質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

2019/02/09 18:03
18
初めて投稿します。
長文になってしまい恐縮ですが、よろしくお願いします。

中2の娘について、高校受験・学校の選び方に不安を感じています。

娘は不注意優勢のADHDの診断を受けています。
感覚過敏やコミュニケーションの不得意もあります。見え方にも特徴があり、コントラストの低い図・絵を認識できません(色盲はありません)。

中学校の定期テストは社会・理科は別室で受け、見えにくい図・写真に補助線を引いて貰っています。
最近、英語の読解では文章量が増え行間が詰まって来たので、一行を追うことが難しくなり(途中で上下の行に飛んでしまうみたいです)、定規を当てガイドにしているようです。
数学では立体を捉えられず蛍光ペンで色分けをしたりとしているそうです。
そのようなことをしているので時間がかかります。
2年生の中頃から得意科目以外の点数が取れなくなってきました。
授業でも説明や質問が長いと始めの方を忘れてしまいます。

学校には不得意と対処のお願いを説明し、明文化したものを渡してありますが、通常学級なのでほぼ配慮なしという感じです。
通級は娘が嫌がります。

ネットで在住の県立受験時の発達障害の配慮実績を調べてみましたが、見当たりませんでした。
スクールカウンセラーや担当医は、学校での配慮の実績と診断書があれば当日の配慮はしてもらえると言いますが、娘の見えにくさはマイナーな特性なのでその配慮は無理だろうと言っています。

そして受験で多少なりとも配慮を受けられたとしても、高校生活ではほぼ配慮はないと聞いています。(県立高校希望です)
できる範囲で娘なりにやっていくしかないと思いますが、高校での生活が全く予想できず不安ばかり募っています。

もしお時間ありましたら、何でも構いませんので、受験・高校での経験談をお聞かせいただけると幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

sunさん
2019/02/13 21:49
皆さんありがとうございました。
お時間を割いて回答を下さった事に深く感謝致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125642
射命丸さん
2019/02/09 18:29
娘さんは どうしても県立しかダメですか?
県立でも学校に入学の時に伝えて担任の先生などに配慮をお願いする事はできますが、周りの生徒さん達は わかりませんので 娘さんは 辛くなったりはするかもしれません。
まだ、中2との事ですので、もう少し 私立や通信制の高校など 娘さんが、無理せず 楽しい高校生活を過ごせる学校を探してみるのもいいかもしれません。
ちなみに 我が家の長女は、今、大学生ですが、
近くの進学校に高校は行かせたのですが、高校は思い出はないし 嫌だった…と言っていました。
親の望みで 無理して入れたのですが、本人はレベルが下の 私立の学校に行きたかったらしいです。
娘さんが、行く学校なので まずは、娘さんの気持ちや考えを聞いてはどうでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
YOSHIMIさん
2019/02/09 19:45
こんにちは、成人当事者です。
大人になってから、診断を受けました。

>>>英語の読解では文章量が増え行間が詰まって来たので、一行を追うことが難しくなり(途中で上下の行に飛んでしまうみたいです)、定規を当てガイドにしているようです。
まずこれは、すごく良いことだと思います。
私も視覚認知が弱いので、仕事でもそういう工夫をしてます。
もっというと、無地の下敷きみたいなもので当てた方がより見やすいかな?(個人的に)

数学では立体を捉えられず蛍光ペンで色分けをしたりとしているそうです。>>>立体は私も苦労しました、模型があって初めて理解できたのを思い出します。

肝心の高校受験ですが、私は中学時代不登校でしたので、全日制普通科の私立高校と変わらない、通信制高校へ進学しました。
高校の数学の課題で先生の立体図の説明がわからない、そもそも立体図が書けないとなって、先生に泣きつきましたが、通信制はいろんな事情がある子が集まるので、極自然に私がスムーズに理解できる方法を探ってくれました。

恐らく娘さんの特性を理解し、配慮するのは、公立高校だと難しい気がします。
私は、大人になってから《視覚認知障害》と言われました。
娘さんもそのような特性がおありなのかな?と何となく思います。
視覚認知障害はマイナーな特性なので、学校や職場等で、配慮してもらうのはなかなか厳しいです。(私の経験からそう感じます)

通信制高校だと、マイナスイメージもあるかも知れませんが、今は多様な学校が増えていますし、選択肢として考えてみては?と思います。

参考になれば、幸いです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
sunさん
2019/02/09 23:17
皆さん、早々にご回答いただきありがとうございます。特性に見識を持つ方のご意見、参考になります。
個別にお礼を書けなくて申し訳ありませんが、深く感謝しております。

