質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学生に向けて進路はどのように動き始めました...

2022/07/15 16:01
8
中学生に向けて進路はどのように動き始めましたか?

時々お腹が痛くなったりしますが、学校生活は落ち着いているようで学習はできています。テストの点数は良いので知能は普通です。友達と下校したり交流クラスでも普通に雑談をしているようです。

自立に向けてどのように進路計画を立てていけば良いでしょうか?


最初の予定としては、6年生で交流学級に戻る予定でしたが、そうなると今現在から慣らしていかなければなりません。
本人の強い希望はないので5年生も情緒支援学級で落ち着いた生活を送ろうと思っているところです。このままこちらの希望を出さない限り6年生も支援学級です。中学に向けて6年は交流を増やしていくという計画になっていますが…環境の変化は苦手です。
中学校は3つの小学校が集り8クラスぐらいになります。
本人は大人数になるので中学校は行きたくないといっています。支援学級も嫌だと。
行けるのであれば、カトリック系の私立女子中に行きたいとのこと。
難関校ではないので少人数のため落ち着いて生活できるのであれば行かせたいです。しかし、今の時点で不安が多い子供にとって私立中は厳しいでしょうか?
中学校に向けていつから動き出しましたか?本人に合ったとこにうまく進学できたらいいです…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169980
退会済みさん
2022/07/15 20:01
とりあえず、オープンスクールと学校説明会には行ってみて。カトリックの女子校、静かで穏やかなイメージだけど、実際を見てみて。私立だと試験もあるなら、ある程度は勉強を。入れな場合も想定しないとなりません。
男子が苦手なのかな。
動き出して、遅いということはないです。
あと、支援級もふくめ、中学も情報収集を。
通える公立学区外でないですか?もし、特定の子がいやなら、そういうのありでは?

https://h-navi.jp/qa/questions/169980
退会済みさん
2022/07/16 03:33
うちは、小学校からずっと支援学校ですから、進路も何も。
最終目標は、一般企業に障害者枠で就労する事です。

お子さんは、将来。どうされたいのですか?

障害をクローズして、企業で働きたいのか。
それとも全てオープンにして、一般企業、もしくは障害者枠で働きたいのか。

大きく分けて三つ。

お子さんの障害の状態と、本人のやる気、理解力、順応力など、私立ならそれらを入学の段階で。
試験で試されると思います。

大雑把ではなく、本当にそうしたいとお子さんと一緒に。
お考えなら、情報を集めてリサーチなさり動かれては?

ここで聞かれても、わからないですよね。お子さんによるので。

大学を出る、私立高校を出るなどは、最終的には。
一般企業に、健常の人たちと同じように。就労を目指されているという事ですよね。

それで、お子さんは良いのですか?
ご質問の内容は、親御さんの意見であって、お子さんの意見ではない。

希望通り、受験だけはさせてあげたらどうかな。
それで落ちれば、他の選択肢を本人も考えるのでは。

厳しいかも知れませんが、早い段階で。

自分の障害について、受け止め理解が出来ている。お子さんたちの多くが、環境にうまく順応が出来ているのが、今の日本の社会なのだと思います。

私は娘が、幼稚園時代に療育を受け、支援学校に入ってから。
常に、第三者の目線で。普段はいる事を心掛けていました。理由は、客観的にいたかったからです。

親の甘さが入ると、大事な点を見る視点が狂います。

選択肢はお子さん自身に、もともとあるのですから、お子さんの意見優先で良いと思う。
仕事でも何でも、やはり自分で選んだほうが、それなりの責任感を本人が持つ気がしますけれどね。

私自身、中学ではありませんが高校は私立です。学費や制服代などそれなりの金額がかかったので、家計的には裕福ではない家庭でしたから、親に本当に大丈夫なのか? 親に確認した覚えがあります。今は年間100万円以上はかかると思いますよ、中高関係なく私立ならば。

