質問詳細 Q&A - 園・学校関連

皆さま、はじめまして

退会済みさん

2019/02/23 12:04
12
皆さま、はじめまして。
私には支援学級に在籍する小学校3年生の息子がおり、今後の進路について考えています。
選択肢の一つ目は、地元の公立中学校の支援学級に進学すること。二つ目は、同じ公立中学校で普通学級に進学すること。最後の三つ目は、私立中学校を受験すること、です。
息子の成長を見ながら一番合った環境を一緒に選んでいきたいと思っていますが、中学受験をする可能性を考えて、塾に通うなど今から準備を始めていこうと思っています。
そこで、皆さまの中で私立中学校に関しての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、私立中学校に通わせることの良さやあるいは難しさなどを教えていただきたいと思っています。

息子はASDとADHDがありますが、内向的ではなく、逆に友達に執着してしまうところのある気性の激しいタイプです。良い時は明るく盛り上げ役になれるのですが、衝動的なところはまだまだトレーニング中です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/03/01 07:25
たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126661
リララさん
2019/02/23 13:49
同じ歳の子供がいます。
地域の公立中学、支援級に進学予定です。
私立も進められましたが、理由としては中高一貫しか近くにない(偏差値関係なく)為です。
うちの子は、人が多いのが苦手なので無理だと感じたからです。
学校の規模が大き過ぎると、萎縮するのがわかっているので考えていません。
ただ、恐らく地域中学に上がっても上手くいかない可能性はあるので、フリースクールも同時に探しています。
学力はあるので、学力キープの為です。
高校には通えるかも知れませんので。(高校の方が多様性がありますので、内申書は気にしていません)。

私立中学も、学校によりカラーがあるでしょう。学力がいるのか?ある程度の学力でも入れるのか?
中高一貫の場合、成績に関係なく高校までそのまま進学出来るのか?一定の成果を収めてないと進級出来ないのか?
また1番のネックは特性や障害を受け入れてくれる寛容さがあるかどうかでしょう。
厳しいようですが、受け入れOKとうたっていながら、実際は余り理解が無く配慮もしてもらえなかった。
いじめや、いじりの対象になってしまった。は、たまに聞きます。
この辺のリサーチは必要でしょう。
スクールカウンセラーが常時居る。(臨床心理士)などかいらっしゃると安心出来るのではないでしょうか。

