質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子が高校受験を控えて初めて相談します

2020/04/13 13:26
19
 息子が高校受験を控えて初めて相談します。
長男が今年4月より中3です。
小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的遅れはないし、コミュニケーションをとることが苦手ではあるけど、これだけできるようになれば大丈夫でしょうということで外来も打ち切られ、思春期になって困った困ったことがあったら来てということで終了になりました。もちろん手帳もその時からありません。⭐疑いということなので障害ではなく、療育手帳もなく、外から見れば普通の子私からすればグレーゾーンの子になってしまったと思っています。
穏やかな子なのでその後の小学校生活でもとくに困ったことはなく中学校も地元の公立の普通級です。クラスの子とも仲良くしています。
 中学一年生の時は成績もよく、先生の評価もそれなりに良かったんです。それが二年生の時から徐々に成績が下がり、2学期はトイレで一時間授業を過ごすという事も多々ありました。どうもクラスが授業中うるさいようで、クラスの先生もうちの子にはちょっと過ごしにくい環境にしてしまったかもしれません、と言っていました。本人は休み時間に便でトイレに行き授業が始まり戻りつらかったと言いますがどこまで本当か…。
 三学期は母の私と約束して戻ると約束してと、受験も控えてるし、授業に出ることは大切だと。すると、三学期はすべての授業へ出席しています。ちなみに今のところ中学校生活皆勤賞です。学校が嫌いというわけではないようなのです。むしろ、勉強は好きなのです。得意なのは、数学、英語、社会。五教科成績は比較的良く、実技四教科は実技も定期テストもダメダメです。なんせ、テスト勉強は私が叱ってするだけでしません。授業はろくにノートも取らず、自分の暗記だけで挑むのです。で、一年生の時はクラス10番以内でした。二年生になって少々落ちましたがクラスの上位半分には入ります。
 今、悩んでいるのは、本人は勉強がしたい、大学も行きたいというので、普通高校へ行かせようと思っていますが、どうしたらいいかと…。単位をとり、卒業までたどりつけるかとても心配です。
私の受験に対する熱量が本人よりもうわまっているようです。できればうちの子にも理解のある高校がいいのですがあるでしょうか?公立と私立両方知りたいのです。それとも悩まず一般的な普通高校に行かせればいいのでしょうか?
本人は普通科高校希望です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

tu-さん
2020/04/16 22:35
まだ、使い方がわかってないですね💧
みなさんありがとうございました❗

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149844
こんな人間いるんだなーくらいの参考に。

私はあえて診断名を聞いていませんが、全体IQは平均数値だけど項目ごとのIQがガッタガタの非定型発達です。

中学生時代に不登校、私立専願で合格したものの一学期で自主退学しました。今は放課後等デイサービスで管理者兼児童発達支援管理責任者をしています。

学歴がないことで人生において選べる選択肢が限られているという意味での限界を感じる事は多々あります。そして学歴コンプレックスも無意識下にありました。しかし自分の人生に満足していないかといえば、全くですし、もう一度学生時代に戻りたいかと聞かれれば全く望みません。

親はたくさん頑張ってくれました。内申点の重要性、フリースクールの提案、カウンセリングの受診、学校との折衝、親族との対立。幼い私には自分の困難も進路も親の苦労も何一つ理解できていませんでした。今自分が何かに苦しんでいる事で必死でした。

そんな親が最終的に私に告げたのは「学歴がなくて後悔するのは親ではなくて、あなた。やりたい事を見つけなさい、そして学校辞めるなら働きなさい。」という事でした。

やりたい事は山ほどありました。それが将来に繋がるかどうかなんてちゃんと理解できてませんでしたが、山ほどあって山ほどやりました。同時に学歴コンプレックスを糧に早期の正社員を目指してアルバイトしまくりました。学歴がない分、有能をアピールしたくて与えられた仕事以上の結果を目指しました。何度も頭打ちを喰らいましたが学歴が欲しいとは思いませんでした。足りないのは学歴じゃない、自分の努力(能力)であるという発想でした。

つまり何が言いたいかというと、学校行かなくてもいいんじゃない?ではありません。頑張れるなら学校卒業した方がいい。学校卒業しない進路で頑張れるならそっちを頑張ってみてもいい。やるべきは、どこの学校でどう頑張るかを親がアシストするのではなく、人生レベルで何を頑張るかを子どもが選べるようにアシストする事ではないでしょうか。

ちなみに私は今支援している子どもにも、我が子にも、まずは学校を推奨します。自分で人生を決断できる瞬間までは、学校を頑張っておいた方がいい、という気持ちです。

どの人生を選んでも皆それ相応に苦労します。自分の力で乗り越えられる人生を歩む事が、真の意味での自立であると考えます。
https://h-navi.jp/qa/questions/149844
お子さん自身が普通科を希望されているのですね。
うちの次男、三男もそうでした。
ほぼ勉強はせず暗記は得意。
あとから聞いたら、板書をすると先生の話が頭に入ってこないため、先生の話を聞いて暗記することに集中し、身に付いたと言っていました。
息子なりに苦しみ、方法を探ったのだと切なくなりました。