行かせる余裕があるなら、希望を叶えてあげる事は出来るって事ですよね。

本当に大丈夫なのですか? 主さんは、お子さんに合わせて常に動いている気がしますから。 ...続きを読む
Est sed optio. Eius sed perspiciatis. Voluptatum veritatis nemo. Tenetur ex non. Voluptas sit amet. Debitis error recusandae. Animi similique qui. Laborum in et. Vitae delectus sed. Doloremque ratione ab. Consectetur explicabo tempora. Debitis similique explicabo. Maxime modi quam. In non qui. Veniam expedita quidem. Tempora veritatis qui. Hic quia est. Natus dolorem recusandae. Sint enim vitae. Expedita odio similique. Magni sint aut. Quia nulla nihil. Vero deleniti aut. Ea labore modi. Est in non. Beatae perferendis est. Similique delectus ipsum. Earum sapiente quibusdam. Adipisci nesciunt fugit. Velit omnis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/169980
春なすさん
2022/07/16 07:03
目の前の進路もそうですがやはり最終的な目標を先に決めていた方が良いと思います。
最終的に一般就職でしょうか 。

そこから遡るとおのずと答えは出てくると思います。
中学については、そうでなくても色々と 揺れる出身思春期です。お子さんに合った環境を考えて 最終的にはお子さんが自分で決めた方がうまくいくと思います。

学習といっても学校の勉強ではなく生きる力はどちらにしても付けた方が良いと思います。 以前もお伝えしたかもしれませんが、 日常生活の自立 家事をやっていた方が自立はしやすいです。 勉強はできても生活自立ができなく て 大学を中退した人なども います。

言語理解が低いということは この先 の学習 に多少影響は出てくるような気はします。検査結果に基づいて 心理士さんや教育委員会、役所などの相談窓口に相談 されるのも良いかもしれません。 ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/169980
ナビコさん
2022/07/16 11:05
経験はないですが、学校のテストと受験問題は内容が異なると思うので、夏休みに受験塾の夏期講習に申し込んで、体験・相談するといいと思います。
早い子だと、小3から塾で勉強しているので、5年だと遅いくらいです。
至急、塾探しだと思います。

カトリック系なら、発達障害を理由に受験拒否はないでしょうが、私立の合理的配慮は「努力義務」なので、学校によって対応が違うので、受験前に問い合わせした方がいいと思います。
学校にカウンセラーがいるかどうかも確認を。

公立でも私立でも、結局は自分が環境に合わせないといけないのは変わりないし、本人が行きたい方にチャレンジするのはいいと思います。
でも落ちた時の話もしておかないといけないとは思いますが。
他にすべり止めを受けるかは、塾と相談されたらいいと思います。