県立高校を希望してますのは、娘が全日を希望していることと、全日であれば私立は経済的に無理であるからです。
全日で無理が出たら通信で良いと思っています。娘はまずは挑戦してみたいとの事です。

定時制は通学に1時間以上かかる所にしかなく、時間も遅いため、感覚過敏に共感覚のある娘には光に刺激が多いかなと心配してます。
感覚過敏に関しては、パニックはなく、痛みの刺激で疲労が出るといった感じです。
全日でも音・光の刺激が心配であり、私は通学時間の短い所が良いのではと思っています。

通級に関しては、昨年のクラスで他の特性の濃い子に関して差別的な発言をした男子がおり、診断を受けていた娘は恐怖で3学期の間は教室に入れなくなりました。
当時の担任は、娘に向かって言った訳ではないのに娘が反応し過ぎ、という対応でした。
進級の際はクラス編成と担任に配慮していただけた事も大きく、今年度は登校を嫌がることなく、娘なりに過ごせているようです。
通級に対してトラウマのような物があるのかもしれません。通級することでからかいの対象になりたくない、と言ったことがありました。
低飛行ながらも通えている今の状況を、娘も私も壊したくないのです。

娘は診断を受け入れています。
皆と同じく出来ないのは辛いけれどしょうがない、と言います。
発達障害の図解の本を読み、自分にも当てはまる特性の対処方も読んでいます。まぁ、忘れてしまうのが殆どですが。
対処方を身に付けたいと思うところに、娘の今のクラスで頑張りたいという気概を感じました。

勉強もワークで補おうとはしてるので、今のところは娘のやりたいように、問題が起こったらその都度対処してあげようと思っています。

受験・高校に対する不安は、私の不安です。
未知のことであり、周囲で経験談も聞けないのでこちらに投稿させていただきました。
引き続きご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
👋さん
2019/02/11 13:57
学校見学は私立と公立では大きく違います。

私立は学校によっては何度も見学や個別相談したりが、プラスポイントになる所もあります。
理解がある学校もありますが、私立は対象外で公立全日制普通科限定ですか?

公立はシンプルです。
公開日、説明会に行き見て、質問があれば個別相談をしてもらいます。
私立とちがい事前に「合格をにおわす」「受験を遠回しに断る」ことはなく、内申と試験の(面接がある県もあり)結果のみ合否判定されるので、ストレートに聞いても大丈夫です。公立は障害を理由に不合格にすることが出来ないからです。
ですが、先ほども書いたように実際に受験してないことには合否はわからないので学校側も配慮の確約は出来ませんよね?
言ってもらえる事は「合格したらご相談ください」です。
そこで「このような生徒さんの配慮実績はありましたか?」「このような事をお願いするとしたら可能でしょうか?」などの聞き方ができると思います。
公立は合理的配慮義務がありますが、あるからと言って上手くいっているとも限りません。入学してからの擦り合わせに、どなたも苦労していると思います。それが公立です。向こうからは手は差し伸べてくれません、こちらからお願いしたことのうちの何分の1かが聞き入れてもらえるだけです。
それでも個別面談してもらうと、この学校はある程度やっていけそう、ここは成績優秀の子しか可愛がってくれない等の雰囲気がわかったりします。

公立のみで併願はしないのですか?
併願は単願より内申基準が高くなる事がほとんどですが、内申はしっかりとれそうですか?

公立第一希望でも、お子さんのような場合、万が一の私立も偏差値、内申だけで選ぶと、万が一公立がダメで私立に行った時に上手くいかずに不登校にという心配もあります。

私立の個別相談では「障害があるのですが」と言うと避けられる学校もあるので、最初はやんわり探りを入れて、二度目三度目に「こういうお願いはできますか」と切り出すのがいいかもしれません。

中3になってからの見学スタートになると、期限があるなかで回数もこなし、その合間に塾、模試も入れなければならず本当に時間がないです。見学受付が始まる前にネットで調べてみる、親の会の先輩に聞いてみるなど、今すぐにでも動き始めてもいいかもしれません。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
退会済みさん
2019/02/09 18:26
通級していれば、それも考慮していただけるかも。
こちらでは、定時制なら、配慮のある学校があります。
定時制も調べてみては?
定時制は試験が全日制より簡単です。国語数学作文と、面接。
学力は高くなくても入れます。