私も息子たちがこんな状態で卒業できるのだろうかと不安はありましたが、たくさん話し合って本人に志望校は決めさせました。
次男は孤立。
三男は起立性調節障害もあったりと心配はつきませんでしたが、高校を続けることが出来なかったときは、心を壊すくらいならさっさと次の道を探せばいい、と腹をくくりました。

大学は偏差値、なりたい職種、社会へ出るまでの訓練など、ご家庭やお子さんの考えや希望によりピンからキリまでありますよね。

中~下の高校から推薦を受けてそこそこの大学進学できるのならば、一般受験という厳しい勉強は必要ありません。(うちの長男)
そのかわり提出物や行事参加、欠席しないなど内申に関わる行動が求められます。
ただし、進学してからは少々勉強に苦労していました。

全く勉強しなかった次男、三男。
次男はコミュニケーションが苦手なため孤立しましたが、そのかわり周りを見返したいと、突然勉強を始めました。勉強方法も独特で先生方には理解されず内申はボロボロでしたが、模試では学年でトップ。
3年で進学塾に入り、志望大学へ。
大学進学しサポートを受けながら、勉強の仕方を自ら見つめ直し、家でも勉強できるようになりました。

三男は、あまりに高い学部を目指していたため、これまた高校の先生方には理解されず、志望校を変えるように言われ続けていました。
結局、二浪し、希望の学部へ行きました。
二浪を決めた年は、精神的にどん底でしたが、生活面を見なおし、塾では一番上のクラスに入ったため、予習復習しないとついていけなくなり、必死に勉強していました。

うちの子たちは独特でしたので(だからリタリコにいるのですが💧)
息子たちに何が必要で何を省き、どう自分で決めさせていくか、とことん話し合いをしました。しかし、大学進学も勉強もやりたくなくなったらいつでも辞めて🆗✌と言ってきましたが、、、子育てわからないものですね。
参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/149844
退会済みさん
2020/04/13 16:31
続きです。

口だけで何一つ向き合えないのですから、学びにならないし、通いきれまいしムダと思ってのことです。

私は、受験に向けて「高校にいきたい」だの「大学にいきたい」だの口だけ言っていても、その為に本人が何をどうしなきゃいけないのか?を叱られないとわからないし、自力で行動できない子に無理矢理受験させてもあまり意味がないと思っています。

受験を終えてもその意見は変わりません。

高校には合格出来ても通いきれるだけの人間力が足らないと通いきれなくなると思うからです。

それが受験に向けて様々な心の準備や、切り替えが可能なのかどうか?というところで量れると思いますよ。

お子さんなりに学校で向き合って、トイレに逃げながらが精一杯なので、もっと頑張れと訓示をたれるのは普通のことだと思いますけど、お子さんにあった支援方法とは思いません。

はっぱをかけるよりは、なぜできないのか?ではなくて、きちんと彼の話に傾聴してみる。
話をしないのなら、進路は誰が決めるのか?などを話して決めては?
自分で決めるというなら、ほっておくことと思います。
うちの子は受験では失敗していますから、偉そうなことは言えませんが、自力で何もかもやらせて良かったと思います。
私は本人の選択や行動が現実的かどうか?というジャッジはして厳しい話もしましたが、勉強しろということは口酸っぱく言わず、放っておきました。
言われても気づきにならないので、あえての放置です。

定型でなくても、受験にあたって自分にあった受験はなにか?
必要なことをきちんと自然と気づいて受け止めて考えられる、自分がいつまでに何をしなきゃいけないのか?等に向き合えない子はダメです。

周りの似たようなタイプは基本私立の単願推薦で手堅い進路に進んでます。
自力で自分の成績と能力を踏まえ、手堅い進路を選んで私立の推薦を選んだのなら、それはそれで力があるので良いと思いますが

ですが、凸凹さんやグレー児の中にはそういう「選択」を自分に有益になるよう考えられないし、発想もない子がいて、そういう子に出来る限り有利で楽な進路選択をしても、その先何をしたらいいのか?を考えることも学びとることもできず、行き詰まることが多々あります。

単純に高校をあてがえば良いわけではないのかなと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/149844
K★Tさん
2020/04/13 17:41
お子さんと似たタイプの子がいます。
発達系の子には、「普通」にとても拘る子がいます。うちはそうでした。なので普通高校から大学ってスタンダードなルートに拘ります(^^)
中学生だとまだ大学で何を学ぶかはボンヤリが殆どですが、
同じ発達でも、高IQで公立小中が片手間だと何がしたいかが決まりやすい様です。

