質問詳細 Q&A - 園・学校関連

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです。
市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が良いのかどうか、悩んでおります。

幼少の頃から、療育でお世話になり、小学校も中学校も担任の先生には配慮して頂きながら普通級に在籍しております。

本人も不器用だなと思う位で、日常生活の困り感も顕著には現れていません。
しかし、不注意が多く、慌てたり、やはりたくさんの事を同時処理となるとフリーズしたりと多少の困り感はあります。

高校に入ってから、もちろん担任の先生には子供の特性はお話をスレつもりでいましたが、なぜ先に言わなかったか等、高校入学に際し配慮も出来ないと後付けされるとも聞きました。

ご経験のある保護者さん、また現場で実際関わりを持たれた先生方とう、ご経験談を
ぜひお聞かせ頂きたいです。
このような、心配事の続く環境の中、受験を迎えるにあたり、親として悩んでおります。どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150439
YOASOBIさん
2020/05/01 07:29
内申書は先生が記入されるのでは?
ありのままを…
配慮が必要だと感じられてるなら記入しますし、障害等手帳有無も、先生から伝えられると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/150439
おまささん
2020/05/01 08:02
おはようございます

配慮があってこそ成り立つ学校生活の現状をお子さんはどう捉えているのでしょう?

高校生の子供がいますが、公立は特に配慮はありません。と、いうか配慮されたりは本人が嫌がるでしょうね。しかも、親から配慮を申し出ても本人が配慮されているとわかってないなら学校は受けてはくれません。
たぶん、発達障害から二次障害になったのかな?というお子さんがいましたが、本人がしっかり自覚して療養できずに、退学になりました。一応、自主退学ですが、修学旅行など他の生徒に迷惑で連れて行けないと先生から言われたようです。学力、人間関係は問題なかったのでとても残念でした。入学してから診断されたようでしたので、すごく優遇してクラス分けなども考えてくれていたんですけどね。結局は本人の問題なんですよね。

私立ならば、融通が利くか?といえば本人が自分の特性をどこまでわかって自制できて、みんなに迷惑がかからないか?を考えられないとかなり厳しいと思います。私立学校の方が退学が早いというか、厳しいです。

知ってもらうべきと私は思いますが、今
、支援や配慮無しでやっていく事ができないならば内申に書かれてしまうかもしれません。しかも、それは親からどうこうできるものではないと思います。地域によっては開示されるのかもしれませんが、自己アピールカードのようなものだけだと思いますよ。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/150439
かすみんさん こんにちは

「内申書」今で言う「調査書」ですね。
これ、要支援であることを書く欄は有るような無いような…。自治体によっては記入欄が無いかもしれません。

「調査書」に書かれるのは
評定(成績)
特別に頑張っていること(部活の成績や各種入賞の記録、英検などの合格級)
出欠の記録が主です。
基本的に、先生方はポジティブ方向で調査書を作成します。

担任の先生と相談の上、「特記事項」などの欄に記載してもらうことは可能かもしれませんが、
それで安心して「調査書に書いてあるから、これで高校へは報告済み」と考えるのはお勧めしません。


例年であれば夏〜初冬にかけて、私立公立共に各学校で入学説明会が実施されます。
そこではたいがい個別相談も実施されます。
その個別相談で、きちんと名前や中学校名を告げて、現在の状況や診断名などを正しくお伝えするのが良いと思います。
これは記録として残り、入試の際や入学後にも情報が引き継がれる可能性は高いでしょう。
ぜひ希望校を絞って入学説明会に参加し、個別相談を受けてください。複数回受けることをお勧めします。


この時、できればお子さんが自分で自分の説明ができると良いと思います。
「本人は何も知らなくて」という状態は、今後のことを考えると良くありません。
受験を機に、「こんなことが苦手です。こんな配慮をしてもらえると安心です。」を自分で言えるようにするのが望ましいです。
「学校説明会で質問されるかもしれないから」
「入試面接で聞かれるかもしれないから」
と、面接ハウツーとして答えられるようにしておくと良いのではないでしょうか。
これは今後のお子さんの人生に必ず役に立つはずです。

