質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学校をどこにするかで悩んでいます

中学校をどこにするかで悩んでいます。
現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。

地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか、悩んでいます。

地区の公立中学校は、特別支援学級もあり、小学校にも年に一回、特別支援学級の保護者向けに、中学の特別支援学級の先生がお話に来て下さいます。中学で特別支援学級に入ったとしても、知的に遅れがない子は、高校進学コースとなり、ほぼ交流学級で過ごすことになるそうで、勉強に遅れることの心配は少なそうです。
また、クチコミを見ていても大人の目が行き届いていて、いい学校生活が送れそうです。
そして学校が自宅から近い。
しかし、部活動がほぼ運動部のみで、文化部は吹奏楽部ともう一つだけ。本人が興味のある科学系やロボット系の部活はありません。

一方、私立の中学の方は、中高一貫で、理系の学校になります。通常クラスの偏差値はあまり高くないですが、難関校(外部の難関高校や外部の難関大学)進学クラスもありますので、学力に心配は少ないでしょう。
理系の学校だけあって、理系の授業が充実しており、部活動も運動部・文化部ともに沢山あり、科学部やロボット部もあります。
しかし私立なので特別支援学級は当然ありません。クチコミでは発達障害の子も多く(?)通ってるとのことですが、詳細はまだ確認していません(オープンスクールもまだ準備中でした)
学校もやや遠く、バスを乗り換えて片道40分くらいはかかるでしょう。

子供がやりたいことができるけれど特別支援学級のない私立を選ぶか、やりたい部活はないけれど学校の授業は手厚く充実してそうな公立を選ぶか、悩んでいます。

今五年生の授業は算数以外は交流学級で受けているので、無理をすれば中学は通常クラスでいけるかもしれません。

皆さんだったらどうされますか?何を基準に中学を選ばれましたか?
小学校の特別支援学級の担任の先生に相談したら「中学校に聞いてください」と言われました。
何からしたらいいのか、どう選んだらいいのか、色々な情報が欲しく、投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たこたこさん
2021/12/27 00:44
沢山のご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
その後、私立中学のオープンスクールは、コロナの4波目だったか、急に感染者数が増えた頃でしたので、キャンセルしました。皆様のコメントを拝見して、公立に気持ちが傾いていたのもあります。
私立は通学についても子供に聞いたら「無理」と。私も無理だと思います。
受験対策は何もしていないです。そこも甘いのかなと思いました。
算数だけ支援級での授業なのは、やはり初めての単元だと納得するまでに時間がかかり、「イー!」となるからです。そこを乗り越えればあとはスムーズなんですが、乗り越えるまでが難点です。あとは、単純な計算ミス。
他にはやはり見通しが立たないことには混乱しますので、運動会や音楽発表会の練習の最初に一悶着あるのは定番となっています。(去年同じようなことで混乱したのに、また今年も同じようなことで混乱して泣いて。先生たちの中で去年から今年に申し送りがあるだろうと思っていたのが甘かったですね)
その辺りを考えると、やはり通常級で放置されるのは無理だなという結論に至りました。
支援級の担任の先生とも中学についてまた話し合いを続けます。
公立中学と私立中学への問い合わせも後回しにしてしまっていたので、いい加減腰を据えようと思います。
皆様のコメントを拝見して、自分の考えの甘さを痛感いたしました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163215
退会済みさん
2021/07/08 11:54
はじめまして。

私立中学は地域によって立ち位置や事情が違うので、的外れでしたらご容赦ください。

まず、「偏差値があまり高くない」学校のご認識がお子さんの成績とどのくらいマッチしているか、ご近所の塾に聞かれて見るのがよいかと思いました。入塾しなくても、相談にのってくれます。営業はかけられますが💦
あるいは、5年の今の時期だと受付で断られる塾もありますが、それもまた現実です。

もし、算数だけ支援を受けているのだとすると、結構苦戦を強いられます。
逆に、授業が簡単すぎて支援クラスというのであれば、今から準備しても間に合うのかもしれません。
理系寄りの学校だけではないですが、中学受験は算数が鍵になる傾向が強いです。

進学クラスは私だったら、期待しないです。
これも、学校によって違うのでなんとも言えませんが、子どものためを思って勉強に力を入れしてくれるのもありますが、学校の実績作りの側面もあり、多くの学校は入れ替えもあります。
そのプレッシャーに自分も子どもも耐えられるかというと、ちょっと・・・という印象です。あくまで、私だったら、ですので、違うお考えをお持ちの方もたくさんいらっしゃるからこそ、成立している制度だと思います。