安全第一であれば、単願私立です。似たような子が集まるので過ごしやすいと思いますよ。
先生もそういった子に慣れていますし。

定型の子と同じ様に中学で手を離すと当たり前の事が習得できていませんから、上手くいきません。そういった例は多く見受けられます。

成長がゆっくりなので高校生になってから自立して行く子もいますし、言われた事を理解してはいても行動が変化するのはもっと先だと思いますよ。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149844
おまささん
2020/04/13 17:59
こんばんは
中学生で叱らないと勉強できない場合、この先も勉強はしないのではないかな?と思います。
暗記でなんとか成績をキープできているわけですから、本人は困ってないというわけです。成績は落ちたけどこれ以上努力したくないって事ですよね。

しかも実技教科は得手不得手があるので、努力でできるわけではありませんし、テストが良くても成績は上がりません。

東大を目指しているとか、NASAで働きたいとかの夢があるならもっと頑張らなくてはならないでしょうが、お子さんはお子さんなりに頑張っているのをお母さんが認めてあげなくてはいけないと思います。

お子さんは聴覚過敏ではありませんか?我が子も教科によっては聴き取りにくさや、クラスメイトの発言がうるさいと集中できなかったりがありました。同じようにトイレや図書室や保健室にいたこともありましたよ。
そういう弊害があれば、成績よりも環境を整えてあげては?我が子は環境が整っても成績は上がらないですが、学校が辛い事はなくなりました。

文章を読む限り、成績が落ちて高校生のランクを下げざるを得ない事に耐えられないのはお母さんですよね?受験への熱量よりもいい結果に拘っているのもお母さんですよね?

男子は遅いと3年生の冬休みくらいから焦ってきたりします。そんな子供ざらですよ。文化祭やオープンキャンパス等で目標設定していくのがやる気を出すポイントです。
高校生の我が子やその友達をみても、自主的に受験に対応できないなら、親が何も言わなくても残念だけど結果は同じところに落ち着くと思います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149844
彩花さん
2020/04/13 21:03
お子さんは大学に行って何を学び、将来はどのような職業につきたいのでしょう?
そこまで決まっているなら、目指すべき方向は決まっているので、自ずと受験校は絞られてくるでしょうし、そこまで決まっているなら親が怒らなくても勝手に勉強すると思います

そうでなく、なんとなく漠然と高校行って大学行って就職…くらいのボヤッとした感じであれば、実力以下で余裕で入れて、面倒見が良くて、大学の指定校推薦枠を持っている高校が良いんじゃないかと思います


わが家の地域の底辺高校(オール2以下でも入試で300点満点中100点取れれば合格らしい)は、地元の公立大学の指定校推薦枠を3人分持っているそうです

ムリして実力ギリギリの高校に入学して、必死で勉強してセンター試験を受けて実力で大学に入るよりも、この高校でトップを取り続けて指定校推薦で大学に入る方が簡単です

漠然と大学に行きたいっていうだけなら、そういう作戦もありだと思います

こういう高校って学力だけではなく生活面の面倒見も良いみたいで、うちの中学の支援級からこの高校に行ったお子さんはムリなく高校生活を楽しめているようです


大卒ならなんでも良い、資格や特別な技能は必要ないっていうなら、学力面を重視しないのもありだと思います

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
がぶりえる様 嬉しいアドバイスありがとうございました。同じような立場で答えてくださってとても心強いです。 こちらに相談するきっかけは来...
10

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
ぷちさん コメントありがとうございます。 息子さんも似たような感じだったのですね。何でうちの子だけが…と落ち込んでいましたが、息子さんの...
16

こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が

います。発達障害のことで、少しでも参考にと思い、私の子供の話しをします。二十歳の長女は生まれた時2025gの未熟児でした。しかし病気もほと...
回答
皆さん本当にコメントありがとうございました。まだ心に不安が、ありますが、頑張って行きたいと思ってます。また色々あると思いますが、こちらに、...
4

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
発達障害かもしれないから、病院受診したい。 そして、投薬して少し落ち着いて勉強ができるようになりたい。 だから、病院行きたいですと伝えたら...
13

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、はじめまして🐱 ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。 なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8

長文お許しください

中学3年の息子が広汎性発達障害です。数ヶ月前に妹(小学5年)の性器を夜中に触っていました。妹が教えてくれ、パンツをそっと脱がされ直接指で触...
回答
ふうさん 大変な思いをされてると思います。 発達障害は精神疾患とされ精神障害手帳はとれるようになっています。医師に受診、役所に行けばよ...
16

始めまして~!中学2年の女の子の母です

就学前に広汎性発達障害と診断されました。小学1年生から支援学級に通い先生にも恵まれ順調に過ごしていたんですが小学校6年生ころから廻りのこと...
回答
作文を書いていたことは、評価しなくては。 学校と親への不満、思う存分、書かせてみては? ゲームしか、なにもしない、より、不平不満であっても...
6