締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
グレーゾーンの子どもの中学受験(塾)について...
グレーゾーンの子どもの中学受験(塾)について
発達障害の専門医に私立中学を勧められています。診断名がつくほどではないが特性はあると言われています。学習面では普通ですが、波があり、得意科目とそれ以外の差が激しいタイプです。WISKの結果も同じで、130あるものもありますが、他は普通です。現在、中学受験の塾を探しています。医師からはなるべく偏差値の高い所が向いているとも言われており、現在の状況からはかなり勉強をしないと厳しいと感じています。大手の塾に行って欲しいと感じていますが、定型の子でも大変だと言われている塾に入れることに躊躇しています。個別指導も検討しましたが、今後何年にも渡り通い続けるのは金銭的に厳しいとも感じています。中学受験を経験した方のお話が聞ければと思っています。
発達障害の専門医に私立中学を勧められています。診断名がつくほどではないが特性はあると言われています。学習面では普通ですが、波があり、得意科目とそれ以外の差が激しいタイプです。WISKの結果も同じで、130あるものもありますが、他は普通です。現在、中学受験の塾を探しています。医師からはなるべく偏差値の高い所が向いているとも言われており、現在の状況からはかなり勉強をしないと厳しいと感じています。大手の塾に行って欲しいと感じていますが、定型の子でも大変だと言われている塾に入れることに躊躇しています。個別指導も検討しましたが、今後何年にも渡り通い続けるのは金銭的に厳しいとも感じています。中学受験を経験した方のお話が聞ければと思っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
当事者で小学受験と高校受験をしました。
他の方も仰ってますが、偏差値よりも環境が大切だと思っています。
私の体験ですが、国立がオススメです。
一部の私立のように受験一辺倒ではなく、生徒の興味を引き延ばす授業をしてくれます。(実験や発表などが多い)
先生方も意欲的で良い意味で個性を伸ばしてくれます。のびのびと過ごせたので、とても良い学生時代を過ごせたと思っています。
今思えば、生徒も発達傾向のある子がクラスに5人位はいた気がします。(それでも授業になっていたので、先生方の指導力の賜物だと思っています)
私の通ってた学校は高校が無かったので、高校は偏差値重視のところに行きました。授業があまりにもつまらなく、封建的で細かい事に煩かったことだけが印象に残ってます。
偏差値の高い学校は確かに勉学に真面目な子が多いのですが、それ以上に校風が大切だと思います。
塾は大手か個人塾かは人によると思います。
自ら進んで勉強して、分からないところだけ端的に質問する子なら大手が良いと思います。
机に向かうのが困難な子なら大手は時間の無駄な気がします。
中学受験までは親の努力と言われますが、親の努力が終わった後に本人が将来を考える気力を持てる選択をしてあげて下さい。
当事者で小学受験と高校受験をしました。
他の方も仰ってますが、偏差値よりも環境が大切だと思っています。
私の体験ですが、国立がオススメです。
一部の私立のように受験一辺倒ではなく、生徒の興味を引き延ばす授業をしてくれます。(実験や発表などが多い)
先生方も意欲的で良い意味で個性を伸ばしてくれます。のびのびと過ごせたので、とても良い学生時代を過ごせたと思っています。
今思えば、生徒も発達傾向のある子がクラスに5人位はいた気がします。(それでも授業になっていたので、先生方の指導力の賜物だと思っています)
私の通ってた学校は高校が無かったので、高校は偏差値重視のところに行きました。授業があまりにもつまらなく、封建的で細かい事に煩かったことだけが印象に残ってます。
偏差値の高い学校は確かに勉学に真面目な子が多いのですが、それ以上に校風が大切だと思います。
塾は大手か個人塾かは人によると思います。
自ら進んで勉強して、分からないところだけ端的に質問する子なら大手が良いと思います。
机に向かうのが困難な子なら大手は時間の無駄な気がします。
中学受験までは親の努力と言われますが、親の努力が終わった後に本人が将来を考える気力を持てる選択をしてあげて下さい。
こんにちは
子どもさんご本人が行きたい学校があり
そこが難関校なのですね?
