質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

2019/02/09 18:03
18
初めて投稿します。
長文になってしまい恐縮ですが、よろしくお願いします。

中2の娘について、高校受験・学校の選び方に不安を感じています。

娘は不注意優勢のADHDの診断を受けています。
感覚過敏やコミュニケーションの不得意もあります。見え方にも特徴があり、コントラストの低い図・絵を認識できません(色盲はありません)。

中学校の定期テストは社会・理科は別室で受け、見えにくい図・写真に補助線を引いて貰っています。
最近、英語の読解では文章量が増え行間が詰まって来たので、一行を追うことが難しくなり(途中で上下の行に飛んでしまうみたいです)、定規を当てガイドにしているようです。
数学では立体を捉えられず蛍光ペンで色分けをしたりとしているそうです。
そのようなことをしているので時間がかかります。
2年生の中頃から得意科目以外の点数が取れなくなってきました。
授業でも説明や質問が長いと始めの方を忘れてしまいます。

学校には不得意と対処のお願いを説明し、明文化したものを渡してありますが、通常学級なのでほぼ配慮なしという感じです。
通級は娘が嫌がります。

ネットで在住の県立受験時の発達障害の配慮実績を調べてみましたが、見当たりませんでした。
スクールカウンセラーや担当医は、学校での配慮の実績と診断書があれば当日の配慮はしてもらえると言いますが、娘の見えにくさはマイナーな特性なのでその配慮は無理だろうと言っています。

そして受験で多少なりとも配慮を受けられたとしても、高校生活ではほぼ配慮はないと聞いています。(県立高校希望です)
できる範囲で娘なりにやっていくしかないと思いますが、高校での生活が全く予想できず不安ばかり募っています。

もしお時間ありましたら、何でも構いませんので、受験・高校での経験談をお聞かせいただけると幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

sunさん
2019/02/13 21:49
皆さんありがとうございました。
お時間を割いて回答を下さった事に深く感謝致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125642
退会済みさん
2019/02/09 18:26
通級していれば、それも考慮していただけるかも。
こちらでは、定時制なら、配慮のある学校があります。
定時制も調べてみては?
定時制は試験が全日制より簡単です。国語数学作文と、面接。
学力は高くなくても入れます。

こちらでは、みな県立の全日が第一志望で、落ちたら私立です。そちらの県立高校はどんな位置付けですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
射命丸さん
2019/02/09 18:29
娘さんは どうしても県立しかダメですか?
県立でも学校に入学の時に伝えて担任の先生などに配慮をお願いする事はできますが、周りの生徒さん達は わかりませんので 娘さんは 辛くなったりはするかもしれません。
まだ、中2との事ですので、もう少し 私立や通信制の高校など 娘さんが、無理せず 楽しい高校生活を過ごせる学校を探してみるのもいいかもしれません。
ちなみに 我が家の長女は、今、大学生ですが、
近くの進学校に高校は行かせたのですが、高校は思い出はないし 嫌だった…と言っていました。
親の望みで 無理して入れたのですが、本人はレベルが下の 私立の学校に行きたかったらしいです。
娘さんが、行く学校なので まずは、娘さんの気持ちや考えを聞いてはどうでしょうか? ...続きを読む
Dolorum ut cupiditate. Quasi deserunt eius. Ad omnis ipsam. Excepturi animi illum. Sint quo ad. Quisquam accusantium maxime. Ipsum totam omnis. Vel veritatis rerum. Qui quis nisi. Architecto voluptatem vel. Dicta explicabo repudiandae. Iure unde illo. Cupiditate totam quas. Voluptas non nihil. Repudiandae modi illo. Nulla sed ipsa. Voluptatem et rerum. Quo saepe beatae. Tempora rem adipisci. Iste vel maxime. Eos ipsa provident. Amet voluptatem sunt. Ab asperiores voluptatem. Fuga officiis modi. Veritatis ab dolores. Consequatur sapiente minima. Doloremque ea quo. Quia necessitatibus repudiandae. Pariatur facilis voluptatum. Et illum sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
YOSHIMIさん
2019/02/09 19:45
こんにちは、成人当事者です。
大人になってから、診断を受けました。

>>>英語の読解では文章量が増え行間が詰まって来たので、一行を追うことが難しくなり(途中で上下の行に飛んでしまうみたいです)、定規を当てガイドにしているようです。
まずこれは、すごく良いことだと思います。
私も視覚認知が弱いので、仕事でもそういう工夫をしてます。
もっというと、無地の下敷きみたいなもので当てた方がより見やすいかな?(個人的に)