あと、部活ですが、その部活が開店休業状態だったり、例えばひとくくりにロボットといっても、かなり広範囲となり、ロボット工学ならなんでも好き!でないと、合わない可能性もあるかもしれません。
私立あるあるが、鉄道研究会は男子、発達界隈で人気です。が、乗り鉄、撮り鉄、模型、同じ好きでも、活動が違い、在籍したものの合わないから、結局は自分の趣味で、というのは珍しい話ではないです。
ロボット、サイエンスであれば、民間がかなり充実しており、もしそこまでお好きなら、オンラインも活用できると思います。

近くの公立にそこまで信頼をおかれているなら、わざわざ外に出るのはもったいない印象です。

親子でひとつのチャレンジとして外部に出るか、不確実なものに期待をしてしていないか、私も日々試行錯誤中です。

少しでも、ご参考になれば幸いです!
https://h-navi.jp/qa/questions/163215
参考になるかわからないですが
中学からは、どこで学ぶか?は本人の適正云々よりも、本人の意思が最優先されるべきです。

いい環境を与えてやりたくても、本人にその気が無いなら凸凹さんにとってはNG。

本人の希望→適正を踏まえ、現実的な選択にするような形かなと。
また、私立は不合格になることもありますよね。

私立か公立校か?でいくと、まず本人の希望で選ぶ。
親としてこちらがいいのでは?と意見は言わねばなりませんが、こちらがいい。と誘導するのはやめた方がいいと思います。

ちなみに、体力も気力も普通の子よりもなく、学力もちょっと心配ということなのであれば
どこにいっても心配な面は大きいんじゃないかなと思います。

私立がdoor to doorで30分以内で通えるなら
高校受験に耐えられない可能性が高そうなので私立かな?と思いますが

通学の40分に耐えられるのかどうか?が心配。
保護者さんが毎日六年間送迎する覚悟は必要かも。

ところで、公立校の通常級で大変なのは勉強ではなくむしろ人間関係かなと思います。

お子さんについて、学習面にのみ着目されているようですが、勉強だけてちょっと背伸びしなければならないのであれば、通常級ではやっていけない可能性も高いと思いますよ。

なので、そもそものところで公立校の通常級で学ぶ(交流も含め)のは、ビミョーなんじゃないですかね。

中学生って一番厄介で面倒な年頃でして、我が子に限らず、ほぼ全員が理屈は通じません。
なので、いかに学校に理解があっても生徒さんが許してくれないということは多々あります。
それは私立でも同じようです。

昨今は保護者さんも同じで、特別扱いはおかしい!って人が増えているようなので、そこは覚悟を。

私立なのですが、向いてないタイプもいます。
不登校気味、マイペースが過ぎる、本人の言動が原因で大きく揉めたことが小学校六年間で数回あるなどあると不向きです。

なお、中学の部活なのですが、お楽しみや友達づくりなどに行くのではなく、体力づくりと人間関係を学ぶために参加させました。
好きなものが無いから公立校には行かない。もアリでしょう。
が、うちは公立がいいとのことだったので、じゃあ楽しげなものが無いにしてもその中から消去法で選べ!としました。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/163215
春なすさん
2021/07/08 12:51
何を優先するかですが、先ずはどちらもお子さんと見学が一番いいのではないですか。

見学すれば、どちらが合うかお子さんにも何となく分かるのでは。
頭だけで、しかも親だけで、考えてても答えは出ないと思います。

部活優先は、うちは考えにくいです。ある部活か、どうしてもやりたいことがあれば、つくればいいかな、と思いますし。
あ、うちの地区では部活入らなくてもいい中学もありますよ。公立です。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/163215
余談。

進学クラスのある私立で、普通クラスはレベルが高くないのに、進学や特進クラスだけは進学実績がやたらと高い場合

要注意です。

進学クラスには心血を注いでも、普通クラスは完全にほったらかしということがよくあります。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/163215
銀猫さん
2021/07/08 16:00
家の息子も5年生、知的な遅れのない(とはいえ、凸凹で勉強の入りも悪いです)支援級ですので、私立中学を色々ネットで調べて、中学のことを考えるたこたこさんのお気持ち、わかる気がします。