小学生の場合
ほんとうにご自分の意志なのか
親の期待に応えようとしている部分なのか
わからないでがんばっていることもありますので
気をつけて見てあげてくださいね
ご本人ががんばりたいと言うのなら
応援してあげたいですね
塾のことですが
特性があると言われているお子さんの場合
大手の塾は ストレスで焦りが心配です
大人数で競争させるところが多いのでは
ないでしょうか?
我が家は中学受験はしておりません
田舎に移住してなるべく少人数のおだやかな環境を求めて
引っ越しを繰り返しました
そして
高校受験で
先生のすすめる県内のトップの進学校を断り
(合格してもついていけないと判断しました)
~子どもと見学に行き
のんびりした雰囲気の少人数の
県外の国立大附属高校を選びました
(大手の塾には行かず、
英語のみ個別指導に近い個人塾にお願いしました
そこは本人が申し込んで来なければ受けないという
(親では断られます)
世界を旅したベテランのおばあちゃん先生の
厳しくもおもしろい授業でした)
田舎だからこそでしたね
下宿でお金はかかりますが
のんびりした雰囲気になんとか通学しています
奨学金を借りて学食と自炊生活です
うちは勉強は二の次にしています
休みたいときは連絡を入れて
休みなさいとしています
目的は大学でなく
社会に出て仕事をして自立していけることと
言ってあります
工学部の情報系に
本人が行きたくて受験勉強中です
正直
塾には行ってないので
ほぼ独学で
どこまでできるかは
様子見です
(国立大の場合 私立と異なり
附属高校が有利になることは
あまり期待できません)
失敗も糧になるからと
見守ります
ピンポイントのアドバイスにはなりませんが
その子その子の望むもの
環境
親ができること
人それぞれですので
お金のあまりかからない
効果的な勉強方法もあるとおもいます
それは
今の現実のなかで
健康的な生活を大切にされて
選んでください
答えにならなくてごめんなさい
応援しています🍀
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
子どもさんご本人が行きたい学校があり
そこが難関校なのですね?
小学生の場合
ほんとうにご自分の意志なのか
親の期待に応えようとしている部分なのか
わからないでがんばっていることもありますので
気をつけて見てあげてくださいね
ご本人ががんばりたいと言うのなら
応援してあげたいですね
塾のことですが
特性があると言われているお子さんの場合
大手の塾は ストレスで焦りが心配です
大人数で競争させるところが多いのでは
ないでしょうか?
我が家は中学受験はしておりません
田舎に移住してなるべく少人数のおだやかな環境を求めて
引っ越しを繰り返しました
そして
高校受験で
先生のすすめる県内のトップの進学校を断り
(合格してもついていけないと判断しました)
~子どもと見学に行き
のんびりした雰囲気の少人数の
県外の国立大附属高校を選びました
(大手の塾には行かず、
英語のみ個別指導に近い個人塾にお願いしました
そこは本人が申し込んで来なければ受けないという
(親では断られます)
世界を旅したベテランのおばあちゃん先生の
厳しくもおもしろい授業でした)
田舎だからこそでしたね
下宿でお金はかかりますが
のんびりした雰囲気になんとか通学しています
奨学金を借りて学食と自炊生活です
うちは勉強は二の次にしています
休みたいときは連絡を入れて
休みなさいとしています
目的は大学でなく
社会に出て仕事をして自立していけることと
言ってあります
工学部の情報系に
本人が行きたくて受験勉強中です
正直
塾には行ってないので
ほぼ独学で
どこまでできるかは
様子見です
(国立大の場合 私立と異なり
附属高校が有利になることは
あまり期待できません)
失敗も糧になるからと
見守ります
ピンポイントのアドバイスにはなりませんが
その子その子の望むもの
環境
親ができること
人それぞれですので
お金のあまりかからない
効果的な勉強方法もあるとおもいます
それは
今の現実のなかで
健康的な生活を大切にされて
選んでください
答えにならなくてごめんなさい
応援しています🍀
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは🎵
息子に障害があると診断がついたのが小6の夏。正直進路に悩みました。
仲の良い男子が、受験または学区外の公立中学に行くと聞き、旦那が公立中学の校長と面談をしました。帰ってくるなり、今から間に合う学校をさがそう❗と言いました。
校長からは、高校受験には内申点が重くのしかかりますと言われたと。提出物の管理があやしいから、いくらテストで良い点をとっても評定は低くなることは目に見えます。
まず中学に進むにあたり、学習習慣をつけるため、個別塾に。短期間のつもりにしていたので金額は割りきりました。担当の先生は時間をかけて決めてもらいました。甘やかさず、褒めるときはほめる人。
