある
とか障がいがあるとか)は養護の先生と話をする時間をもらえて、必要な支援について話をして
きました。
担任の先生とは入学式の日にお話することが出来ました。中学校からの引き継ぎと、養護の
先生がお話していてくれたのでスムーズにお願いすることが出来ました。
親のサポートは、出席日数等についての話をしたり、テストの点数(赤点)について話をして
います。息子が友達関係や先生との関係も愚痴ってきたりするので、フォローはしています。社会
に出る為に必要な心構え等も話しています(学生と同じ気持ちだけではやっていけないよと)。
高校からのサポートは…特に「サポートしています」という感じはないです。
なんというかね、発達障がいの子はクラスに何人かいますよね。担任を持ったことがあります。
苦手なところは支援しますよ。(こんな)実績がありますよ。っていうような学校なんですよ。
まぁうちの子も成長してきているのかもしれませんが、支援が当たり前の先生が多いみたいです。
高校は支援が期待できないと思っていた私にとっては、ちょっとビックリな高校です。
>基本的には自分が頑張らない事には仕方ないのだと思います。
例えば、障がいがあっても通常級に通っている場合、配慮と言われてもなかなか難しいことが
あると思います。「配慮しましょう」となっていてもね。その子だけに関わればいいというわけでは
ないですからね。
でもね、支援が必要なことはとりあえず相談してみてもいいのではないかなと思います。相談して
みて無理だったら、次の方法を考えてみる。どこまでだったらお願いできるのかを聴いてみる。
少しずつでもお願いしてみませんか。
とことこさんと息子さんに合うサポートが得られるといいですね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
たかたかさん、詳しい回答ありがとうございます。
学校にしっかりと相談しないといけないですね。まだ本人の状態がつかめていないこともありますが、学校には迷惑なのではないかと、物凄く躊躇している自分がいます。息子が楽しく通える学校であるのが一番ですが、進路を決める時期に発達障害ではないかということになり、息子にあった学校を選べているかという点では、全く情報不足でかなり不安です。ただ、現在専願予定の高校は親を対象にしたセミナーで発達障害について取り上げておられたりもしていて、理解があるのではと、勝手に期待しているような次第です。
子供のために、今になって私がこんな頼りない状態ではいけないですね。診断が出たら、勇気を出して学校に話をしに行って、ダメだと思ったら、また探さないといけませんね。息子はみんなと同じように高校に行きたいと思っているので、何とか受け入れてもらえるように、家で出来るサポートも考えていきたいと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
学校にしっかりと相談しないといけないですね。まだ本人の状態がつかめていないこともありますが、学校には迷惑なのではないかと、物凄く躊躇している自分がいます。息子が楽しく通える学校であるのが一番ですが、進路を決める時期に発達障害ではないかということになり、息子にあった学校を選べているかという点では、全く情報不足でかなり不安です。ただ、現在専願予定の高校は親を対象にしたセミナーで発達障害について取り上げておられたりもしていて、理解があるのではと、勝手に期待しているような次第です。
子供のために、今になって私がこんな頼りない状態ではいけないですね。診断が出たら、勇気を出して学校に話をしに行って、ダメだと思ったら、また探さないといけませんね。息子はみんなと同じように高校に行きたいと思っているので、何とか受け入れてもらえるように、家で出来るサポートも考えていきたいと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ららさん、みかんさん、ご回答ありがとうございます。個別相談に行った学校は、普通の私立高校で、特に発達障害に理解があるとうたっている高校ではありません。選んだきっかけは、そもそも二年生の時に起立性障害の診断を受けていたので、家から一番近い所でということでした。その後で登校しぶりが始まり、小児科で発達障害ではないかと言われて、現在診断待ちの状態です。本人は自分は他の子と何ら変わりないと思っていて、勉強はしたくないけども、まずは全日制の高校にトライして、ダメなら通信制に転校すると言っています。高校の相談員の方は、息子にはこれからの可能性があるから、本人が障害を認めたくないなら、診断が出ても知らせずに、君の苦手なとこはここだよって出来るように促していったらどうでしょう。と言って頂きました。
中学校で、二年生の時に発達障害の検査を勧めて下さった先生は、苦手な事がわかれば、先に板書の写しを渡しておくとか、出来なくても怒られなくなるとか、サポートが受けれて本人が楽になるのではと仰ってましたし、現在登校しぶりの状態になってみて、本人が授業に出る事が苦痛であるということから、3学期からは授業中集中出来なくなったら、息子がやるプリントをファイルで渡しておいて、それをやっていれば、評価してもらえたり、本人は当たることが嫌みたいなので、当てないように配慮するなどの提案をして頂いてます。高校に行っても同じような配慮がされるのか、そのようなサポートを受けている方がいれば、どのように学校と連携しているのかが分かればと思っています。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