家の子に限って言えば、内面が幼いのと自我の認識がまだ薄い感じなので、中学受験は見送るべき、(急に手を離さない)と考えました。が、最近、親が納得するためというか、単純な興味でなんとなく学校見学をひやかしています💦


>発達凹凸の学校の選び方は、たぶん、「子供がそこで成功体験を詰めるか」「行きたいと思っているか」「学校の体制が整っているか」だと思います。前にもここに書き込んだので重複しますが、以前、リタリコジュニアさんでアドバイスをもらいました。

小学校の先生は小学校のことしか解らないのは当然ですから、中学以降のことはやはり中学校に聞くしかないと思います。その為の説明会なり、体験、見学だったりするので。学校によっては説明会の出席、体験を受けていることが受験に必須だったりするので、要注意です。

家は比較対象として、公立の支援級(通常級)の見学も5年生の内にしてしまいたかったので、担任の先生にお願いしてみたのですが、どうやら難しいみたいです・・・

>何からしたらいいのか

個人的に気になったのは、中学受験の際必要なケースもある、内申、というか、調査書や報告書のことです。通知表のコピーなど、支援級だと貰えないものもあるので、そこは受験予定?の学校に必要かどうか、あと、どのような手続きを踏めば良いか担任の先生に確認した方が良いかな、と思いました。私の勝手なイメージかもしれませんが、中学受験をするなら、高学年で通常級にチェンジしておくのが定石?という時代もありましたので、私の勘違いでしたらすみません。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/163215
fnさん
2021/07/09 00:55
中受に向けて勉強中の小4です。 

学校のレベルも方針も様々です。選択肢が増えるのはメリットだと思います!
学校見学は御三家以外でしたら、問い合わせれば個別に対応してもらる学校も多いです。(塾からの情報と、実際に説明会でそうおっしゃっている学校もあります。)

どこの学校を目指すにしても、受験される場合は受験勉強は必要になります。
進学校でなくて学校偏差値40くらいだから大したことない…と思いがちですが、実際はプラス10〜15くらいなので…。

準備段階では、 
⚫︎集団でも個別でも受験勉強に耐えられる。
⚫︎本番試験の時間に集中力が続く。(4科目だと3〜4時間くらい)
⚫︎競争に耐えられる。
⚫︎本人に受験の意思がある。
⚫︎受験する理由を明確にする。
⚫︎志望校に受からず、地元中学に行くことになる可能性があることも理解する。
…最低限これくらいは必要だと思います。

実際、発達障害の子やその傾向がある子は少なくないと言われています。でも、それは学校生活に順応できること、学校の方針を理解していることが大前提になっています。

学校見学や説明会、コロナの影響もありますが開催しています。WEB説明会やZOOMでの個別相談もやっています。
事前予約は受付時間開始後数分で埋まってしまうところが殆どです。

現在小5とのことですので、本当に受験されるのであれば、勉強も情報収集も早めに動かれることをおすすめします。
お近くに受験塾があれば、話を聞いてみるのも良いと思います。集団塾は入塾テスト必須ですが、情報とデータは持っています。

受験勉強の現場からの情報として、お読み頂ければ幸いです。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
6年って一般級の子でも思春期の始まりで、自分とは一体、、、って悩みだす頃ですよね。 わけもなく不安定になったり。 だからお母さんもそんなに...
12

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
今の時代、学校でもタブレットは使ってますけどね(笑) もちろん学習で、ですが。 雨の日は休み時間にタブレットやパソコンでゲームするらしいで...
21

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡kitty❣さん ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。 kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
saisaiさん、ご回答いただきありがとうございます。 ウチの子は、漢字は苦手なのに図形は覚えられるようです。 一度見たものをブロックや絵...
13

結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、もしよ

ろしければ、アドバイス等いただけたらと思います。進学まであと1年半あるのですが、現状、特別支援学校への進学などを検討していて、問合せとかも...
回答
こんにちは。特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で働いている息子のハハです。二学期になると、支援学校の見学会があると思いますが、もう...
1

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
余談 本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師) まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは わが家の三人の子供は一人は学外のスポーツクラブに入り、他は学校の部活に入りました。 結果、学校の部活に入っていた子供は多くの...
10

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
続きです。 それと、発達障害があり人と関わるのが苦手な人に関しては、資格をとれば働きやすいと思うのはやめては? 資格はある、それに自分は...
17