学校探しは、学力に無理のないところで、近くの私学、支援学校のような私学、そして塾からすすめられた私学。3校に絞りました。
まず近所の私学。行くなり息子は帰ろうを連発。順番待ちをして個別相談したら、そこの学校にはカウンセラーがいない。また、先生の態度が、手のかかる子は要らないよと言わんばかりでした。
次に、個別支援学校のような私学へ。発達障害児が多い学校です。子どもや保護者へのかかわりは良いと思いましたが、息子が気乗りせず、あえなく却下。
最後に塾がすすめた学校へ。学校に行くと、キラキラしながら楽しそうにしていました。先生もそんな息子を温かく見守ってくれて、この学校にはいるには受験があるけど、頑張ってねと帰りに声をかけてくれました。
その学校を卒業して、いまは大学生。
いくつもオープンキャンパスや学祭いきました。いまの大学は、たまたまですが、学生に向き合ってくれる先生が多いです。
学校選びは、本人が親の意見をいう前に行きたいと思えるところですね。
時間に限りはありますが、あせらず見極めてください。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
息子に障害があると診断がついたのが小6の夏。正直進路に悩みました。
仲の良い男子が、受験または学区外の公立中学に行くと聞き、旦那が公立中学の校長と面談をしました。帰ってくるなり、今から間に合う学校をさがそう❗と言いました。
校長からは、高校受験には内申点が重くのしかかりますと言われたと。提出物の管理があやしいから、いくらテストで良い点をとっても評定は低くなることは目に見えます。
まず中学に進むにあたり、学習習慣をつけるため、個別塾に。短期間のつもりにしていたので金額は割りきりました。担当の先生は時間をかけて決めてもらいました。甘やかさず、褒めるときはほめる人。
学校探しは、学力に無理のないところで、近くの私学、支援学校のような私学、そして塾からすすめられた私学。3校に絞りました。
まず近所の私学。行くなり息子は帰ろうを連発。順番待ちをして個別相談したら、そこの学校にはカウンセラーがいない。また、先生の態度が、手のかかる子は要らないよと言わんばかりでした。
次に、個別支援学校のような私学へ。発達障害児が多い学校です。子どもや保護者へのかかわりは良いと思いましたが、息子が気乗りせず、あえなく却下。
最後に塾がすすめた学校へ。学校に行くと、キラキラしながら楽しそうにしていました。先生もそんな息子を温かく見守ってくれて、この学校にはいるには受験があるけど、頑張ってねと帰りに声をかけてくれました。
その学校を卒業して、いまは大学生。
いくつもオープンキャンパスや学祭いきました。いまの大学は、たまたまですが、学生に向き合ってくれる先生が多いです。
学校選びは、本人が親の意見をいう前に行きたいと思えるところですね。
時間に限りはありますが、あせらず見極めてください。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
~追伸~
スカイさんのブログ抜粋
私立受験の場合は、原則、学校と子どもが相思相愛であることが理想的と考えており、受験までにだいたい3年生、4年生頃から何年もかけて見学をしたり、学園祭におじゃましたり、夏のイベントや見学会、説明会などに通って先生方と交流し、「うちに来ると良いよ」と言われ、子どもも「ここがいい、ここへどうしても行きたい」と望んだ子が中学受験を経験していくことが多いです。
子どもが願っても親から見て現場の人間(先生や先輩)との交流もできておらず、ただの思いこみで理想化していたり、明らかに適正が的外れだったり、学校側が子どもを好ましく思わない、という場合は絶対に受験候補にはしません。どれだけ、足を運んでその学校の「人」「気風(校風)」と合うかを試したうえで、良好な経験ができたから、それならば、と候補に考えます。
こうした点で、おそらく、世間的に言う「中学受験」とはイメージも内容的も違うと思います。受験する先の学校の進学率や有名かどうかよりも、「現場の人とどれだけ充実した交流ができ、お互いが好ましい経験を自然にできるか」を焦点にして学校選択をしていくのが私達です。レベルが高かろうが、低すぎようがそれは関係ありません。
もちろん、受験ですから受かる・受からないレベルでの偏差値は考慮する必要があると思いますが、偏差値ありきで選ぶと「その子自身に合う学校」を選びにくいので、「自分に合いそうで、行きたいと思う学校」の中から、受かるように数年かけて子どもが挑戦したいというモチベーションがあれば準備するか、受からないのであれば合いそうな学校の2つめ、3つめで手を打つ感じです。
現場の先生と交流が深まると、どうしても合格したいという意気込みが出てくるので、それを学校側も感じてくれて、過去問題のコピーを配布してくれたり、受験を経験した先輩の話を聞かせてくれたり、その先輩の実際の面接の時の様子を先生と生徒が語ってくれたりするのも、粋なはからいだな、と思う時もありました。