数学では立体を捉えられず蛍光ペンで色分けをしたりとしているそうです。>>>立体は私も苦労しました、模型があって初めて理解できたのを思い出します。

肝心の高校受験ですが、私は中学時代不登校でしたので、全日制普通科の私立高校と変わらない、通信制高校へ進学しました。
高校の数学の課題で先生の立体図の説明がわからない、そもそも立体図が書けないとなって、先生に泣きつきましたが、通信制はいろんな事情がある子が集まるので、極自然に私がスムーズに理解できる方法を探ってくれました。

恐らく娘さんの特性を理解し、配慮するのは、公立高校だと難しい気がします。
私は、大人になってから《視覚認知障害》と言われました。
娘さんもそのような特性がおありなのかな?と何となく思います。
視覚認知障害はマイナーな特性なので、学校や職場等で、配慮してもらうのはなかなか厳しいです。(私の経験からそう感じます)

通信制高校だと、マイナスイメージもあるかも知れませんが、今は多様な学校が増えていますし、選択肢として考えてみては?と思います。

参考になれば、幸いです。 ...続きを読む
Explicabo incidunt beatae. Eum tempora et. Sit fugit ad. Est dignissimos aut. Perferendis rerum quidem. Sequi ut inventore. Ut eveniet nulla. Quis qui rerum. Et commodi fugiat. Voluptas ad dolorum. Sed dolorem dolorem. Commodi sit eum. Consequatur vel architecto. Neque soluta quia. Minus quod hic. Cupiditate ut facilis. Sit eligendi odit. Consectetur minus quis. Facilis eius est. Autem rem perferendis. Provident labore sed. Itaque corporis quibusdam. Animi sit doloribus. Est cumque mollitia. Repudiandae ad consequatur. Magnam fuga ad. Occaecati qui quidem. Occaecati iusto voluptatem. Labore consequatur ipsum. Unde magni deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
おまささん
2019/02/09 21:27
こんばんは。
高校生の子供がいます。
私は都立学区在住なので、東京都独自の名称ですが、エンカレッジスクールやチャレンジスクールがあります。
受験に関しては、小論文と面接ですし、入学してからのテストなどもない高校もあります。帰国子女で日本語がたどたどしいお子さんもいるらしいので、支援や配慮はなくてもそれなりに生活しやすいのかな?と
思います。県立でこのタイプの高校があれば調べて見て欲しいと思います。

わが子は普通科高校ですが、配慮や支援を受けているお子さんは肢体不自由児のみです。学習に関しての支援を受けているお子さんの話は聞きません。
普通(この言葉は嫌いですが敢えてつかいます)でいたくてお子さんは通級を受けないのでしょうか?
普通科高校は中学よりもアベレージを求められ、アベレージ以下のお子さんに厳しい環境だと思います。
お子さんが普通でないと言うわけでなく、同じくらいの学力、同じような地域、家庭の経済力。全てが横並びの子供の集まりの中では少しでも人と違う(いい意味ならともかく)ことは、とても目立つことなのです。
お子さんがメンタルが強く、人と違う事を公表しながら明るく過ごせるならば、公立でも上手く生活できるかもしれませんね。

もう少し、柔軟性をもって高校をきめて行くことをオススメします。そして必ず見学に行くことをオススメします。 ...続きを読む
Rerum adipisci placeat. Eum cum debitis. Voluptatem sunt voluptatum. Impedit asperiores laudantium. Eligendi suscipit sed. Et delectus sed. Ipsa quo cupiditate. Possimus excepturi incidunt. Beatae sit ut. Soluta vel architecto. Veniam nemo dolor. Rem ut enim. Doloremque eos rerum. Molestias rem iusto. Repellat labore dolore. Illo ipsa repellendus. Dolores culpa recusandae. Id accusamus qui. Aspernatur placeat delectus. Esse quisquam cumque. Accusamus in deleniti. Consequatur dolorem commodi. Delectus enim cumque. Quia aspernatur ipsam. Qui illo numquam. Cupiditate est dolorem. Tenetur ut libero. Cumque id provident. Omnis doloremque et. Reprehenderit accusantium commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
sunさん
2019/02/09 23:17
皆さん、早々にご回答いただきありがとうございます。特性に見識を持つ方のご意見、参考になります。
個別にお礼を書けなくて申し訳ありませんが、深く感謝しております。

