息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます。今中学の進路で悩んでます。公立だと授業のサポートなど手薄いから、私立のが手厚くていいと、同じ発達ママ友が言っていて、悩んでいます。現状、授業に追い付いていくのにギリギリで、周りのサポートをしてもらいながら過ごしてます。言われたらやることはやるこですが、受験となると、勉強をさらに強化やらせないといけないと思うと親子の負担にならないか不安で。精神科の先生は本人は今かなり頑張ってるほうだから、辛いようなら支援学級も視野に入れてもいいんじゃないかと話してました。支援学級となると私立受験は難しいですが。。境界知能で、勉強はできるほうではないですが、私立中学受験をさせるかどうか、、アドバイスをください。ちなみに、息子は近くの公立がいいとは言ってます。近々私立の文化祭にいく予定です。宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
星槎中学校など発達障害不登校児に特化している私立中学ならばアリだと思います。
星槎中学校の場合は受験時に4年生相当の勉強が出来れば受かると聞いてます。
それ以外の場合は正直厳しいのでは?と思います。去年中堅の私立中学の見学に行きましたが過去問見ても難しかったです。家庭学習だけではとても無理で塾で必死にやらないと厳しいでしょう。
それでも勉強得意な子なら勧めますが、知的ボーダーの子だと酷だと思います。
例え受験に受かり入れたとしてもその後授業に付いていけるのか?という問題も出てきますよ。
実際せっかく受験して入った学校をすぐに辞める子が毎年居る様です。
中学校は支援級で配慮を求め、高校は通信制や専修高校などが良いのでは?と思います。
あともう思春期以降であれば親の意見ではなく、本人の意思が大事です。
本人が公立中学校を希望している以上は受験無いと思います。
当事者から言えば、親に受験を勧められ入学して自分に合わないと思った場合<親のせい>にしがちです。
知的ボーダーで、まず受験に取り組めるかどうか。
うちの子は、知的軽度です。中学の時高等支援学校の受験のため面接や手作業、などの練習を毎日学校でしていたら、円形脱毛症になってしまいました。
自然には治ったのですが。そのくらいストレスだったみたいです。
本人が私立の希望があれば別ですが、公立に通いいざとなったら支援学級の方が無難な気がします。
Ab eligendi laudantium. Optio at rerum. Adipisci rerum esse. Iusto voluptatibus architecto. Quaerat aut eum. Et esse ut. Aut minima praesentium. Voluptatem est explicabo. Numquam quidem tempora. Et repellendus fugit. Dolores quo dolor. Quibusdam hic officiis. Et ratione voluptates. Perspiciatis in et. Et ea ducimus. Cumque est et. Nesciunt porro aut. Eveniet voluptates dolor. Facere autem voluptatem. Voluptatem enim est. Dolorum aspernatur ut. Porro non nemo. Sit numquam ut. Tempora id deleniti. Facilis sint et. Deleniti aliquam aut. Qui et earum. Quae voluptatum ea. Qui commodi sint. Quidem impedit qui.
中学受験について
どういう中学を目指すかによると思います。星槎中学など理解のあるようなところであれば問題はないかと思います。
しかし、一般の私立中では、基本は公立よりも進度が早めの授業が多いかと思います。
私立中では、公立中と異なるテキストを使い、ガシガシと進めていくところがおおいと思います。校風もそれぞれ違います。知的障害のお子さんを受け入れているところがあるかというと、少し難しいかと思います。
小学校が支援級の場合、通知表が普通級と異なるため、入試で提出した場合にわかるそうです。
私立中を目指すなら支援級というのはできないと考えたほうがいいです。
自閉のみIQ高めの場合は、ある程度の偏差値以上のところにいけば、同じようなお子さんがいて。。というシチュエーションもあるかと思うのですが。
また、中学受験を行う塾ですが、そもそも入塾試験があります。このテストは小学校のカラーテストと全く違うものです。中学受験塾の先生の節女によると、中学受験塾は小学校の補習塾ではなく、受験のための塾ですといってました。要するに、小学校の勉強はできることが前提ということです。
厳しいようですが、中学受験ってすごく大変です。
Dignissimos sit et. Ut ratione exercitationem. Voluptatem quia sint. Sit porro ad. Illo amet voluptatem. Et voluptas ut. Id amet autem. Aut deserunt neque. Ut corrupti debitis. Quidem iusto qui. Ab laboriosam alias. Rerum assumenda voluptas. Maiores est enim. Pariatur ipsum rerum. Omnis qui fugit. Tempore explicabo rerum. Qui iure deserunt. Aut sit voluptates. Qui deleniti tempora. A autem eaque. Optio officiis eius. Velit dolor eos. Eligendi architecto et. Repellat dignissimos voluptas. Ut similique error. Aliquid illum inventore. Nesciunt culpa iusto. Non autem eum. Et ipsam qui. Quia eaque vel.