こちらでは、みな県立の全日が第一志望で、落ちたら私立です。そちらの県立高校はどんな位置付けですか?
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/125642
おまささん
2019/02/09 21:27
こんばんは。
高校生の子供がいます。
私は都立学区在住なので、東京都独自の名称ですが、エンカレッジスクールやチャレンジスクールがあります。
受験に関しては、小論文と面接ですし、入学してからのテストなどもない高校もあります。帰国子女で日本語がたどたどしいお子さんもいるらしいので、支援や配慮はなくてもそれなりに生活しやすいのかな?と
思います。県立でこのタイプの高校があれば調べて見て欲しいと思います。

わが子は普通科高校ですが、配慮や支援を受けているお子さんは肢体不自由児のみです。学習に関しての支援を受けているお子さんの話は聞きません。
普通(この言葉は嫌いですが敢えてつかいます)でいたくてお子さんは通級を受けないのでしょうか?
普通科高校は中学よりもアベレージを求められ、アベレージ以下のお子さんに厳しい環境だと思います。
お子さんが普通でないと言うわけでなく、同じくらいの学力、同じような地域、家庭の経済力。全てが横並びの子供の集まりの中では少しでも人と違う(いい意味ならともかく)ことは、とても目立つことなのです。
お子さんがメンタルが強く、人と違う事を公表しながら明るく過ごせるならば、公立でも上手く生活できるかもしれませんね。

もう少し、柔軟性をもって高校をきめて行くことをオススメします。そして必ず見学に行くことをオススメします。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
スミマセン。 厳しい指摘をします。 今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7

ADHD・LDの中2男子双子の母です

小学五年で診断がつきました。読み書き障害、感覚過敏が強く、今はほとんど不登校です。小学生時代は普通級、中1から普通級に所属して、週に2回ト...
回答
yuzusoraさん コメントありがとうございます。うちは息子が3人いて(長男は定型発達で高1です)、それぞれ水球や英会話などしてまして、...
12

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
回答失礼します。 ダメな理由があったら申し訳ないんですけど、母親ではなく同じ当事者である父親が病院に同伴するというのはダメなのでしょうか?...
13

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
皆さんおっしゃる通り、療育手帳などが取れるか取れないかで変わってきます。役所で相談されるのがよいと思います。 今できることは、家で生活自...
12

はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談

です。私立高校に先願入試で入学しました。入学して学校再開後の初の体育の授業でクラスの集合状況が悪く、連帯責任だと言うことでクラス全員にラン...
回答
おはようございます。 甘えだとだめで、特性なら仕方ないよね。って考えがちょっと違うと思いました。 社会的にどうなの?って考えましたか? 全...
18

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
勉強が嫌いでないなら、本人のレベルに合った進学校が良いと思います。 周りの生徒も落ち着いています。 地域の高校によって違うのでしっかりと...
19

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
うちにも似たような傾向の娘がいます。 ちなみにADHDです。 娘さんの発言からして、かなり自己肯定感が下がっているなと感じました。 診断...
56

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

高校3年生の娘が、ADHDと診断されました

幼い時から育てにくく、それでも小学校までは、何とか通学していました。中学校に入ったあたりから、朝起きられない、宿題が提出期限に間に合わない...
回答
お辛い状況、ご心配お察しします。 参考になるかわかりませんが… ⇓不登校なりたて時期 ものすごく色々気になるんですけど言葉は極力抑えて、...
12

中3息子、ADHDの傾向ありと診断済み

小2の時当時の担任からされたことでトラウマがあり、ADHDとトラウマの重複する部分が激しく出ると学校でトラブルが頻繁に起きる。今は英語の先...
回答
うさかめさん 先生方に困ってますと言われるたびに何度も謝ってきました。 お母さん、どうしたらいいですか? どうしたらそうならないようにな...
16

初めて質問させていただくTKDこと、つかだと申します

元々小学生2年生の頃から突然奇声を発したり暴れたりで、鬱病に近い症状が現れはじめ、小学校3年生の時から突然教室を飛び出し、気の向くままに学...
回答
小学校時代からの言動や多動、部活での孤立、バイトでの不注意等思い当たる節が多々あるようですから診断は受けた方がご自身でも納得すると思います...
8

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
はじめまして。うちにも小学2年のADHDの娘がいます。 うちの子も大きくなったこんな風に感じるのかな、と思いながら読ませてもらいました。 ...
8

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
初めまして。 成人当事者です。 締め切った質問も読ませて頂きました。 お子さんに告知はしておられるのでしょうか? もし、まだでしたら思春...
16