~多くの親族の子どもさんを支援してきた
当事者のスカイさんの言葉に
深く納得します🍀
子どもさんにとって心地よい環境で成長できますように
応援しています❤💮🗻 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
スカイさんのブログ抜粋
私立受験の場合は、原則、学校と子どもが相思相愛であることが理想的と考えており、受験までにだいたい3年生、4年生頃から何年もかけて見学をしたり、学園祭におじゃましたり、夏のイベントや見学会、説明会などに通って先生方と交流し、「うちに来ると良いよ」と言われ、子どもも「ここがいい、ここへどうしても行きたい」と望んだ子が中学受験を経験していくことが多いです。
子どもが願っても親から見て現場の人間(先生や先輩)との交流もできておらず、ただの思いこみで理想化していたり、明らかに適正が的外れだったり、学校側が子どもを好ましく思わない、という場合は絶対に受験候補にはしません。どれだけ、足を運んでその学校の「人」「気風(校風)」と合うかを試したうえで、良好な経験ができたから、それならば、と候補に考えます。
こうした点で、おそらく、世間的に言う「中学受験」とはイメージも内容的も違うと思います。受験する先の学校の進学率や有名かどうかよりも、「現場の人とどれだけ充実した交流ができ、お互いが好ましい経験を自然にできるか」を焦点にして学校選択をしていくのが私達です。レベルが高かろうが、低すぎようがそれは関係ありません。
もちろん、受験ですから受かる・受からないレベルでの偏差値は考慮する必要があると思いますが、偏差値ありきで選ぶと「その子自身に合う学校」を選びにくいので、「自分に合いそうで、行きたいと思う学校」の中から、受かるように数年かけて子どもが挑戦したいというモチベーションがあれば準備するか、受からないのであれば合いそうな学校の2つめ、3つめで手を打つ感じです。
現場の先生と交流が深まると、どうしても合格したいという意気込みが出てくるので、それを学校側も感じてくれて、過去問題のコピーを配布してくれたり、受験を経験した先輩の話を聞かせてくれたり、その先輩の実際の面接の時の様子を先生と生徒が語ってくれたりするのも、粋なはからいだな、と思う時もありました。
~多くの親族の子どもさんを支援してきた
当事者のスカイさんの言葉に
深く納得します🍀
子どもさんにとって心地よい環境で成長できますように
応援しています❤💮🗻 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
中3息子がアスペルガーです。
小学校の頃は成績が良かったので、中学受験をし、都道府県でトップの学校に入学しましたが、現在下位の下位の成績で苦しんでいます。
それなりの努力をしても、クラスメートより理解が遅く、嫌いな教科は全くと言っていいほど出来ません。
また友人もほとんど出来ず、小学校の時より笑顔が減った気がします。
息子のつらそうな様子を見るにつけ、中学受験したことを後悔しています。
高校受験して、他校に転学しようかということも考え悩んでいるうちに、もう1月になってしまいました。
どうかウチの息子のようにならないように、中学受験するにしても偏差値で選ばないで下さい。
親の勘は当たっていることが多いです。
ついていけないかも、と思うなら、その通りになる可能性もあります。
楽しい中学生活がおくれることを第一に考えてあげて下さい。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
小学校の頃は成績が良かったので、中学受験をし、都道府県でトップの学校に入学しましたが、現在下位の下位の成績で苦しんでいます。
それなりの努力をしても、クラスメートより理解が遅く、嫌いな教科は全くと言っていいほど出来ません。
また友人もほとんど出来ず、小学校の時より笑顔が減った気がします。
息子のつらそうな様子を見るにつけ、中学受験したことを後悔しています。
高校受験して、他校に転学しようかということも考え悩んでいるうちに、もう1月になってしまいました。
どうかウチの息子のようにならないように、中学受験するにしても偏差値で選ばないで下さい。
親の勘は当たっていることが多いです。
ついていけないかも、と思うなら、その通りになる可能性もあります。
楽しい中学生活がおくれることを第一に考えてあげて下さい。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