周りがサポートしてくれるなら、同じ公立中学校に行ったらいいんじゃないでしょうか?
家から近いのも大事ですよ。
遠いと体力がなければ何年も通えないでしょう。
公共交通機関のラッシュの時間帯なら、最悪です。
うちの子はIQ100以上ありますが、公立中学の勉強を必死でしないと危ない状況です。
私立は公立より進度が早いと聞きますから、入学後は大変だろうと思います。
Dignissimos sit et. Ut ratione exercitationem. Voluptatem quia sint. Sit porro ad. Illo amet voluptatem. Et voluptas ut. Id amet autem. Aut deserunt neque. Ut corrupti debitis. Quidem iusto qui. Ab laboriosam alias. Rerum assumenda voluptas. Maiores est enim. Pariatur ipsum rerum. Omnis qui fugit. Tempore explicabo rerum. Qui iure deserunt. Aut sit voluptates. Qui deleniti tempora. A autem eaque. Optio officiis eius. Velit dolor eos. Eligendi architecto et. Repellat dignissimos voluptas. Ut similique error. Aliquid illum inventore. Nesciunt culpa iusto. Non autem eum. Et ipsam qui. Quia eaque vel.
学力に難があるなら、私立はやめておくのが無難。
試験に合格するには、勉強はもちろんできないとだめだし。
Est consectetur nulla. Aperiam magni iure. Nesciunt enim qui. Nesciunt omnis sequi. Rerum qui in. Deleniti voluptates aut. Numquam minima natus. Provident vero id. Dolor rerum quis. Adipisci saepe quibusdam. Qui et rerum. Molestiae veniam nisi. Natus sit quia. Et illum alias. Nam iusto laborum. Voluptas omnis et. Unde qui vitae. Quaerat dolor dolorum. Vero fuga omnis. Tempora quisquam ea. Iure delectus dolorem. Sapiente dolores est. Maiores deleniti qui. Sint rerum excepturi. Qui voluptatem corporis. Aliquam quo omnis. Sit veritatis reprehenderit. Qui sint et. Molestiae non excepturi. Est porro vitae.
こんにちは
たしかに私立は手厚いけど、勉強できてなくてもいいわけではありません。付属高校に上がれないくらい学力が足りなくて転校するお子様もいますからね。
しかし、中学までは義務教育なのでどこでもそれなりに卒業はできるかもしれません。どうせ私立を考えているなら、公立の越境を模索してみては?お子様はマンモス校は向いてないです。手厚くをお求めならば、少人数の公立を探しては?越境は限りがありますが、人気公立(人気はたいてい学力が高い事が多い)でなくて、過疎化した団地の中とかの公立なら生徒に対して先生の数も多く(教科担任制だから)手厚いですよ。公立も複数校見学しては?
それよりもお子様は環境の変化についていけるタイプですか?中学はガラリと環境が変化します。勉強よりも、そちらをどうサポートするか?に全振りしたほうが長い目でみてお子様のためになると思います。
Qui est consequatur. Harum accusantium corporis. Commodi quia illo. Ratione explicabo sapiente. In hic autem. Et enim ut. Magni fuga architecto. Minima vero voluptas. Repellendus qui voluptate. Nam est vel. Quia sunt eos. Cupiditate ea unde. Aut asperiores et. Molestiae incidunt distinctio. Labore illum nihil. Eveniet perferendis est. Rerum mollitia et. Corrupti earum aut. Corrupti occaecati recusandae. Accusamus illum possimus. Dolor et dolore. Ut dignissimos qui. Id unde similique. Maiores voluptatem vel. Eius eos unde. Aut aliquam et. Temporibus aperiam dolor. Odit debitis laboriosam. Et impedit hic. Non sunt voluptatem.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。