中学校で、二年生の時に発達障害の検査を勧めて下さった先生は、苦手な事がわかれば、先に板書の写しを渡しておくとか、出来なくても怒られなくなるとか、サポートが受けれて本人が楽になるのではと仰ってましたし、現在登校しぶりの状態になってみて、本人が授業に出る事が苦痛であるということから、3学期からは授業中集中出来なくなったら、息子がやるプリントをファイルで渡しておいて、それをやっていれば、評価してもらえたり、本人は当たることが嫌みたいなので、当てないように配慮するなどの提案をして頂いてます。高校に行っても同じような配慮がされるのか、そのようなサポートを受けている方がいれば、どのように学校と連携しているのかが分かればと思っています。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
高校悩みますよね。
わかった時期が時期だけに、とことこさんの躊躇するお気持ちわかります。
私も学校見学の時には必ず相談時間枠取って頂いていろいろ質問してきました。
うちはまるっきり集団がダメでしたので、心配で心配で…
体育や音楽、学祭など行事ものが曲者でした。
先生がおっしゃったのは
「もちろんフォローはします。そういう子もちらほら通っています。ただ、中学のように見学や欠席は進級にひびきます。
私立は学校行事が盛んですので、それがほとんど出られないとなると厳しいかもしれません」と。 あたりまえですけどね。
それから昼間制定時制高校へ2校見学、相談に行きました。
行事はほとんどなく、体育も数えれるほどだった事、中学で不登校だった子が多かった事、
何より息子がここなら行けそうって思ってくれたので受験しました。
結局1ヶ月でダメでしたけど…
うちの子の場合、サポート以前の問題でした。
先生方は親身に相談に乗ってくれましたし、
こちらの要望も出来ることはしてくれてましたし、息子に何とかコンタクト取ろうとしてくれてましたから。
その後、通信制登校型に変わりました。
こちらは自由です。
遅刻しようが学校へ通うって事が目的みたいな感じですから。
うちが選んだところは、先生も生徒もあったかい雰囲気でしたよ。
ぶっちゃけ、お金払えば、テストさえ受けれれば卒業はできます。
それでも息子はダメでしたけど。
(何故か、勉強の内容や仕方にこだわりがあったようで…)
うちの息子は、勉強はちゃんと受けたい。
でも集団の箱の中はどうしても入れない。
ってのが次に移った予備校塾で決定的になりましたので現在はフリースクールです。
学業はしてませんが、社会勉強としていろんな人と関わること教えてもらってます。
相性バッチシです。
通信はいつでも入学できますし、それぞれカラーが違いますし、見学も連絡さえ入れればいつでもできます。
高校認定を取るサポート校もありますし、道は探せばあるものです。(^^)
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
わかった時期が時期だけに、とことこさんの躊躇するお気持ちわかります。
私も学校見学の時には必ず相談時間枠取って頂いていろいろ質問してきました。
うちはまるっきり集団がダメでしたので、心配で心配で…
体育や音楽、学祭など行事ものが曲者でした。
先生がおっしゃったのは
「もちろんフォローはします。そういう子もちらほら通っています。ただ、中学のように見学や欠席は進級にひびきます。
私立は学校行事が盛んですので、それがほとんど出られないとなると厳しいかもしれません」と。 あたりまえですけどね。
それから昼間制定時制高校へ2校見学、相談に行きました。
行事はほとんどなく、体育も数えれるほどだった事、中学で不登校だった子が多かった事、
何より息子がここなら行けそうって思ってくれたので受験しました。
結局1ヶ月でダメでしたけど…
うちの子の場合、サポート以前の問題でした。
先生方は親身に相談に乗ってくれましたし、
こちらの要望も出来ることはしてくれてましたし、息子に何とかコンタクト取ろうとしてくれてましたから。
その後、通信制登校型に変わりました。
こちらは自由です。
遅刻しようが学校へ通うって事が目的みたいな感じですから。
うちが選んだところは、先生も生徒もあったかい雰囲気でしたよ。
ぶっちゃけ、お金払えば、テストさえ受けれれば卒業はできます。
それでも息子はダメでしたけど。
(何故か、勉強の内容や仕方にこだわりがあったようで…)
うちの息子は、勉強はちゃんと受けたい。
でも集団の箱の中はどうしても入れない。
ってのが次に移った予備校塾で決定的になりましたので現在はフリースクールです。
学業はしてませんが、社会勉強としていろんな人と関わること教えてもらってます。
相性バッチシです。
通信はいつでも入学できますし、それぞれカラーが違いますし、見学も連絡さえ入れればいつでもできます。
高校認定を取るサポート校もありますし、道は探せばあるものです。(^^)
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
不登校や、発達障害に理解ある高校ならば、サポートしていただけると思います。上の子は、公立普通科に進学しましたが、一学期で「退学する」騒ぎになりました。その時の学年主任の言葉は「高校は、義務教育じゃないからやめてもらって構わない」でした。まだ、とことこさんは、進学校を選んでいる段階です。昼間定時制とかも、サポートありと聞いたことがあります
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
何故ないのか
⇒検査には、お金も時間もかかるからです。
あと、中学生、高校生に一斉調査をするメリットが、何もありませんから。
「学力調査...