県立高校を希望してますのは、娘が全日を希望していることと、全日であれば私立は経済的に無理であるからです。
全日で無理が出たら通信で良いと思っています。娘はまずは挑戦してみたいとの事です。

定時制は通学に1時間以上かかる所にしかなく、時間も遅いため、感覚過敏に共感覚のある娘には光に刺激が多いかなと心配してます。
感覚過敏に関しては、パニックはなく、痛みの刺激で疲労が出るといった感じです。
全日でも音・光の刺激が心配であり、私は通学時間の短い所が良いのではと思っています。

通級に関しては、昨年のクラスで他の特性の濃い子に関して差別的な発言をした男子がおり、診断を受けていた娘は恐怖で3学期の間は教室に入れなくなりました。
当時の担任は、娘に向かって言った訳ではないのに娘が反応し過ぎ、という対応でした。
進級の際はクラス編成と担任に配慮していただけた事も大きく、今年度は登校を嫌がることなく、娘なりに過ごせているようです。
通級に対してトラウマのような物があるのかもしれません。通級することでからかいの対象になりたくない、と言ったことがありました。
低飛行ながらも通えている今の状況を、娘も私も壊したくないのです。

娘は診断を受け入れています。
皆と同じく出来ないのは辛いけれどしょうがない、と言います。
発達障害の図解の本を読み、自分にも当てはまる特性の対処方も読んでいます。まぁ、忘れてしまうのが殆どですが。
対処方を身に付けたいと思うところに、娘の今のクラスで頑張りたいという気概を感じました。

勉強もワークで補おうとはしてるので、今のところは娘のやりたいように、問題が起こったらその都度対処してあげようと思っています。

受験・高校に対する不安は、私の不安です。
未知のことであり、周囲で経験談も聞けないのでこちらに投稿させていただきました。
引き続きご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Deleniti cupiditate quod. Quis et consequatur. Vel a explicabo. Aut id atque. Laboriosam veniam non. Repellendus quis eligendi. Velit necessitatibus sed. Aut laborum ipsam. Quas autem expedita. Laboriosam aut ab. Rerum debitis tempora. Reiciendis sed dolor. Omnis nam dolores. In ut ipsum. Aliquam magnam maiores. Modi sed suscipit. Et doloremque est. Praesentium maiores fugit. Deleniti ad culpa. Qui non corrupti. Nisi aut voluptas. Ipsa iure culpa. A aut molestias. Similique quibusdam nobis. Et maxime voluptas. Explicabo earum et. Magni qui ullam. Velit qui vel. Odit harum qui. Nisi architecto consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
退会済みさん
2019/02/10 07:55
うちの子もLDですが、高校受験も就職もその他の特性のこともあり、前向きに諦めました。(親として)

受験やその他の配慮の問題ですが…
結局のところ、今の世の中では

①本人が自分のコミュニケーション力であれやこれやと周りにヘルプを出して、こういうことやってもよいか?と提案し、それでなんとかして貰える配慮の中で何とかする

②配慮その他は求めず、他の人と同じルールの中で何とかする

この二択なんです。
どちらも、本人が選択していて、自分からそう行動していることが重要だと思います。

色々聞いても、学校での苦手や苦痛のことで配慮を「親」や前通っていた「小中学校」の対応でひたすら貰えていた子が、その先一般就労してうまくいったケースは少ないと聞きます。
支援がないこと、これまでのパターンで太刀打ちできないことで参ってしまい、立ち上がれないそうで。

改めて聞いてみると、やはりそういうケースの話は沢山ききます。
一見成功しているような、私立中、または普通に高校大学へ進学がしっかりできている子も、困った時に自分から助けを貰えるように活動できないとお手上げになるらしいんです。

特にLDとかお子さんの見えかたのように、ちょっとした、時間への配慮や、資料の工夫がもらえたらできる、わかる。というようなケースはとても厄介のようです。

公立にこだわるなら、チャレンジ校などの方がオススメらしいです。または、特性から得点が取れなくてもギリギリ単位を落とさずになんとかなる学校に行くとか。
現時点では現実的に選択肢がありません。

自分の時代と比べても仕方ないですが、今から思えば特性から英語や数学が極端に苦手、資料を判別しづらい等という子はいましたが、苦手教科は赤点ギリだけど、他の得意教科は90点台キープし、それで留年しないような進学先を自分でさっさと選んでいました。
そもそも中間期末のテストは範囲が決まってますから、内容を丸暗記してしまう人もいて、テストでは点を落とさないとかね。