気性が激しい時があり、衝動性をトレーニング中という事ですが、仮に中学になっても気持ちをコントロール出来なかった場合は学校で問題事となるか、トラブルが起こるかも知れません。
改善出来ない場合は退学となる事も念頭に置いておきましょう。
高い初期費用がかかりますので、私立中学説明会などがありましたら、各学校に相談して、より良い学校を決められた方がいいです。
特性を隠して入る場合もありますが、私はあまりお勧めしません。
何かあった時に、何も言えなくなりますから。
https://h-navi.jp/qa/questions/126661
退会済みさん
2019/02/23 15:00
リララ様
とても参考になるアドバイスをありがとうございます。
今のうちからいろいろな学校について詳しく調べておこうと思います。 ...続きを読む
Voluptatibus consequatur velit. Modi quia ullam. Sed dolorem rerum. Debitis quis quidem. Omnis dolorem fugit. Accusamus cumque provident. Sint molestiae excepturi. Nisi porro placeat. Iure animi consequuntur. Vero quis quis. Dolorum sint magnam. Perspiciatis reprehenderit rem. Perspiciatis placeat quas. Eveniet vel veritatis. Adipisci odio facere. Nemo nihil aut. Dignissimos autem ea. Quasi modi quo. Nemo dolorem quis. Fuga eum voluptates. Aperiam in inventore. Et hic vitae. Quis quisquam iusto. Amet aliquid aut. Blanditiis illum est. Fugit quo nisi. Vitae incidunt impedit. Repellendus quas facilis. Accusantium facere quidem. Expedita pariatur molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/126661
がんばらせて公立小学校の支援級から公立中学校の普通級に進学したけど、挫折して不登校の子や支援が必要な子を受け入れてくれる私立の中学校に転校させた過去があります。
塾に通わせたこともありますが、それも学校で挫折したことがきっかけでやめました。
定時制の公立高校を経て、今は専門学校に通ってます。
学校という所は、静かに目立たなければ問題ないということをやっと覚えてくれたようです。
個性と配慮が噛み合えば、不登校にならずにやっていけるのかなと思ってます。
中学校で、どこまで支援してもらえるのかは地域差もあるみたいなので、地域の相談センターとかで聞いてみる
のもいいかもしれませんね。 ...続きを読む
Voluptatem iusto placeat. Est harum enim. Provident ut sunt. Nam et excepturi. Deserunt animi vel. Assumenda esse quam. Repellat tenetur reprehenderit. Dolores ipsum qui. Enim culpa dolorum. Veritatis quo animi. Quas nemo consequatur. Voluptatem cupiditate autem. Est delectus eos. Non deleniti nulla. Magnam rerum fugit. Et ab culpa. Deserunt dolores qui. Cupiditate sit occaecati. Error aut corrupti. Sapiente exercitationem neque. Earum qui qui. Impedit sint magnam. Cupiditate molestiae sed. Saepe laborum unde. Maxime voluptatem consequatur. Voluptatem praesentium esse. Omnis consectetur qui. Distinctio eligendi qui. Veniam eos labore. Cum nobis reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/126661
メルモさん
2019/02/23 16:43
うちのほうで私立に通わせる良さといえば、発達系の子なら、提出物で内申の良しあしが
決まることはなく進学に不利にならないということかなと思います。
だからと言って私立でも提出物はありますし出さなくてもいいというわけでもないです。
また難しさは、ほとんどの私立は中高一貫であり、進学校であるということは
意識する必要はあります。私立に進むほとんどのお子さんは高校卒業後は
大学に入りますが、発達系のお子さんの中には、大学に進学しても
卒業が難しかったり、卒業できても就労できない子もいたりしますので
私立に進んだために、周りの進学に合わせて、大学進学することが
すべてになるお子さんもいますので、そこが難しいと所だと思います。


...続きを読む
Rem facilis quia. Quos repudiandae ut. Occaecati molestiae atque. Voluptas ut perferendis. Consequuntur quia repudiandae. Rerum quos et. Consequatur amet repellat. Inventore omnis omnis. Aperiam dolore iure. Ipsa odio recusandae. Veritatis eos numquam. Sunt vel sunt. Suscipit perspiciatis quibusdam. Necessitatibus officia et. Qui rem rerum. Expedita odio in. Earum voluptas voluptatem. Neque molestiae dignissimos. Exercitationem distinctio amet. Animi et quis. Numquam ea occaecati. Harum modi quam. Et facilis distinctio. Ut tempore nobis. Cumque incidunt dolores. Vel quis quis. Rem aut qui. Necessitatibus voluptatibus dolorum. Pariatur omnis fugit. Repellendus voluptatem exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/126661
退会済みさん
2019/02/23 17:35
ほわほわ様
ご経験を教えて下さり、ありがとうございます。
もしお差し支えなければ、中学校の普通級で大変だった原因というのは何かを教えていただけますでしょうか?