4
いつもお世話になっております
回答
経験談ではないのですが、娘さんが進学したいというのは、自分が社会に出て働くイメージがなにもなくて、進学しか選択肢がないということでしたら、...
7
主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したい
回答
YOSHIMIさん
ありがとうございます!
「女子中学生不登校でした」のコミュ、拝見させていただきました。
YOSHIMIさんの母校、う...
22
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
こんばんは
私もNabbyさんと同じ立場です。
お子さんのそれぞれの指導を統一させたいのはわかるのですが、それを学校にも求めるのは違うと思...
13
中3で普通級、今は、週1の1時間通級教室に通っています
回答
somethingさん
とても参考になるお話ありがとうございます。
うちも他校通級なのですがクラスの教科が道徳的な教時間割りの日に通級に...
9
不登校中二の娘の母です
回答
Kinocoさんへ
ありがとうございます。
フリースクールって結構お高いんですよね
今数学2コマとってます。
私立の付属の高校を考えてい...
11
現在通信制高校一年生の19歳です
回答
ママちゃんさんそうですね。色々と情報を仕入れてその上できちんと自分がどうしたいか、何が出来るか考えて最終的に決めたいと思います。
19
小五の軽度ディスレクシアの男子がいます
回答
LDの傾向ありの中1息子がいます。
公立中学オススメ出来ません
やっぱり私学入れればよかったと思う
3
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
あごりんさん
ありがとうございます。
私にはこれからも社会的な支援が必要と聞いて、安心しました。
なぜなら母からは、「あなたは普通に近いん...
10
高校進学について先日とある講演会に行ってきました
回答
うちの子は通信制のサポート校の出身です。
うちの子の学校は発達障碍児にやさしいサポート校で
生徒のほとんどが発達障害のお子さんでした。
で...
8
グレーゾーンの中学3年生の進路について相談させてください
回答
いじめは確かに避けたいですよね(*_*)
私も子供がいじめにあいましたから、常にそのことを考えているので、
進路選びについてのそのお気持ち...
7
中3男子です
回答
みなさま、ためになる話ありがとうございます。
たぬたぬさんのおっしゃる通り、好きなことが一番ですよね。
生き生きとしておられる子供さんの...
10
初めまして
回答
問題は学校も勉強を教えるのを辞めてしまった、という事。大問題です。
勉強は焦らないことです。知識を学び、理解し、能力をつける。これが勉強。...
14
今、中2の娘がいます
回答
体調のことを考えると高校には通信制という選択もあります。なお、中学校の支援学級で国数英理社は中学校の課程をきちんと履修させるように学校側に...
4
ガブリエルさんゆこちんさんには相談してましたが、京都の高校を
回答
はじめまして。
まず、高校でどのような問題があったのでしょうか?それを整理し、なぜ問題を起こしてしまったのか?それを考え受け止めなきゃ、次...
20
現在公立普通級に通う中3の娘がいます
回答
みるみるさん、よかったですね。私もこの情報が欲しかったので嬉しいです。実はこの間の面談の時、チャレンジスクールの事を言われたのですが、どう...
13
娘が学習障害なのですが高校受験させることはできるのでしょうか
回答
辛口になりますが。。。。
行ける高校はあると思います。が、卒業できるかどうかは
わかりません。私は入学できることも大事だけれど、それより...
8
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
こんにちは^^
都内の公立学校は、まず小学校が来年度(H28.4.~)から「特別支援教室(サポートルーム)」を全校に作るという事で今年度モ...
2
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
息子はまだ中1ですが、小4のときに手帳のない支援級児が行ける高校を相談したことがあります。
こちらは教育委員会に相談機関があり、そこで紹介...
7