最低限達成すべき目的がなにかを見誤ってない子、自分の苦手を把握して割りきっている子は大人になっても結局うまくやっていて成功してます。

自分なりのそれなりの打開策を持ち、自力で達成できる子でなければ、下駄を履かせても一緒と思うので私は前向きに諦めました。 ...続きを読む
Rerum adipisci placeat. Eum cum debitis. Voluptatem sunt voluptatum. Impedit asperiores laudantium. Eligendi suscipit sed. Et delectus sed. Ipsa quo cupiditate. Possimus excepturi incidunt. Beatae sit ut. Soluta vel architecto. Veniam nemo dolor. Rem ut enim. Doloremque eos rerum. Molestias rem iusto. Repellat labore dolore. Illo ipsa repellendus. Dolores culpa recusandae. Id accusamus qui. Aspernatur placeat delectus. Esse quisquam cumque. Accusamus in deleniti. Consequatur dolorem commodi. Delectus enim cumque. Quia aspernatur ipsam. Qui illo numquam. Cupiditate est dolorem. Tenetur ut libero. Cumque id provident. Omnis doloremque et. Reprehenderit accusantium commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD・LDの中2男子双子の母です

小学五年で診断がつきました。読み書き障害、感覚過敏が強く、今はほとんど不登校です。小学生時代は普通級、中1から普通級に所属して、週に2回ト...
回答
難しい問題ですよね。 もし私ならとりあえずその支援学校に見学に行きます。 支援学校も身体障害の人が多いところだったりその学校のカラー...
12

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
今は、発達障害といわれているものは「ASD」と1括りにしているようです。 さらに知りたいのであれば、病院で検査等をして診断してもらうよう...
14

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
>娘に合った進路どうすすむのがいいのか迷っています。 まずはお子さんとしっかり話し合いをとは思います。 専門学校も色々あるとは思います。...
12

はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談

です。私立高校に先願入試で入学しました。入学して学校再開後の初の体育の授業でクラスの集合状況が悪く、連帯責任だと言うことでクラス全員にラン...
回答
息子さんが言葉にした進路が必ずしもよいとは言えないのではと思います。 たぶん、学校をやめて、三月まで英語をがんばることは無理だと思います。...
18

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
続きです。 口だけで何一つ向き合えないのですから、学びにならないし、通いきれまいしムダと思ってのことです。 私は、受験に向けて「高校に...
19

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
はじめまして、成人当事者です 以下、辛口の意見になります まず、お子さんはスマホ依存だと思います なので、根本的にそこを何とかしなければ...
56

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

高校3年生の娘が、ADHDと診断されました

幼い時から育てにくく、それでも小学校までは、何とか通学していました。中学校に入ったあたりから、朝起きられない、宿題が提出期限に間に合わない...
回答
みつえさん、こんばんは。 お辛いですね…うちにもひきこもりの高校生の息子がいるので、お気持ちお察しいたします。 高校にはスクールカウンセ...
12

中3息子、ADHDの傾向ありと診断済み

小2の時当時の担任からされたことでトラウマがあり、ADHDとトラウマの重複する部分が激しく出ると学校でトラブルが頻繁に起きる。今は英語の先...
回答
校内に避難場所が欲しいですね。 スクールカウンセラーさんからの助言は面談&口頭ですか? 可能なら更に重ねてドクターから文書を出してもらって...
16

初めて質問させていただくTKDこと、つかだと申します

元々小学生2年生の頃から突然奇声を発したり暴れたりで、鬱病に近い症状が現れはじめ、小学校3年生の時から突然教室を飛び出し、気の向くままに学...
回答
とりあえず、ご両親に小学校の頃にどういう診断であったか?を確認された方がいいと思いますが。 もしかすると、診断はついてないのかもしれませ...
8

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
こんにちは 客観的な自己分析と、独りよがりなところ 冷静なところと、ちょっと感情に流されてしまうところ 相談よりも 自分の中でバランスを...
8

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
中学校に支援級みたいなのは併設されていないですか? うちの息子も中1ですが、今年から併設されています。市内のかなりの公立中学校に併設されて...
12

中学性のADHD男子です

図形の見え方、勉強について相談させて下さい。息子は、高学年の時に学校より受診を勧められ、ADHD多動性、衝動性が強い、と診断されました。今...
回答
視機能に問題があり、ビジョントレーニングを子供が受けています。 トレーニングの中にパズルがあるのですが、パズルは算数や数学の 図形につな...
24