息子の場合、懸念材料の一つに(息子は普通級から転校し支援級に通っているのですが)、前の学校で一緒だった問題の多いヤンチャな子と再会して、再びつるんで問題行動が増えてしまうのではないか、ということがあります。
私の願いは学力向上よりも良い大学よりも、良い仲間に恵まれて、楽しく学校生活を過ごしてほしいということなので、あまり背伸びし過ぎた私立や校風の合わない所に行かないようしっかり見極める必要があるなぁと感じました。
ありがとうございました! ...続きを読む
Rem facilis quia. Quos repudiandae ut. Occaecati molestiae atque. Voluptas ut perferendis. Consequuntur quia repudiandae. Rerum quos et. Consequatur amet repellat. Inventore omnis omnis. Aperiam dolore iure. Ipsa odio recusandae. Veritatis eos numquam. Sunt vel sunt. Suscipit perspiciatis quibusdam. Necessitatibus officia et. Qui rem rerum. Expedita odio in. Earum voluptas voluptatem. Neque molestiae dignissimos. Exercitationem distinctio amet. Animi et quis. Numquam ea occaecati. Harum modi quam. Et facilis distinctio. Ut tempore nobis. Cumque incidunt dolores. Vel quis quis. Rem aut qui. Necessitatibus voluptatibus dolorum. Pariatur omnis fugit. Repellendus voluptatem exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/126661
退会済みさん
2019/02/23 17:40
まる子さん
ご回答いただきありがとうございます。
たしかに、みんな進学するからと大学に進んだところで就職出来ない、ということにもなり得るわけですね。
発達障害の特性によって、生きていくことにいろいろと困難さがあるので、本人がなんとか自立出来る将来に繋げていける、そういう進路を考えたいと思いました。
ありがとうございました! ...続きを読む
Reprehenderit voluptas vitae. Aut laudantium magni. Voluptates quod laborum. Ut sint in. Qui occaecati ex. Necessitatibus ab laborum. Voluptatem pariatur rerum. In veniam at. Omnis sed veritatis. Fugit repellendus pariatur. Cum recusandae nam. Eligendi numquam et. Quae nam pariatur. Voluptatem voluptas laboriosam. Qui ullam architecto. Quia iusto culpa. Quia repellendus nesciunt. Id inventore necessitatibus. Molestiae id qui. Modi vero accusantium. Vel quidem illum. Sequi alias quis. Et est temporibus. Culpa cumque deserunt. Ea accusantium quaerat. Nam iure quod. Ullam fugiat dignissimos. Ut rem est. Omnis est nobis. Tempora tempore dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小4の娘の進路(中学校)についてです

広汎性発達でこだわりがあり、自閉傾向、ADHDとは診断されてないですが不注意や細かいミスが多いです。小学校では快く遊んでくれる友達が数人い...
回答
お返事拝見しました。 ハッキリ言ってしまうと、塾どころか日常生活と学校生活(=ただ通うだけ)ですら両立が難しくなってきます。 そこがなん...
21

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
まつまつぼっくりさん初めまして 我が娘と良く似ています 22歳で発達障害と言われました 具体的には言われず先生からこれからはアスペルガ...
3

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
こんにちは。 我が家は小2自閉症スペクトラム症の娘、支援級に通っています。多動はなく不安症状が強いタイプです。 なつみんさんのお嬢さんと同...
6

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>シフォンケーキさん お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる というのを聞いてみようと思います! コメントあり...
14

小学5年の男子です

ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進...
回答
ごめんなさい ちょっと気になりましたが、この子はどんなに合ってると思われる学校でも遠いと毎日通いきれないと思われるのですがどうでしょう?...
7

ざっくり言うと、集団が苦手で小4から不登校です

マンツーマンの通級や塾、週一の放課後登校、少人数制の放デイ塾には行けています。今年の4月から小6の息子。情緒の支援級がある中学校への進学を...
回答
学校と沢山コミュニケーションをとってみるといいんじゃないかな、と思います。 中学は、担任以外の先生がたくさんいるところです。教科担任制だっ...
5

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
私も、去年引っ越してきたし情緒のクラスの方が倍くらい人数は多く、うちが少ないので中々入れませんよ。 なので適当に懇談会はたまにしか出ません...
23

小学6年男子、ADHDで普通級の母です

中学校進学に向けて、中学校側と話をしたいと思うのですが、いつ何を持っていけばいいのか、考えがまとまらないです。持って行く物は主治医の意見書...
回答
年明けに入学者説明会があると思います。 そこで声を掛けておくと春休み頃に 時間をとってもらえました。 早くに行っても窓口の先生が異動だっ...
26