万が一ですが、落ちた時どうしても公立が嫌なら、フリースクールも探しておいた方がよいかも。



...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/169980
ぽかりさん
2022/07/16 18:45
お子さんが合うかどうか校風や、受け入れ可能かどうか確認のために、オープンスクールへ行くのが良いと思います。
中高一貫校なら高校受験の煩わしさが無いため、メリットでもあります。
ただうまく行かなければ、私立の制服代も犠牲になりますし、6年間続くか?の不安もあります。
あとは通学距離がどうか?カトリックの校風をどう感じるか?
受検慣れのために、個別塾で対策することも必要です。
お子さんが前向きに考えているなら、変化と成長を期待したいですね。 ...続きを読む
Est sed optio. Eius sed perspiciatis. Voluptatum veritatis nemo. Tenetur ex non. Voluptas sit amet. Debitis error recusandae. Animi similique qui. Laborum in et. Vitae delectus sed. Doloremque ratione ab. Consectetur explicabo tempora. Debitis similique explicabo. Maxime modi quam. In non qui. Veniam expedita quidem. Tempora veritatis qui. Hic quia est. Natus dolorem recusandae. Sint enim vitae. Expedita odio similique. Magni sint aut. Quia nulla nihil. Vero deleniti aut. Ea labore modi. Est in non. Beatae perferendis est. Similique delectus ipsum. Earum sapiente quibusdam. Adipisci nesciunt fugit. Velit omnis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/169980
RINRINさん
2022/07/16 19:42
中学への準備でしたら「今から」始めることをお勧めします。中学受験をするなら、一般的には小4からと言われてます。塾に通い、自分の実力がどのくらいかをテストで判断したり、志望校に見学に行ったり、すでにスタートしている状態ですので、ご本人が希望するならスタートラインまで引っ張っていかないと周回遅れになります。うちは小学校は支援学級、中学に関しては見学は小3から、小5の末までに支援学校に決めて、小6は進学に向けての行動でした。希望者は必ず相談会に参加しなくてはいけなかったので、ちょうど今頃、支援学校に連絡して9月の予約を取った記憶があります。支援学校にした理由は中高一環で指導してもらえること、福祉就労が目標なこと、情報が豊富なこと、などがあります。結果、現在福祉就労し、グループホームで生活しています。一応ここまでが目標でした。今後は親亡き後の準備です。中学は3年と短いです。なので中高6年で考え、その先のこと、できれば社会に出る時までを考えていくことが必要だと思います ...続きを読む Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
はじめまして。皆さんが言われてるようにまずは勉強ができないから怒るって言うのは一番良くないことです。親は子どもにとっては自分の事わかってく...
12

初めて質問します

よろしくお願いします。息子は小6、グレーゾーンで小1の途中から支援学級に通級しています。来春の中学進学に際し発達検査を受けるよう学校から言...
回答
南太郎さん、はじめまして。私も実は同じような思いを抱いていまして、ご質問の回答ではないのですが、コメントさせていただきます。 息子は現在...
13

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
あの・・・学校の心配ももっともだと思うのですが、親御さんやご本人は、そのあたりは杞憂とお考えなのでしょうか? 特性があって、「このように...
8

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
皆さんの仰るように、私も服薬をされたほうが、良いと思います。 服用して、暴力行動や言動の激しさは、多少は改善し落ち着くかも知れません。 ...
30

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。 そんな全て...
10

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
家の息子も5年生、知的な遅れのない(とはいえ、凸凹で勉強の入りも悪いです)支援級ですので、私立中学を色々ネットで調べて、中学のことを考える...
14

長文ですみません

娘の中学進学に悩んでます。小学3年より支援クラスに在籍現在6年の学習障害(軽度知的から来ると小児脳外科から言われてます)を持つ娘の母です。...
回答
うちも、いじめ等あって考えに考えた末引っ越しましたよ。住むところ変えるって勇気入りましたが。 その後は別な問題があり、1年戦って、理想に...
10

海外在住です

今年9月から始まる自閉症の娘の中学校探しの真っ最中です。娘は自閉症で言葉に遅れがあり奇抜な行動もありますが、小1からクラス変えのない小さな...
回答
普通校で友達もいるし、先生たちからも、学習も彼女なりのペースで進んでいると褒められていたとのことですが、事実そうなのだと思います。 また、...
20

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
はるきちさんはじめまして。自閉症ADHD4歳の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 今までの支援のこと反省していてちゃんと今後に生かしたい...
12

中学校の対応はどうでしょうか?今6年生の息子がいます

来年進学するであろう公立の中学校に見学に行ってきました。今ADHD軽度LDです。(国語・算数のみ支援)支援学級にするか交流学級にするか本当...
回答
追加で。 学習面ですが数学、英語、国語などは二人の先生でみる事があります。 息子の中学では週三回、放課後一時間、勉強の困り度が高い子供対象...
4

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
サービーさんのお子さんと大変よく似ています。 ゲームは脳に良い、ノートはとる意味がない、宿題も無駄等、注意してもこちらの発想にはない切り返...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
娘さん、相当苦しんでいますよ。 自己管理ができないのに、知り合いもいない場所へ留学したら生活が成り立たなくなるとおもうので、保護者の方が...
21

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8