皆様ご回答ありがとうございました。ご回答を読みながら、同じように悩んでこられた方々の意見はとても心に響きました。まずは、塾選びの前に学校選びに力を入れるべきだと改めて気が付かされました。私の願いとしては、アカボシさんのように、本人にとって苦しくない守られた環境で6年間を過ごして欲しい、ただそれだけだったのに、模試の点数がよかったこと、医師にある程度のレベル以上の学校には、同じような特性を持った子が一定数いること、特性についても、本人も学校も特段困っていないことから、本人が唯一自己肯定感が高いであろう学力について、親がこだわり過ぎていました。私の中にも色々なことでいつも期待しては裏切られてきた我が子にも、普通の子と普通に並ぶことが出来る勉強についてこだわりがあったと思います。子どもが専門医にかかったのも最近なことであり、特性についてもまだ手探りで、解ったような解らないような感じであり、どんな学校が合うのか、子供の6年間の環境を選ぶという観点でもう1度探していきたいと考えています。その際はまたご相談させてください。ありがとうございました。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自信を無くすと大変!体調不良に自傷小3の娘について相談させて
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。
教えたいことは後回し、まずは共感!という言葉にはっとさせられました。スーパーポジティブなのでは...
9
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
乾隆さん、こんばんは(^^)
娘も1〜4年まで算数は酷かったです。
診断を受けてからは、算数は理解が難しいと分かり本屋で色々な参考書を探し...
16
初めての投稿です
回答
めえめえさん
息子は学力が遅れ始めてから過食傾向になり、体型がみるみるまるくなってしまいました。
丸くなる事で友達にからかわれどんどん自己...
16
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
療育のことで悩んでいます
回答
ごまっきゅさん
ご意見いただきありがとうございます。具体的にアドバイスいただき、参考になります。
先日の公立幼稚園の見学には、珍しく夫...
25
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。
家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。
何故賃貸がよいかと言うと、...
7
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。
息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。
率直な感想として、まだ小1の...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後の返信を拝見しました。
何度も、言っていますが、親御さんの主さんに。
こうあるべき、こうじゃなきゃいけない。という考えをお子さんに、...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
私は学習系のデイをやめて、毎週土曜日を預かり型のデイにしたらいいと思います。
本気で学習するなら、デイではなく塾もしくは家庭教師と思いま...
8
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
親の会は、違う会が良いと思います。
私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
こんばんは
塾のメリットは模試を受ける事がスムーズな事かな?受験てテクニックなんですよ。そのテクニックを教えてくれる個別指導にかえては?...
12
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9
通級と、在籍クラスで差がある
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」
と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
タータンさん、こんにちは。
私は不眠、鬱症状で軽めの適応障害と診断され、1年ほど通った心療内科でWAISⅢを受けました。
主治医は検査を...
9
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
Sagachanさん、回答ありがとうございます。コミュニティでも、こちらこそありがとうございます!
辛い事をお話してくれて、ありがとう。...
14
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
家は教育委員会の方との面談が一番、決め手になりました。
私の住んでいる地域が、支援級に行くのであれば越境可能で学校を選べるのですが、各学...
12