親子で足並みをそろえて。
でも、これからはお子さん一人でも切り開いていけるように。
この受験期を良い機会にしてほしいと思います。


実は高校側も、配慮が要るなら予めの情報が欲しいと言います。
親子にきちんと理解があり、支援機関(病院や支援センター等)との連携もあることを知れば、学校側は安心できると思いますよ。


世の中大変な状況で、受験生は振り回されストレスも多大かと思われますが、親子で頑張ってくださいね‼️


ご参考まで
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/150439
うちにも、今年受験を控えているASD娘がいます。
こういう状況になり、心配事が山のようにありますよね。

「内申書」も、学校側と保護者側で書くようですが、私もその辺のところは曖昧でよくわかりません。
今、お子さんが通常級にいて「辛い、何かに困ってる」と言うことがあるかないかでも違うと思います。
それに、公立高校でも「通急指導導入」している高校もあるようなので、進路相談の時にじっくり話し合ってみるのもいいのかな?って思います。

...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/150439
退会済みさん
2020/05/02 03:29
うちはこないだ受験しましたが、普通級でほぼ合理的配慮無しに過ごしているのなら、内申書には何も触れないと言われました。

うちは公立しか受けさせてないので、公立の内申書には配慮してほしいところを細かく書くところがない。という形らしく。
書ける内容がかなり細かく決められておるようで、あれこれ書けないと話がありました。

自己PRも担任はそれよりはよいアピールで書ける事が沢山あるからそちらで欄を使うべしとのことでした。

ちなみに、私の住むところは、高校での支援は基本は個別配慮がその都度相談して貰えるかどうか?というレベルです。
色々聞いていると、配慮が高校のわりに手厚すぎたり(小学生か?というレベルの配慮を、配慮が必要のないことまで何もかも手厚くされてしまい、易きに流れやすい娘には不向き)
退学を防ぐ配慮であることが多く、日々の些細な困りにどうサポートしてもらえるか?は運なのかなというところです。
勉強は当然サポートはありますが、これも本人次第で娘にちょうどこれというサポートは見当たりませんでした。

また、個別事情ら事前の個別相談でどうこうする話らしく、
公立でも私立でも事前相談では「大丈夫です!面倒見ます」と言って、ボチボチ満足のサポートが貰えたと聞いた学校は偏差値が50に届かない学校が圧倒的多数。

ちなみに、個別相談。本人が理由を添えしたくないと嫌がったので、うちはしませんでした。
どうなっても自己責任ね❤️とほったらかしにしています。

ただそこは自己判断せず、様々ところにも「内申や事前相談について」相談はしましたが、娘については受験して余裕で受かるところなら支援をいちいち求めなくても構わないだろうという話になり、本人からは説明会や見学もついて来るなと言われたので、ギリギリまで声もかけず。最後のところで見学に行ったのみです。

結局、第一志望に落ち後期受験で全く希望してない学校になりましたが
発達障害も含め個々の事情については、入学してからでもいつでも承りますと全員に案内がありました。(これ毎年案内があるようです。)

今回コロナの関係で、入学延期のまま時が過ぎていますが、高校から急遽電話で連絡が入ることになり、電話が特性から極端に苦手な娘にはいきなりの鬼門となりました。

続きます。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/150439
退会済みさん
2020/05/02 03:32
続きです。

受けた電話で取り急ぎ事情説明し、個別に事前に相談なく入学することになった事など詫びつつ「発達障害で電話が極端に苦手で下手くそ」という話はしましたが「そんなにご心配いただかなくても大丈夫ですよ~✨サポートしていきますからー。任せてください!」というやたら力強い返事がかえってきました。(あんまり期待してないから、逆にちょっと引いた…)

名前を書けば合格するような底辺高校なので「どんな子も大丈夫」なのかもしれません。

たまたま、似たり寄ったりのレベルの学校の話を聞いても「特に事前相談はなくてもウェルカム☺️」なスタンスのところが多いようです。

余談ですが、入学手続きのの書類には何ヵ所か特性などについて書く場所がありました。

ところで、高校受験に向けては、どんな学校に本人がいきたくて、本人がどんなサポートが欲しいのか、どこは頑張るつもりなのか?があることがより重要な気がします。

また、思ってるだけで行動できず、それで失敗しそうならその程度と思います。
そこにあれこれ下駄を履かせても、結局履いて歩くのは本人なのです。
本人が自覚して下駄をどうするか自分で決めないとダメでしょう。

うちははなっから、高校では支援はない。手厚く見守ってくれる今の担任もいない!と中学三年間言って聞かせ、「だから今学んでおくべきこと知っておくべきこと」について向き合わせてきました。

サポートはないのを前提に、何が必要か、どこは欲しいのか?どこを諦めるのか?は、自己責任でさせ(それでこっそりサポートしながら失敗させる)を繰り返し、必要なら自分で行動する、親は基本頼まれなければ手伝わぬ。を貫くことになりました。

今回の会った事のない高校担任との電話でのやりとりのことで私が一言学校に伝えたのは本人にとって「ありがたいサポート」だったようで、その後動揺しつつもなんとか電話対応しています。
「サポートが必要なほどここは不安」と自覚がなければ、どんなサポートも無意味な気がします。

必要な書類には障害があることは書いたので、今後も担任への個別相談は、学校と本人が希望しない限りはしない予定です。

必要があれぱ本人が相談することですし、多分本人は今のままでは相談できません。
ですが、頼まれなければ原則直接のサポートはしません。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
うちの中3女子はこれの大半乗り切りました。 主さんの親御さんとは対応が違い、無理やり登校とかはさせませんでしたがもっと厳しかったですよ。...
12

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
支援学校に入学可能ということであれば、断然支援学校だと思います^^ 支援学校高等部に入学を希望されているのなら尚更ですね。 スクールバス...
10

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
親御様のお気持ちは大変わかりますが、子供さんが過ごしやすい環境を選ばれるのが一番と思います。 将来の事も大事ではありますが、過ごしやすく不...
16

茨城県の中学校情報について教えて下さい

茨城県に転勤で引っ越し予定のため、学校情報を求めています。高等学校のことや就労のことを考えて、どこに転校させるのが良いのか悩んでいます。自...
回答
各地域情報においては、こちらで細かなご提示での回答は難しくありますので、現状引っ越し予定の地域がある程度決まっているのであれば、まずはそれ...
2

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w ジナン...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
M1323さん お疲れ様です。 お悩みつきないですよね。 普通級でも、先に配慮が必要です。 と担任や学校にいっておくと 席やグループなど導...
20

はじめまして

どうか教えてください。皆さんの中で、ご自身やお子さんが、精神科で、「疑い」ではなく、確定診断として学習障害の診断を受けられた方はいらっしゃ...
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。 学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。 私は...
4

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
お気持ちはわからなくはありませんが これは2クラスにしかなりませんよね。 2クラスでよいと思います。 いくら、交流級で過ごすことが多く...
2

私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です

4月にクリニックでの知能検査、6月に療育手帳申請のための知能検査を控えてます。現在学校には別室登校で通っていて、授業を受けることができてい...
回答
勉強中さん ありがとうございます。 イヤーマフは持っており、いろんな場面で使っています。 別室登校は、学校の中のフリースクールという感じ...
10

おはようございます

はじめまして、6歳児知的無し自閉症スペクトラムの診断ありの母です。4歳の頃から療育には通っていて、幼稚園と療育併用しています。我が子は確か...
回答
かぶりんさん、はじめまして。 我が家にも来年入学の息子がおります。同じく主治医、療育先から普通級でと言われています。落ち着きがなく、一斉指...
7